天ぷらの盛り合わせを注文した日本人夫婦の会話が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
天ぷらの盛り合わせを注文した日本人夫婦の会話が微笑ましすぎる
夫はさつまいもの天ぷらが好きなのだけど、「和食店で天ぷら盛り合わせを注文したらさつまいもがメンバーに選ばれなかった」と悲しそうだった。「人気がありすぎるとグループじゃなくてソロで活動させるから、事務所が」と励ました 「そう薩摩くんにはそういうとこあるから」と嬉しそうにしていた。
— おすしサブレー (@uuuj0101m) 2019年5月18日
記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/HvRlaiPus
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
こんな素敵な奥さんとは一体どうしたら出会えるのだろうか [154 Good]
■ 江蘇さん
ほっこりした [36 Good]
■ 広州さん
この二人かわいい! [24 Good]
■ 深センさん
ソロとしてやっていけるレベルでないと恐らくご飯を食べていけない [34 Good]
■ 山東さん
こんな会話を気軽にできる夫婦になりたい [14 Good]
■ 重慶さん
サツマイモって毒ないの? [12 Good]
■ 在日中国さん
サツマイモの天ぷらは最高!天ぷらで一番おいしい!! [7 Good]
■ 福建さん
こんな気の利いたことを言ってくれる奥さんと生活していたら楽しいだろうな [6 Good]
■ 北京さん
天ぷらは美味しい [8 Good]
■ 江蘇さん
私もこんな感じの気の利いたことを言えるよ。誰か結婚して!
■ 上海さん
天ぷらは一度だけ食べたことがあるけど、油っぽすぎて私は嫌い
■ 浙江さん
うまいこと言うなぁ
■ 吉林さん
ソロになる前にセンターになるのでは?
■ 北京さん
確かに。センターにならずにソロになるのは何か大人の事情が・・
■ 福建さん
薩摩くん!
■ 四川さん
ししとうの天ぷらが好き
■ 広州さん
天ぷらといえばカボチャ
■ イギリス在住さん
確かに薩摩くんにはソロをはれるだけの実力がある。サツマイモの天ぷらは最高!たま食べたくなってきた!
133 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>天ぷらは一度だけ食べたことがあるけど、油っぽすぎて私は嫌い
中華料理の油っぽさには勝てないよ
Link to this comment
値段もするけど、名のあるお店だと油っこくないよね。
安物喰ったんじゃないかな(笑)
Link to this comment
中華料理はオリーブオイルとかのヘルシー系の油を使わないし、中華料理に大量の油が入ってるのは事実だから、油っこいと感じる人が居ても当然。
下水油が流行った本場物なら安物以前の問題でヤバそうだけど。
他人の意見を否定するために、いちいち嘲笑を混ぜるなんて性格歪んでるね。
Link to this comment
事実に憤慨するなんて見っともないよ
Link to this comment
お前の方が歪んでるように見えるのは俺だけか?
Link to this comment
酢豚だけど、中国のレシピだと野菜も油通しすんのよ
うちの家庭じゃ豚肉のから揚げ作って、野菜は炒めるだけにしている
そんな家庭は多いと思う、で、そんな家庭の人が中国レシピの酢豚食べたら「油っぽい」って思うの当然だと思うよ
Link to this comment
安い天ぷらは油がまずいからまずいな
Link to this comment
◎油が悪いからまずいな
Link to this comment
スーパーの天ぷらは酷いね。特に海老は硬い衣が分厚く、しかも油を吸ってる。
Link to this comment
AR(Augmented Reality)技術が今一つ未成熟なせいで、サイズを拡張するとテクスチャが荒くなっちゃうんだよね。
Link to this comment
いまどきスーパーの天麩羅でもそれほどひどいのは滅多にないぞ。
すくなくともウチの近所では。
といってもエビは食わないけどな。えび天って、美味しいのはほとんどないような・・・
北海道で喰った「大エビ天丼」は美味かったけど、それ以外は避けている。
サツマイモの天麩羅は、どちらかというと庶民的な店で喰う物だろう。
サツマイモに合わせてると油がダメになるとか一流店がTVで言ってた。
「天や」や「はなまる」やスーパーのでも。十分食える。
Link to this comment
お高めの店のてんぷらは野菜がはみ出すほど大きいのに芋は小さい気がする
Link to this comment
テンプラはレンコンが一番美味いな
Link to this comment
誰が何と言おうが、シロギスが一番、次点がハゼ。
異論は認めない。
Link to this comment
わかってるじゃないか。
だか異論は認めてあげようよ。
Link to this comment
いい返しの記事なのに
Link to this comment
スーパーの総菜コーナーでたまにめちゃくちゃ美味いサツマイモの天ぷらに出遭うけど
そういえばお店ではあんまり食べないかもしれない
私はなすの天ぷらが一番好き
Link to this comment
俺もナスだな。気が合うし結婚するか
Link to this comment
同じく茄子。
2人ともおめでとう。
もし、次に誰か書き込んだらその人と結婚するわ。
Link to this comment
一応ひと通りコメを拝見して…組になっていないのを確認してこちらに書き込みましたw
ナス好きです!
Link to this comment
茄子の天ぷらは苦手だな、、、。もっとダメなのはイカの天ぷら。
Link to this comment
キスが好き
ほろほろしてて大好き
Link to this comment
俺もすき。
結婚しなくていいからキスしようか。
Link to this comment
天ぷらにして不味い食材なんかない。
フルーツとか常識時に考えてあかん物以外は。
Link to this comment
バナナの天ぷら、意外と美味しかったよ。
Link to this comment
えーーーーーーーー?!
わいは茄子の天ぷらが一番好きや、二番目にイカ天
Link to this comment
自分も茄子の天ぷらが一番好き、二番目に玉ねぎ
サツマイモとカボチャの天ぷらは駄目
Link to this comment
でも「ナス」は意外とあげるのが難しい。
軽くて柔らかいから、本当に揚がってるのか確認しずらいから。
うちの近所の吉野家で売ってた時(ザル蕎麦も売ってる変わった吉野家だった)、
火の通っていない「ナス天」を何度か食わされた。その後、包丁を入れたナスに変わり。
いつの間にか消えた。
サツマイモは硬くて重いから、揚がったのは浮揚してくるし、ハシで突き刺せば確実に分かる。
Link to this comment
全然意味が分からないんだけど
何の意味がある記事?
Link to this comment
意味もナニも、この夫婦の会話がカワイイってだけの話だろ
Link to this comment
嘘松ってだけだろ。
Link to this comment
それな
Link to this comment
補足すれば、それが、(日中の)国境を超えて、カワイイっていう話になってるってこと。
ソコを超えないものはココの記事にはならない。
Link to this comment
この会話に素直に「いい夫婦だなー」「微笑ましい」と感じられないどころか、「意味あるの?」
こんな人だけは絶対に旦那や嫁にしたくない
彼、彼女も無理レベル
ヒトの神経通ってんの?
Link to this comment
オレも天ぷらだったらナス一択だわー。大好き
Link to this comment
この際オスでもいいか。気が合うし結婚しよう
Link to this comment
海老「せやろか」
茄子「せやろか」
キス「せやろか」
穴子「せやろか」
サツマイモ「…」
Link to this comment
外様の悲哀が感じられる。
Link to this comment
子供っぽいけど今も昔も天ぷらはエビが一番好き
Link to this comment
同志よ
Link to this comment
さつまいもとかカボチャとか
美味いのに不遇だよなあ
Link to this comment
人参の天ぷらにソースをかけてバクバク食べると何か良い感じ。
Link to this comment
頑張れ男爵!名前負けするな!
Link to this comment
ジャガイモじゃねえか
Link to this comment
メインクーンの方が好き。
Link to this comment
モフっとしてるよね(*´ω`*)
Link to this comment
メイクイーンじゃろ?
Link to this comment
>天ぷらは一度だけ食べたことがあるけど、油っぽすぎて私は嫌い
安い衣だらけのだな
一度だけ食べたのがそれとは可哀想に
Link to this comment
揚げ物は腕と手間暇がそのまま出るからな
でも食わず嫌いになる奴って大体このパターンよね
Link to this comment
なすが好き
Link to this comment
だれでもいいや。おまえと結婚しよう
Link to this comment
お前はもう茄子さんと結婚しとけw
Link to this comment
誰でもワロタwwwwおまえwww
Link to this comment
なすより気持ちよく出来るかな?
Link to this comment
実力はNo.1だけどエビばっかりちやほやされとるからなぁ
Link to this comment
薩摩義士伝www
や~肝練りしもっそ!こん青二歳生意気な童じゃ!
Link to this comment
不二才すき
Link to this comment
天ぷらとか蕎麦とか鰻とかは専門店でそれなりのお値段の所で
食べないとダメ
素材自体は普通なので職人の技術で美味しい状態まで仕上げる必要がある
職人は何人もいるわけじゃないので一日に沢山の客が入れない
ゆえにどうしても高くなる
天ぷらなどはぎりぎりの火の通し加減を一つ一つの種をあげつつ
音で判断してる
油はくどいけど汁につけると美味しいごま油系と塩でも美味しい
あっさり系の店がある
金があるなら一度は行ってみると良い
Link to this comment
芋やカボチャやレンコンは好きだが、てんぷらのはもそもそして好きじゃない。
Link to this comment
芋天、カボチャ天はソロと言うより、他と毛色が違って組めないピン芸人。
もしくはおかずアイドルを揃えた事務所に所属する、おやつ系の芸人。
Link to this comment
センターは……ほら、えび天さんがいるから……
Link to this comment
サツマイモだったら、御法度の男と付き合って、
永久追放されたよ。
Link to this comment
サツマイモとカボチャの天ぷらは美味しいけど定食でご飯のおかずとして食べるのはツライ
おやつや酒のつまみみたいにご飯とは別にして食べたい
Link to this comment
帆立の貝柱、小海老入りのかき揚げも美味しい。
天婦羅が食べたくなってきた。
私もこんな素敵な返しが出来る女性になりたいわぁ。
Link to this comment
ヨダレ出てきた
Link to this comment
自分は小柱と海苔のかき揚げが好きです
Link to this comment
パセリの天ぷらが一番好き
Link to this comment
(´゚艸゚)`;:゙;`;:゙;ブッ
Link to this comment
ピーマンの天ぷらを勧めたいぜ
ピーマン嫌いが治るレベル
Link to this comment
天ぷらにサツマイモは欠かせません❢
大御所です。
Link to this comment
さつまいもの天ぷらは美味しい。自分も好き
ただエビだの蓮根だの茄子だのといった
オカズになる天ぷらとはちょっと違うカテゴリのような気がする
オヤツ?軽食?
自分の中ではコロッケの仲間っぽい
Link to this comment
薩摩君は、単品ソロ問わずお酒の肴としては有力メンバーなんだが、ご飯のおかずとしては憂慮メンバーなんだよな…って風潮あるよね。
実家に帰ってきて、今日はスパゲティよって言われて、スパゲティとご飯が出てきて何の不思議にも思わない地域に住んでいるが(関西では無い…それより西)。
Link to this comment
こんばんは、イタリア水道局です・・・ドアを開けてください
Link to this comment
イタリア水道局の人なら、「オーソレミオ」と「カーザビアンカ」がアカペラで唄えるはずだ、そこで唄ってみてくれ
それから、街角に吊されたムッソリーニの愛人の名前は?
Link to this comment
「カーザビアンカ」って知らんなあどんなんやろっと思ってYouTube行ってみたがなかなかいい曲で・・・
あれもこれも聞いてたら遅刻やあああああ
いってきますー
Link to this comment
遅刻させてすいません
「カーザ・ビアンカ(白い家)」は、私もカンツォーネ大全集みたいなCDで聞いただけなんですが、メロディが演歌みたいに感傷的で、日本人に受けますよね
英語やフランス語と違って、イタリア語は発音がハッキリしてるから日本人にも聴き取りやすいし(イタリア人歌手が英語で歌うマカロニ・ウェスタンの歌詞も、心なしか聴き取りやすい)
イタリアでも、カンツォーネはかなり衰退しているらしくて、寂しい限りです
だから、イタリア水道局の人、がんばって唄うんだ!!!
Link to this comment
お前ら、最初のレス主の俺を無視して盛り上がるのやめろw
Link to this comment
さつまいもとカボチャの天ぷらは要らない
ご飯に合わない
単体でデザートとして食べるのならばアリ
Link to this comment
テンヤの野菜天丼に入ってるやん・・・
Link to this comment
紅生姜の天ぷらが好き
色々食べてる中での箸休めとしてあの清涼感は最適
Link to this comment
紫蘇!
Link to this comment
うおー!同志がいた!うれしい!
Link to this comment
多分この店で、ソロ活動出来る人気者の薩摩くんは、相当のおデブさんなんだろう。
おそらく、この事務所では華奢な薩摩くんは採用されないんだと思う。
Link to this comment
乾燥芋でも平ものやケンピ状に比べて、まるまるは別の味わい。
Link to this comment
中国のスルースキル高い様に見えるのって英語圏のsnsみたいに評価のつかないコメが目につかない様にきちんとランクさがるからだけじゃないの、不毛な返信した時も評価下げられる。
実際英語圏でも日本の掲示板を模した旧時代的な4chanは日本と大差ない。
Link to this comment
ナスかと思ってかじると芋でイラッとするけどな…自分にとってはかさ増し食材
Link to this comment
たしかに美味しいけど外食では食べたことないわ
Link to this comment
タラの芽、ふきのとう、めごちが最強。ここに、まいたけ、大葉、海苔、イカ。
シジミ汁の盛り合わせ定食なら1500円出す。
Link to this comment
天ぷら上級者のような上品な好みが言えなくてすまんが、スーパーで売ってる茄子の肉挟み天ぷらが好きだ。
Link to this comment
スーパーの天ぷらもなかなかいいよ
Link to this comment
根菜類の天ぷらは何でも美味しい
中でもレンコンが一番好きだわ
Link to this comment
さつま芋のてんぷらは、家で揚げて食うもの。
Link to this comment
近場にある天麩羅屋で店お勧めの安くボリュームのある天丼セットがあり、よく利用しているのだが
エビ・イカ・ホタテ、玉ねぎ・ナス・カボチャ・舞茸と7品乗っているが
俺が好きなししとうは乗ってなくて、毎回、大盛天丼セットと単品でししとうと頼む
ししとうの天麩羅ってそんなにマイナーかな…
Link to this comment
今日の夕飯はスナップエンドウとカボチャとナスの天ぷら、鶏の唐揚げ、ゴボウとコンニャクのきんぴらだった
スナップエンドウを大量にもらったので作ったが美味かったぜ
Link to this comment
邪道と言われてもいい、ちくわの天ぷらが大好きだー。
Link to this comment
さつまいもとかぼちゃはキャラが被ってるのでどちらか一つでいいよ
Link to this comment
玉ねぎの天ぷらという誰も求めていないダークホース
Link to this comment
カツだと美味いんだけどな、玉ねぎ。
Link to this comment
いやいや
てんぷらも美味いですよう
Link to this comment
うん、甘くておいしいよね、やっと同志がいた
Link to this comment
さつまいも天は天つゆじゃなく醤油を直にかける派。
Link to this comment
鹿児島県民号泣
Link to this comment
アメリカと中国が貿易戦争中だから、中国の日本ヨイショ記事が多いけど
中国は周辺国を脅かす覇権国家だからな?
この記事も中国の政治戦略に過ぎないので勘違いしないようにな
Link to this comment
ヨイショ+「共産党批判が絶対起きない記事」だよね
例のサッカーでも相手が韓国だから遠慮なくやりまくっただけで
アレをやったのがロシアとかブラジル辺りの商売相手じゃろくに報道せず、国民のネットで炎上して終わりだった気がする
Link to this comment
実際のところ天婦羅屋でコースを頼むとさつまいもは入ってこないよな・・・
Link to this comment
さつまいもの天ぷらは塩で食べるのが一番美味しい
Link to this comment
ソロで満足できるのはかぼちゃだな
邪道でよければピーマンの舟で大根おろしたっぷりの天つゆを掬って大根山盛りにしたやつが一番美味い
Link to this comment
薩摩メンバーは衣を脱ぎ捨てて公園ででんぐり返しして謹慎中
Link to this comment
>サツマイモって毒ないの?
あぁ、中国ではそうなんだね・・・www
Link to this comment
ジャガイモの芽と間違えているのではなかろうか
サツマイモの芽も、やっぱり毒なんですかね
Link to this comment
ジャガイモは小さなジャガイモを植えるけど、サツマイモは葉の付いた茎を植える。
つまり・・・分かりますよね。
Link to this comment
あ、あああ、ああああ、俺はなんて恥ずかしいことを書きこんでしまったんだァァァ!!!
Link to this comment
とりあえず、海老天が不動のセンターというのが納得いかない
かき揚げかアナゴ天に勝ってほしい
最近は湯葉天オシ
Link to this comment
何が面白いのか ダボが
Link to this comment
お芋さんも好きだが、
やっぱ永遠のセンター海老天さんだな
尻尾がサクサク食べられる店は最高!
Link to this comment
のり弁のセンターはちくわ天ですが?
Link to this comment
言えることは天ぷらサイコーってこと。読んでてよだれ出てきた😚
Link to this comment
偏見工作員がうろちょろしてるな
Link to this comment
このような夫婦は中々居ませんね。ただ最近老夫婦が手をつないで仲良く歩いている姿を見るといいなとは思います。老々介護かもしれませんが。
Link to this comment
ソロになる前にセンターになった人 ゴマキ
最初からソロな人 あやや
ソロからセンターになった人 ミキティ
人それぞれやね
Link to this comment
誰かマイタケの天ぷら好きな人おらんのですか?
Link to this comment
舞茸最高だよね!居酒屋とかにあれば迷わず注文してる!
Link to this comment
あれ、油の味しかしないような・・・
シイタケの天麩羅が一番。 あ、松竹さんもいいか・・・
Link to this comment
で、ソロで注文したの?
Link to this comment
確かに欧米で中韓人がやってる天ぷら屋の天ぷらは油っこくて食えないな。
油切りしていないし下処理も下手だし。
きちんと調理すればいいのになぜ手を抜くことを優先するのか?
日本の中華料理屋の中国人はみんなきちんとしているのに。
韓国のは料理と呼びたくない。韓国のはケダモノの餌だ。
Link to this comment
韓国ものは、ごま油を食べてるみたいで苦手。
韓国のり・チヂミ・石焼きビビンバ・・・とかね
Link to this comment
先日 テレビチャンピオンで美味しいとやっていたので、タンポポの花を天ぷらで食べました。美味しかった。
お試しあれ。
Link to this comment
薩摩がさつまいもだって中国人は知ってるのか。驚いた。
Link to this comment
天ブラってのはそれこそピンからキリまで。
5~600円で食べられる庶民天丼から
コースでうん万円なんてのまで。
油っこくて不味かったというのは安物食べたからだよ
本物の天ぷらは職人の技がすべての芸術品
Link to this comment
テンプラのおかげでいったい何組のカップルがうまれたのか
みんなお幸せにー
Link to this comment
さつま芋の天ぷらもカボチャの天ぷらも美味しいですよね~(*´∇`*)
ジャガイモとマコモに玉ねぎ、人参や豆類を一緒に揚げたのも美味しいですよ♪
Link to this comment
天ぷらは何天ぷらにしても美味しい。
うちの変わり種は、豚しゃぶ肉とアスパラかなぁ
長芋の太めの千切りを海苔で巻いたのも好き。
まぁ、天ぷらが大好きなだけなんだけどねw
Link to this comment
紫蘇巻き鶏天、山芋梅肉揚げ、蓮根のつくね挟み揚げは
抹茶塩、柚子塩、梅塩、藻塩、天つゆ、醤油のどれとも相性がいい