中国人「なぜ中国では商品名や広告に日本語を入れたがるのだろう」 中国人「売れるから」「『の』はやめてくれ」

 
「なぜ中国では商品名や広告に日本語を入れたがるのだろう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
なぜ中国では商品名や広告に日本語を入れたがるのだろう




記事引用元: https://weibo.com/6779889094/KEbj96IRJ
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 浙江さん
 
奈雪の茶もそう [147 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   深センが本店だっけ。広東はこういうのが本当に多い [12 Good]
 
 
   ■ 昆明さん
 
   このお店、名前以外は日本と一切関係が無いんだよな [8 Good]
 
 
(訳者注:奈雪の茶・・・中国の人気フルーツティーチェーンです。2015年に広東省深センで創業し、中国で怒涛の快進撃を続けています。昨年日本1号店を大阪の道頓堀にオープンしましたが、すでに閉店したようです。奈雪は「NAYUKI」と読ませます)


 
 
 
■ 上海さん
 
英国皇室御用品だって [92 Good]


 
 
   ■ 江蘇さん
 
   南京地下鉄1号線かな? [6 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   深センの地下鉄にも貼ってあったぞ
 
 
 
■ 吉林さん
 
私が普通にスーパーで買ってきたキッチンパックにもなぜか日本語が書いてあって、おばちゃんに「あんたいつ日本に行ってきたの」って言われた。なんで日本語が書いてあるんだろうね [148 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   > なんで日本語が書いてあるんだろうね
   
   売れるからに決まってるじゃん [7 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本語を付ければなんとなく高品質っぽくなるという売り手の策略。同じことは英語のブランドにも言える [148 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   これ、逆に困るんだけど。日本のビスケットを買いたいのに偽日本ブランドが多すぎてどれが本物の日本ブランドかわからなくなる。そして偽日本ブランドは一律まずい [9 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
日本語の文字が美しいからじゃね?
 
 
   ■ 福建さん
 
   日本の製品がよくできているのは知っている。そして日本の包装は美しい。でも中国人が作って中国人に売るのなら中国語で勝負してほしい [29 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   読めない文字で書いてあるとなんとなく格好よく見えるらしいよ [10 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
ハングルが書いてある商品も多いよな。化粧品とか [72 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
意味不明 [21 Good]

 
 
 
■ 北京さん
 
「的」を「の」に変えるのはやめて欲しい。というかその使い方間違ってるから [20 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
これは中国メーカーの問題というよりも消費者の問題。しかしそういう意識を消費者に植え付けたのは中国メーカーの問題ともいえる。難しい問題だな [27 Good]
 
 
 

 
 

コメント

  1. ひどいのはこういう製品が日本製かのようにアメリカのamazonとかで売られていることで…
    日本風包丁とかマジで悪質。

  2. 肩こりの薬の「なまうつぢつぢ」とか「なきゐづづきき」とか。

  3. >このお店、名前以外は日本と一切関係が無いんだよな

    まあ「極度乾燥しなさい」にしてもそういうものだよな。
    これまでも、「名前以外は(イギリス、フランス、イタリア、スペイン・・・)と一切関係が無い」店舗やブランドや商品ってのが、日本にそして世界中に蔓延してきた。
    これからは日本語も、フランス語あたりと同様、「意味も関連もなく使用される」ことが増えていくということで、いずれ中国だけの話ではなくなるだろう。

    • 丸亀製麺の悪口はそこまでにしておけっ

  4. 日本的中国

  5. 日本にも「意味のよく判らない英語っぽい文書」を使った商品もあるし

    • つーか無茶苦茶英語多い
      スーパーで陳列棚に並ぶ商品全部英語だらけとかザラにある
      カタカナが大きく表示されてても必ず英語がある
      まぁ…お菓子のコーナーなんですけどね

  6. わかりやすくするために世界公用語の英語を使うのはわかる
    品質だますために日本語使うのはだめ

  7. 菓子を半分食って歯型付いたの写真に載せるとこが感覚違うわw

    • それでデンバって言われても不衛生というか
      不快感しかないよな

  8. 日本語ネイティブじゃない者がパッケージを作っているから、裏の説明文などを見ると怪しい日本語が多い。
    ・ツとシの区別が出来ていない。
    ・レとしの区別が出来ていない。
    ・るとゐの区別が出来ていない。
    ・リとソとンの区別が出来ていない。
    ・漢字のなかに簡体字が混じっている。
    ・東京県とか大坂府など地名が間違っている。
    ・単語は合っているのに、助詞が間違っていて怪しい文章になっている。

    • どらかせんの先にせんこらで火を付けると火花を出しながらぢぬんの上でぐろぐろ回転する花火とかな。

  9. ※1
    もっと酷いのが北米でのシャープ・東芝ブランドのテレビやで。
    東芝とシャープは北米でのテレビ事業を全面的にハイセンスに譲渡したから、ゴミみたいな品質のクソ安い中華製テレビにSHARP・TOSHIBAのロゴ付けて日本ブランドとして販売してボロ儲けしとる。
    米アマゾンではこのSHARPやTOSHIBAの43〜50型4kテレビがセールの時は1〜2万で売られてて、人気ランキング1位2位を毎回獲得してる。
    なお、評判はボロカスな模様。

    • 家電事業を売った事よりも、ブランドを売った事の方がダメだよね。

  10. 「広告や商品名に日本語を入れたがる」
    興味深い新事実だな(笑)

    頭のおかしい親中派の日本人と違って、

    日本の文化を、
    ポジティブに捉えてくれているのは、
    嬉しいことね。

    • 日本も西洋の意味が分からない言語でブランド化するのは長年やってるからわかりみが深い

    • コレをポジティブに捉えるって頭おかしくない?

  11. 香港でよく見る”優の良品”や”おかしランド”も日本とは関係ありません。

  12. 日本=信頼、だから日本製になりすましがたる。

  13. まあ「の」は仕方ない。日本もののところに的とか使うことあるし。

  14. こういうのこそ文化盗用だと思うんだが。

  15. 散々言われてるけどそもそも正式な国名が日本語由来なんだからしょうが無いんじゃないの

  16. 小円餅干でスモールラウンドクッキーなのか
    なんかせんべいっぽい漢字がする

  17. なぁにそのうち中国語を入れる方が高品質に感じるようになるよ
    断言する。あと5年以内にそうなる!
    日本は下がる一方で、中国はあがりつづけているからなぁ
    自民党のせいで

    • は い は い

  18. まあ日本で無闇に横文字入れるのと変わらないだろ
    むしろ日本の方が酷い

    • 日本の製品で横文字使っても「これ英語だからアメリカ・イギリス製だな」とは思われてないでしょ

      中国のは「あたかも日本製・日本に関係ある」みたいに見せかけてるから問題なのであって

  19. 日本も英語で同じことやってるからのお

  20. むしろ中国の方が日本よりは自国語を大事にしてるよ。

    • 中「漢字はめんどいからどんどん簡略化するやでー」

  21. ビビザンはビザンチウムと関係があるのだろうか

  22. 日本なんて歌にすら英語を入れてカッケェしてるし、入れてない歌のが少ない。自分は嫌いだけどね。あと朝日新聞や左翼が嫌韓をヘイト、証拠をエビデンスってなんでもかんでも片仮名にしてくのも嫌い。

  23. 日本製に見せようとするのは韓国もやってることだからな
    売れて大ヒットしたら韓国製だとフルアピールするけど

  24. ロゴや広告デザインを日本から拝借してるからそのまま模様の様に扱っているケースもありそう。

タイトルとURLをコピーしました