遺灰をとんでもない場所で安置するサービスが日本で開始されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
米エリジウムスペースは7日、月面へ遺灰を送る宇宙葬サービス「月面供養」の提供を日本で開始した。同社は2013年10月より、日本で宇宙葬サービス「流れ星供養」の提供を開始。これまでに日米あわせて約50名の申し込みを受け付けてきたという。
「流れ星供養」は、1gの遺灰を収めた「遺灰カプセル」を、人工衛星を使って地球の周回軌道に打上げるサービス。カプセルを搭載した人工衛星は、数か月~数年地球の周りを周回したのちに大気圏へ再突入し、流れ星となって燃え尽きる。
新サービス「月面供養」は、月面へ月着陸船で「遺灰カプセル」を送り、そのまま安置するサービスとのこと。民間ロケット打ち上げ会社「米アストロボティック」と契約を完了しており、最初の打上げは、2017年後半の予定。ペット葬にも対応する。「墓じまい」(墓の処分)と組み合わせ、マイクロチューブ1本分の遺灰量で利用できるプランが50万円から対応可能(1柱ごとに12万円追加)。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151208-00000012-rbb-sci
コメント引用元: http://comment.tech.163.com/tech_bbs/BAN23PDM00094O5H.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
お金を持っている死者だけが月に行くことができる [184 Good]
■ 福建さん
挙頭望山月、低頭思故人
(訳者注:李白の詩「静夜思」の一節「挙頭望山月、低頭思故郷」(頭を挙げては山月を望み、頭を低れては故郷を思う)をもじったものと思われます)
■ 湖南さん
これからは「挙頭望故人、低頭思スマホ」だな [98 Good]
■ 吉林さん
この値段で遺骨を月にまいてくれるのであれば、安くね? [52 Good]
■ 四川さん
日本は自分の技術で月に行けないのかな?
■ 深センさん
中国の航空宇宙技術は自前かな?エンジンはどこ製かな?
■ 重慶さん
三菱重工と川崎重工が笑ってるぞ。アメリカパパさえ許してくれれば、ロケットくらいあっと合う間に作り上げる
■ 広東さん
月は古来より中国固有の領土である。日本はちゃんと中国の許可を得るように
■ 中国さん
日本政府「そういうことは月に旗を立ててから言ってくれ」
■ 浙江さん
私はこの計画に反対だ。遺骨を月に送り続けると地球の質量は減って月の質量は増えることになる。そうすると月と地球の重力バランスが変わって月の周回軌道に変化が生じ、月が地球に落下してきかねない
■ 北京さん
もし月に宇宙人が住んでたら怒られるんじゃない?
■ 江蘇さん
これいいねぇ。墓地を買うより安いし、宇宙から地球を眺めていられるから故人も喜びそう
■ 広東さん
おい記者、どんな気分なのかちょっと体験レポートしてこい
■ 江蘇さん
意外と安いな。決めた。俺はこれにするとしよう
■ 浙江さん
絶対に打ち上げに失敗できないよね
■ 福建さん
もしお金があったら、俺は遺骨ではなく遺体のままで月に送ってほしい
■ 北京さん
なんとなく天国に行けそうな気がする
■ 深センさん
月に向かって手を合わせればお墓参りができるのか。なんとお手軽な
■ 広東さん
中国のロケットで宇宙旅行に行けば、宇宙に旅行に行けてそのまま遺体も宇宙に残って一石二鳥!
■ 遼寧さん
宇宙までたどり着ければな
■ 貴州さん
遺灰が本当に月に行ったかどうか、誰がどうやって確かめるのだろう

43 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
月面が遺灰カプセルだらけになるのはちょっとなあ…。
うさぎが搗いてるのが餅じゃなくカプセルになったら…
天国じゃなく地獄絵図じゃん
Link to this comment
最期は流れ星になるって書いてあるよ
Link to this comment
いや、それは別のプラン>流れ星
Link to this comment
おれの遺体は冥王星の氷の墓地に冷凍保存してもらいたい
Link to this comment
遺灰じゃなく遺体かよ!
Link to this comment
丸ごとは勘弁して
Link to this comment
数億年後とかに宇宙人に解凍蘇生されるのかな?
Link to this comment
999とは、ジジイめが
Link to this comment
月を墓場にするのはやめてくれ!月旅行のロマンが消えるじゃないか・・・
Link to this comment
ロマンが増えるの間違いじゃないか?
Link to this comment
※3
確かに
>これからは「挙頭望故人、低頭思スマホ」だな
ワロタwww
Link to this comment
>北京さん
>なんとなく天国に行けそうな気がする
素で笑ってしまった。
ひとり飯の最中に。
Link to this comment
座布団あげたいくらい上手いw
Link to this comment
気軽にお墓参りできないし
つまり「供養する気がない」人用だよね
Link to this comment
故人が望んでたって可能性は?
Link to this comment
遺骨全部じゃないから分骨みたいだと思うんだけど
まぁでも遺族は墓に行かなくても月が見えればいつでも墓参り気分になれるんじゃないかな?
Link to this comment
最後に流れ墓誌、いや星になるとこが後腐れなくていいね
墓を作るよか子孫に負担にならない
Link to this comment
1gだったら墓も必要だとおもうよ
残りの遺灰捨てるの?
Link to this comment
なんか・・なんとなく嫌。昔、おばが死亡後、その死に気づかず「あの子はどこ行った!?」と曾祖母が騒いだ、という話があった。仏壇のある部屋で寝てた別のおばの夢枕でね。月なんかにまかれたら、それこそ、もう死後だれにもみつけてもらえず、迷うか、また会いたいなと思っていた人たちにも会えず月で涙流しながら地球を眺めることになりそう。
Link to this comment
他の人と一緒に地球眺めて思い出語ればいいじゃないか
何も死後月に行ってまでぼっち貫かなくてもいいのよ?
Link to this comment
>絶対に打ち上げに失敗できないよね
確かに。
Link to this comment
打上げ失敗でロケット爆発
米アストロボティック「無料でオプションサービス付けときました」
Link to this comment
遺灰を人工衛星に乗せて地球を周回させる商売もなかったっけ
Link to this comment
宇宙ゴミに仲間入りさせるのは気が引けるね
Link to this comment
だいたい膨大な燃料を使って打ち上げてまで遺灰をどうこうしようってのは間違ってる気がする。
Link to this comment
他の人工衛星にぶつかってマシントラブル招いたり、レーザー観測の邪魔をしたり、迷惑この上ないリスクを数年間犯しながら宇宙に舞いたい自己中が日本の中にもそこそこいるわけか。
参加費用は50万円でも、与える損失は数千億から数兆円規模になるだろうよ。
Link to this comment
それがホントならかえって魅力的かも知れんぞ。
一人の一般人が「数兆円規模の損害を与える」機会なんてそうそうないわけだしさw
Link to this comment
オレも遺体を軌道上に浮かべておいて欲しいな
そうすればジェイムスン教授みたいに・・・
Link to this comment
1gでしょう、適当な隙間に入れとくだから、意外と安いかも。
Link to this comment
1gって1円玉分だよな・・・
Link to this comment
自分が生きてる間に宇宙に行けないんだとしたら自分は利用したい。ただ、宇宙ゴミになるのは申し訳ないので月にも行ってはみたいけど跡形もない大気圏燃え尽きコースがいいなぁ。
皆さん勘違いしてそうだが宇宙に行けるのなんてほんの1gとかなんで、大抵の人は宇宙葬以外の残った遺骨はまた別にお墓に入れたり色々考えなきゃいけないのよ?
ウチはカーチャン亡くなったとき、四十九日に遺骨をお墓に入れる前に分骨して高野山に納骨したし。
もうお墓に入ってるお骨の宇宙葬も可能だけど一度お墓からお骨取り出すのに役所の許可証いるからめんどくさい。(お墓の移動や処分も同様行政がらにも手続きが必要)
Link to this comment
どうせ遺灰になってってんなら、太陽だろ
Link to this comment
それはかなり難しいよ。
地球から打ち上げて、太陽を周回する楕円軌道ではなく確実に突っ込ませるためには、地球の公転速度をいわば相殺しなきゃならんわけだが、そのためには、それに少し上乗せして火星や木星のような外惑星に行かせるような場合より、ずっと速度(したがって燃料)が必要になるんだよ。
もちろん、いったん木星あたりまでいってから、スイングバイで太陽突入軌道に入らせるようにすれば燃料は節約できるけど、それはそれで大変だし、数年がかりのミッションになる。
Link to this comment
なるほどとても難しい事だったんだね
Link to this comment
>私はこの計画に反対だ。遺骨を月に送り続けると地球の質量は減って月の質量は増えることになる。
>そうすると月と地球の重力バランスが変わって月の周回軌道に変化が生じ、月が地球に落下してきかねない
発想の方向性は悪くないんだが、後半は
「そうすると月による潮汐力が大きくなって水害が増加しかねない」
で締めた方がよかったと思う。
Link to this comment
流れ星か、最初デブリになるかと思ったが戻ってくるのね、月よりこっちのが良いなあ
Link to this comment
『月は地獄だ!(The Moon Is Hell!)』といえば、ジョン・キャンベルが1951年に書いた古典なんだが…
Link to this comment
俺は地上でいいや・・・日本の土地に戻って草木の苗床になりたい
Link to this comment
俺も樹木葬でいいや。
Link to this comment
スペースデブリをわざわざ増やすなよ
Link to this comment
癌宣告末期なら、むしろ中国のロケットでもいいかもw
Link to this comment
まだ痛みを感じる体ならばそれは避けたい。
Link to this comment
中国古来の?
何時宣言し誰が認めた?因みに、空港や、灯台作ったからって、中国のモノにはならないんだよ?覚えておきな。