「日本の都道府県関係図を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の都道府県関係図を見てみよう

偏見で見る都道府県関係図 pic.twitter.com/Vm0vPh4QWM
— NANCOOT (@nancoot_4779) June 17, 2020
記事引用元: https://www.weibo.com/1799773611/J8y3XfNXM
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
なんで北海道の地位はこんなに高いの? [73 Good]
■ 在日中国さん
自然環境が劣悪な土地に頑張って住んでるからじゃね? [6 Good]
■ 河南さん
さて問題です。京都人の言う「良い街やねぇ」はどういう意味でしょうか? [49 Good]
■ 在日中国さん
京都式倒置法 [5 Good]
■ 在日中国さん
北海道が尊敬されまくっててすごい。そして北海道知事はカッコいい [44 Good]

■ 広州さん
道民が書いたんだろ? [31 Good]
■ 四川さん
ねぇねぇ、群馬は?
■ 広東さん
これは日本国内の話。外国は当然出てこない [9 Good]
■ 河北さん
京都人がこういうということは・・ [19 Good]
■ 上海さん
奈良県民が気の毒。大阪と京都に鹿を放て [18 Good]
■ 江蘇さん
道民ってそんなに尊敬を受けてるの? [10 Good]
■ 湖南さん
関西はもっと団結すべき [5 Good]
■ 南京さん
北海道は美味しいものをたくさん輸出するから尊敬を集めてるのかな? [6 Good]
■ 浙江さん
道民は他県のことをどう思ってるの?
■ 北京さん
北海道と奈良が両極端すぎて泣ける
■ 福建さん
それでも奈良は日本における仏教の聖地
■ 広東さん
滋賀県民「疎水止めるぞ!」
■ 上海さん
大阪が低俗なのは事実。京都神戸東京の方が優雅
■ 在日中国さん
名前すら出てこない名古屋県在住。愛してるぜ名古屋!
80 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
北海道道民を尊敬すると言うユニークな発想は持ったことないな~。
アイヌ利権で自称アイヌが税金を搾取出来る土地ぐらいしか思いつかない。
Link to this comment
北海道へ開拓で各地から入植し、苦労の末に今の北海道ができた。
これを知ってたら「尊敬」になるかも。
Link to this comment
羆に喰われながらながらだもんな…
日本の食料自給率を支えてるし
Link to this comment
全方位から尊敬を集めている北海道民・・・作った人間と仲が良い友人・家族が住んでる?
全方位を見下し喧嘩を売ってる兵庫県民・・・作った人間を裏切った異性でも住んでる?w
Link to this comment
大阪に対する京都の言葉はイヤミだろうな
Link to this comment
ていうか京都府民と兵庫県民て仲悪いどころかむしろ逆だと思うんだが
Link to this comment
なんで中国人にまで京都人の言い回しが伝わってるんだ
Link to this comment
中国の方が陰謀術数長けてるし歴史が長すぎるから…
今は文明デフォルト(※文革)しちゃってアメリカ人みたいなドライで明るい人いっぱいやけど
武官の人が戦ないときに文官と一緒に仕事したりするとこういう権謀術数三昧で息抜きできないんで
戦場の空の下の方がいいと言ったとか言わないとか
Link to this comment
いわゆる京都式の言い回しって、中国人にも認知されているのか・・・
Link to this comment
外から京都に来て30年住んでいるが、京都から外への矢印というのは、その先がどこであれ「田舎者」という内容ダケだと思った方がいい。
もっというなら、京都から外に向かっている矢印など実は存在しない。「どちらから来やはったん」という質問はごく修辞的なもので、どこから来たのかを本当に知りたがっているわけではない。
Link to this comment
他の県民が京都は別に都会と思ってないことに気付いてないのが悲しいな
Link to this comment
彼ら自身、別に京都を「都会」とは思っていない
彼らにとって「田舎」の対義語は「みやこ」だからね
人口の密集度やら、市街地の広さやらの問題ではないんだ
Link to this comment
栗本慎一郎いわく、「都会というものは、よそ者を受け入れる寛容さがあるものだ」
その伝で言えば京都や名古屋は田舎がでっかくなっただけのものであって、都会とはいいがたい。
Link to this comment
京都は「都会」ではないが、さりとて「田舎がでっかくなった」ものでもないよ。後者はむしろ、江戸〜東京が脱却しつつあるものだろう。
京都は要するに「凋落したみやこ」以外のなにものでもないが、鎌倉開府とともに一度は離れていった政治中心が、室町になって戻ってきたという経験をもっている。さらに、応仁の乱にしても鳥羽伏見の戦いにしても、時代を決する重要な出来事は京都で起こったという印象も保持している。実際、幕末における勤王派と佐幕派の争いの主舞台は京都だった。
現在の京都は、いってみれば、コンスタンティヌス時代のローマや、シャルルマーニュ時代のパリと似たような精神的状態にあるのさwww
Link to this comment
なにその偉そうな乞食。
Link to this comment
激しく正しい。どこから来たのか本当に知りたいわけではないので
火星でも南極でも適当に答えておこう。ヘエーー。
Link to this comment
だよな「どちらから来やはったん」は「あんさんは余所者、距離感は心得てや」だよな!
京都人の距離を置こう置こうとする姿勢は、しばらく話してたら、ヒシヒシと伝わるよ…
Link to this comment
■ 広東さん
これは日本国内の話。外国は当然出てこない
群馬ネタまで知ってるんやな
Link to this comment
激しく笑ったわw
Link to this comment
しかも、四川がボケて広東がツッコミ入れてる。
恐ろしい程、解ってるよね。
Link to this comment
北海道はマジで観光するとこいっぱいあって尊敬だわ
Link to this comment
故鴨志田穣氏が言ってたよ。
北海道は全体が観光地だからぼったくりがひどいって。
Link to this comment
奈良や東京の事はそんなん思ってないで
京都もそんな風には思ってない
Link to this comment
道民を尊敬……?
Link to this comment
美味しい食材たくさん輸出(?!)してくれるから?かな
輜重は大切・食料は大切
Link to this comment
しちょうっておまえ
Link to this comment
なるほど、『屯田兵さん、御勤め御苦労様です。』って意味の“尊敬”か!
Link to this comment
北海道は 人気があるし愛されている。 他には無い美しい景色と上手い食い物 憧れるけど寒いから住みたくないって感じ。 大阪とか京都は東京圏よりフレンドリーで親切だった まあ観光だから実際はわからないけど 困ってると進んで声かけてくれたし きょろきょろしてると声かけてくるw
Link to this comment
北海道で畜産農業漁業してる人は尊敬するわ
過酷過ぎて出来る気がまつたくしない
Link to this comment
大金が動くからヤクザもカニ漁に関わっていたりするけどね。
Link to this comment
北京 → 自治区
尊敬
てことか?
Link to this comment
中国人さん、 日本人はみんな仲良しだから心配はいらない 工作員が都道府県をケンカさせようと誘導してるだけ・・・・
Link to this comment
ま、ご当地ネタってのも半分以上がジョークであって
本気で憎みあってるわけじゃないからな。
Link to this comment
書いた人が近畿民なんかなと思った
全国ネタにしちゃなんか変な偏りあるな
Link to this comment
しかも北海道を尊敬って、、、
北に憧れて移民した口の西の人って感じ?
Link to this comment
奈良にも主張させてやれよ。
それとも性格がいいってことなのかな?
Link to this comment
奈良が一番可哀そうだな。
東京が北海道を尊敬は意味不明だが…。
Link to this comment
関西で奈良県の評価がこんなに低いわけないだろ
こういう話になると周りから存在を忘れられるのが本当の奈良だ
貶されもしないし褒められもしないぞ
Link to this comment
妙に納得してしまった
そして後日この話になって、周りに「それは怒れや!むしろ自分が怒る!」と他の関西が代わりに怒ってくれるような気もする
Link to this comment
北海道の尊敬も皮肉やろ
あんな自然の厳しいところに住んでるとかあり得ん、みたいなネタ
Link to this comment
道民なんて沖縄に次ぐ反日民の住処尊敬するわけないやん
Link to this comment
沖縄と同じだろ、北海道知事はじめ、役人やら外国人が暗躍していて、
県民、道民はおいてけぼり、
北海道の雄、KAZUYAとかがYOUTUBEで頑張ってるから見てあげて
Link to this comment
昔国内だったどっかの半島と同じで、
中央の予算を流し込めば流し込んだだけ
反日になってくものなのかもね。
Link to this comment
道民って他県から尊敬されてると思ってるの?
聞いたこと無いけどそういうネタでもあるんだろうか
Link to this comment
(あんな試されるだけの大地によく住めるな) 尊敬するわ
って意味だと思う。
Link to this comment
食料庫的な感じで尊敬はしてる
Link to this comment
東京=田舎者の集まり
大阪=ア〇の集まり
京都=偏屈の集まり
兵庫=勘違いの集まり
福岡=キ〇ガイの集まり
愛知=上記の集合体
Link to this comment
■ 四川さん
ねぇねぇ、群馬は?
■ 広東さん
これは日本国内の話。外国は当然出てこない [9 Good]
これ好きw
Link to this comment
浙江さん。道民は他県のことをどう思ってるの?
「内地は無いっち」訛りがわからないが…。
Link to this comment
どことも隣り合ってないから、薩摩長州みたいな他県とのイザコザの歴史がない。他県がアピッてるイメージそのまま、そういう特色の県なんだ〜と思ってるよ。
道民自体が色んな都府県からの移民だし。皆バラバラの他県にルーツがあるから、道民同士で他県を貶す会話は知らずに誰かのルーツを貶す事になって危ない。だから道民は無難に北海道アゲ。
アイヌは声がでかいのでよくニュースにはなるが、道民からはシカトされてる。悪意の無視じゃなくて、どうでもいい。
北海道が尊敬されるような事態が来るとしたら、特殊な有事の際くらいじゃないかな?食料自給率200%だから。
Link to this comment
北海道はあまり関係ない気がする。他の対比は納得できる。
Link to this comment
カナダ的な位置付けだよな。
図体がデカく愛されてはいるが空気。
Link to this comment
やはり北海道を入れるのは少々無理があるね
沖縄を入れる場合ほどじゃないにしても
Link to this comment
群馬が日本でないことが中国でも知られつつあるのか
Link to this comment
北海道なんか尊敬してないわwww
Link to this comment
奈良県民はなあ、割と他所はどうでもええんや
勤務地が大阪京都てのも多いしな
Link to this comment
北海道に尊敬というのがよく分からない…
あと、京都は都会とかそういう事で判断してない
高いビルとか人が多い、発展してるとか、そこは何とも思ってない
Link to this comment
偏ってるし関係図も的を得てないしわけわからんバズりだな
Link to this comment
北海道と奈良、同じ鹿の国なのにこの差w
Link to this comment
何らかのネタ的なものだと思うけどわかりづらいby道民
尊敬と書いてても何かディスを感じる…試されているのだろうか
※26のような反応を引き出すための撒き餌のような気もする
Link to this comment
そこは中国さんには「うちの都をパクりやがって!」と京都さんに言ってほしいw
Link to this comment
中国人にもぐんまー扱いされてて草
よく知ってるわ
Link to this comment
北海道民「北海道民←尊敬」
Link to this comment
道民的にはどの県にも何とも思ってないのが正解では…
そもそも県同士で優劣とか喧嘩とかあるという概念がない。
TVで初めてそういう言い合いを見てびっくりしたのを覚えてますw
県境が接してないからなのか、だから何処に住んでるから上とか下とか、TVでそういう企画がある度に不思議な気持ちで見てます。
Link to this comment
わかってるとは思うがネタだぞ、ネタ
おそらく道民が作ったんだろうが
群馬がグンマーだったり
福岡当たりが修羅の国ってのもそう
実際は中国人が思うような地域感情ってのは無い
というのも日本は天皇の下うまくまとまったからだ
元はと言えば中国の天子の存在を地でやってる
地域間対立はおそらく薩長と会津が一番あったが
現在では完全に消えている
Link to this comment
『北海道←尊敬』・・・道民「???」
ほとんどの道民はどっかの県と優劣争う考えなんぞ持ってないと思う、あるのは『オンリーワン』、それと同時に県同士のいざこざにはかなり疎い
イメージ壊して悪いが、43年道民してアイヌの血を引く人に会った事がない、アイヌの話題もほぼほぼない、学校でアカな教育された記憶もない、ついでに部落同和もない
地方の話題になると必要以上に北海道を貶すコメがわくが、その人達の出身地はどこなんだろうと毎回思う
Link to this comment
twitter主が北海道民なんだろ。
北海道を尊敬してる日本人なんか一人もいない
Link to this comment
まあ、北海道は中国人に乗っ取られているからなwww
Link to this comment
北海道が尊敬…はわからないけど人気があるのはわかる
北大生の出身地を調べてみよう
Link to this comment
この図は北海道の代わりに神奈川県が入るべきなんじゃないの?
一度は首都になったことのある地域でしょ?
Link to this comment
北海道は尊敬されているなんて道民は1ミリも思ってないから、道民が作った相関図って訳でもないと思うけど…
都道府県ランキングを上げようとしてるどっかの県の広報じゃないの?
そんなら北海道1位ばっかでいいなー位思う人もいるかもしれん。
Link to this comment
兵庫県民的には別に京都や奈良にそんな悪いイメージ抱いていないで
大阪には北摂か泉南かでちょっと違って来るが
Link to this comment
兵庫の実家じゃ道民は性悪って認識だったな
近所の北海道人のババアが性格悪かっただけかもしれんが
Link to this comment
道民は尊敬するわ
冬に-12℃とか外国じゃん
試され過ぎてる
Link to this comment
京都の皮肉な言い回しより、滋賀の水止めるってやつ地味に何で知ってるんだ
Link to this comment
新型コロナの時に、大阪の吉村知事と兵庫の井戸知事での応酬を見たけど、ああやっぱ大阪と兵庫って仲悪いんだなって思った。
Link to this comment
北海道マジパネェ尊敬っすわwww
海鮮うまいし広いしラーメン磯臭くて美味いよね!
ラベンダー畑も時計塔も写真映して超いかす!
取り敢えず関東に並んで今はそこから出てくるな!
こっちも行かねぇ!
Link to this comment
いつもスルーされるから
のってるだけでもうれしくなっちゃう奈良県民ワイw
Link to this comment
道民は内地の事は良く知らない。
昔の道の地理で最初に習う事 石狩・空知・後志・胆振・日高、、、、
県の名前と場所は後なんだな。
仕事で相手が約束の時間に来ない時
内地民 あれー10時だった?
道民 あれー今日だった?
尊敬します。
Link to this comment
何でアッチの人がグンマーネタ知ってんだよw
Link to this comment
[…] 中国人「日本の都道府県関係図を見てみよう」 中国人「関西はもっと団結すべき」「これ書いたの道民?」 投稿日 2020年6月28日 20:05:03 (アジアニュース・反応まとめのまとめ […]