中国人「日本の英語の教科書を嘆いた歌が興味深い」 中国人「わははは!中国と同じじゃん!」「世界は一つ、英語の教科書も一つ」

 
日本の英語の教科書を嘆いた歌が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の英語の教科書を嘆いた歌が興味深い




記事引用元: https://www.weibo.com/1974576991/GxjWc3IlO
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 河南さん
 
へー、日本でも「I’m fine, thank you」なんだ [101 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   Are you OK? [5 Good]
 
 
   ■ 新疆さん
 
   And you?
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
I hane a pen〜 [33 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   I have an apple〜
 
 
   ■ 福建さん
 
   nmm〜 うっせぇ黙れ!
 
 
 
■ 浙江さん
 
なんでthan meではなくthan Iなの? [25 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
世界は一つ、英語の教科書も一つ [13 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
なんだ、一緒じゃん [5 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
英語うまいね。ちょっと感動した 
 
 
 
■ 湖北さん
 
いい歌じゃん
 
 
 
■ 成都さん
 
なんでだろう。ちょっと泣きたくなった
 
 
 
■ 河北さん
 
中国ではkangkang,Maria,Jane,Michael
 
 
 
■ 山東さん
 
心から世界平和を望みたくなった
 
 
 
■ 安徽さん
 
I’m fine
 
 
 
■ 広東さん
 
日本語も英語も聞いていて気持ちのいい言語
 
 
 
■ 四川さん
 
会話の内容が完全に中国と一緒
 
 
 
■ 福建さん
 
きっと各国のいろんな科目の教科書には各国の事情がいろいろと反映さているかもしれないけど、英語は唯一ウソが含まれない科目かもしれないな
 
 
 

コメント

  1. 揚げ足取りゴミクズ動画じゃん

    • でも良い声だったし、ちょっとジーン。

    • 上げ足取りソングならあべりょうにでも歌わせたらよかったのに。

  2. スレタイ見てあべりょうの歌かとおもた。

  3. (シュバババッ)ぼく「この動画クソじゃん」

    • シュバババってw貶そうとしてめちゃスライディングして飛び込んできた感じうけるw

  4. 比較しないと比較級学べないじゃん。何言ってんだこいつ。
    教科書に文句言ってないで、基礎を学んで文法を身につけてから実社会にあった英語の勉強を始めろ。

    • マジレスww

    • 英語は読めても、空気は読めないのか。

    • アスペっぽい

  5. 唯一ウソが含まれない科目って何かすごいな。英語でウソ教えてちゃダメだもんな(笑)。にしても中国も日本と教科書は変わんないのか。なのに日本人は英語下手だよなあ。

    • 数学は?
      文系よりは理系のほうがマシだよね

      中国の言語習得法はソ連時代のドイツ語習得法に真似て似てるんじゃないかな
      エリート向けと一般人向けの学習法が別々に存在してたんだよね
      一般愚民にはわざと正しく習得できないように文法をこねくり回した変な教え方するから何年経ってもそこそこのレベルでしかない
      それは日本の外国語教育に似てる(ひょっとしてGHQの方針だったのかも)
      ソ連のエリート向けはスパルタ完全暗記型で長文をどんどん覚えさせられるのを中国もやってるんじゃないかと
      ソ連では敵の言語を覚えるだけでなくネイティブに紛れて話しても外人だとわからないレベルにするためには、赤ちゃんみたいに耳で聞いてどんどん詰め込み暗記させる(聞いて耳が慣れるだけでなく暗記量が膨大なのがエリート向けなんだけど)
      それだとフレーズ丸ごと覚えてる量が多いから、言い回しが外国人ぽいってことが起こりにくいんだよね
      ネイティブみたいに話せるようになる

    • >なのに日本人は英語下手だよなあ

      中国人は英語上手って事?
      英語コンプレックスの強さからするとそうでもないんじゃないかな

  6. まぁ中学最初の英語の授業でりんごのことをネイティブっぽく
    「アポゥ」と発音したらそいつのあだ名は3年間、
    アポゥで決まってしまうからな。間違いと分かってても
    「アップル」と発音しないといけない。

    こんなので英語が上達するわけない

    • フランス人も英語が話せない人が多いのは、フランス人にとって英語の発音はマヌケっぽくて恥ずかしいそうだ

    • 今は違うよ

      • ジャンアント馬場「?」

    • そんなガラスのハートでは英語ができても役にたたないから安心しろ。

  7. でも英文理解にはこういう感じではじめた方がよさそうだよね
    会話は死ぬけど

  8. 東洋は英語を排撃して漢文を公用語とすべき

    • いや、サンスクリット語のほうがいいよ
      サンスクリット語こそ漢文に影響した文化の祖だし

      • だんなはらみった

      • サンスクリット語なんて、ラテン語より終わってるじゃん

        • それ言っちゃ漢文も似たようなもん

  9. 英語なんて海外でない限り使わないのに勉強する意味あんのかなぁ
    日本の英語教育は英語使わせようという気がないから中途半端 やるならやる、やらないならやらない ではっきりした方がいい

    • 仕事に有益
      何かについての詳しい情報を得たいと思ったときに英語の情報量のほうが半端なく多い
      世界中のビジネスマンがそうやって日々意識を更新してるのに、日本人だけ世界の人達が共有してる情報を得られなかったら損してるよ

  10. 数学編がじんわりと良かった

  11. 「英語」でひとくくりにするから訳わかんなくなるんだよ。
    学校で教える「英語」は “Grammar” 、文法を学ぶ為のもので、日本語の「国語」と同じ。
    国語の時間に日本語での会話なんて練習しないでしょ?

    • 国語は文法以外に普通に文学も習うよ

    • 日本の英語は「学問」カテゴリだからな。
      漢文と一緒。
      英語をコミュニケーションツールとして習得したいならドラマや映画を見まくればいいんだよ。

  12. 俺も than me で習ったけど、文法的には than I が正しいらしいね
    まあ動画のネタはどうでもいいけど

  13. Andy、I love youを言うのは、後5年待て。

  14. than I と Than meで教師に食い下がった記憶がw
    文法的に正しいのは then I だけど少なくともアメリカ人は then me と言うのが一般的らしくて
    I を使うときも then I am とか比較するものに合わせた動詞を後ろにつけた方が自然とか…

  15. ※14
    英語、特にアメリカ英語はコロコロ変化するから困る。
    60年代の洋画のほうが日本人には英語わかりやすいのよ。w

  16. リアルで「this is a pen.」使ったよことあるよw
    見た目が変わったペンなんで、これはペンですか?って外国人に聞かれて吹き出しそうになった

  17. ウェイボーのリンクが動作してないから情報からググってったら
    どうやらYoutubeの「教科書ラブソング 英語篇」がマスターらしいが
    オリジナルの再生数が2000行ってないのはなぜだ?

  18. 英語できない理由は簡単。
    文法以前に英単語を覚えていないから

  19. than I か than me かの論争はネイティブも巻き込む
    きのこの山かたけのこの里か、と同レベルだから
    我々は手を出さんほうがええ。

タイトルとURLをコピーしました