「日本人が田植機のスイッチを切り忘れたらこうなった」という画像が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が田植機のスイッチを切り忘れたらこうなった

あーぁ…機械止め忘れて道路に田植え。
道路に延々続いていました。こんな風にやらかしてるの初めて見た。 pic.twitter.com/7GgX1eLP9g— 山のケーキ屋・ぐる屋 (@isshi106) 2019年5月10日
記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/HtGiS0GFz
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 広東さん
田んぼにつく頃には苗が無くなってたんじゃない? [293 Good]
■ 四川さん
大きくなぁれ [233 Good]
■ 浙江さん
日本ではこういう新しい形の田んぼが使われているのかと思った [225 Good]
■ 北京さん
これはかわいそう [92 Good]
■ 山東さん
何という悲惨な光景 [55 Good]
■ 四川さん
他人の蜜うまい [33 Good]
■ 福建さん
申し訳ないけど笑ってしまった [14 Good]
■ 北京さん
こんなに小さいときからお行儀よく並んで、日本人は民度が高い [11 Good]
■ 雲南さん
きれいに並んでるねぇ
■ 北京さん
なんか怖い
■ 重慶さん
わははははははは!これはひどい!!
■ 河南さん
日本人でもこんなことするんだね
■ 吉林さん
間違って植えた苗を自動で回収する機械を開発しなくては
■ 湖北さん
もう田植えの時期なんだね
■ 在日中国さん
ごめん。吹き出した
■ 武漢さん
芸術としては秀逸
■ 天津さん
まだ間に合う。早く回収して田んぼに植え直せ!

56 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
8条植か・・・いいなあ
Link to this comment
イセキかい❓クボタかい❔
Link to this comment
8条植?ってなに?
無知でごめん
Link to this comment
俺も初めて聞いたけど、写真見直して八列苗が並んでるとこからなんとなく推測すれば、植える機械の種類とかでは?次点で八列で植える栽培方法って線もあるけど、常識的にそれで8を羨望することはない(普通もっと列作って植える)だろうからほぼ違うやろし。
Link to this comment
※13.1.1.1参
Link to this comment
どうでもいいけど
偶にものすごい苗数積んでる田植え機見るけどカッコイイ
フルアーマーか!ってしばし見とれちゃう
Link to this comment
補充用の弾丸をイメージする
Link to this comment
田植え機のこれは初めて見たが、去年PTO切り忘れたのかブロキャスで道路に肥料散布してたのは見た。
Link to this comment
専門用語多すぎてソンケーのマナザシ
Link to this comment
田植え機で自走するとタイヤが痛むから
軽トラの荷台に乗せて運ばないと…
Link to this comment
アルミラダーもお忘れなく!
Link to this comment
軽トラは苗積んでるから使えないんだよ
Link to this comment
きっと疲れてたんだろう・・・
Link to this comment
植え付け部を降ろさないと、こんな風にならないんだが?
なんか嘘くさい
Link to this comment
川向うの離れた田んぼに移動とかだとあるある
まあ速度出ないからよほどボーっとしてないと気づくとは思う
ちなみに子供のころ叔父がやったのを見たことがある
アスファルトじゃなくて幅広の畔の上だったけど
Link to this comment
特に面積やってると移動で動かす時に無意識にスイッチ入れちゃうって聞きます
おばちゃんが怒って(後笑い)指摘しておっちゃんが慌てて止めてバツ悪そうに苦笑いする光景
田植えシーズンのほのぼの一コマ
Link to this comment
嘘だとしたら、ワザワザこの写真のために、延々とひたすら道路に並べたとでも言いたいのかな?
Link to this comment
はい?何か恥ずかしい勘違いしてません?
Link to this comment
調べてみたらピンキリだったけど
これブランド米とかの苗だったら損失すごそうだね
Link to this comment
田の面積ピッタリ揃う数の苗を用意しているわけじゃない
ほとんどの農家がかなり余分に苗を用意している
田植えが終わると余った未使用の苗が束になって田んぼのワキに捨てているのをよく見かけるよ
この写真がどの程度の距離を道路にばら撒いたのかは不明だがたいした損失はないと思うよ
Link to this comment
田んぼ間の移動か田んぼから家に帰る途中だろうから精精8枚くらいだから余程病気が出ない限り問題ない
Link to this comment
苗「み、水を、くれ…!」
Link to this comment
萎えちゃうよなw 苗だけに!
Link to this comment
・・・おい、脱がせろ
Link to this comment
萎えちゃう前に、脱がせてどこに植える気だ?
Link to this comment
頭?
Link to this comment
音で気付かないの?知らんけど。走行中のディーゼル音で無理?
Link to this comment
カシャカシャなるけどエンジン音のほうがうるさいから無理
Link to this comment
損失覚悟で最初から狙ってない?
Link to this comment
路上栽培にもほどがあるw
Link to this comment
楽天で田植え機買えるんだね。
価格 206,800円 (税込) だって。
Link to this comment
もしかしなくてもあれは田植え機ではないと思います…
Link to this comment
痴呆が入ってたのでは?と心配するレベル
Link to this comment
これって植える時のアーム?みたいなのが壊れたりしないのかな?
Link to this comment
苗を落とすのと植えるのは別個の機能になってるから植える方を切ってれば大丈夫。
もし切ってなかったら修理代ウン十万。
苗を落とすだけだとほとんど音はしないからやらかす人は毎年でる
Link to this comment
良く見たらポット苗かぁ。
Link to this comment
近所でポット苗の8条植えなんて見たことないわw
みのるで500~600万。レクサスのGS買えるやん
Link to this comment
共同営農で共同購入かもよ?
・・だとしたら、近所から結構怒られるだろうなぁ。
Link to this comment
なんか気持ち悪い
Link to this comment
コレ苗より肥やしのほうが勿体無いな
苗はどうせ余るし
Link to this comment
一度これか稲刈りのやつ運転してみたい
Link to this comment
コンクリに穴あけるくらいのパワーなのか。もっとソフトタッチで植えてるのかと思ってた
Link to this comment
どこに穴開いてるんだよ
Link to this comment
そして秋には道路が黄金色に・・・
めでたしめでたし
Link to this comment
ど根性稲が生まれる可能性が微レ存
Link to this comment
収穫したど根性米
売れそうw
Link to this comment
年頃を迎えた米助は村の娘、稲子に恋をしていた…
Link to this comment
問題は、道路の補修費用が払えるのかって話だろう
調べたら1平米3000円~らしい、見た感じ100万じゃ足りないだろう
Link to this comment
修繕する必要がどこにある
風と雨と鳥でキレイになくなるよ
Link to this comment
ウチのおやじは、クボタ大型トラクター買ってナンバー付けて公道をドヤ顔で走ってるわ(結構なスピードが出るんなアレ)
まー公道を走るようには出来てるのは知ってるけどさ、おやじの感覚はちょっと違う・・・
ランクルかフェーラーリでも手に入れたような顔だアレは・・・安全運転で長生きしろよ!おやじ!
Link to this comment
な〜にぃ〜 やっちまったなぁw
Link to this comment
こりゃ、こめったこめった
Link to this comment
北朝鮮なら死罪じゃないかな?
Link to this comment
道路を畔で囲って泥水入れればOK
Link to this comment
昔はアイドルが田植え機のCMしてたんだよね。
Link to this comment
話題作りのクサイ匂いがプンプンするな 別の匂いか