26日の午前中に関東上空に幻想的な虹色の雲が出現したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
関東地方の上空を中心に幻想的な空間が広がりました。目撃が相次いだのは、7色に光る「虹色の雲」です。なぜ虹色に光ったのでしょうか?
上空に現れた色鮮やかな雲。赤や黄色、緑、青、それに紫など虹の7色のような色合いを帯びています。26日午前、神奈川県など関東南部で目撃情報が相次いだ「虹色の雲」。
横浜市で撮影した人は…。
撮影者「すごいきれいって感じで、赤と緑と青のオーロラみたいな。虹でもないし、いったい何だろうって感じでした」
たしかにアーチ状に見える虹とは違い、今回の「虹色の雲」は直線状に伸びています。その正体は何なのでしょうか…。
気象予報士、木原実さん「おそらく環水平アークと呼ばれるものです。太陽の光が空気中に浮いている氷の粒に当たって、それが屈折して7つの色に分かれて虹のように見える」
「環水平アーク」とは「氷の粒」でできた「薄い雲」によって太陽の光が屈折する現象です。太陽が高く昇る季節や時間帯にしか見られません。
26日に見えたワケは…?
気象予報士、木原実さん「関東のすぐ近くには梅雨前線や低気圧があり、上空には薄い雲ができやすい状況になっている。この薄い雲が水の粒でできていると環水平アークは見られないが、きょうは(薄い雲に)氷の粒がそろっているようなので見えた。見えた人はラッキーだと思います」
一般的に「虹」は太陽と反対側の空で見られますが、「環水平アーク」は、太陽と同じ方向に見える光学現象だということです。

記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200626-00000312-nnn-soci
コメント引用元: https://www.weibo.com/2213526752/J8pfXo4Ik
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 雲南さん
雲南でも撮れたよ! [76 Good]

■ 深センさん
俺が本当の虹のオナラ [36 Good]
■ 北京さん
そうか。虹のオナラは実在して、しかも美しかったのか
(訳者注:彩虹屁(虹のオナラ)・・・アイドルのファンがそのアイドルのことが好きすぎる様を表した言葉です。「彼は虹のオナラをするの!」ということです)
■ 珠海さん
うちの学校の前にも数日前に出たよ! [41 Good]

■ 重慶さん
地震の前兆?
■ 在日中国さん
これは美しい
■ 北京さん
世界が正常に戻るようにお願いしたい
■ 上海さん
飛行機が虹のオナラを出したのかな
■ 四川さん
彩雲って実在するんだな
■ 河北さん
これを転送するといいことがありそう
■ 広東さん
去年広州でこういう雲を見た
■ 上海さん
上海でも出たよ!

■ 在日中国さん
こういう雲が出た後に大地震が起きるのでは?
■ 台湾さん
仏教で何か言い伝えがありそう
■ 広州さん
神様が誰かを迎えに来た
■ 成都さん
これまたきれいな屁だこと
■ 在日中国さん
千葉県沖の地震とは何か関係があるのかな?
■ 遼寧さん
縁起がいい感じがする。何かいいことがありますように
36 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ぎゃあああ来るぞ来るぞ来るぞ来るぞ手強いぞ
Link to this comment
うあああ行けよ行けよ行けよ行けよ負けるなよ
Link to this comment
サスケ(ナルトに非ず)ネタに笑った。
Link to this comment
四川さんのコメで安心したわ
これ普通に彩雲だよな昔からあるやつだよな….
Link to this comment
環水平アークだと思うけど・・・
Link to this comment
環水平アークのことを昔の人は彩雲、瑞雲などと呼んで瑞相として扱った
Link to this comment
聖者が亡くなったとき、浄土からお迎えが・・っていうのもあった。
Link to this comment
彩雲それは君が見た光
Link to this comment
昔の人のことは知らんけど、全く別物だぞ。
Link to this comment
中国でも見れたのか。
何だか大きな天変地異を感じてしまうけど、どうなんだろう
Link to this comment
一般的には瑞兆じゃない?
Link to this comment
中国は今現在大変なことなってるな
Link to this comment
「疫病の蔓延 → イナゴの大量発生 → 洪水」 のコンボがあった上での 「瑞雲」。
中国の歴史物語的に言うなら、「天命がくだった」という奴だと思う。
Link to this comment
新時代を迎えるにあたっての吉兆だよ
Link to this comment
「氷の粒」でできた「薄い雲」によって太陽の光が屈折する現象です。
Link to this comment
でその現象が何で今回起きたん?頻繁に起きるもんじゃないんやろこれ
4.はそういうこと言うてんじゃね
マジかどうか知らんけど
Link to this comment
うぜーwww
Link to this comment
逃げたよこの人
Link to this comment
中国では凶兆じゃなかったっけ?
Link to this comment
「虹」なら古来からの言い伝えで戦乱や災いが起きる予兆てのがあったけど
「虹色(配色パターン)」はどういう扱いなんだろね
Link to this comment
バイセクシャルを意味すると思うの。
Link to this comment
中国人てなんか可愛らしい面を持ってるよねw
Link to this comment
彩雲?
見てわからないのか。
ゴッドフェニックスに決まってるだろ。
Link to this comment
異世界の扉が開いただけだろ
また誰か転移しただけ
Link to this comment
ありがちだよね
よくあること
Link to this comment
どこにトラックが…
Link to this comment
おかしいなぁ。中国人のコメントに、
「朝辞白帝彩雲間、千里江陵一日還。 両岸猿声啼不住、 軽舟已過万重山」
という詩がないよ・・・。
Link to this comment
陰陽師が祈祷でもしたんだろ
Link to this comment
虹のオナラというまるで役に立たん知識が増えてしまった……
Link to this comment
よく外国のことをべた褒めする者に向かって
「向こうは屁でさえいい匂いがするんだろうぜ」
と言って罵倒してたよな。
Link to this comment
虹のおなら
普通の屁より目立つやん
Link to this comment
虹のおなら(臭いがないとは言っていない)
Link to this comment
「我ニ追イツク グラマン無シ」
Link to this comment
紫雲のことは紫雲に聞け一遍は知らず
Link to this comment
>>俺が本当の虹のオナラ [36 Good]
オイオイ、中国だったら「龍」に例えるだろに!
「虹色の龍」>>>「虹のオナラ」
もっとロマンを育てろよ。
Link to this comment
「彩雲」「瑞雲」は他のコメで既に出てるから、
「景雲」もこのコメで出しておこう
「紫雲」は・・・今回の色合わせだと該当しないかな?
・・・吉兆揃いだね、日本海軍の偵察機は