京都の瑠璃光院の紅葉の様子が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
京都が最も美しくなる季節がそろそろやってくる。瑠璃光院の紅葉はとくに有名。美しさのあまり息が詰まってくれぐれも窒息で倒れないように

記事引用元: http://weibo.com/1778181861/Fkr9y3OSz
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
こういうところでこういう景色を見ながら懐石料理を食べてみたいな。間違いなく破産すると思うけど [28 Good]
■ 四川さん
この写真のとおりだとすごくいい場所なんだけど、実際に行くと観光客で溢れてて風情も何もあったものじゃない [21 Good]
■ 広州さん
四川さんはいつ行ったの?私は去年行ったけど意外と空いててよかったよ
■ 江蘇さん
この写真を見てここに行こうと思っている人に警告。ここは京都でも郊外にあって中心部から往復するだけでも時間がかかる。それにシーズン中は入場待ちの行列になることもしばしば。時間に余裕のない人は行かないほうがいい [15 Good]
■ 在日中国さん
観光客だらけでこんな写真は絶対に撮れないよ
■ 福建さん
誰か私を連れてって
■ 北京さん
美しい。行ってみたい
■ 山東さん
きれいだねぇ
■ 山西さん
いつか絶対に見に行ってやる!
■ 北京さん
わざわざ日本にまで行かなくても四川や福建にはいくらでも竹林はあるのに
■ 河北さん
本当にこう見えるの?絶対に画像補正かけてるよね?
■ 重慶さん
実際はこの写真を撮ろうとすると膨大な数の観光客が写り込むことになる
■ 北京さん
美しい
■ 山西さん
こういうところで昼寝したい
■ 重慶さん
京都に行く心の準備はできた。あとはお金だけ
■ 河北さん
日本に行く機会があったら清水の舞台から飛び降りたいと思っている
■ 上海さん
この景色を見たいのであれば11月下旬にピンポイントで行かなくてはならない。紅葉はそこが難しい
■ 遼寧さん
今年京都に行くぜ!待ってろ日本!!

45 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
朝鮮人みたいな奴が必ず居るなwww
Link to this comment
そして黒光りしている綺麗な床に、鍵先でハングルの落書きを書くのさ。
何でか!?奴らにとって、日本を困らせることは、してやったりなんだよ。
最低な卑劣が文かな民族だから。
Link to this comment
シナ人とチョンなんか同じレベルでしょwww
Link to this comment
あのJR東海のCMをまとめたやつがあったら買いたいなぁ。
Link to this comment
谷村新司の歌が神がかってたなあ
Link to this comment
あれ英語サブつけてyoutubeで公式に上げれば観光客増えそうなのにな・・・あ、だめだこれ以上は収容限界か。
Link to this comment
「そうだ 京都行こう」のやつ?
ならば
「「そうだ京都、行こう。」の20年 」でおぐぐりやす
JR東海「そうだ京都、行こう。」キャンペーンの20年間にわたるポスターから写真・キャッチコピーを抜粋してまとめた本だよ。ちなみに2千円くらい。
ワイは買ってもーた。そして泣いた。思い出の多かった時だから
Link to this comment
それも美しいとは思うんだが動画で見たいんだ。
Link to this comment
別にここじゃなくても日本の秋の山の風景ってこんな感じよな
あと香嵐渓とかオススメやで
Link to this comment
入るのに結構金がかかったような覚えがある
Link to this comment
おまえら中国人が多すぎるんや
Link to this comment
写真愛好家の間ではここを見たままの美しさで撮影できたらカメラ卒業したって良いと言われる程だとついこの間聞いた
まあその人も自分も別にカメラはやらないんだけど
Link to this comment
これは磨き抜かれた床のおかげだよね
Link to this comment
本当に安倍チョンのせいで観光という国民の楽しみをぶち壊し
今の日本は国民の為にあってその為に働き金を取られてきたのに
いまじゃ観光業者と旅行者の為みたいだ
Link to this comment
同じく同意!
どこ行っても中国人だらけだしウンザリ···
Link to this comment
内需が乏しいんだから仕方ねぇだろ。
ジジババが国内旅行でもしてれば良い物を、団塊世代辺りは海外旅行ばっかだし。
Link to this comment
だよなぁ。
日本の文化や伝統を一番軽視してるのは日本人だというね。
維持も援助なんてほとんどないから現場や周辺住民の努力に委ねられてる部分が大きい。
それなりに集客が見込める場所ならともかく、小規模零細規模のところは修繕や跡継ぎ捜すのも大変だよ。
海外ブランドだの流行だのも結構だが、いっぺん立ち止まって足元を見ることも忘れないでほしいわ。
特にセレブって言われてる人たちはな。
Link to this comment
おまえさんが知らないだけでな。
こういう日本文化の保全に力を尽くしてるほんまもんの金持ちは存在しとるんよ・・・。
Link to this comment
真っ当なお金持ちがいなきゃ成金と言う表現もない、ってことだね。
人目に見えなくてもやり切る何かが重要なのかね。
Link to this comment
>日本に行く機会があったら清水の舞台から飛び降りたいと思っている
周囲が迷惑するからやめて差し上げろ
Link to this comment
せめて東尋坊にしてくれ。
Link to this comment
どうせなら、来日前の飛行機からどうぞ。
Link to this comment
いやいや、ガラス作りの橋てあったやん
わざわざ外行こうとせんでもあそこでええやろ
Link to this comment
11月下旬じゃ遅くないか?
上旬ぐらいで丁度良さそうに思うが
Link to this comment
一昨年の秋に行ったら中国人だらけだったw
Link to this comment
漢字民族のくせに「瑠璃光院」って、この名前の美しさには気づかないんやね
Link to this comment
結構、げんじつてきでさめた意見が多いな。もう少しメルヘンチックに語ってくれ。
Link to this comment
あの床に、自分の影が写し取られたものは、二度と光ある世界には戻れない。
これでどーだ?
Link to this comment
人の手が入ってない山では見られない紅葉
計算され尽くした景色
Link to this comment
拝観料2千円とかだから韓国人は来ないでしょ。
Link to this comment
マジで最近中国人多い、伏見稲荷も早朝行かないとダメだし
Link to this comment
もう京都で中韓観光客がいないのは大久保駐屯地くらいだよ
Link to this comment
>わざわざ日本にまで行かなくても四川や福建にはいくらでも竹林はあるのに
これ竹林じゃなくね?
Link to this comment
今年は紅葉あまり期待できないんじゃないか
Link to this comment
>この写真のとおりだとすごくいい場所なんだけど、実際に行くと観光客で溢れてて風情も何もあったものじゃない
お前等の所為だろ。自覚ないのか?
Link to this comment
ここ数年前まで500円だったのに今じゃ2千円
写真は二階からのばかりだが1階の庭から見上げるのもなかなかのモノだよ
Link to this comment
14のコメント見て魔除けになるならいいような気がしてきた。
Link to this comment
お願いだから特亜は来ないでください。
Link to this comment
中国人は、いい人、たくさんいるね。
韓国人と違って、親日の人もいるから、ありがたいと思う。
Link to this comment
ただの野蛮人か何かのような物も居るけどな。
Link to this comment
失われた20年を取り戻せたのは観光業の伸びもかなり貢献している
加えて、観光客が増える事での日本に対する好感度が上がっているのも事実
この目に見えない効果は間違いなく日本の国益にプラスに寄与している
Link to this comment
宣伝に乗ってここで静かに庭を眺めるつもりなの? おやめなさいよ!
中国人の観光客がいっぱい来たらどんな状態になるかあなただってわかるでしょ?
Link to this comment
日本の風物風景を誉めるのは良いが、自国の環境破壊にはほとんど興味を持たない中国人。
Link to this comment
なんでこの床はこんなにピカピカしてんの
Link to this comment
泣きたくなる