中国は日本やアメリカなどの外国からのゴミの輸入を停止するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国は18日、世界貿易機関(WTO)に対し、年内にプラスチックや紙など一部廃棄物の輸入を停止すると通告した。「外国のごみ」対策の一環で、ほかに製鉄の際に出る鉱滓や、多様な羊毛、灰、綿、毛糸などの廃棄物も対象となる。
中国はWTOに提出した文書で「原材料となり得る固定廃棄物のなかに汚染物質や危険物質が大量に混入しているのが見つかった。これらは、中国の環境を深刻に汚染した」と述べた。
そのうえで「中国の環境上の利益と人民の健康を守るため、固定廃棄物の輸入リストを緊急に調整するとともに、汚染度の高い固定廃棄物の輸入を禁止する」と述べた。
中国は廃物輸入大国で、昨年輸入した廃プラスチックは730万トン(37億ドル相当)と、世界全体の56%を占めた。国際貿易センター(ITC)のデータによると、香港を除く最大の輸入元は日本と米国で、それぞれ全体の約10%を占めた。

記事引用元: https://jp.reuters.com/article/china-environment-idJPKBN1A40EK
コメント引用元: http://weibo.com/1642088277/Fd8Dj8RUM
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
というか今まで輸入してたのかよ。聞いてねーよ [9120 Good]
■ 安徽さん
いいことだけ書いて悪いことは一切書かないのが中国の歴史書だって歴史の先生が言ってた [907 Good]
■ 河北さん
そもそもなんでゴミを輸入していたの? [4766 Good]
■ 北京さん
WTOに入るための約束だったんじゃないの? [1532 Good]
■ 江西さん
約束があったかどうかは知らないけど、中国で使われている紙は基本的に全て再生紙。原料には廃棄品が必要だ [815 Good]
■ 四川さん
美味しいものに慣れてしまうと、昔に食べていた美味しくないものはもう食べられなくなるからな [670 Good]
■ 広州さん
誰かがプラスチックチャイナを見たのかな? [2595 Good]
(訳者注:プラスチックチャイナ・・・中国の輸入プラスチック廃棄物リサイクル工場の実情を描いたドキュメンタリー映画です)
■ 深センさん
政府は都合の悪いことは国民には一切知らせないからな [1609 Good]
■ 北京さん
やっぱり1党独裁は素晴らしい。韓国や台湾でこんなことをしてたらすぐにバレて大問題になってるぞ [956 Good]
■ 福建さん
WTO 「なぜそれを我々に通告する」 [816 Good]
■ 山西さん
ゴミの中から使えるものを抽出して使うのだろうけど、残った有害物質は適当に処理されて中国の大地を汚染していく。もっと早くにやめるべきだった [918 Good]
■ 江蘇さん
中国はゴミを分別しないどころか、外国から輸入していたのか [723 Good]
■ 北京さん
中国が外国からゴミを収集していることを知らなかったのは私だけではあるまい [559 Good]
■ 上海さん
しかも該当するゴミの輸入量は世界トップ。まさに世界のごみ捨て場 [382 Good]
■ 湖北さん
つまり中国から出るゴミは再生品すら作れない本物のゴミだったということか [230 Good]
■ 広州さん
ゴミを渡せばお金をもらえるなんて、外国にとってはいい取引先だっただろうな [175 Good]
■ 河北さん
中国は外国からはゴミのように見られ、中国人は中国政府からゴミのように見られる [132 Good]
■ 上海さん
「今後は廃棄物ではなく別の品目として輸入します」ということだろうね。それが中国のやり方だ [161 Good]

55 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
最大の輸入相手っていっても、世界一位と三位の経済大国からそれぞれ10%のみ
残りの8割は他の残りの国
でもたぶん自国の中国で出してるゴミが一番多いくらいなんじゃないの?
Link to this comment
中国からの輸出は多いから、出て行って戻ってきただけでは?
Link to this comment
これだよ。
今はゴミになるのを嫌がって企業はそっちでどうにかしてくれるなら
取引すると言ってる
うちの会社も同じ、ゴミ処理はうちでやるから買ってもらってる
Link to this comment
資源ごみを買い取って輸入するんでしょ。
人件費が安い中国は、日本の分別業者より高く買い取ってくれる。
でも、資源ごみと偽って、普通のゴミを持ち込んだりしたから昔ニュースになってた。
Link to this comment
ゴミ捨て場のごみを勝手に漁って持っていく人達どうなるん・・・?
Link to this comment
自国のゴミも分別できないのに輸入してまでリサイクルしてたのか。
Link to this comment
スレタイみて噴いてしまった。なんだよゴミの輸入ってw
Link to this comment
原料としてだよ
このせいで税金で分別してもリサイクル業者に回らず中国に渡ってた
Link to this comment
なるほど、これは日本のリサイクル業者にとっても良いことなんだね
Link to this comment
>昨年輸入した廃プラスチックは730万トン
日本の家庭で洗浄分別して、中国に売ってるのか
回収したペットボトル、2012年度は半分輸出 ほとんどは中国へ
2013年11月28日
2012年度のペットボトルのリサイクル実績は国内の総回収量が62万5,000トンで、うち輸出量が30万8,000トンで50%を占めていることがわかった。PETボトルリサイクル推進協議会(東京都中央区)が2013年度版年次報告書として取りまとめ発表した。
Link to this comment
原油からペットボトルの原料を作るよりもペットボトルをリサイクルするほうが技術的にも楽だからね。
木から紙を作るよりも紙を煮溶かして再生紙を作るほうが簡単なのと同じなんだよ。
だから発展途上国の多くが紙や原油由来製品のゴミを先進国から買っている。
Link to this comment
>■ 安徽さん
>いいことだけ書いて悪いことは一切書かないのが中国の歴史書だって歴史の先生が言ってた [907 Good]
正史二十四書とかはけっこう厳しいことも書いてたような
新王朝が旧王朝を論じるからそうなるんだろうけど
ところでもう10年くらい「来年出る」って言われ続けてる清史はいつ出るんですかね・・・
Link to this comment
史記だって中原の政権に都合がいい様にかなりの改変があると言われていてそれが中国の歴史、
その中国より更に劣るのが印度で、印度では全てが過去の繰り返しだから歴史書自体が存在しない。
Link to this comment
中国人が可哀想になってくるw(´;ω;`)
Link to this comment
ええ奴やな。
Link to this comment
国家が自分の意思でやってることをかわいそうと哀れむなんてその国をバカにしすぎ
Link to this comment
やっぱりキレイな日本は汚したくないもんね
Link to this comment
中間事業者さんですか?
裏切りは裏切りですよ。
Link to this comment
無料でお引き取り致しますって回っている業者の身元を洗って中国に送ったら適切に処置してくれるんじゃね?
Link to this comment
ゴミをリサイクルしてますってホラ吹いてる日本政府もたいがいだがな
Link to this comment
まったくしてない訳じゃないよ
してる物としてない物がある
Link to this comment
自分でリサイクルしてますとは言ってないからホラ吹いてるわけじゃねーんじゃねーの?w
Link to this comment
ゴミって言っても記事を読む限り資源ゴミに限定されているみたいだな
先進国では再利用の採算が合わなくても後進国ならペイできるってことでしょ
つまり中国は安価な資源ゴミの再利用体制から脱却するって言うのが記事の要約
付け加えると、この政策の転換は資源取得の手段を削減しても問題無いと共産党が判断したわけで、脅威に思うべきだと思うよ
Link to this comment
産廃業者が安く売り飛ばしてたもの。
これからは国内の不法投棄が増えそうだ。
Link to this comment
産廃業者じゃなく、リサイクル業者な。
補助金をもらっているような。
Link to this comment
欧州もどこか輸入してなかったっけ?確か発電の燃料用
Link to this comment
普通に考えれば金もらってるよね
まぁ、党幹部の懐に消えてるんだろうが
Link to this comment
人件費が上昇して採算的にウマ味がなくなったというだけでしょ。
穿った見方をすれば、ただやめるだけでは損だから、恩着せがましくWTOに「我々は今まで世界のゴミ対策に貢献してきてあげた」とか「中国の環境汚染に対しては日本やアメリカにも責任がある」と一石三鳥くらいの事を言って様々な方面に布石を打ったつもりなんでしょ?
一帯一路とパターンは同じ。
資材も作業員も全部中国のモノを使って相手国には何の恩恵もないのに「我々は貴国のインフラの為に・・・」とか何とか恩着せがましい事をいって、ただ搾取するだけではなく次なるターゲットとなる投資国に対しても宣伝までする。
「搾取する」、「恩を着せる」、「次のターゲットの為に宣伝する」の3点セットで悪事を美辞麗句で隠してるだけだよ。
上手いこと言って良いふうに見せないと、自分の醜悪さがバレちゃうからね。もうだいたいバレてるか。
でも実際かなり各方面でオブラートに包むことには成功してると思う。次から次へと騙される国も多いし、南京のことでも日本が悪いと思わせることにかなり成功してるからね。これまでの数々の中国の悪事に対して日本の世界貢献を考えれば、日本を悪者にできたことは中国としてはかなりの大成功だよ。
中国の正体に完璧に見破っている国は日、米、台、越、印くらいじゃないのかな?
とにかく中国の発表する声明は全てが自国擁護だから。
Link to this comment
長いけど全部読んだ(汗)良いまとめだねb
Link to this comment
おまえのコメントがなけりゃ読み飛ばしてた。
Link to this comment
山東省威海市の産業廃棄物垂れ流しで真っ黒な汚染水が海水浴場に流れていく映像見たけどあれの原因は輸入品ではないだろ。
環境破壊はアメリカのせいアル!産廃は日本のせいアル!って不都合な諸々の矛先を天朝から背けたいんだろうが現実問題なんの解決にもならんと思うよ。
Link to this comment
基盤を炙って金を取り出したりもしてたしな
その村は癌患者だらけ
Link to this comment
埋め立て用に欲しかったのかね。
Link to this comment
そういや日本の段ボールは品質が良いから回収された段ボールの結構な量が海外に輸出されてるらしいね。
それで再生紙使った紙製品とか高騰してるって。
Link to this comment
かわいそうな中国人。ほんとうに中国人を迫害しているのは、中国政府なのに、反日思想で心まで壊されて・・・憎むべき相手に敬意をはらい、仲良くできる相手に無駄な憎しみを募らせるんだね
Link to this comment
なぜ今なのか?
答えは簡単。
「過剰な生産能力のリストラを行う為」
ゴミを安価な労働力で
安価に仕分けることで製造出来ていた安価な原料、
それを使った低品質の安価な製品。
Link to this comment
※20の続き
中国はこのビジネスモデルでも
開発途上国市場なら続けていけると思い込んでいたが
弱小な経済体が大きな経済体に
依拠している事実を理解できていなかった。
で、世界景気の後退で自国内に無駄な製造設備がドッと発生。
Link to this comment
※20.1の続き
現在、中国は過剰生産能力の削減に苦しんでいる。
低品質・低効率・低価格の製品生産設備から
停止していってる。
本来なら廃棄が一番経済効率が良いのだが
そうすると生産工場に融資した銀行に評価損が発生するために
放置策を薦めている状態。
だから、もうゴミは要らないとなる。
Link to this comment
ゴミを輸入、っていうけどちょっとちがうぞ。
お金をもらってるんだから。処理してください、ってことだ!
Link to this comment
質の良い米国鉄くずを輸入していた戦前日本を思い出した
Link to this comment
つい最近まで、日本は欧米の古新聞を輸入していたぞ。
バージンパルプの値段が下がったからやめたけど。
ちなみに日本の古新聞は、ほとんど途上国に輸出していた。
Link to this comment
その良質なくず鉄で兵器作ってたんだが・・・
Link to this comment
皮肉たっぷりおもしろい。
Link to this comment
ゴミはゴミでもリサイクル用資源だよ中国人(^^)知らなかったのか?(^^)
Link to this comment
必死に分別するのは中国の為だったのか
Link to this comment
自治体を経由してないやつだろ。
無料で大型家電回収してたり段ボールハウスに住んでるやつらがバイトで集めている資源ごみ。
おまえが不正廃棄してなけりゃ自治体の処理施設に行ってるから真面目にやれよ。
Link to this comment
中国はそもそも精製のレベルが低い
中国で鉄やプラスチックを精製するより外国からくず鉄やゴミを買ったほうが遥かに良質な材料が取れてた
そういう事情知ってないと読み解けないと思う
簡便な方法ではあるがこういうことを続けてたら国内の産業が一生育たない、
途上国であるタイミングで突如「環境」とか言い始めて関税障壁・非関税障壁を設け始めるのは割とよくあること
まぁ正直不当な輸入制限の可能性もあって、WTOに抵触する恐れすらある
「ゴミを輸入しないだけだ」と言っておけば通じると思ってるんだろう
Link to this comment
日本の鉄鉱石じゃまともな粗鋼が作れなくて中国産の鉄鉱石でようやくまともな鉄を作れるようになったのが戦前の日本だがな
Link to this comment
お客さん、ズレてますよ。
Link to this comment
質の良い原料を得る過程の話をしてるのがズレですか
Link to this comment
資源ごみの輸入だよね。一つは追いつかなくなってきたんじゃないのかな。
Link to this comment
日米は輸出したところでカネになる訳じゃなく、マジでゴミ捨て場だったんだろうな
中国サイドはタダで金目の物ゲットできるかも?と、実際いいカネになっていたんだろう
しかし、99%のガチのゴミの処分にカネがかかりすぎ、採算合わなくなった、
全て想像だが、こんなとこじゃね?
Link to this comment
※28
リサイクルって金かかるんだよ。
もの自体は捨値で手に入るけど、それを分別なり何なりするのは全部手作業。
環境保護の観点でも厳しい基準があるしな。
・人件費が安い
・環境基準がザル
・役人なんて賄賂でどうとでもなる
この三つが揃うと莫大な儲けになる。
中国ぐらいしか儲け出せないってのが本音だな。
Link to this comment
何で輸入って?
日本でレアメタルの廃材リサイクルが開発されて
あんたらが尻馬に乗ったんでしょうよ
コストも考えずによ(・ω・)
Link to this comment
安く売り飛ばしてたんじゃくて
中国が高く買ってたんじゃん
日本の廃棄物は分別されてるから質が高いんだそうで
特に古紙は中国に買われまくって日本で品薄になって
日本の業者が古紙が手に入らなくて困ってるとかテレビでやってたぞ