G20で中国に滞在した安倍首相は、帰国する際にホテルに感謝のメッセージを残したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
G20で中国に滞在した安倍首相。習近平国家主席とは、安全保障などについて会談をしました。
期間中、安倍首相が泊まったのが高級ホテルのシェラトン杭州湿地公園リゾートです。首相が帰国した後、1通のメッセージが話題なりました。
「感謝 平成廿八年九月五日 内閣総理大臣 安倍晋三」
中国版ツイッターの微博では、20万人近くのフォロワーを持つアジア通信社社長の徐静波さんが公表。友人にこの便箋の写真が送られた徐さんが、安倍首相が書いたかどうか確認を求められ、ほかの筆跡と比較して「本物です」と投稿しました。

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160913-00000002-withnews-int
コメント引用元: http://www.weibo.com/1288814951/E7l86aMot
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
中国にとっては最悪の政治家かもしれないけど、彼も一人の礼儀正しい日本人なんだね [65 Good]
■ 浙江さん
彼は魅力のある政治家だ。良いか悪いかは見る立場によって変わると思うが、少なくとも彼は祖国に利益を与えている [62 Good]
■ 上海さん
この民度の高さは凄まじい。完敗だ [40 Good]
■ 遼寧さん
究極のソフトパワー [55 Good]
■ 中国さん
安倍首相は中国政府の敵ではあるけど、中国人の敵ではないのかもしれない。政治は政治家が勝手にやってくれ [23 Good]
■ 広東さん
この民族の民度の高さには本当に恐れ入る [57 Good]
■ 北京さん
むちゃくちゃ字が上手だな [46 Good]
■ 上海さん
おれも台北のホテルで「両岸情深、血濃於水」って書いてこようかな [30 Good]
■ 遼寧さん
日本人は真面目で繊細な民族だ。彼らは中国から文化を吸収し、彼らの風味で彼らのものとして仕立て上げた。和菓子や茶道がいい例だ。安倍晋三は貴族出身の政治家だ。こういった礼儀作法は子供の頃から叩き込まれているのだろう。素晴らしい [45 Good]
■ 湖南さん
民族としての差を認めざるを得ない [22 Good]
■ 江蘇さん
日本にとっては戦後最強の政治家だな [23 Good]
■ 北京さん
安倍さんかっけー! [23 Good]
■ 上海さん
国の代表としての立場と個人の立場を見事に使い分けている [19 Good]
■ 北京さん
中国のメディアは全く報じないね [15 Good]
■ 広東さん
安倍さんにはもっと中国に来て中国文化を楽しんでもらいたいと心から思う。現職では難しいとは思うけど、そうしてもらえたら中国人として嬉しいです [17 Good]
■ 天津さん
なんかよくわからないけど、安倍、お前の勝ちだ [21 Good]

91 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
倭国に漢字を伝えてやったのはウリナラにだ
Link to this comment
桜の季節には遅すぎるしノーベル賞の季節には早すぎますよ
さあ、お薬飲みましょうね
Link to this comment
おととい来やがれ❗三寸棒子‼
Link to this comment
邪魔な半島が無ければ、もっと早く伝わっただろうに。
Link to this comment
確かにwwwww
Link to this comment
漢字伝えたのって中国の皇帝の子孫じゃなかったっけ?
毎度のことながら、国に返らず日本に住みついた訳だがw
Link to this comment
あの半島は古来から邪魔以外の何物でもないなw
そして未来永劫邪魔物であるwww
Link to this comment
何で日本の音読みは北方の発音より、中共政府によって絶滅しつつある南方の発音に近いのかね?
半島経由なら、北方の発音になると思うんだけど
北京は、現地の言葉ではベイジンに近いけど、日本じゃ南方方言の発音に近いペキンと言うのは何でなんだろうね?
Link to this comment
モルティブに行ったときうちのおちびちゃんはチップにthanksのひと言と千代紙の折り鶴添えて置いてきてたけど、あれ清掃の人どうしたんだろうなぁ…きっと捨ててるんだろうけど、持っていてくれたら嬉しいよな、やっぱ。
Link to this comment
家族でモルディブにバカンスとか金持ちだなぁ。
Link to this comment
モルディブってキチガイとか成金とかメンヘラが良く行く所だけどね。
「あたし、モルディブ行ったの」っていうのはホボ地雷。
「新婚旅行でモルディブ行ってきた!」は遺伝子異常の障碍者。
一族が途絶えるよ。(途絶えたほうが良い^^)
年取っていくなら問題無いようだけど。
Link to this comment
おまえほんっっっっっっっとに見苦しい奴だな
Link to this comment
(つД`)ノ 中国人コメより不憫な奴がいるとは
頑張れ、その内良いことがオマエにもある!はず…
Link to this comment
お前は取りあえず隣の県までチャリで行って来いよwww
Link to this comment
何とも思わないわ。貴方重症すぎて笑えないわ。
Link to this comment
なるほど、オマエのとーちゃんかーちゃんは新婚旅行でモルディブ逝って来たのか。
その両親から生まれたオマエの代で絶えるワケだな。
Link to this comment
バカみたいなこと書くから顔真っ赤にされて短時間連投で貶されるんだぞ
Link to this comment
良かったねー。お薬多めにもらおうね。^ ^
Link to this comment
字すごい綺麗
自分は縦書き真っ直ぐ書くことすら難しいわ…
Link to this comment
綺麗な字はみていて心地良いな
Link to this comment
習近平は字が下手だからなぁ
Link to this comment
毛筆だと普通に上手だよ。
Link to this comment
側近「よし、代筆は気付かれてない!」
Link to this comment
周の他の書も見た?下手な代筆はいませんよね。
Link to this comment
きんぺーのあの可愛いらしい字のフォントほしい
Link to this comment
獺祭うまいよね。
Link to this comment
よく歪まないよね
すごい
Link to this comment
第一印象が「ものすごく書きやすそうなペンだなぁ」だったw
中国のホテルに置いてあったものか、日本から持って行った物か
ちょっと興味ある
Link to this comment
中国製のボールペンのボールは日本製って聞いたぞ
Link to this comment
しかし、オセイジにも「上手い字」ではないがw
ただ、「誠意」のある字だな。
Link to this comment
その「誠意」をもっと漢字の勉強に使いなさい
Link to this comment
シー・チンピン
「・・・・・・・・せ・・・・・・・いい・・・・・・?・・・??????」
Link to this comment
お前の国語能力よりは遥かにいいと思うが
Link to this comment
お世辞はいつオセイジと読むようになったんだ?
Link to this comment
うん気になったw
どう意味かな思ったけどあなたのコメでわかった
ありがとう
Link to this comment
これ普通にめちゃくちゃ上手い人でないと書けない字だぞ
崩してるのにバランスめっちゃいい
Link to this comment
小中学校でやる習字程度しか知らないと分からないだろうが、自己流に崩しつつもバランスのとれた字を文として書くには物凄い腕前が必要なのよ。ましてやペンなら尚更
君は基礎勉強も教養も全然足りない自分を恥じるべきだ
Link to this comment
こういう事をサラッとできる
フットワークの軽さが
安倍さんの良いところだな
キンペーには出来まい
Link to this comment
キンペー君にこんな気の利いたことはできんよ
感情が顔に出るようではね
Link to this comment
安倍さんかっけー!
Link to this comment
ますます以てきんぺーの矮小さが際立ちますね。
Link to this comment
TVカメラの前で気に食わん国の代表に必死に凄む王毅も入れてやってくれ
Link to this comment
>良いか悪いかは見る立場によって変わると思うが
これが理解できてるだけで半島国とは大分違う。
Link to this comment
実家の近所に、じゃりン子チエのテツのようなオッサン(少年院帰り、バクチ打ち、ほぼ無職)がいるが、何故かびっくりするくらいの綺麗な字を書く。
Link to this comment
何故個人宛の書状がこんなスキャンされたプロ仕様のイメージ素材で世に出るのか、という当たり前の疑問がおこるが。
Link to this comment
記事を読んだらそんな疑問は浮かばないと思うが
Link to this comment
>中国のメディアは全く報じないね
北京さん、心配いらんよ
日本のメディアも全く報じないからw
Link to this comment
よく見ると二十のところが中国語なんだな。
安部ちゃん中国語できたの?
Link to this comment
うちの近所の風呂屋の下駄箱は廿の文字で書いてあるよ。
Link to this comment
違うわww
「二」を第三者にいじられない為に「廿」もしくは「弐」と書く。
一万円札が「壱」と書かれているようなもんだよ。
中国語を言及するなら「感謝」のほうかな、謝謝や多謝よりも感謝のほうが、
より上位の意味になる。
多分、ホテルの従業員はそれに感動したってことかな。
安倍さんは本当に人たらしだと思う。
Link to this comment
二は三や五への偽造が簡単にできるんだよ
それを防ぐために廿を使う
四や七へも修正できるけど上の線にも手を加えなきゃならないから筆跡でバレる
Link to this comment
へ〜 なるほどね〜
Link to this comment
中国人は中国政府の領土侵略行為を、本当に中国政府が言っている内容の事を信じているのか?というと信じているが大半。ほぼすべての中国人が信じている。だが、自分達に直接関係してくるものには、中国政府はそもそも信じられる政府じゃないと言う。
Link to this comment
我々も含めて、基本的には皆んな阿Qなんでしょうね。できるだけそうならないように考えるようにしてるつもりでもナカナカそうは行かないです。
Link to this comment
安倍さんさすがだなあ。日本の首相に相応しい人物だぜ
Link to this comment
世襲議員のほうが世界に出たとき、恥かかないかもしれんね基礎の教養が叩き込まれてるからね。ただ必死に東大入った議員より。
Link to this comment
ポッポは?
マキコは?
Link to this comment
人間の事を言っているのかと思っていたが?
Link to this comment
国民も日本に相応しい振る舞いを心掛けないとね
せっかく良い首相だから、足引っ張らないようにしたいよね
私が住んでる地域はどこでもタバコ捨て唾吐き、ごみが散らかって自民党の選挙ポスターには穴が開く…
アベ政治を〜のポスターも以前はよく見かけたから片っ端から剥がしてやったら見なくなったわw
朝鮮部落なんだろうね、山ザルに教育でも受けたのかなと思うよ
Link to this comment
廿は日本でもカレンダーとかで普通に使われてるよ。
あと、広島に廿日市市てあるから。
Link to this comment
集金ペーは字がめちゃくちゃ下手くそで笑った。
歴代の最高指導者はみな物凄い達筆なのに。
Link to this comment
ペン字の練習しよっかな・・安倍ちゃん字、上手すぎぃ こんなん日本人代表にされたら自分の字が恥ずかしくなるわw
Link to this comment
気持ちわかる。
子供の頃、大人になったら皆綺麗な字をかけると思っていたけど、残念ながら、悪筆のまま大人になってしまった。
やっぱり普段からの練習&書かないと綺麗な文字は書けないもんだよね。
Link to this comment
綺麗さもそうだが、書かないとマジで字を忘れる。最近デジタルばかりで書かないから、いざ手書きしようすると出ない漢字が増えたorzマジヤバイ。
Link to this comment
麻生さんもかなり上手いんだよなぁ
上手いというか、もはやかっこいい
Link to this comment
家柄というか育ちは良いからね。
見た目と声は良くなくて、どこかの親分みたいだけどw
Link to this comment
バランスが良いな
Link to this comment
筆ペンならよかったのにね。ボールペンじゃ線の強弱を付けられないからいまいち威厳がでない。
側近は常に筆ペンを携帯しとけ。
Link to this comment
漢字圏だと破壊力抜群だな
それ想定したパフォーマンスだったら安倍さん凄いけど
Link to this comment
いや狙ってないだろ。素でやってると思う。
遅刻してプーちんに駆け寄ったときと同様に素だと思う。
Link to this comment
家庭版で言うところの天然砲を装備しているんですね。
しかもかなり強力なヤツ。
Link to this comment
升目が入ってる下敷きとか使ったのかな
そういう物なしで歪まないで書くとか自分には無理だ
Link to this comment
これ色紙だから、そんなの使っても透けないから意味ないよ
Link to this comment
「にじゅう」って書いて変換してみなよ。君の携帯が韓国語仕様でもなければ廿って候補が出るよ
Link to this comment
ホテルの清掃の人がこれを読んで感涙したと聞き、
これは日中友好に貢献するエピソードになりうるかもと思った。
(中国政府が死ぬほど嫌いだから別にならなくてもいいけどw)
これを報道しない日本のマスコミは性根が歪んでるわ。
Link to this comment
伝統的に保守政治家は、支持者から「先生、一筆お願いできますか?」と揮毫を頼まれる事が多いので、二世議員の多くは政治家になる前から書道の練習をしている。
二世で字が下手なのは谷垣禎一くらい。
Link to this comment
中国では上に立てば立つほど傲慢にならなきゃ成らないのかね~?
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」っていう諺は中国には無いのかね~?
日本では特に特別なことじゃないんだが、中国の社会はどれ程”権威主義”なんだ??
Link to this comment
儒教文化だと、上の者は傲岸に振舞わないと下の者に舐められるのよ
だからナッツ姫リターンズみたいな事件が日常茶飯事w
Link to this comment
中国も基本は「礼には礼をもって返す」国民だからな。でもお隣のトンスルランドは代表から末端までが「恩を仇で返す」国なんだよな、情けない。
Link to this comment
日本から多額のODAを拠出してもらっている事実を国民に隠してひたすら反日教育を続ける中国政府
日本の新幹線の技術を提供したら「中国が開発した技術」と世界に宣伝し売り始めた中国の高速鉄道の件
環境問題を解決する為に日本の技術を無償で提供し多額の援助金も拠出したのに全く改善されない中国の環境汚染
日本で地震が起きるとお祝いセールが開かれる
どこら辺が「礼には礼をもって返す」国民なんですかね?
Link to this comment
これ中国なら普通に盗聴や監視はしてるホテルだろうに
こんなことされると皮肉でも完敗って気分になっちゃうね。
中韓にとってはやり辛い相手だなほんとに。
Link to this comment
壁に向かってコーヒー欲しいなぁって言ったら持ってきてくれたのかもしれない。
Link to this comment
町村さんが外務大臣だった当時、滞在してたホテルの荷物をわざと判るように引っ掻き回されたと言ってたな
警備のある一国の大臣の泊まってる部屋を家探しできるのは、中共の工作員だけだし
機密を探ってると言うよりは、お前の荷物は何時でも探れるぞという示威行為だそうだけど
「町村は賢いので、見られて困るような物は一切部屋に置いてませんでしたけどね☆」
と、自らドヤ顔で言ってたのが町村さんらしくて笑ったわ
Link to this comment
タフだなぁ。
Link to this comment
中国人が安倍さんに好意的なコメント書いているのを見ると笑っちゃうね。最近じゃもっとも反中的な総理なのに。
Link to this comment
国益や領土を守る行為が反中ってんならそうなんだろーけどな。
安倍さんは言動の端々からどこの国に対してもリスペクトを持っているのが伺えるぞ。
Link to this comment
杭州ってデカい湖が景勝地の場所?もしそうなら行ったけどあそこに高級ホテルなんてあったっけ?
Link to this comment
中国人に読ませるのに、日付を和暦で書いてるところがさすがだよね。
Link to this comment
俺も海外でノートに記帳するとき和暦書いてたわ。
安倍総理のこのメモはなんでも鑑定団で値段つきそうだけどなー。
Link to this comment
自民党議員の不祥事があるたび政権支持率が上がってる気がする。
安倍が辞めた後に誰が後釜に座るかを考えると
今から不安でしょうがないからな。
Link to this comment
そういや、集金Payさん字が汚かったよねw