スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本の消防音楽隊が演奏するコナンのテーマがカッコよすぎる」 中国人「サックスの人うますぎ」「惚れそう」

 
日本の消防音楽隊が演奏するコナンのテーマが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の消防音楽隊が演奏するコナンのテーマがカッコよすぎる




記事引用元: http://weibo.com/1748548681/Fs1HNc0LE
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
この曲といえばこれだろ [123 Good]

 
 
 
■ 河北さん
 
どう考えてもこれ [61 Good]

 
 
 
■ 山東さん
 
解放軍の軍歌にしようぜ [42 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
ちょっとコナン見てくる [21 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
この曲ってなんか元気が出てくるよね [11 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
このサックスの人うますぎ。惚れそう [9 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   後ろからものすごく暖かい目で彼を見つめているきれいなお姉さんは恐らく彼女に違いない。あきらめろ [9 Good]
   
 
 
   ■ 広東さん
 
   わははは!いい笑顔してるね。山東さん、よく見つけたな
 
 
 
■ 福建さん
 
サックスのお兄さんの肺活量がすごすぎ [5 Good]
 
 
 
■ イギリス在住さん
 
サックス兄さんはコナンに眠らされた状態で操られているだけ
 
 
 
■ 遼寧さん
 
オオボエいいなぁ
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
きらーん

 
 
 
■ 広東さん
 
かっこいい!
 
 
 
■ 北京さん
 
サックスを吹く人ってなんでみんなこんなに体を揺らすんだろう
 
 
 
■ 江蘇さん
 
消防局はコナンにちゃんと著作権料を払っているのだろうか
 
 
 
■ 上海さん
 
犯人は指揮者とみて間違いない。真実はいつもひとつ! [6 Good]
 
 
 


49 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:23 (UTC 9)

    消防のは本当に演奏だけが仕事の専従の人がいるけどなんでなんだろ
    自衛隊とか警察の演奏隊?は兼業だよね

    1. 1.1
      とある日本さん 2017年11月1日 at 21:05 (UTC 9)

      それは組織による位置づけで変わるでしょ
      常時待機や練習で緊急時もあるため消防としての兼務はできないし
      基本チームで動くし片や演奏練習してる人と組みたくないでしょ
      警察とか自衛隊は個人の仕事もあるし、演奏者でも割り振れる仕事内容があるのでだと思います

    2. 1.2
      とある日本さん 2017年11月1日 at 21:46 (UTC 9)

      警察にも専従の人はいますよ
      消防も警察も音楽専務隊はそれぞれ通常業務との兼務隊から試験選抜された者がなります

      自衛隊の音楽隊はその性質上、日々通常訓練は何かしらしてるそうです
      練馬の中央音楽隊(自衛隊内の音楽専門学校的なポジ)とは別に、それなりの大きな場所で演奏する師団音楽隊となると
      各地方基地の方面(駐屯地)音楽隊から選抜され結成されてます

      消防と警察の音楽専務隊、自衛隊の師団音楽隊共にそれぞれの音楽隊の上級者が選ばれて成るものですが
      消防にしても警察にしてもまずそれぞれの業務を志して入るわけですから音楽専務を希望しない人はいるそうです
      自衛隊は任命だそうですのでそうは言ってられないようです
      まあ全て元々は軍の士気高揚が目的で作られそれが続いてるものですからね

      ただ…大阪市消防音楽隊が2007年に廃止された時は税金云々の他に軍隊の名残だから!と騒ぐ人たちがいました
      今後、他の場にそんな人たちが出てこないかちょっと心配です

  2. 2
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:37 (UTC 9)

    次は分列行進曲でも太平洋行進曲でも良いから軍歌をやれ。
    それで中国人がキレたら大陸行進曲の出番だ。

  3. 3
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:40 (UTC 9)

    音楽まったく分からんのだがサックスは指揮関係ないのな

  4. 4
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:44 (UTC 9)

    JASRAC案件ですな。

    1. 4.1
      とある日本さん 2017年11月1日 at 20:58 (UTC 9)

      客からお金とってればな

      1. 4.1.1
        とある日本さん 2017年11月2日 at 02:47 (UTC 9)

        金とってなくても、大衆に聞かせたらアウトなんだとよ

        1. 4.1.1.1
          とある日本さん 2019年1月18日 at 02:00 (UTC 9)

          「お手続きが不要となる場合 – JASRAC」のページによると、非営利・聴く人無償・演奏者無報酬ならokとのこと。
          無報酬がひっかかる可能性があるが、”消防庁音楽隊あるいは詩歌を朗読する学校教師の給与は、演奏や口述の行為に対する反対給付とは言えず、”と逐条解説集に載っているそうな。” “内をそのまま検索すると取り上げているブログあり。

    2. 4.2
      とある日本さん 2017年11月2日 at 10:48 (UTC 9)

      当然、申請しているでしょう。
      JASRACみたいな利益優先の団体が公共機関の音楽隊に目を付けない訳が無い。

  5. 5
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:46 (UTC 9)

    音がまんまなのでエアサックスみたいに感じる

  6. 6
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:47 (UTC 9)

    火事になって消防隊がゾロゾロ駆けつけ、放水せずにこれを演奏されたらコナンな

  7. 7
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:49 (UTC 9)

    サックスは揺れちゃう。
    トランペットより揺れちゃう。
    だが恍惚となったトロンボーンに比べたらナルシスティックなサックスなどウザいだけで物理的被害は少ない。

    1. 7.1
      とある日本さん 2017年11月1日 at 21:20 (UTC 9)

      音が出る位置が常に上方へ出る作りからだからだと思う
      強弱によって音出る向きを結構変えられるからな
      ペットとかは前方のみかちょっと上向きしかできんしな

  8. 8
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:51 (UTC 9)

    ソリストの場合はアドリブが認められていたりするので、むしろ指揮者がソリストのノリを感じ取って他を纏めてるよね。

    あれだけメンバーいる中で、自分が主役のパートなら派手にパフォーマンスするのは当然。
    それで演奏がぐずついたら本末転倒だから、うまい人は派手に動けるけど下手な人は控えめな動きに留める。そういうもんですよ。

  9. 9
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:53 (UTC 9)

    ソロ奏者から音楽隊員に戻るときの不自然さにワロタ

  10. 10
    とある日本さん 2017年11月1日 at 20:54 (UTC 9)

    凄く格好いい!

  11. 11
    とある日本さん 2017年11月1日 at 21:03 (UTC 9)

    サックスって3万円台で買えるようになってたのか

    1. 11.1
      とある日本さん 2017年11月1日 at 21:16 (UTC 9)

      あれはサックスの形をした何かであってサックスではない。
      ウクレレギターを飛び越えて子供用のオモチャのギターとクラッシックギターを同じと言っているようなもん。

  12. 12
    とある日本さん 2017年11月1日 at 21:04 (UTC 9)

    ※「サックスを吹く人ってなんでみんなこんなに体を揺らすんだろう」

    この人はちょっと大げさかも知れないが、こういうソロを張るひとはジッとして演奏すると
    見てる人がつまらなく感じるからだと思うよ。

    以前、何かのテレビ番組で、紙切り漫談の師匠が体を動かさずジッと紙を切ってると陰気で見てるお客さんが
    楽しく思えないから・・なんて言う話をしていた。
    サックスもジッと吹いてたら楽しさも半減してしまうだろうからね。

  13. 13
    とある日本さん 2017年11月1日 at 21:11 (UTC 9)

    わぁ、グッときた。

  14. 14
    とある日本さん 2017年11月1日 at 21:13 (UTC 9)

    指揮を全く見る気の無いサックス奏者w
    まぁ指揮者飾りなんだろな

    1. 14.1
      とある日本さん 2017年11月2日 at 00:53 (UTC 9)

      酷いこと言うね。
      サックスに合わせて全体をまとめてるのが指揮者なんでしょ。

    2. 14.2
      とある日本さん 2017年11月2日 at 07:49 (UTC 9)

      なんつーか・・・音楽やったことないんか?
      指揮者っていろんな役割があるんやで

  15. 15
    とある日本さん 2017年11月1日 at 21:14 (UTC 9)

    「未来少年コナン」をやってよ
    来年で放送40周年になるから是非ともお願い致しますw

  16. 16
    とあるごんべさん 2017年11月1日 at 21:48 (UTC 9)

    >■ 遼寧さん

     オオボエいいなぁ

    1:35のところの女性の事をいっているのか?
    なら同意する。絶妙な熟女だw

    1. 16.1
      とある日本さん 2017年11月1日 at 22:45 (UTC 9)

      クラリネットじゃない?

  17. 17
    とある日本さん 2017年11月1日 at 21:49 (UTC 9)

    この曲は本当にいいよねぇ~。

  18. 18
    とある日本さん 2017年11月1日 at 21:52 (UTC 9)

    黒龍江って省名になってんだ。
    知らんかった。

  19. 19
    とある日本さん 2017年11月1日 at 22:04 (UTC 9)

    すげえ上手いな
    しびれるわ

  20. 20
    とある日本さん 2017年11月1日 at 22:59 (UTC 9)

    温かい目というより笑いをこらえてそうなんだけど

  21. 21
    とある日本さん 2017年11月1日 at 23:01 (UTC 9)

    この人も巧いけど、もっともっと鳥肌たつほど美味い人がいるよ。自衛隊のやつ。
    痺れてしまって、何度も見てる。
    名探偵コナンメインテーマ 東北方面音楽隊 自衛艦in仙台港2013
    ってタイトル。
    こっちを投稿してほしかったな。

  22. 22
    とある日本さん 2017年11月1日 at 23:07 (UTC 9)

    シュワちゃんのコナンかとおもったのに
    あれ音楽いいんだよな

  23. 23
    とある日本さん 2017年11月1日 at 23:52 (UTC 9)

    中国人に言われてもピンとこないなあ。
    中国に消防とかあるのか?毎日抗日ドラマを垂れ流してるのに頭大丈夫か?
    少し前には反日デモとかやってたし。。
    中国がやるなら1000人ぐらいでサックスやりそうだけどな。
    元の紹介スレがキンペーに削除されないなら、中共か朝鮮のヤラセだろ。
    なんだか、朝鮮人に馬鹿にされているような印象を受けたwww

  24. 24
    とある日本さん 2017年11月2日 at 00:28 (UTC 9)

    かっこよく見えるのは制服効果だろ

  25. 25
    とある日本さん 2017年11月2日 at 01:28 (UTC 9)

    太陽にほえろと同じ作曲者なんだってね
    わかる! という人はおじさんおばさんw

    1. 25.1
      とある日本さん 2017年11月2日 at 06:29 (UTC 9)

      あ、そうなんだ? 初めて知ったわ、ありがとう。

    2. 25.2
      とある日本さん 2017年11月2日 at 09:09 (UTC 9)

      なんだろうこの納得感。

    3. 25.3
      とある日本さん 2017年11月2日 at 10:39 (UTC 9)

      わかる!

    4. 25.4
      とある日本さん 2017年11月2日 at 22:40 (UTC 9)

      十年くらい前の電話
      俺「コナンの曲って太陽にほえろに似てるよねぇ」
      姉「そりゃ同じ人が作曲してるし」
      俺「何故知ってる!?」
      姉「楽譜持ってるし」(←エレクトーン弾き)

    5. 25.5
      とある日本さん 2017年11月6日 at 00:53 (UTC 9)

      しかも製作側に「太陽に吠えろ!に似せてくれ」
      と頼まれた模様。

  26. 26
    とある日本さん 2017年11月2日 at 03:37 (UTC 9)

    後ろのパーカッション隊が後列であんまり緊張してないのか楽しそうww

  27. 27
    とある日本さん 2017年11月2日 at 07:19 (UTC 9)

    サックス奏者も全力で吹いたと見えて、途中の間奏の時に一瞬立ち眩みしていたようだ。

  28. 28
    とある日本さん 2017年11月2日 at 09:34 (UTC 9)

    海自の司会進行兼サックスの人のが聴きごたえあるで

  29. 29
    とある日本さん 2017年11月2日 at 11:09 (UTC 9)

    サックスだけじゃなく肺活量の最大限を使う管楽器の一部は基本的に肋骨を狭めて胸腔を小さくしないといけないから姿勢重視とはいかないよね。マーチングバンドとか動きながら姿勢もというんだから尊敬する。

  30. 30
    とある日本さん 2017年11月2日 at 12:34 (UTC 9)

    アマチュアにしては上手いけど、所々ちょっとピッチ(音程)がずれている

    1. 30.1
      とある日本さん 2017年11月2日 at 14:50 (UTC 9)

      制服着用でイイ男度二割増しだから無問題。

  31. 31
    とある日本さん 2017年11月2日 at 19:35 (UTC 9)

    暴れん坊将軍やってくれえええええええええええええ

  32. 32
    とある日本さん 2017年11月3日 at 00:25 (UTC 9)

    コナン・ザ・グレートのあの曲だと思ったのに
    吹奏だしさ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top