スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「ベネディクト・カンバーバッチの日本人通訳が有能すぎる」 中国人「世界最強の通訳」「徐々に気まずそうになっていくカンバーバッチ」

 
ちょっと古い動画ですが、「ベネディクト・カンバーバッチの日本人通訳が有能すぎる」という動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
ベネディクト・カンバーバッチの日本人通訳が有能すぎる




記事引用元: https://www.weibo.com/1669919397/J9Ol0ucJn
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 福建さん
 
話が長いだけでなく早口 [2557 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
この人はどうやって筆記してるんだろう [2601 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
通訳さんの話の長さを聞いて初めて自分が長く話しすぎたことに気づくカンバーバッチ [1974 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
通訳:終わりました。長く話しすぎました。すみません
ベネ:私の話が長すぎたせいです。こちらこそすみません
 
1852 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
カンバーバッチも賢いだろうけど通訳さんも同じくらい賢そう [977 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
わはははははは!カンバーバッチ謝ってる! [770 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
通訳さんGood Job! [509 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
カンバーバッチはTwitterはできないだろうな。文字制限に対応できない [377 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
スーパー早口 [309 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
sorryかわいい [227 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
カンバーバッチ「やっべー、話が長すぎた」 [223 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
通訳さんはこんな小さなメモ帳ではなくA3の紙を用意するべき [113 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
カンバーバッチの話が長すぎて最後の方は通訳さん笑ってる [99 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
通訳さんの話が長くなっていくにつれて徐々に気まずそうになっていくカンバーバッチがかわいい [58 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
カンバーバッチのことは嫌いではないけど話が長い。通訳のお姉さんにはぜひ臨時ボーナスを [28 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
通訳さん、息継ぎしてる? [6 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
世界最強の通訳を見た。いい動画をありがとう [23 Good]
 
 
 

 
 


43 comments

1 ping

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2020年7月8日 at 20:21 (UTC 9)

    医者だったのか

  2. 2
    とある日本さん 2020年7月8日 at 20:59 (UTC 9)

    なんで通訳がメモってるんだろうと思ったら、そういうことだったのか

  3. 3
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:05 (UTC 9)

    缶バッジを差し上げろ!

  4. 4
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:08 (UTC 9)

    通訳って速記もできないといけないの??

    1. 4.1
      とある日本さん 2020年7月8日 at 22:07 (UTC 9)

      話したこと全て覚えていれば、書く必要は無いよ。

  5. 5
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:09 (UTC 9)

    戸田奈津子だったらどうなってただろう

    1. 5.1
      とある日本さん 2020年7月8日 at 22:05 (UTC 9)

      意訳で一行で済ますだろうな。

    2. 5.2
      とある日本さん 2020年7月8日 at 22:26 (UTC 9)

      FU○K OFF, thank you.

      こんな感じ。

      1. 5.2.1
        とある日本さん 2020年7月9日 at 03:58 (UTC 9)

        通訳や言うとんねん

        1. 5.2.1.1
          とある日本さん 2020年7月9日 at 14:12 (UTC 9)

          意訳も通訳や言うとんねん

        2. 5.2.1.2
          とある日本さん 2020年7月9日 at 18:29 (UTC 9)

          なっちゃん語は実際こんなもんだぞ?

  6. 6
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:09 (UTC 9)

    通訳って大変なんだな…

  7. 7
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:24 (UTC 9)

    俺の脳みそまるごと返品してアッセンブリ交換して欲しいわw

  8. 8
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:34 (UTC 9)

    通訳の人でかいな
    カンバーバッチが小さいのかな?

  9. 9
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:37 (UTC 9)

    優秀な通訳なら、これを3行に纏めるはず。
    大した事言って無いし。

    1. 9.1
      とある日本さん 2020年7月8日 at 21:47 (UTC 9)

      えー、ファンとしては勝手適当にはしょられたくないわ。
      この通訳さん良いと思うけどなぁ。
      てか、そんな言い方でマウントとらんでも。

    2. 9.2
      とある日本さん 2020年7月8日 at 22:40 (UTC 9)

      ファンは内容を箇条書きレベルで短く言われるより
      本人の細かいニュアンスも聞きたいもんだよ

    3. 9.3
      とある日本さん 2020年7月8日 at 23:24 (UTC 9)

      カンバーバッチ目当てで来てる人達だから、どんな話し方をするのかそもそも知ってるだろうし
      あんなに沢山話してくれたのに、通訳の独断で端的に意訳されたらかなりガッカリだと思うけど
      正直こういう通訳の人が増えてほしい
      出来る限りそのまま訳してくれた方が価値がある

      1. 9.3.1
        とある日本さん 2020年7月9日 at 00:29 (UTC 9)

        そこまで言うなら通訳不要になるよう英語を理解しなよって話だと思うけど

        1. 9.3.1.1
          とある日本さん 2020年7月9日 at 01:12 (UTC 9)

          なんで端折るのが普通だと思ってんの

        2. 9.3.1.2
          とある日本さん 2020年7月9日 at 04:32 (UTC 9)

          どういうこと?
          教師に要望言ったら、そこまで言うなら教科書自分で読んで勉強出来るようになりなよ
          美容師に要望言ったら、そこまで言うなら自分で髪の毛切れるようになりなよ、って話になるってこと?
          通訳は英会話出来るだけの人だと思ってる?

    4. 9.4
      名無しよん 2020年7月9日 at 01:29 (UTC 9)

      そういうのを「優秀な通訳」とはあまり言わないね。

      1. 9.4.1
        とある日本さん 2020年7月9日 at 07:40 (UTC 9)

        逆に優秀な通訳こそちゃんとメモってる

    5. 9.5
      とある日本さん 2020年7月9日 at 05:10 (UTC 9)

      視野狭すぎる。大した事かどうかを勝手に判断した端折りは通訳の残念レベルが一番出る所。
      これってファンサービスでエンターテインメントの一環でしょ。どうでもいい小話こそファンは嬉しかったりする

      時と場合によるのは当然のことで、3行まとめのスタイルがどの場所でも優秀な通訳って事はありえない

    6. 9.6
      とある日本さん 2020年7月9日 at 18:33 (UTC 9)

      リアルな表現と短時間でできる範囲内ならこれで十分でしょ!
      事実上の同時通訳レベルだし事前に台本を渡されてじっくり精査してる翻訳じゃないんだし

  10. 10
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:39 (UTC 9)

    長々話したのを通訳に三言くらいで終わらせられた方が凹む

    1. 10.1
      とある日本さん 2020年7月9日 at 05:54 (UTC 9)

      ロストイントランスレーションでそんなシーンあったよね

  11. 11
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:40 (UTC 9)

    >9
    元の発言の冗長さをちゃんと再現してウケまでとってるんだから優秀な通訳だろ。

  12. 12
    とある日本さん 2020年7月8日 at 21:56 (UTC 9)

    まあ、元々彼がTwitterやらない理由が打つより先に全部喋っちゃうからだしな

  13. 13
    とある日本さん 2020年7月8日 at 22:18 (UTC 9)

    凄いわ・・・  速記も必要だね。

  14. 14
    とある日本さん 2020年7月8日 at 22:41 (UTC 9)

    ジワジワ来てsorryでもうダメだったwwww

  15. 15
    とある日本さん 2020年7月8日 at 22:47 (UTC 9)

    プロの仕事だわ

  16. 16
    とある日本さん 2020年7月8日 at 23:35 (UTC 9)

    めんどくさい大御所俳優みたいだなwなんとなく京本政樹が外国行ったらこんな感じになりそう

  17. 17
    とある日本さん 2020年7月9日 at 01:15 (UTC 9)

    ニュースの同時通訳とかも大変らしいよ、専門的な言葉とか知っておいた上で
    聞きながら話さないといけないし、神経をすり減らして疲れるらしい
    だから、ちょっとしたニュースとかでも複数人でやってる

    1. 17.1
      とある日本さん 2020年7月9日 at 12:42 (UTC 9)

      ドイツの選挙で、開票結果のニュースでは政党を色で表すから、それに政党名な変えて通訳するとか、同時通訳さんの特集でやってた。
      パッと変換しなきゃいけないからほんと大変だよね。

    2. 17.2
      とある日本さん 2020年7月9日 at 13:03 (UTC 9)

      日本に居住してる外国人を起用するよね。ただ、専門用語を出された時に毎回固まるよね

  18. 18
    とある日本さん 2020年7月9日 at 03:15 (UTC 9)

    今は2020年だけど、今頃どうしてこの動画?

  19. 19
    とある日本さん 2020年7月9日 at 15:36 (UTC 9)

    今井美穂子さんかな?

    ハリウッド俳優来日の時はだいたい横にいるね。

  20. 20
    とある日本さん 2020年7月9日 at 20:31 (UTC 9)

    スペイン語の通訳の経験があるけど、長くなると前言った事忘れてしまうんだよね。
    私の場合は能力が追い付いていかないんだけど。(;・∀・)筆記するのはいい方法だよね。

  21. 21
    とある日本さん 2020年7月9日 at 21:48 (UTC 9)

    ちゃんと気まずさを感じてることに好感度アップするからこれはこれであり

  22. 22
    とある日本さん 2020年7月9日 at 22:38 (UTC 9)

    通訳凄すぎる。どれだけ努力したんだろう

  23. 23
    とある日本さん 2020年7月11日 at 09:31 (UTC 9)

    通訳じゃなく日本語をそのまま言えと言われても長すぎてできないわ

  24. 24
    とある日本さん 2020年7月11日 at 15:19 (UTC 9)

    通訳の先生に、話者が話した長さと同じ程度の長さで訳すようにと言われました。中身がないからと言って、あまり短くすると不信感をもたれる。通訳もサービス業なので、お客様に満足してもらうことが大事、だそうです。

    会社で簡単なアテンド通訳ぐらいしかやったことありませんが、こういうプロの通訳の方の能力はハンバないですね。記憶力がとんでもないです。でも、同じ通訳の先生が、記憶できる量には限界があるから、終わった部分はどんどん忘れること、忘れることも能力の一部、ともおっしゃってました。
    どっちも無理、と思いましだけど(笑)

  1. 25
    とある日本さん 2020年7月8日 at 20:15 (UTC 9)

    […] 中国人「ベネディクト・カンバーバッチの日本人通訳が有能すぎる」 中国人「世界最強の通訳」「徐々に気まずそうになっていくカンバーバッチ」 投稿日 2020年7月8日 20:05:32&nbsp […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top