日産はゴーン容疑者の内部極秘調査を半年前から実施していたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日産の西川社長は、神奈川・横浜市の本社で、ゴーン容疑者の会長職解任に至る経緯などについて、従業員に説明を行った。
西川社長は、「従業員の皆さんに、なかなか話す機会なかったので、これから話をしようと思います。まず従業員の皆さんに、落ち着いていただかないといけない」と話した。
西川社長による説明は、全従業員に対するもので、国内外の事業所などにネット中継された。
冒頭、西川社長から謝罪があり、1時間ほどかけて行われたという。
ゴーン容疑者による不正行為や、逮捕・会長職解任に至る経緯のほか、企業統治の立て直しなどについて説明し、従業員の不安や動揺を早期に抑えたい考え。
一方、日産の内部では、2018年春ごろから、ゴーン容疑者をめぐる、不透明な資金の流れについて、極秘調査を進めていたことがわかった。
関係者によると、役員など、ごく少数のメンバーによるチームが結成されたという。
また、ゴーン容疑者の不正について内部通報があったのとほぼ同じ時期に、監査役から、ゴーン容疑者の海外の高級住宅を購入していたオランダの子会社の実態をめぐる疑問点が指摘され、6月ごろから、本格的な調査に入ったという。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181126-00406292-fnn-soci
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/E1G01N630001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖北さん
個人に権力を集中させないようにするのは大事。本当に大事 [62 Good]
■ 広東さん
ゴーンがいなかったら日産はとっくの昔に氷解していたことも確か [49 Good]
■ 広州さん
小鬼子は狡猾だ
■ 河南さん
どうした義和団 [16 Good]
■ 北京さん
これは日本とフランスの国対国の問題。フランスが日本から日産をもぎ取ろうとして日本人がこれを拒否した [10 Good]
■ 上海さん
その話は前からあったはず。三菱をアライアンスに入れてからフランスは本気で日本の自動車メーカーを獲りに行ったのかもしれない。もしそうだとしたら完全にフランスの自滅 [19 Good]
■ 雲南さん
まさかこんなことになるとは思わなかった。鬼子と関わるとロクなことがない [27 Good]
■ 深センさん
トヨタとホンダの中国の合弁先はいくら稼いだかな?
■ 上海さん
日産の自動車はなんかお粗末 [12 Good]
■ 広州さん
日産とルノーの合併を防ぎたかったのか、もしくはただの経営闘争なのかよくわからない [9 Good]
■ 広東さん
破綻寸前だった日産はルノーとフランス政府という高利貸しから再建費用を借りて、せっせと借金を返していた。しかし最終的には自分自身が売られる可能性が出てきたから全力で逃げた。なんという三国志演義 [5 Good]
■ 河南さん
大きな企業では汚職なんかいくらでもありそう [5 Good]
■ 広西さん
ルノーがパッとしないからフランスが日産と三菱を欲しがったんだろうね
■ 福建さん
これはどうしようもない
■ 浙江さん
なんかインド人みたいなことをやってるね
■ 湖北さん
アジアを舐めるな
■ 広東さん
こんだけもらっていてもまだ足りなかったのか。なんという強欲な男
■ 広西さん
日本車を買ったことがない俺が来ましたよ。中国車を買うお金すら無いんだけどな
■ 内モンゴルさん
ルノーは日産のお金をもっともっと欲しかったのかな。アライアンスのままでいればこんなことにはならなかったかもしれないのにね。残念でした
77 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
フランスのメディアがゴーン擁護で日産批判してるらしいね
Link to this comment
ただし、フランス国民の大半はゴーン逮捕を支持している。フランスではグランゼコールを卒業したエリートが不正をやらかしても政府やマスコミが庇う風潮があり、フランス人はそれにイラついている。
Link to this comment
フランスは社会主義だからね
Link to this comment
フランス&その他欧米のマスゴミは、日本政府が陰で糸引いてて、民間に手を出すとは何事かとか言ってるけど、フランス政府は事実上の国営企業として思いっきり介入してるんだよなあ
ほんとダブスタじゃね?
アメリカとかもGMを国費投入で立て直してるのにな
逆に日本政府&日本国民だからこそかつて日産国営化しなかったし、許されなかったと思う
Link to this comment
さみしいのは、解雇の大なたを振るう事だけが
出来ず外国人に頼った結果だな。
トヨタの中国進出を先導してるのも
フランス人役員みたいだし。
どうも中国=フランスで進めてるんやなあ
Link to this comment
赤字立て直しで就任したのに、資産吸い上げられてたら元も子もないな
Link to this comment
>■ 湖北さん
>アジアを舐めるな
ふふっ、こいつ うれしいことを言ってくれやがるw
Link to this comment
今回の件では、フランス政府(マクロン大統領)は
日産の電気自動車技術を手土産に中国と手を組もうとし、
それを日米両政府が問題視した節がある。
それが事実だとしたら、中国人にとっては悪い話なんじゃないかなあ。
Link to this comment
ゴーン「マクロン---!!! はやくきてくれ---!!!」
Link to this comment
マクロン:悪いけど、今は黄色いベストデモで大変なので対応出来ない。
Link to this comment
現在進行系でパリ燃えちゃってるしなあ
Link to this comment
各知識人が色んな説をそれぞれ言っていてどれが決定打なのかよく分からないよね。
信ぴょう性がありそうな説は、日産のEV技術が中国に渡って軍事技術として利用されるのを嫌った米当局の意向という説。もう一つは、フランスが在英工場を自国に移転するのを英国が阻止するためという説。他にある?
Link to this comment
普通に日本がムカついてるところに米英の思惑も一致したんだよ
Link to this comment
三つ巴だろうな。日米英対中仏だろう。
日本だけでは対抗できないだろうから、
勝つ為には利害が一致した相手が必要だろう。
Link to this comment
どの説も説得力に欠ける。問題は見逃し難い不正があったと言う事だけで、これが無ければ何か気に入らなかろうと今回のような逮捕劇にはならなかったって事。ハニトラや犯罪のそそのかしが有ったのなら外部勢力の介入が疑われても仕方ないが、今回のは明らかにゴーンの私利私欲の結果にしか見えない。
Link to this comment
これね、微妙。
資本主義社会なんだから、私利私欲はあって当たり前。
さもないと、社会が発展しない。
このくらいのお金持ちともなると色々節税対策はやっているもので、
それはグレーゾーンになりがち。
果たしてどこまで不正と呼べるものだったのかは、今後の調査次第。
日産とルノーのお家騒動、フランス政府と日米両政府の思惑、
そんなものが背景にあって、ゴーンさん個人だけの問題ではないと思うよ。
Link to this comment
そりゃ最初から明記されていた額面通りの報酬なら問題ないだろ、どんなに高額でも。
そうじゃないから手が後ろに回ったのと違うか。
Link to this comment
なんか言葉尻だけ捉えて曲解してるみたいだけど、ここで言ってる私利私欲ってのは違法行為=巨額の金の誤魔化しで不法に利益を得たって事だよ。欲なんて誰でもあって、それ自体は軽蔑されたとしても、逮捕される事じゃない。その為に法を犯して、それが露見したから逮捕されたの。日産と日本政府の思惑が一致したってのは否定しないけど、それだって無理やり逮捕したって事は無い。状況によっては見逃す事もあったかも知れないけど、特段配慮する事が無いから、法に従って逮捕しただけ。金が欲しけりゃ法に従って受け取れば良かったんだよ。それなら世間から「もらい過ぎだ!」と非難される事はあっても、逮捕される事はなかった。
Link to this comment
彼は”事実”を文字通りなぞるだけで、そこから発展させる様な生産的な議論が出来る思考回路じゃないから言っても無駄ですよ
不毛な物がメインのネットコンテンツとなっていた時代からの老朽した文化です
Link to this comment
>法に従って逮捕しただけ。金が欲しけりゃ法に従って受け取れば良かったんだよ
その判断が微妙って話。
税法は時に「解釈の違い」だったりするから。
例えば「ゴーンが会社の金を使い込んだ」という報道がなされているけれども、
それだって社宅扱いで法律的には問題ないかもしれないのだ。
だから、もっと捜査が進んで、情報がはっきりしないとなんとも言えない。
こういう話はそうそう白黒はっきりしないよ。
Link to this comment
ルノーが、ゴーンが、日産を救ったとしても、だからといって、ゴーンが巨額の不正をしてもいいわけがない。
不正してなきゃ逮捕されなかった。
Link to this comment
だよなw
日産を倒産から救ったのは方法はどうあれ事実だし、いくら傲慢に振る舞おうが法の範囲内であれば日産は太刀打ちできなかった
うまくやってればこのまま日産をずっと食い物にできていたのにね
完全にゴーン(ルノー?フランス?)の自爆
Link to this comment
更にだからといって
ルノーに食われそうになっても日産側が抵抗しない理由にはならないんだよね
生存競争仕掛けるのに、弱点(違法行為)を抱えたままでいいとかナメた考えだから負ける
Link to this comment
従業員のコストカットしまくってて、自分は不正に報酬を受け取ってたって擁護出来んやろ
Link to this comment
橋下元大阪市長はリスクを冒して投資して立て直したんだから不正はダメだけど報酬をもっと貰うべきだったとは言ってたな
Link to this comment
お前ら支那畜害には関係ない
Link to this comment
いやいや、権力が集まりすぎた個人の暴走とか、会社の資金を海外持ち逃げとか、日本の大衆より中国人のほうが他人事とは思えないだろw
Link to this comment
ゴーンも留置中暇なのか本を差し入れて欲しいと言ってるな
もしDVDが見れるならMr.ビーンを差し入れてあげたい
Link to this comment
■ 北京さん
これは日本とフランスの国対国の問題。フランスが日本から日産をもぎ取ろうとして日本人がこれを拒否した [10 Good]
これが真実なんだよ。日本だと何故かテレビでは報道してないけど。
フランス(政府)が日産の全てを乗っ取ろう(表向きはルノーの傘下≒フランス国営企業にする)としたから、日本(政府)がストップさせたってのが実情。
脱税とか私的流用じゃないよ。
Link to this comment
ワイドショーでは、言っているような・・・
Link to this comment
こういう憶測で作ったような話こそワイドショー向けだよな。
Link to this comment
どちらにせよ社長が正義側ぶってるのは笑う
お前も役員だろ
知らなかったじゃ済まされない
アメリカなら株主代表訴訟で数億数十億払うことになる
Link to this comment
あの人は去年社長になったとかじゃなかった?
腹に据えかねてたから告発のチャンスを虎視眈々と睨んでたんだと思うよ
Link to this comment
だよな。
ずっと面従腹背でゴーンに気に入られて社長になったんだろ。
そして社長になってようやくゴーンの背中を刺すことが出来たわけだ。
執念の勝利だな。
Link to this comment
これまで日産とルノーは十数年の間上手くやっていた
互いの自主性を尊重し信頼関係を築いてきた
それがマクロン政権誕生後、合併により日産を完全且つ永久に支配しようと舵を切った
ゴーン氏もそれに同調し路線を変更させ、日産側の不信と反発を引き起こした
そこでかねてから噂のあったゴーン氏の不正問題を告発し反撃に出た
日産を最大限利用しフランス自動車産業を建て直したいフランス
それに抵抗する日産側
そんな日産ルノー間の主導権争いが背景にあるね
Link to this comment
せやろか?
日産がルノーに搾取されてるようにしか見えなかったけどな。
Link to this comment
合併っていうけど日産の名前消してルノーにするつもりだったのかね?
それとも日産の名前は残す?
どちらにしても一番の原因は三菱自動車も一緒に吸収しようとしたからじゃないの?
まあ日産傘下に入るの認めたのは他の三菱グループだけど。
三菱グループの一部門がルノーに吸収されるのは許せなかったんじゃない?
三菱グループなら国へも影響力ありそうだし。
Link to this comment
現在のルノーはフランス政府と仲が悪いので、日産と経営統合することでフランス政府の影響力を低下させようとしていた。このシナリオだと日本資本の影響力も低下して、ルノー日産は純粋な多国籍企業になってしまう。
だからご破産にできるゴーン氏逮捕自体はルノーの経営陣以外は全員大歓迎。
一方でフランス政府が日産に影響力を行使するのも日本政府は面白くはないので現在、綱引き中。
日本政府としては日本資本で買い戻したいだろうね。株価安いし奉加帳方式で財界に薄く広く買い取らせたいんじゃないの。
Link to this comment
だったら最初から売るなよ。馬鹿じゃねーの。
まああの当時は外国人に任せれば上手くいくみたいな売国主義が流行ってたからな。
マスコミが盛んに煽ってたよな。
マスコミが騒ぐだけなら良いけど官僚が日産にフランスの税金投入することに賛成しやがったからね。
当時の官僚とか政治家とか売国奴が多すぎたわ。
Link to this comment
そんで今度は水道事業をフランスにお任せしましょうだもんね。
外国人増やしてこれから管理頑張りますみたいなアホな事も言ってるし。
Link to this comment
ゴーン氏が、自分の盾になるであろうと切れ者の現社長を抜擢したのが運の尽き。
切れ者ってのは、諸刃の刃なんだよなあ
Link to this comment
>個人に権力を集中させないようにするのは大事。本当に大事
偉大なる共産党同士よ! こんなところに危険思想の中国人がいるぞ!!
Link to this comment
■上海さん
日産の自動車はなんかお粗末
上海さん、日産もルノーが口出しする前までは良い車作ってたんだぜ?
ただ放漫経営でアホな赤字出してたけど
Link to this comment
リストラした分をぽっぽに入れたって事か。
Link to this comment
鳩山「うちにはきてないなあ・・・」
Link to this comment
推測があってるかどうかは別として中国人は意外と客観視できるんだよな
Link to this comment
ここの中国人は少数派だと思うよ。
親日掲示板だもん。
Link to this comment
仕事で三年上海に住んでたけど大概客観視できる人達だったよ
TVでは日本兵が悪の組織のヒーロー戦隊モノみたいなドラマはやってたけど
中国人が一番信用してないのは中国だった
ニュース番組で信用出来るのは時報くらいと言われているし
Link to this comment
1 その人たちはインテリ
中国の大半は教育レベルの低い、抗日ドラマを真に受ける「ピンクちゃん」
2 その人たちは日本人であるあなたと取引している
彼らは「信条」みたいなものは重要視していないから、
あなたに「ウケる」ようなことを言うよ
Link to this comment
三年住んでたからね
取引き相手の話だけじゃないよ
そりゃ探せば知らないとこで反日もいるだろうけど
あなたの言う教育レベルが低い連中は大半興味無くどうでもいい感じ
日本と変わらないと思う
一度反日パレード見に北京に行ったけど撮影が終わるとみんな50元貰って帰ってたよ
Link to this comment
で?
そいつらは暴動に荷担していないとでもいいたいのか?
Link to this comment
中国住んでたり実際に3次元で中国人と交流してる人を否定して
ネットや国内向けニュースの情報だけで中国人観括る人って
抗日ドラマや国内向け反日ニュースを鵜呑みにできる中国人と同じだから
何ゆっても悪口しか思いつかなそう
Link to this comment
日本の経営陣が人員カット出来なかったのを、ゴーンが容赦なくカットした。
日産の復活は、単に日本人社員を切りまくったおかげだ。
それ以外の事で、ゴーンは特別な事なんてしていない。
Link to this comment
でもその人員カットを、日本の経営陣ができなかったのも事実じゃん。
何だかんだ言ったって、立て直したんだからそれはそれで特別な事だろ。
まあこれほど金に強欲(&せこい)とは思わなかったけどw
Link to this comment
リストラするのが優秀な経営者という間違った概念を日本に浸透させたゴーン
結果として必要以上なリストラやコストカットにより日本経済の停滞が長引くことになった
こいつの負の遺産は計り知れない
Link to this comment
でもゴーンは、ルノーではコストカットまでは出来たが、組合が強すぎて思いきった人員整理が出来なかった。
何せルノーは1986年に極左テロリストの手により、人や経営改革をしようとした当時の経営者が暗殺されるほど過激で怖い国だからね。
Link to this comment
日本人経営陣が首切りできなかったのはこれだよな
何万人も切って路頭に迷わせたら1人くらい狂った奴が包丁もってくるかもしれない
助っ人外人にスイッチ役だけをやらせて使い捨てたかったが思いのほか居座ってしまった
Link to this comment
デザイン重視とか当時としては革新的なこともしてたけどな。
Link to this comment
大量の首を切って、その分自分のポケットに入れられるなんて元もこもないな。
ただこの西川っていう社長がとてつもなく胡散臭いのは気のせいか?
Link to this comment
ぷーさんに権力が集中(ry
Link to this comment
中国人はドルガバの人種差別?みたいな事には熱心に抗議するのにねえ。
本当の意味で「愛国心」を持った人の割合が圧倒的に低いんやろな。
まあ、そのままでいてくれた方が日本としてはいいけど。
Link to this comment
中国のメディアで働く人材を育成する大学で、TBSから学生に奨学金が授与されたほか、ドラマ制作についてのセミナーが行われました。
22日、北京市にある中国伝媒大学で奨学金の授与式が行われ、TBSテレビの佐々木卓社長から14人の学生に奨学金が授与されました。
TBSテレビは、2006年から中国伝媒大学とさまざまな交流事業を行っていて、将来、中国のメディアで活躍する人材の日本に対する理解が深まることが期待されます。
Link to this comment
フランスマスゴミとフランス人の反応が真逆なのが
今のフランスを良く表してる気がする、
テロが多いのも国内が相当荒れてるんだろうね
Link to this comment
この比較的親日な掲示板ですらこれ 土人かよ
Link to this comment
鬼子って響きやっぱりそこまで悪口に思えないわ
Link to this comment
じゃずっと罵られてたらいい
Link to this comment
ゴーンが金盗んでたから捕まっただけ
まっとうな事しかしてなかったらパクられなかったんだから自業自得
Link to this comment
だよな。
隙きを見せたほうが悪い。
Link to this comment
半年か
遅くても1年ぐらい前からやってたと思ったわ
Link to this comment
これからどうなるかはともかく
恩があるから大目に見ようと思っていたがいくらなんでもやりすぎだろ
ってなったんじゃないかというのが実際のところなのではと思えなくもない
Link to this comment
米国マスコミが宗教裁判言い出した w
Link to this comment
白豚どもは肌の色で正義を決めるからなぁ
Link to this comment
まあ俺は最初から海外マスコミはゴーン養護して日本叩きすると予想してたけどね。
日本人と白人の対立なら欧米マスコミは白人の味方するよ。
まあゴーンが白人かっていうと議論があるだろうけど。
Link to this comment
ワイドショーだかどっかで出てましたけど。
今年になってフランス側の攻勢が強まり、ルノーと日産の技術開発部門が統合させられて、それに反発した日産側の技術者が大量に会社辞めたらしいな。日産側に何のメリットもない、と。
そういうのが積み重なってこういう事態になったんじゃねーの?
日産はよくも悪くも古き日本の会社だよ…。
Link to this comment
フランス側の上流階級層の意見は
ルノーが日産を救済したんだから黙って吸収させろ
でもフランスって第二次世界大戦でアメリカに救済されたよね
アメリカがフランスを救済したんだからアメリカがフランスを領土にしても
フランス人は黙ってアメリカの一部になって英語を公用語にするんだろうね
フランス人って凄いねー
Link to this comment
フランスが悪いだのなんだの言っても、一番悪いのは元のダメ経営者達。
Link to this comment
Mr.ビーン逮捕されたとき、5年前1年間だがフランス語話せないのにフランスに出向してたけど、フランス販社の人が金持ちはみんな不正して甘い汁吸ってるというような愚痴言ってたの思い出したわ
フランスって金持ち超優遇国らしいな