スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国で大地震が発生し、中国メディアが一斉にNHKの防災アイデア動画を掲載 中国人「これは拡散するべき」「みんな頑張れ!」

 
中国四川省の山岳地帯で8日夜にマグニチュード7.0の地震が発生し、大きな被害が出ています。そんな中、中国の各メディアは各公式Weiboアカウントで一斉にNHKが作成した防災アイデアの動画を掲載しだしました。この動画を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本のNHKが作成した防災アイデアの動画を拡散しよう




記事引用元: http://www.weibo.com/1806128454/Fgghp1TBX
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 福建さん
 
こういう技術は平常時に学校で教えておくべき [275 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   完全に同意。特に地震が多い地域では必須だな
 
 
 
■ 湖南さん
 
これはすごい!身の回りのものでこんなにいろいろなことができるんだな。ぜひ覚えておこう [72 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
こういうものこそ外国から学べ。頑張れ九寨溝! [45 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
意外と忘れがちなのがハサミ。何をするにもハサミは必要。ぜひ非常用袋に入れておこう [14 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
これは拡散するべき [8 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
なにこれ超便利 [8 Good]
 
 
 
■ タイ在住さん
 
災害時にこそ生きる技術もある [5 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
この動画の技は全部今すぐ使えるね [6 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
普段からこういうことに気を配っておくといい未来を迎えることができるかも
 
 
 
■ 湖南さん
 
中国の学校は勉強だけではなくこういう実用的なことをもっと教えるべき。いくら勉強ができても死んだらそれまで
 
 
 
■ 江蘇さん
 
この動画が被災者の助けになりますように
 
 
 
■ 北京さん
 
たとえ今日が平和だったとしても、明日が今日と同じように平和かどうかは誰にもわからない
 
 
 
■ 浙江さん
 
なんで日本にはこういう知識があるのに中国にはないのだろう
 
 
 
■ 甘粛さん
 
これって本当に被災地で使えるのだろうか。被災地ではこういうちょうどいい材料は手に入らないんじゃないのかな
 
 
 
■ 広州さん
 
生き残るための技
 
 
 
■ 河北さん
 
ピンクちゃん 「国のためなら喜んで死ぬ!小日本の知恵など絶対に使わない!!」
 
(訳者注:「愛国心に燃える若者」を表す言葉として、「小粉紅」という言葉を中国のネットで最近よく目にするようになりました。ピンクを表す「粉紅」に愛称を示す「小」が付き、日本語では「ピンクちゃん」となります。「赤く染まり切れていない中途半端な愛国者」というニュアンスも含まれているようです)
 
 
 
■ 北京さん
 
こういう技術は非常に大事。覚えておくことは有用だ。でもできれば一生使わずに過ごしたいものだ。九寨溝の人々が無事でありますように [182 Good]
 
 
 


64 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2017年8月11日 at 11:18 (UTC 9)

    尚、既に特許は中国人が取得した模様

    1. 1.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 16:29 (UTC 9)

      ちっちゃ

    2. 1.2
      全ての起源よ大朝鮮! 2017年8月11日 at 16:30 (UTC 9)

      そのうち「震災」も特許取りそうだね^^

    3. 1.3
      とある日本さん 2017年8月11日 at 22:28 (UTC 9)

      特許は「私のアイデアですから私が製造販売する優先権を持ちます」なので
      ・既に知られてるアイデアは特許が発生しません
      ・製造販売優先権なので「自作」には特許が及びません
      ・特許の有効期限は基本的に出願から20年です
      また「空を自由に飛びたいな」のみならず
      「原理不明な絵に描いたタケコプター」も特許対象にはならず
      それ実現可能にする技術的機構の設計に対してのみ特許が発生します。

  2. 2
    とある日本さん 2017年8月11日 at 11:23 (UTC 9)

    そこで ポリ袋・買い物袋を
    高値で売りつけようとするアイデアに辿り着く人こそ真の中国人w

    1. 2.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 13:12 (UTC 9)

      ポリ袋工場が無慈悲な略奪にあう

  3. 3
    とある日本さん 2017年8月11日 at 11:32 (UTC 9)

    さすが日本のCCTV,NHK様だ
    中国様の為の放送局の事だけはあるな

    1. 3.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 12:08 (UTC 9)

      何でもかんでもそっちに結びつけんなよエセ愛国者w

      地震の多発地帯日本だからこそ、こういった知恵袋的なものがあるんだってーの

    2. 3.2
      とある日本さん 2017年8月11日 at 18:19 (UTC 9)

      日本版ピンクちゃん発見

    3. 3.3
      とある日本さん 2017年8月11日 at 19:18 (UTC 9)

      ドヤ顔が桃色に染まる、残念なヤツが居ると聞いて

    4. 3.4
      とある日本さん 2017年8月12日 at 11:31 (UTC 9)

      こういうのは人類のコモンズ。

  4. 4
    とある日本さん 2017年8月11日 at 11:34 (UTC 9)

    ともあれ、被災した人の助けになれればいいな

  5. 5
    とある日本さん 2017年8月11日 at 11:40 (UTC 9)

    ダンボールベッドとかいるん
    しかも一人12個って緊急時にこんなダンボールないやろ

    1. 5.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 12:26 (UTC 9)

      そうじゃなく、
      手に入る物でできることは何か。こんなことができるよ。
      という動画だよ。
      全く同じものが手に入らないからできない!と考えるんじゃなく・・

      発想を豊かに。工夫して。今できることを考えましょう。

    2. 5.2
      とある日本さん 2017年8月11日 at 12:30 (UTC 9)

      支援物資を運んで来る段ボールが大量にある
      全員ではなく、床に直接眠ることのできない老人や子供向けだろう

    3. 5.3
      とある日本さん 2017年8月11日 at 23:39 (UTC 9)

      家の婆さん股関節悪くてしゃがんだり正座出来ないんだよね。それ以外はけっこう元気何だけど。
      トイレも和式無理だしベットでないと立ち上がるのに凄い不便だからこれは助かる!

  6. 6
    とある日本さん 2017年8月11日 at 11:41 (UTC 9)

    私は生粋の日本人ですが
    大地震の起源は朴地震と言って我が韓国なんですから
    日本人は韓国人に対して即刻大地震著作権料を支払わねばなりません

    1. 6.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 11:59 (UTC 9)

      白頭山「よし俺もそろそろ本気出すか(火山性地震増加中

    2. 6.2
      とある日本さん 2017年8月11日 at 18:23 (UTC 9)

      15点!!
      クオリティをあげろ!!

    3. 6.3
      この日本語が分からない 2017年8月12日 at 08:35 (UTC 9)

      日本語はイタリア語、フランス語、英語の後なんだけど
      アップ者は、自分は生粋に日本人と言いながら、自身の起源は我が韓国なんだ、ってどういうこと?
      これは、s日本人が韓国人をからかっているの?それとも韓国人がアップしてるの?
      日本語って難しいなあ。

      1. 6.3.1
        とある日本さん 2017年8月12日 at 10:16 (UTC 9)

        ヒント:雑コピペ

  7. 7
       2017年8月11日 at 11:45 (UTC 9)

    それで放送の許可とってんのか?

    1. 7.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 15:28 (UTC 9)

      フェアユース

    2. 7.2
      とある日本さん 2017年8月12日 at 11:41 (UTC 9)

      フェアユース云々は始末としての勝手の話で、こういうものに許可もくそもないと感受するのが自然だろというだけの話。

  8. 8
    とある日本さん 2017年8月11日 at 11:58 (UTC 9)

    さすが本社の中にCCTVを入れてるNHKさんは違うわ

  9. 9
    とある日本さん 2017年8月11日 at 12:06 (UTC 9)

    天安門サブリミナル画像混ぜとけよ

  10. 10
    とある日本さん 2017年8月11日 at 12:09 (UTC 9)

    日本の学校もこういう事をちゃんと教えておけよ
    災害に合わなくてもこういう応用は活かせる時が来る

  11. 11
    とある日本さん 2017年8月11日 at 12:11 (UTC 9)

    日本で言うとピンクちゃんに相当する言葉ってなんだろ。リベラルは英語だしやっぱパヨク?

  12. 12
    とある日本さん 2017年8月11日 at 12:16 (UTC 9)

    震災で非常に役に立ったものの一つにサランラップがあるんだよなぁ
    皿に敷いて食事をしたあとはサランラップを捨てたり、止血や紐代わりに使ったり
    意外に役立った一つのものがサランラップらしい

    1. 12.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 15:21 (UTC 9)

      >何をするにもハサミは必要。ぜひ非常用袋に入れておこう

      サランラップ、ハサミ、あとガムテープな

  13. 13
    とある日本さん 2017年8月11日 at 12:17 (UTC 9)

    行けよNHK視聴料取ってこいよ

    1. 13.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 12:28 (UTC 9)

      NHKは日本在住者から料金を徴収し、外国居住の人々へタダで視聴させますって事だよね
      スクランブルかけろっての

  14. 14
    とある日本さん 2017年8月11日 at 12:19 (UTC 9)

    災害は場所や人を選ばないからな
    普段から意識しておけば助かる命もあるやもしれん

  15. 15
    とある日本さん 2017年8月11日 at 12:23 (UTC 9)

    >なんで日本にはこういう知識があるのに中国にはないのだろう

    単に中国じゃ地震が少ないからってだけだろう
    たまにしか地震こないから被害が増える
    もし地震が多い地域だったら知識増えてるはずだ

  16. 16
    とある日本さん 2017年8月11日 at 12:25 (UTC 9)

    中国は日本からパクれば何でもあるから自分達で何とかしようとか思ってなさそう

  17. 17
    とある日本さん 2017年8月11日 at 12:35 (UTC 9)

    中国で最も人命を奪ってるのが中共だからだよね

  18. 18
    とある日本さん 2017年8月11日 at 13:15 (UTC 9)

    地べたに寝っころがれて、どこでも排泄できる中国人は、
    別に災害知識なんて必要ないでしょ。
    だって、100年前と同じ生活してるじゃん。
    電気もガスも水もない生活を。なら、家が無くなっても平気でしょ。
    それに、経済大国なんだから、政府が全額支援してくれるんだろうし。
    中国人が日本になんて頼る必要が何処に?

    1. 18.1
      人間ハオツゥ~ 2017年8月11日 at 16:32 (UTC 9)

      中国だったら、腹が減ったら人を喰えば済むもんね。

  19. 19
    とある日本さん 2017年8月11日 at 13:20 (UTC 9)

    動画早々に「1円玉がねぇー!」ってならなきゃ良いが・・・

  20. 20
    とある日本さん 2017年8月11日 at 13:21 (UTC 9)

    中国メディア有能やん

  21. 21
    とある日本さん 2017年8月11日 at 13:46 (UTC 9)

    人類共通の最大の敵は「地震」だからな。

    何をどうしようと地震からは逃げられないし地震を止めるすべもない。
    100%起こるし、毎年何度もあるから99.9%来ない侵略宇宙人よりよっぽど脅威。

    日本人とか中国人とか関係ない。

    人間じゃない謎の生き物はしらんが。

    1. 21.1
      ウジキムチ 2017年8月11日 at 16:33 (UTC 9)

      ウリの事ニダか?

  22. 22
    とある日本さん 2017年8月11日 at 13:50 (UTC 9)

    俺は中国人大好きで尊敬しているから何か力になりたい

    1. 22.1
      下水 2017年8月11日 at 16:34 (UTC 9)

      帰国をお勧めします。

  23. 23
    とある日本さん 2017年8月11日 at 13:51 (UTC 9)

    中国だって大きな地震がある国なんだから、
    自前でこうゆうの用意しとくべきだよ

  24. 24
    とある日本さん 2017年8月11日 at 14:12 (UTC 9)

    ワクワクさんだ。

  25. 25
    とある日本さん 2017年8月11日 at 14:28 (UTC 9)

    ビニール袋はあると便利なんだなぁ
    食器を汚さないためにも、うちでは防災バッグにサランラップの新品を一本入れてます。

    1. 25.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 14:55 (UTC 9)

      100均で売ってるポリ袋(Sサイズ100枚入り)は平時からカバンに入れて持ち歩いてる。
      災害時以外にもゴミ袋とかいろいろ使える。結構丈夫だし。
      花粉症の季節とか、かんだ後のティッシュ入れるのに重宝する。ゴミ箱少ないし。

      コンビニの袋も2~3枚入れっぱなしだけど、ポリ袋よりかさばるのが難点。

  26. 26
    とある日本さん 2017年8月11日 at 14:43 (UTC 9)

    中国人ならペットボトルやビニール袋を盗んで被災者に売るだろうね
    しかも足蹴しドャ顔しながら高値でね

  27. 27
    とある日本さん 2017年8月11日 at 14:51 (UTC 9)

    電池は1円玉以外でもいいのだろうか?
    1円玉は両面をきれいに削った方が電気伝導率は良さそうだけど、削ったら逮捕されるのか?

    1. 27.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 15:24 (UTC 9)

      貨幣損傷等取締法違反に問われるから削っちゃだめよ。

  28. 28
    とある日本さん 2017年8月11日 at 15:06 (UTC 9)

    最近このサイトの動画見れなくなっちゃったけど、なんでだろ。
    他の人は見れてるみたいだし。

    1. 28.1
      とある日本さん 2017年8月11日 at 15:20 (UTC 9)

      私は一度も見れたことないから、リンクをたどってるよ

    2. 28.2
      とある日本さん 2017年8月11日 at 18:24 (UTC 9)

      ブラウザを変えて見れるか試せば良い。

  29. 29
    とある日本さん 2017年8月11日 at 15:24 (UTC 9)

    災害動画の最後にワクワクしている人が居て草

  30. 30
    とある日本さん 2017年8月11日 at 15:59 (UTC 9)

    北京さん、何気にいいこと言うな…
    ほんとそうだよな。そんな保障どこにもない。

  31. 31
    とある日本さん 2017年8月11日 at 16:50 (UTC 9)

    中国に受信料請求!

  32. 32
    とある日本さん 2017年8月11日 at 17:33 (UTC 9)

    中国メディアが一斉に←日本も同じだな
    各メディアが一斉に同じニュースやるの

  33. 33
    とある日本さん 2017年8月11日 at 20:39 (UTC 9)

    中国で大地震発生って言うてるだけで映像とか有りませんよね
    いつもの寄付金詐欺じゃないの

  34. 34
    とある日本さん 2017年8月11日 at 21:19 (UTC 9)

    なんでもかんでも特許とるからなー!ノーベル賞までもそのうち!孔子賞とかでは今一だから
    共産党とか中華人民共和国って日本産とも知らずにwwwww

  35. 35
    とある日本さん 2017年8月11日 at 21:38 (UTC 9)

    M7じゃ大した事無いだろ。少し揺れただけで騒ぎ過ぎ。

  36. 36
    とある日本さん 2017年8月11日 at 22:50 (UTC 9)

    実際の被害や対応については隠蔽のチャイナメディア。

  37. 37
    とある日本さん 2017年8月11日 at 23:09 (UTC 9)

    最近特に評判が悪い「日本H協会」か
    スキャンダルを予防する「防スキャ動画」も公表しろ!

  38. 38
    とある日本さん 2017年8月11日 at 23:31 (UTC 9)

    あとで中国にもNHKの集金人がいっぱい行きますよ~w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top