中国のネットメディアが「アップルに部品を提供する日本の電子部品メーカー、中国での需要激減で業績下方修正」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
モーター大手の日本電産の永守重信会長は17日に記者会見し、2019年3月期決算の業績予想の下方修正を発表した。米中貿易摩擦の影響で昨年11、12月に中国国内での需要が急減したとし、「これまでの経営経験で、見たことのない落ち込みだった」と語った。
会見は東京都内で行われ、まず吉本浩之社長が中国での自動車向け部品の生産が「11月に30%落ち、12月も同じインパクトがあった」と説明。永守会長は家電向けの部品についても「30~40%落ちた」と語った。
永守会長は「この変化を甘く見てはいけない。今からもっと悪くなったら、リーマン(ショック)に近いことになっていくのでは」とし、1月以降も厳しい環境は続くと予想。19年3月期の売上高予想を1兆6千億円から約1割減の1兆4500億円に修正した。
営業利益は1950億円から1450億円、純利益は1470億円から1120億円と、ともに25%前後引き下げた。売り上げの減少による減益に加えて、工場の統廃合に伴う設備の減損などの構造改革費用240億円も計上するという。
(訳者注:中国語の元記事では日本電産を「アップルに部品を提供する日本の電子部品メーカー」として紹介し、タイトルでもこのことが強調されています)
記事引用元: https://www.asahi.com/articles/ASM1K54R9M1KPLFA007.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/E5R94OPJ0001875P.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河北さん
アメリカは関係ない。全て中国が自分でまいた種 [151 Good]
■ 深センさん
つまり中国の経済状況が急速に悪化しているということか [125 Good]
■ 北京さん
おかしいなぁ、新聞聯播ではそんなことを一言も言ってないんだけどなぁ [97 Good]
(訳者注: 中国のほとんどのテレビ局では、毎晩7時からCCTVが放映するニュース番組「新聞聯播」を流します。党中央のプロパガンダニュースとしての性格が強い番組です)
■ 重慶さん
経済危機到来? [77 Good]
■ 北京さん
数年後はもっととんでもないことになってそうだな [30 Good]
■ 香港さん
生産能力の問題 [32 Good]
■ 河北さん
中国の経済政策は紙幣の輪転機を回すだけ。すぐに限界が訪れる [30 Good]
■ 湖北さん
出ていきたいのであれば出ていけばいいんじゃない? [19 Good]
■ 四川さん
会社が倒産すると今日言われ、失業した [19 Good]
■ 河南さん
数年後には状況はきっと良くなってるさ。きっとね [10 Good]
■ 湖南さん
そうだといいな。心からそう思う [7 Good]
■ 北京さん
中国には井の中の蛙なやつらが多い。外国に行きたくないのか、外国に行きたくても行けないのか
■ 重慶さん
不動産バブル膨張中
■ 広州さん
中国経済が不調なのはアメリカのせいと言いたいの?
■ アメリカ在住さん
日本企業は全部倒産しちまえ!
■ 北京さん
中国経済は6.5%の成長なんでしょ?減速しているの?
■ 江蘇さん
自動車もダメ。スマホもだめ。中国経済はこれから一体どうなっていくのだろう
35 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
これからが本番。
Link to this comment
アップルの下方修正受けてアメリカ発の
株安の流れが日本にも来たけど中国は大丈夫なんか?
Link to this comment
アップルどうのではなく全体的に中国もダメだよ
Link to this comment
シマノのブレーキは性能いいから・・・って、今回のアフィはちょっといまいち。
Link to this comment
シマノは毎年のように値上げしてて海外通販もシマノ製品の日本からの購入禁止になっていってる
自分からシェア落としに行ってるとしか思えないんだけど何考えてるんだろ
完成車はSRAM採用が増えていってるし
Link to this comment
1300兆円を超えるGDP の
国が6%以上の成長を続ける事は
奇跡としか思えない位凄い。
500兆円のGDP の国だと15%の
経済成長になるからね
Link to this comment
本当だったら奇跡だけどね。
Link to this comment
そんな数字信じてたら痛いわw
Link to this comment
中国は数千万人いる無国籍の人間を人口にカウントしてないし
政府発表の様々な数値も都市部と沿岸部だけのデータしか使ってないからな
そんな数値誰が信じる?
Link to this comment
物事には永遠は無い
いつかは終わりが来る
中国の輪転機も、回らない時が必ず来る
Link to this comment
最初から中国がバブルなのは世界中知ってただろ。
Link to this comment
日本電産は自動車向けが一番打撃を受けているのでは
携帯も減産が進んでるが林檎が駄目なら他もある
Link to this comment
これがホントの日本減産。
Link to this comment
中国人達は冷静に状況判断できるだけ、韓国人達よりはマシだと分かるね
これがもし、中国と韓国が入れ替わっていたら、韓国ネット世論はおそらくこう主張しただろう
「日本の部品メーカーが世界で優れていると評価されていても実際は代替が利くという事でしょうwww」
「放射能まみれの日本からの部品は輸入しないでください!」
「韓国企業は日本製部品なんて必要ないと言っているようですねwww国交断絶したら日本企業が先に滅びます」
まぁ、こういうレスで埋め尽くされホルホルし、自分達の国の企業が大きく傾いているなんて
誰も指摘しないんだろうねw
Link to this comment
総数で言えばキムチのようなエキセントリックかつ統合失調的な中国人は朝鮮半島にいる人数より多くいるだろ。
なぜ朝鮮族を中国人と分けて考えるのか理解できない。
台湾みたいな中国人もいれば朝鮮みたいな中国人もいる。
それだけのことだろ。
Link to this comment
自動車メーカーも今年は大幅減産を計画していいるから中国市場が現場レベルで相当に冷え込んでいることがうかがえる
今ある数値上ではそこまで悪化しているように見えないが対米黒字が増加したのも駆け込み需要によるところが大きいから今年の統計値は大幅に悪化するだろう
それにより不動産バブルが急激にしぼみ過剰生産を解消する動きが加速する
すでに中国最大の都市である広東省で工場閉鎖が相次いでいるため見えない失業者は急増している
今年が世界景気の山場
Link to this comment
日本の90年代を「他山の石」と感じていないと、「歴史は繰り返す」みたいな事になるんだろうな。
Link to this comment
アップルに部品卸してる企業だから中国が制裁措置として発注しないようにしてるって意味の記事かと思って読んでたら違うのか
よくわかんね
Link to this comment
日本の経営者がいかに無能かがわかる事案だね。日本電産は元々自動車のプラグを生産していた会社。カーエアコンの技術を東芝が低迷したときに技術を購入して大きくなったところ。今の社長はその当時に入社した人だから運だ良かっただけで苦労していないから、問題解決能力は低い。
Link to this comment
外国企業に頼ってるからだめなんだよ。
Link to this comment
とうとう弾けちゃうのん?
Link to this comment
中国は毎年6.5%の経済成長を続ける国だからぜったい大丈夫だ
日本の企業は当然ながらそんな数字をぜったい信じちゃいけない
これが現代の「矛盾」だ
Link to this comment
中国人は一部の偏った富とはいえ豊かになると全体が攻撃的になり中華思想を全面に出してくるってのがよくわかっただろ?
世界平和のためには他の国が団結して目先の利益優先で中国を肥えさせるのは間違いだと共通認識を持ってスパイ大国中国に目を光らせていくしかない
世界大戦を回避するには中国を分割するのが一番だぞ
それは中国人のためにもなる
Link to this comment
あのなんちゃってGDPの化けの皮剥がれたらどうすんの
Link to this comment
そろそろ中国の経済成長もアメリカからストップかけられてるしな
Link to this comment
建築業はすでにバブルに針を刺した状態だから
Link to this comment
チャイナリスクを考慮しないで全ツッパすればそりゃなあ…
Link to this comment
同情の余地がないよな。
Link to this comment
あたりまえだろ、米国がシナへ半導体輸出STOPをしてんだから
日本は追従するだけの話。
といっても世界的に景況感は悪いけどな。
Link to this comment
中国に頼るような経済自体論外
Link to this comment
You, 弾けチャイナYO!
Link to this comment
そりゃスマホもそうだけど一度モノが行き渡ったらひと段落が来るって話だ
むしろ、耳と足が速いところは一昨年辺りから内部留保貯め始めて去年の初めから減産してる
建築業界の大手なんて2021-22年辺りの不況見越して内部留保貯め始めてんだもん
通常不況に入ったら内部留保で従業員養いつつ研究開発を進めるのがベター
Link to this comment
日本電産は三協精機のことか。ここが逝くとマジで日本の製造業はバタバタ逝くな。
おまけに高木姉妹など所属するスピードスケート部も無くなればワールドカップ遠征が不可能になる。
Link to this comment
三協精機ってP.A.Worksなど抱えてるんじゃね?日本電産が逝くと…
Link to this comment
日本は今年、内需拡大するだろ
道路や住宅の老朽化で建て替え需要がくるはず