スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会で演説。そのときテレ東は?」 中国人「だはははは!」「我らのテレ東は健在!」

 
「ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会で演説。そのときテレ東は?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会で演説。そのときテレ東は?




記事引用元: https://weibo.com/5543176559/Ll5nWuLqb
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 浙江さん
 
テレ東が平常運転なら世界は平和ということ [51 Good]
 
 
 
■ 青海さん
 
テレ東「そんなことよりバラエティ!」 [35 Good]
 
 
 
■ イギリス在住さん
 
我らがテレ東は今日も健在 [13 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
テレ東「こんな小さな出来事で特別番組など放送しない」 [14 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
だはははは

 
 
 
■ 江蘇さん
 
相変わらず笑える
 
 
 
■ 福建さん
 
Good Job!
 
 
 
■ 北京さん
 
これこそが俺たちが知ってるテレ東の真の姿
 
 
 
■ 広東さん
 
テレ東が生中継しなかったということは、ゼレンスキー大統領が日本の国会で演説したことは大したニュースではなかったということ
 
 
 
■ 広州さん
 
北大路欣也
 
 
 
■ 江蘇さん
 
テレ東は弱小すぎて生中継する権利を与えられなかっただけでは?
 
 
 
■ 広西さん
 
安定のテレ東
 
 
 
■ 広東さん
 
日本メディアの最後の砦
 
 
 
■ 雲南さん
 
テレ東「ウクライナのコメディアンより日本のコメディアンのほうが面白い」
 
 
 
■ 福建さん
 
さすがはテレ東
 
 
 
■ 江蘇さん
 
三匹のおっさんとは一体どんな番組なのだろう。見てみたい!
 
 
 

 


26 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年3月24日 at 11:37 (UTC 9)

    便所でクソしてたんで知らない

  2. 2
    とある日本さん 2022年3月24日 at 11:39 (UTC 9)

    色々(異論)な放送ができる日本はいいな

  3. 3
    とある日本さん 2022年3月24日 at 11:40 (UTC 9)

    1990年代のホイチョイプロダクションの気まぐれコンセプトのネタじゃねーかw
    令和の世にも健在なんだなw

    1. 3.1
      とある日本さん 2022年3月24日 at 16:34 (UTC 9)

      ホイチョイwwwww
      良い時代だった…..

  4. 4
    とある日本さん 2022年3月24日 at 11:45 (UTC 9)

    そもそも地方局なんだから全国ネットでやるようなものを流す意味がないでしょ

    1. 4.1
      とある日本さん 2022年3月24日 at 12:02 (UTC 9)

      テレ東は四国にも系列局がある全国区や

    2. 4.2
      とある日本さん 2022年3月24日 at 12:17 (UTC 9)

      日本の総世帯の7割をカバーしてるからローカル局というには無理がある

    3. 4.3
      とある日本さん 2022年3月24日 at 23:56 (UTC 9)

      さすがにおまえはテレ東を舐めすぎている

    4. 4.4
      とある日本さん 2022年3月25日 at 12:17 (UTC 9)

      「東京12チャンネル」時代のヒトがまだ棲息している ナショジオに報告しよう

  5. 5
    とある日本さん 2022年3月24日 at 11:52 (UTC 9)

    ワイ真剣に予言者への転職を検討(投稿時刻見てね)

    0473 名無し三等兵 (ワッチョイ b910-NUty) 2022/03/24 05:46:10
    ところで昨日の演説中のテレ東ムーヴreddit,4chanあたりに同時刻マルチモニターで貼られて事情通の連中が「やっぱり俺たちのテレ東はこうでなきゃ」「良かった日本の参戦は無さそうだ」みたいなコメつけて即日海外反応系ブログが翻訳するまでがお約束

    「三匹のおっさん」て……エェ

  6. 6
    とある日本さん 2022年3月24日 at 11:57 (UTC 9)

    でも、YouTubeにあるウクライナ情勢やロシアについての解説はテレ東が最もわかりやすいって落ち

    1. 6.1
      とある日本さん 2022年3月24日 at 12:03 (UTC 9)

      他の局は偏向報道をしようとするから意味がわからないことになってるんだと思う

    2. 6.2
      とある日本さん 2022年3月24日 at 12:05 (UTC 9)

      ウクライナ情勢は株価に直結するからな
      経済番組はテレ東が面白い

  7. 7
    とある日本さん 2022年3月24日 at 12:13 (UTC 9)

    3匹のおっさんって何···!?

    1. 7.1
      とある日本さん 2022年3月24日 at 12:15 (UTC 9)

      ゼレンスキーとプーチンとバイデン

      1. 7.1.1
        とある日本さん 2022年3月24日 at 12:43 (UTC 9)

        だれうま

      2. 7.1.2
        とある日本さん 2022年3月24日 at 14:29 (UTC 9)

        クソッこんなものに・・・

      3. 7.1.3
        とある日本さん 2022年3月24日 at 16:03 (UTC 9)

        アベ、トランプ、プーチンじゃないんか?
        パヨが騒いでたぞ

  8. 8
    とある日本さん 2022年3月24日 at 13:01 (UTC 9)

    志賀廣太郎じゃん、懐かしいなぁ。
    数年前に独身のまま亡くなったよね。

  9. 9
    とある日本さん 2022年3月24日 at 13:38 (UTC 9)

    最近ではウクライナ侵攻直後はテレ東も特番になったな
    911
    311
    ウクライナ侵攻
    だいたい10年に1回のイベントなので当面テレ東はこのままだ

  10. 10
    とある日本さん 2022年3月24日 at 13:41 (UTC 9)

    ヤッタラン副長がプラモで遊んでるうちは
    アルカディア号は大丈夫、みたいなイメージ。

  11. 11
    とある日本さん 2022年3月24日 at 16:48 (UTC 9)

    てか、ネット制限されている大陸で、ナニ情報?
    ゼレンスキーまでは知ってるのか。
    それ以上の第三次世界大戦の危機からは知らないんだな。
    相当危ないのにさ。
    それと、テレ東は他局とは違う時間帯で、どの局よりも濃く報道しているよ。

  12. 12
    とある日本さん 2022年3月24日 at 17:54 (UTC 9)

    日本は中国みたいに急に信号異常カラーバーになったりしないもんなw

  13. 13
    とある日本さん 2022年3月24日 at 21:26 (UTC 9)

    支那人には関係ないしテレ東ネタを知ってることが気持ち悪い。

  14. 14
    とある日本さん 2022年3月25日 at 09:54 (UTC 9)

    でもこの間の地震の時は特別番組になってた。
    死傷者とかは少なく、テレ東が臨時番組やる程じゃ無いと思ったんだが。

    1. 14.1
      とある日本さん 2022年3月25日 at 15:43 (UTC 9)

      ロシアの侵攻と重なり、強い危機感を感じたからでは?
      相手の弱味につけこむのが、ロシアだから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top