「猛吹雪の中で凧揚げをする日本人」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
猛吹雪の中で凧揚げをする日本人
猛吹雪の中、凧揚げしてみた#ツイキャス #石川典行 pic.twitter.com/hkOKk1As1Z
— 石川典行 (@ICCHY8591) January 19, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2213526752/JDW4rzpHZ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
紐をもっとしっかりしたものにして凧を大きくして強度を上げたら多分飛べる [362 Good]
■ 福建さん
凧がこの人を罵倒しまくっているように見える [199 Good]
■ 北京さん
凧「助けて」 [59 Good]
■ 上海さん
実験は検証の唯一の手段 [18 Good]
■ 河北さん
こういうことを本当に実行する人のことを素直に尊敬する。多くの人が思い付きはするが実際には誰もやらないことを本当に実行することはすごいこと [17 Good]
■ 湖南さん
風向きが逆になったら凧が突っ込んできそう [5 Good]
■ 広東さん
真の勇者
■ 北京さん
凧「人でなし!」
■ 江蘇さん
日本人がこういうことをするとはちょっと意外
■ 広州さん
天才
■ 天津さん
ひょっとして人は空を飛べるのでは?
■ 遼寧さん
凧の紐ってけっこう切れないものなんだね
■ 在日中国さん
梁山伯と祝英台の最後のシーン
(訳者注:梁山伯と祝英台・・・中国の古い民話で、「東方のロミオとジュリエット」とも呼ばれる恋物語です。女性に学問は不要とされていた時代、学問を収めたいと考えた良家の美しいお嬢様の祝英台は男装して学校に入学し、梁山伯と出会います。梁山伯と祝英台は気が合って親友となりますが、祝英台が梁山伯に惚れる一方、梁山伯は祝英台を男性としか見ません。実家に縁談が来た祝英台は家に戻ることになりますが、帰郷の際に梁山伯に「実家に自分そっくりの妹がいるから結婚してあげて」と伝えます。その後祝英台の実家を訪れた梁山伯は祝英台が美しい女性であったことにやっと気が付きますが、祝英台には既に縁談がまとまっており時遅し、失意の梁山伯は病で死にます。祝英台の結婚式の日、祝英台が梁山伯の墓の前を通ると急に空が暗くなって暴風雨となり、雷鳴がとどろき地面が揺れてお墓が割れ、祝英台は墓に飛び込みます。すると天気は回復して周囲に鮮やかな花が咲き乱れ、墓の中から一対の大きな蝶々が舞い上がり、仲良く飛び交いました、というお話です)
■ 上海さん
凧「無理だって!だから無理だって!」
■ 河南さん
だははははは!日本人はたまにこういう頭のおかしいことをするから結構好き
■ 北京さん
これは楽しそうでいいね。俺も混ぜて!!
15 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
どんな感じだろ?と思ってリンク飛んでみたらムカつく面したデブだったから見るのやめた・・・
誰か知らんけど有名な奴なのか?
Link to this comment
やってなにか意味があるの?観測所の職員さんか研究者さん?ただの迷惑ユーチューバー?
凧を飛ばす(そして無くすゴミにして他人に迷惑かける)心配がない分TMRごっこのほうが笑えるなあとおもいました。
Link to this comment
ベンジャミン・フランクリン「・・・」
Link to this comment
雷で試したフランクリンもびっくりだよな
命をかけるには無意味過ぎて
Link to this comment
有名なただの迷惑系ユーチューバーじゃないですか
こういう記事はちょっと・・・
Link to this comment
あの凧は「揚がってる」とはちょっといえないなあw
Link to this comment
リンク飛んでみたら、ああこいつかって感じ
てか1万RTどころか1000RTも稼げてない時点でオワコンだなこいつ
Link to this comment
ユーチューブで稼ぐのは大変
男は奇行で
女はエロで稼ぐ
Link to this comment
単なるバカwwww
Link to this comment
「日本人はたまにこういう頭のおかしいことをするから結構好き」
・・・・俺はアメリカ人にその印象があるが・・・昔から思ってた「日本人とアメリカ人は馬鹿な事する内容が似ている」
ってのが俺の持論なんだがそれが証明された気がする・・・
Link to this comment
その昔、凧はイカと呼ばれていた
Link to this comment
中国人って日本人のことめちゃくちゃカタブツだと思ってる節あるよな
日本人のユーモア的な記事だと「日本人がこういうことやるのは意外」ってコメント高確率で見かける気がする
Link to this comment
やっぱり中国人の頭にあるのは金儲だけだな
たこを揚げた人間は新技術を開発してノーベル賞を取るかもしれないな
Link to this comment
本人はネタのつもりだろうが、ぜんぜん面白くない
やるならもっと大きな凧じゃないと
小学生レベル
Link to this comment
シュールだなw
Link to this comment
[…] リンク元 […]