アイシンが中国でオートマチックトランスミッションの生産を開始するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
アイシングループは4月24日、マニュアルトランスミッション(MT)の生産工場である中国・唐山歯輪の生産ライン再編を行い、2019年8月から同工場内でオートマチックトランスミッション(AT)の生産を開始すると発表した。
アイシングループでは、今後のグローバル市場におけるATの需要拡大に対応するため、2020年におけるAT生産1250万台体制構築に向け、生産体制強化を推進している。国内では岐阜県瑞浪市にAT生産会社「株式会社エィ・ダブリュ瑞浪」を設立。海外では中国 広州汽車および吉利汽車とそれぞれ合弁で、AT生産会社を設立し、2020年内より生産を開始する計画を発表している。
1996年から生産を開始した唐山歯輪は、MTとAT用部品のドライブプレートを生産している。今回、既存のMT生産ラインの再編を行い、新規にATの組み付けラインを導入し、中国のカーメーカー向けに前輪駆動車用6速ATを年間40万台体制で供給していく。
記事引用元: https://response.jp/article/2018/04/26/309033.html
コメント引用元: http://comment.dy.163.com/dy_wemedia_bbs/DI3E4LIH05199DKK.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
ありがとうアイシン。中国から中国製ゴミATを駆逐してくれ! [2257 Good]
■ 北京さん
マジか。中国車に精日トランスミッションが組み込まれるのか [1494 Good]
(訳者注:精日・・・「精神日本人」の略です。「南京の霊廟の前で旧日本軍のコスプレ写真を撮ってSNSにアップする」といったやや偏った愛日売国行動を起こす中国人を指す言葉として登場した比較的新しい言葉ですが、最近はいわゆる普通の親日家やアニオタも含んだ言葉として使用され始めています)
■ 江蘇さん
6速?今は8速か9速じゃないの?でもアイシンの6ATに勝てるトランスミッションを中国メーカーは作ることはできないだろう [1230 Good]
■ 湖北さん
アイシンを追い出す方法をなんとか考えなければ・・よし、環境問題で通報しよう [397 Good]
■ 湖南さん
鉄板だな [721 Good]
■ 山東さん
自分たちでいいものを作れないのだから他人に作ってもらうのは当然のこと [559 Good]
■ 山西さん
外国企業が中国に進出してくると中国企業の市場が奪われる。これは外国による侵略だ。侵略戦争2.0だ!
■ 陝西さん
まずは手前でいいものを作れって話だな。相手を罵るのはその後だ [267 Good]
■ 同じ山西さん
バカか。中国が先進国と同じものを作れるわけないだろ。子供が大人と喧嘩して勝てるわけがない。トランプみたいに政治で解決するんだよ!
■ 広東さん
どうやって解決するんだ?優秀な外国製品を締め出して国民に国産クズ製品を無理やり使わせるのか?それでどうやってお金を儲けるんだ? [164 Good]
■ 山東さん
国民の政治参加率が世界トップレベルに低い国で、政治がどうして国民生活を向いてくれると思うのだろう。不思議だ [314 Good]
■ 広州さん
国営企業が儲かったところで市民には一銭も回ってこないことを山西さんはわかっているのだろうか [104 Good]
■ 内モンゴルさん
自分が稼いだ大事な金だ。自分がいいと思ったものに使わせてもらう [94 Good]
■ 広東さん
デュアルクラッチ終了のお知らせ [184 Good]
■ 浙江さん
あれやだよ。ATの方がいい [29 Good]
■ 山東さん
三菱のエンジンとアイシンのトランスミッションがないと中国車は全滅だな。外国から部品を買ってこないと何も作れない中国製スマホと全く同じ構図だ [37 Good]
■ 河北さん
中国が車を初めて作ってから30年、中国の自動車メーカーは完全に間違った方向を走っていった。車を買うなら日本製を買う [32 Good]
■ 浙江さん
「アイシンが中国で作るATには最先端の技術は使われておらず、中国市場を軽視している。そのうえ環境的にも非常に問題があると言える」という記事が1年後くらいに出てくるんだろうな。頑張れアイシン! [20 Good]
49 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国での商売は、設備と技術を捨てる覚悟がいるようだ。
そのうえで、がんばって儲けてさっさと逃げてくださいね。
Link to this comment
撤退する企業は設備はうっかりミスでぶっ壊してから逃げてるのかなw
Link to this comment
電気自動車はATがいらないでしょ。だから、それもあると思う。
Link to this comment
撤収する時に機械は抑えられると思う
Link to this comment
だからこそ最新の工作機械は持っていけない。
Link to this comment
既に陳腐化した旧式のトランスミッションを高品質に管理された精度で作れば問題は無さそう
Link to this comment
それ、逆に品質管理が学びやすくね?
ブラックボックス要素がない分、カイゼンを学んで品質上られたら手がつけられなくならね?
Link to this comment
トヨタ絡みだろうけど、ダメダメだな
Link to this comment
これはナニアルか!?
さっさと最新型の設計図をよこすアル!
Link to this comment
中国進出とか阿呆だろ
中国企業と強制合弁させられて技術取られるだけなのに
Link to this comment
この文章の肝は再編でございますヨ。
Link to this comment
アイシンのATなんてトラブルだらけなんだけどな。
Link to this comment
アイシンがトラブルだらけならアイシン以外の駆動系パーツ供給会社は全てアイシン以上のトラブルメーカーだよw
耐久性と品質の良さで主要欧州自動車メーカーのシェア奪いまくってんのに
Link to this comment
そうなの?
うちのは30年故障なく動いてくれてるが
Link to this comment
二次使用三次使用みたいな技術だしさ。
それこそ売りまくっていい感じに逃げればいい。
Link to this comment
日本の自動車工業界ははPHVやEVにシフトしていくから涸れた技術は
中国製で構わないんだ。
Link to this comment
アイシンAWってあのセクハラ面接の企業だっけ?
あの人今どうしてんのかな
Link to this comment
アホすぎる、アメリカは撤退&技術規制かけてるのにな
Link to this comment
安いからって中国生産に移行するようだと、もう何も日本じゃ作れないな
Link to this comment
再編って書いてあるの読めないのか
Link to this comment
あほあほw
大体、車メーカーの奴らは、パーツメーカーも含め、手前らの仕事が命にかかわるってこと本心から理解してるのか?
タカタのエアバッグにしてもそうだろ。
アイシン、おまえんところの部品つかった車は、今後遠慮するわ。
Link to this comment
日本車向けじゃなくて中国メーカー向けの部品か。
そりゃ現地で作るべきだな。
Link to this comment
ハニトラですか^^
Link to this comment
アイシンは馬鹿じゃね
※中国で操業するにはシナ企業との合弁企業を作ること
※シナ国内で得た利益は持ち出し禁止
これは絶対条件だって知ってるはずだろ
最後は追い出される形で1万ドル程度で売却し
ATMのノウハウ、金型、ラインロボット全て差し出す流れ
背後にいるトヨタもクソだな
Link to this comment
>
>
>アイシンは馬鹿じゃね
>※中国で操業するにはシナ企業との合弁企業を作ること
>※シナ国内で得た利益は持ち出し禁止
>これは絶対条件だって知ってるはずだろ
>
>最後は追い出される形で1万ドル程度で売却し
>ATMのノウハウ、金型、ラインロボット全て差し出す流れ
>
>背後にいるトヨタもクソだな
全く、同感。国際感覚のないバカな日本人
Link to this comment
再編で新規にAT生産ライン作るって記事なのに再編までしか読まないバカが多いのな
Link to this comment
馬鹿だなぁ。
反日暴動後にも「新規設備投資」のための「再編」はあったんだよ。
規模を少しずつ削ってね。
日貨排斥運動が効を奏しているんだから喜べよチャイニーズ。
Link to this comment
なるほど、アイシン仕様の車を買わなきゃいいんだなw
Link to this comment
売国奴じゃなければとうの昔にトヨタをボイコットしているはずだ
Link to this comment
そんならレクサス買うわ。
Link to this comment
タカタと同じ運命をたどるのか
Link to this comment
積極的に泥舟に乗ってくスタイル
Link to this comment
欧州で売るために立ち上げたアイシンヨーロッパのベルギー工場
酷い代物だった、ソレノイドが死にまくる
たぶんそうなるだろうね、これも
Link to this comment
せいぜい技術を盗まれて泣かないように
Link to this comment
信頼性が低くなったっていいんだよ。
中国で生産したって言えば消費者は納得するからw
Link to this comment
中国はロケットも空母も造れるのになんで車つくれないんだ?
Link to this comment
どいつもこいつも中国バカの脳味噌
きっと自分の企業、いや自分の在籍の間は安泰としか思ってないんだろうな
Link to this comment
売国企業にはボイコットが一番効果的。日本国と日本国民の事を考えて運営している企業を選別してモノを買おう!潔癖じゃなくていい。「できる限り」でいいから。
Link to this comment
どうやらトヨタは次世代の車にオートマを必要としないみたい
Link to this comment
合弁企業に技術をパクられより安価に製造されて最終的に中国市場から駆逐される。
日本企業は何度同じ過ちを繰り返せば気づくのか。
中国にはモノを売っても中国ではモノを作るな、と
Link to this comment
これね、三年くらいは商売できるけど、それ以上は無理。まったく同じ中国メーカーがでてくるから。逃げるに逃げられず骨までしゃぶられてすてられる。
Link to this comment
電気自動車にATはないんだから、それもあると思うよ。
Link to this comment
あほだろ、アイシン技術だけ吸われて、追い出されるわ〜。!
もっと学習しろよ本当あほ。!
Link to this comment
EVの時代にトランスミッションは必要か?
ますは、ここから議論しようw
Link to this comment
ところがどっこい必要なんだと。ギアを介在することでどの速度帯でも効率性を高められるんだとさ
中国は今後EV車大国になるからその布石だろうね。結局は中共を育てるのは日本企業、と
Link to this comment
今の時代、日本より韓国企業の方が優れた最先端の製品を作ってるがな
Link to this comment
日本と中国の決定的な違いは「精度」ですよ。出来た製品にダメ出しすると日本人は直すけど中国人は文句を言う。こればかりは素養の問題だから直しようがない。まずそこから教育しないとダメだと部品メーカーの人が言ってた。
Link to this comment
バカな企業。
先が見える。
Link to this comment
アイシンはATを捨てたな。これからは完全にCVTの時代かもしれん。