「サッカー日本代表の主将、豪州戦の前に無茶苦茶いいことを言ってた」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
サッカー日本代表の主将、豪州戦の前に無茶苦茶いいことを言ってた
記事引用元: https://weibo.com/1744957737/KCOZZwzfg
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 山東さん
日中のサッカーの差は、サッカーだけの差ではなく、人の差、社会そのものの差、全方位での差と感じる [58 Good]
■ 上海さん
中国のキャプテン「全国の人民が俺たちを見ている。そして主席も俺たちを見ている。俺たちは日本とは背負っているものが違う。主席に恥をかかせないように頑張ろう!」 [15 Good]
■ 浙江さん
こういう人たちがこういうサッカーをできる [22 Good]
■ 重慶さん
一方中国は利益優先で朝令暮改を繰り返し、リーグを破壊する [9 Good]
■ 安徽さん
中国代表チームにスポーツ選手は存在するの? [6 Good]
■ 北京さん
こんな動画を中国で流すのはやめてくれ [6 Good]
■ 天津さん
口だけしか達者ではない中国代表選手を見て中国の子供たちは一体なにを思うのだろう
■ 河南さん
「金さえ稼げればその他は割とどうでもいい」という社会の道理を早々と学ぶことになるだろう
■ 河北さん
中国代表はロッカールームで何を話してるんだろうね
■ アメリカ在住さん
「さっさと試合を終えて早く帰国しようぜ!」
■ 山東さん
「この試合に勝てば一人600万元(約9千万円)だ!頑張ろうぜ!!」
■ マカオさん
日本代表は地位や名誉、お金のために頑張っているわけではない
■ 上海さん
これがサッカー魂
■ 江蘇さん
日本では代表チームが頑張る姿を子供たちが見て、多くの子供たちがサッカーを始めて国全体が更に強くなるという好循環が生まれている。中国では優秀な外国人選手をお金でかき集めたクラブチームが良い成績を収める姿を子供たちが見ても誰もサッカーを始めないという悪循環が生まれている。中国スーパーリーグの外国人枠と高い報酬を制限するべき
■ 広東さん
日本サッカーは漫画から火がついて、日本独特の精神論でここまで成長してきた
■ 北京さん
日本の子供たちはサッカーで活躍できる舞台が用意されていることが本当に羨ましい
■ 安徽さん
鬼子が何を言っているか知らないが、我らが大中国は100年以内に日本を占領して日本サッカーも中国のものとなる。わはははは
■ 河南さん
飲みすぎちゃったのね。早く寝ろ
■ 吉林さん
俺たちの子供にも自国の代表チームとしてこういう姿を見せてあげたかった。残念だ
27 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
吉田も大概口だけかっこいい台詞吐きたがりやけどなw
Link to this comment
プレミア、セリエAではじめて通用した日本人センターバックが口だけ?
Link to this comment
■ 河南さん
飲みすぎちゃったのね。早く寝ろ
Link to this comment
河南さん秀逸
Link to this comment
まあでも男の子はかっこいいのが好きだからね
格好悪いものに憧れる男の子はいないよ
Link to this comment
発言内容くらい本文にまとめてほしかった。
こんな短い薄い発言を聞くためだけにYouTube再生させないでほしい。
俺たちは外国人の話題が知りたいだけなのであってスポーツ自体には興味ないのだが、
いちいちこういう動画を再生させられるとスポーツ関連の動画がYouTubeのオススメに上がるようになるので面倒なんだよ。
Link to this comment
俺たち?やめてよ
Link to this comment
シークレットモードやらプライベートウィンドウで見れば?
Link to this comment
ちいせえ奴だな
子供からもバカにされてそう
Link to this comment
ちいせい奴、ってwwwwwwwww
なーんも考えてない脳ミソ筋肉な感じ
Link to this comment
ちぃせぇ奴
・つまらない奴
・けちな奴
・一々細かい事を気にする奴
・くだらない奴
多分お前さんにもブーメランささっとるよ
Link to this comment
>>俺たちは外国人の話題が知りたいだけなのであってスポーツ自体には興味ないのだが
こんなクソ恥ずかしい内容を平気で書けるとは、精神の劣等さにおいて日本人にはアジア諸国のどこの国民も敵わないな
バカにでもわかるように説明しておくと褒めてんじゃなくて皮肉だからね
要は頭の中に脳以外のモノが詰まってんだろ?ってこと
生ゴミの日に捨ててくる袋の中身とか 笑
Link to this comment
>「金さえ稼げればその他は割とどうでもいい」という社会の道理を早々と学ぶことになるだろう
当たり前アル。金さえあれば他はどうでもいいアルよ。金持ってるもん勝ちアル
Link to this comment
2021.10月
アイヤー!
不動産バブルがはじけたアル!
ドルが無いアル!
Link to this comment
なんだよ森保が解任前に初めていいこと言ったのかと思ったら吉田カヨ
Link to this comment
子供達に見せたいのなら、予選もリーグも地上波・衛星波で流せよ。
Link to this comment
選手のせいじゃないじゃん
Link to this comment
でも、これでホ一の首が繋がったのは残念だな。
Link to this comment
それでも田嶋ら協会のゴミ共には響かないという…
Link to this comment
う~ん
まぁ何とか勝ったけどねぇ
監督がどうしょもないのは事実だけどさ
そればかりを責められないとは思うよ相変わらずゴール前でもたもたしてるのは
監督の責任じゃないだろ
Link to this comment
そういうのを戦術や指示で何とかするのが監督なんじゃないの?
そういうことする選手の人選もそうだけど
Link to this comment
そんな優秀な監督で日本代表をみたいって人って、誰よいったい
Link to this comment
う~ん・・
なでしこで世界一になった監督・コーチか元選手はどうだ?
Link to this comment
あんな会長と監督では選手が可哀想だ
Link to this comment
長友外せ
Link to this comment
これまで先発フォメ4-2-3-1ばっかだったのに進退のかかる重要な試合で急に4-3-3使ったのは監督に一体何があったんだろうな?
もうどうにでもなーれーのヤケクソ采配だったんかな?
Link to this comment
日本メディアはこういういい話はサッカーの場合無視だもんな、悪い話題ばっかり取り上げる
野球の場合低視聴率人気低迷は報道せず、ずっと偏向報道し続ける
タレントにはサッカー批判、野球マンセーの気持ち悪いテレビ局
司会者には野球好きを選んでる時点で気持ち悪い
プロ野球の株をテレビ局が持ってる時点で平等の報道なんて無理