サッカー日本代表が格上ウルグアイに4対3で勝利しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
16日夜、埼玉スタジアムで、森保一新監督率いるサッカー日本代表の親善試合が行われ、南米の強豪・ウルグアイを下しました。
ワールドカップで2回の優勝を誇り、今年6月に行われたロシア大会で、ベスト8となったウルグアイとの一戦。10月12日のパナマ戦から、メンバーを9人変更した森保ジャパンは、試合序盤から若手選手たちが満員の観客を魅了します。
前半10分、10番を背負う中島が前線にパスを送ると、これを南野が、体を反転させ相手ディフェンスをかわし、ゴール前へ詰めてシュート。南野の3試合連続ゴールで先制します。このあと同点に追いつかれた日本代表でしたが、36分、中島のシュートのこぼれ球を大迫が、キーパーの股を抜く鮮やかなゴールで勝ち越します。
2対1で折り返した後半12分、日本はミスからウルグアイのエース・カバーニに決められ、同点に追いつかれます。しかしその2分後、酒井のスルーパスから20歳の堂安がゴール左隅へ流し込み代表初ゴールを決めます。ウルグアイを引き離すと、21分にも堂安のシュートが弾かれたところを南野がこの日2点目のゴール。このあとウルグアイに1点を返されますが、4対3でタイムアップ。格上のウルグアイに勝利した森保ジャパン、初陣からの3連勝を飾りました。
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00010000-teletama-soci
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DU93DQJU00058780.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
同じアジア人として日本とはとんでもない落差を感じる。みんな勘違いするなよ。韓国のことだ [1034 Good]
■ 福建さん
韓国もウルグアイに勝ったぞ。この記事でこの使い方をするのは不適切 [260 Good]
■ 北京さん
中国と日韓を比べるのはいい加減やめようぜ。中国が比較するべきはベトナム、ヨルダン、ラオス [810 Good]
■ 吉林さん
今の中国はヨルダンやベトナムには勝てないよ。中国の相手となるのはインドやスリランカ [96 Good]
■ 広東さん
きっとモルディブには勝てると信じている [37 Good]
■ 韓国在住さん
中国は外国人の力を借りてACLで優勝しているだけ。日本や韓国は多くの選手がヨーロッパでプレーし、ワールドカップの常連。差は果てしなく大きい [396 Good]
■ 湖南さん
アジア人でもちゃんとサッカーをできることを日韓は証明してくれた [225 Good]
■ 北京さん
これが本物のサッカーだ。代表チームがボールを蹴って遊んでるような国とは全く違う。わかったか、インド [191 Good]
■ 福建さん
ウルグアイは日本にも韓国にも負けた [65 Good]
■ 河南さん
ウルグアイはスアレス以外は主力が揃っていた。日本すごい! [21 Good]
■ 広州さん
ワールドカップでガチで戦ったら絶対に勝てないだろうけどな
■ 江蘇さん
前回のワールドカップを見てなかったのか?日本と韓国は世界と対等に戦えるし、ランキングが高い国でも負けるときは負ける。それがサッカー [38 Good]
■ 湖南さん
日本は2:0で一時ベルギーに勝っていた。あそこから先は完全に運 [22 Good]
■ 広西さん
韓国も2:0でドイツに勝っちゃったしな [15 Good]
■ 南アフリカ在住さん
日本は経済も科学技術もサッカーも本当にすごいなぁ [12 Good]
■ 広州さん
みんなに一言。サッカーで日本と韓国を同一視することは俺が許さない。日本はあんなに汚いサッカーはしない [11 Good]
■ 河北さん
中国がアジアでちょっと勝って自己満足している間に日韓は世界に出ていってしまった [10 Good]
■ 陝西さん
今回の日本のすごいところは、香川や岡崎などの主力を呼ばずに若手だけであの戦いをしたところ。堂安と中島はすごかった [8 Good]
■ 上海さん
なんで人口数百万の国がこんなに強いのに、人口十数億の国がこんなに弱いんだろう。頼むからいい加減少しは強くなってくれ [6 Good]
(訳者注:ウクライナをウルグアイに修正しました。ご指摘ありがとうございました 2018-10-18 12:14)
111 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
突然のウクライナに草
Link to this comment
日本は数百万って認識なのか
アバウトにも程があるw
Link to this comment
ウルグアイのことじゃね
Link to this comment
流石にそれはお前の認識が中国人以下
Link to this comment
俺も一瞬そう思ったけどウルグアイと気付いた分マシだったようだw
Link to this comment
香川岡崎はもう・・・
Link to this comment
香川は怪我してるだけだぞ。ドルでも怪我で試合に出てない
岡崎も怪我があってW杯がヤバイくらいだったのに無理してついていったから
出場しなかったわけだし
なんかこういう論調しているやつはすごい勘違いをしている
むしろ今やや嘆かわしい状態になってしまっているのは久保君とかの所だよ
U19のインドネシア大会があるからそこで頑張ってほしいが
Link to this comment
香川は怪我前から試合に出してもらえてないぞ
Link to this comment
中島が今のパフォーマンスを維持する限り香川が背番号10をつけることはもう‥‥
Link to this comment
数百万ってのはウルグアイの事だろ
流石にそこまでアホなわけない
Link to this comment
韓国と同列で語られるほど酷いことをしましたでしょうか。
Link to this comment
韓国人た比べられるくらいなら、弱いで、いいですから、韓国だけみていろ!ウザイ
Link to this comment
韓国人たwwww
Link to this comment
卓球みたいに真剣にやれば強くなるんじゃないか
Link to this comment
19歳までエリートでもプロでは平凡になる選手も多いから簡単ではないんだろな育成
実際宇佐美や平山は間違いなく年代別ならその年代の日本で一番のエリートだったわけだし
Link to this comment
仙台大学の平山君ね。
Link to this comment
中国は個人競技はそれなりなんだよ
ただ団体競技となると厳しい
バレー強かったけどセッターアタッカーコンビ以外は個人競技みたいなもんだしあれ
Link to this comment
ムヒタリアンのいるアルメニアに勝った人口3万のジブラルタルより中国は弱いだろうな
Link to this comment
中国って、昔はサッカー強かったんでしょ?
Link to this comment
うん。
Link to this comment
春秋戦国時代、趙の将軍・飛桂に暗殺拳・殺苛阿(さっかあ)を発案されてだな・・・詳しくは民明書房刊『スポーツ起源異聞』を読んでくれ。
Link to this comment
想像するに脚を使っての致命的打撃…と推測できるがそれなら継承されてるな
Link to this comment
ゴルフも確か中国発祥だったな呉竜府(ごりゅうふ)が発案者
これも敵を倒しまくったらしいぞ
Link to this comment
とはいえ、ワールドカップでたのは日本・韓国が予選にいなかった2002年だけだからな
Link to this comment
あの時、中国を出場させるために、異様な予選方式採ったんだよな。
20年ぐらいの結果遡って、AFC内のランキング改訂し直してさ。おかげで中国がシード国になって、イランが弾かれると言う。
イランはそのくらい前だとホメイニ革命でサッカーどころじゃなかったからね。
Link to this comment
中国が強かったというより他の国が弱かったんだとおもう。
昔、中国が世界と互角に戦えてたわけでもないんだし。
現代の成績と過去の強弱を単純比較すると、おかしな誤解が発生するからね。
現代のモラル基準で過去を批判する人たちみたいにさ。
Link to this comment
女子はその通りだな。
男子はもともとイマイチ。
Link to this comment
11Goodの広州さん、いいね!
Link to this comment
広州さんはよく言ってくれた
Link to this comment
広州に救われた。
Link to this comment
うん、広州株上がったわ
Link to this comment
広州バンザイ!!
Link to this comment
中国は国内の方がお金もらえるから、選手が海外に出て行かないんでしょ?
それなら強くなるスピードも遅いだろう
井の中の蛙で終わる
Link to this comment
ウクライナにはスアレスはおらんやろうな
Link to this comment
■ 広州さん
みんなに一言。サッカーで日本と韓国を同一視することは俺が許さない。日本はあんなに汚いサッカーはしない
広州さん、好きです
Link to this comment
サッカーが好きだから出る台詞だよね
ことスポーツに関しては変に歪まず、
公正な評価を下せる中国人は冷静だ
Link to this comment
いつの間に中国人が公正とか笑かしよる都市伝説が定着したんだろうな。
Koreanとなんにも変わらんぞこいつらは。
変わったのが一定数いるだけで。
Link to this comment
2行目と3行目がえらい矛盾やな。
Link to this comment
朝鮮人にもイルベみたいな変わったやついるし中国人と同じやな。
Link to this comment
自分の懐(お金)に関わらないスポーツ関連は、昔から中国は公平な判断をするよ?
実際にプレーする選手ってのは「お金」が絡むからカンフーサッカーとかやるけど・・・
Link to this comment
一番嬉しいコメント。
Link to this comment
「わかったか、インド」はもっと評価されるべき
Link to this comment
みんなに一言。サッカーで日本と韓国を同一視することは俺が許さない。日本はあんなに汚いサッカーはしない [11 Good]
わかってらっしゃる!
Link to this comment
うむ、思わず膝を打った
実際、韓国ほどダーティサッカーをする国って
洋の東西を問わず全世界を見渡してもそう無いからね
Link to this comment
安心して見てるというか期待が有ったのは俊輔でフリーキックで点が取れるから今はどうせできないからちゃっちゃと点を稼いでください。
Link to this comment
広州さん。
みんなに一言。サッカーで日本と韓国を同一視することは俺が許さない。日本はあんなに汚いサッカーはしない
よくぞ言ってくれた。日本戦で先発本気出してきたウルグアイとの試合を一緒にされてもなぁ。
だが、外国人は日本と韓国をいっしょくたにすることが多いが、たまに細かく見ている外国人が日本と韓国の歴然とした違いを反論する場面もyoutubeなどで見られるようになった。まだ少数だけど。
でも、中国人て韓国人と違って、普段仲悪いのに、本当にこういう時はいいものはいいと言ってくれるよなぁ。韓国人は重箱の隅をつつくような悪口しかいわないのに。
Link to this comment
広州は香港と一緒に独立すべきだな。
Link to this comment
なんで3点も取られてるんだよ
Link to this comment
ウルグアイが強いからだよ
あと日本のディフェンダーが下手打って必要のな失点を重ねた
はっきり言えば、3失点の内2点はディフェンダーのミス
名指しするのは良くないけど三浦選手の実力不足
・・・まぁ相手がカバーニだから三浦が不味いと言うより
単純にカバーニが上手すぎたのだけどね
Link to this comment
本物のサッカーってなんだよw
サッカーに本物偽物あるのか?
アンチフットボールが偽サッカーか?
それともカンフーサッカーやテコンサッカーのことかw
Link to this comment
アジアカップを見てみればどうだろう?
ACLでもよい。よいが、
中国の大金持ちさん、ACLの優勝賞金を20億円位に増やしてくれたらもっとよい。
Link to this comment
W杯、
韓国はドン引きで攻め急いだドイツの拙攻&自滅による勝利(ドイツはすでに弱体化していた、W杯直近半年勝てず現在もNLで1分2敗で脱落)
日本は他アジア勢と違い攻めて戦ってベスト16
ウルグアイ戦、
韓国は時差ボケ相手にセットプレー崩れのどさくさ2ゴール
日本はコンデション整えた相手に流れの中で崩して4ゴール
一緒にすんなと
Link to this comment
試合後のウルグアイ代表に吐き気がしたね。国そのものを嫌いになるレベルのクソ行動。ウルグアイ人にはナショナリズム何て微塵もないんだろうな。代表であれだから。
Link to this comment
ナショナリズムがないってなんで?
単純に礼儀がないだけでしょ。
Link to this comment
ナショナリズム=国粋主義
この文脈で使うには不適当な語句ですね
文章の意味が分からなくなってしまう
この流れならスポーツマンシップと言うべきかと
Link to this comment
そうなんだよね。
たぶん意味も分からずにナショナリズムって言いたいだけでしょ。
Link to this comment
あれは大目にみたって‼カバーニはあの後酒井がミックスゾーンで取材受けてる中、酒井とハイタッチしているから。
内田がシャルケいた頃ドルトムントとのダービーでドルカラーの黄色シューズ履こうとしたら同僚にお前○されるぞ?と言われたくらいサッカーは仲良しこよしで出来ないんだよ。
ウルグアイ国民の前で負けて仲良く健闘称えあったら闘志のない軟弱者扱いされる。それだけ真剣だったしね。
選手間では何も荒れてないから。長友が同僚GKムスレラやインテルのベシーノから日本スゲーなとか日本はこんなに強いのかと率直なコメントもらったらしいし。
Link to this comment
サッカーダイジェストウェブ、川原記者の記事を一読しておいでー
Link to this comment
韓国なんかと一緒にされてガッガリだわ
Link to this comment
朝鮮人の話題混ぜないで
Link to this comment
実際最近の試合でも中国さんインドと引き分けてたからなぁ
Link to this comment
名も知らぬ広州さんの人気がこんなとこで地味に急上昇。
Link to this comment
広州さんは実は日本人 なんてw
まぁ日本人の心境を代弁してくれてるのは事実
Link to this comment
リッピがメディアの前で何にも進歩しない中国サッカーに見切りを付けて、「もう中国を出たい」と正式に明言してる。
U21代表のヒディンクすら嘆くしもう「中国サッカーは将来強くなる!」「リッピの指導で変わる!」は完全に死語。
そして今の中国代表は爆買い助っ人で自国の選手のレベルが上がる所か、代表の主力が高齢化して26歳のウーレイが若手扱いされる位悲惨な状況。
Link to this comment
広州さん分かってるね~
日本はスポーツ。韓国は格闘技。
そもそも舞台が違うからね一緒にされちゃ困るね
Link to this comment
色々思うところがあると思うが
シリアに勝ったことは素直に喜んで良いと思うよ
Link to this comment
日本の評価にこっそり寄生するチョン
いつものことやな
Link to this comment
最近シリアに勝ってなかったっけ?
ていうか広州はパウリーニョまたレンタルすんなよ!
汚ねーぞ!グラルエウケソンコンカも反則だったけど。
Link to this comment
ACLみてるけど中国人も超うまい奴たくさんいるぞ。日本が強くなったのはたくさんの人がヨーロッパに行って戦術と技術を学んだからなんだよね。テレビでみるだけじゃ分からないものがそこにあるんだろう、中国人もヨーロッパに行こう
Link to this comment
うまいだけなんだよ
うまいだけなら2000年代頭の日本にもいる
早くて強くてうまいやつがいない
Link to this comment
具体的に5人挙げてみろよ
鹿島点心全部みたが、相変わらず選手壊しに来てて不愉快だったぞ
Link to this comment
ジーコやピクシーが、中村俊輔や小倉をさして、「止まったボールなら俺より上手い」って感じの事を言ってるんだよ…
まぁ発言自体が彼らが現役でプレーしていた時代だからかなり昔の事なんだけどね
Link to this comment
中国は雑技団の修行形式でサッカー練習したらええんちゃう?
とんでもないテクニックの選手が現れるかもしれんよ
FK百発百中で入れちゃうとか
Link to this comment
チームプレイができない。
Link to this comment
少林寺や雑技団みたいに幼少のころからエリートを育成すればいいと思うんだが
優秀な指導者がいないのか
Link to this comment
すでにやってるぞ
特にサッカーは10年以上前から国策で強化しつづけてる
Link to this comment
やることは色々とやってんだよ。
才能のある子供を南米や欧州に送り込んだり。
もう何十年も前からやってると思うが、
選手たちのその後の消息は杳として知れない…
Link to this comment
ググったらウルグアイ人口340万だってさ
こんなに少なかったんかい
Link to this comment
へー
静岡県の人口より少ないのか
Link to this comment
国策で子供の頃から才能ありそうな子集めまくって指導したら手っ取り早い気がするんだけど何でこんなに弱いままなんだろう
中韓ともに国民が子供の頃からスポーツ楽しむみたいな習慣無いのもダメな一因ではあると思うけど
それとウルグアイが韓国日本と連戦したとこなんだから「日韓どっちもウルグアイに勝った」って話になっちゃうのは流石に仕方ないと思うよ
Link to this comment
ハリルが若手を全く起用しなかった事がロシア大会の大損失だったと照明している所。西野さんにはあまりにも時間がなかった。
Link to this comment
全くその通りだと思う。
ハリル時代はとにかく見ててつまらないサッカーだったし、期待感もなかった。
有望株の若手の能力を把握できてるかも疑問だった。
Link to this comment
契約社員が将来の会社の事を考えて仕事する訳無いっしょ
外人監督に頼るのが間違い
Link to this comment
ハリルも将来を考えてなかった訳ではないと思うよ。
実際に宇佐美も早い段階から招集して、育てようとしてたし。
単にハリルの監督としての能力の問題があったと思う。
Link to this comment
協会がもう少し早く見切りつけてればなぁ。
ハリルに関してはそもそも目指してるものが日本人向きではなかったから選んだ時点で失敗な気がする
Link to this comment
基本データを監督に届けるのは誰?って所に誰も考えが至らない不思議が有る。
オシムのように空いた時間が有れば色んな選手の試合を見続けるってのをやってた例外を除けば、招集するメンバーの情報ってのがそもそも恣意的に選別されてるもんよ
Link to this comment
サッカーは裾野と自由な思考がものをいうスポーツだからな
少数精鋭エリート教育の社会主義国はそこそこまではいくがトップにはなれないスポーツがサッカーだと言われてる
Link to this comment
中国も徐々にだけど強くなっているよ。日本もうかうかはしてられないと思うけどね。アジア全般レベル上がっていることもあるし。少年サッカーから上に突き上げるシステムと文化を如何に作り上げるかなんだよ。日本の場合は、それがJリーグ発足時には既に出来上がっていた。
ウルグアイの今回の態度は好くないけれど、理解はしているよ。あれだけの闘争心と競争心、そしてプライドがあったからこその言動。人工1000万に満たない国がこれだけ強いのだから、そこにはそれなりの理由がある。
Link to this comment
>■ 広州さん
みんなに一言。サッカーで日本と韓国を同一視することは俺が許さない。日本はあんなに汚いサッカーはしない [11 Good]
———————————————————————–
これに気づける中国人は賢い、流石に朝鮮人とは違う
ちゃんとサッカーを公正に観ている証拠
実際に韓国のサッカーを正しく評価するなら、
彼等が積み重ねて来たイエローやレッドの枚数を数えるべきだ
相手に怪我をさせる悪質なラフプレー(テコンサッカー)や
露骨で卑劣な時間稼ぎで受けたイエローを滅茶苦茶多い
中東の時間稼ぎをベッドサッカーと言うことも有るが
いかに中東でも朝鮮人の様に複数人がピッチで倒れ込んだまま
頑として起き上がろうとしない光景など殆どない
朝鮮人は「サッカーをしない勝利」には名誉などないし
むしろ唾棄すべき醜態であると理解すべきだ
Link to this comment
ちゃんと試合見てねーんだなコイツラ
韓国のドイツ、ウルグアイでの勝ち方とか知らなさそう
Link to this comment
韓国人と中国人の大きな違いは、
韓国人はサッカーに政治を絡めたり、日本への偏執的な対抗心から現実を客観視出来ていないコメントが散見されるが、仕事でもよく中国にも行くけど、中国人は政治は政治、仕事は仕事と割り切ってる人が多い。
サッカーも同じで、韓国人よりも認めるところは認めてる人が多いように思う。
また自国チームに対しても盲目的ではなく、背伸びしてない、現実を把握したコメントを多く感じる。
Link to this comment
ただアジアカップ決勝では国歌斉唱時にブーイングされたけどな。
その時々で切り替えてくるイメージ。
Link to this comment
習近平がサッカー好きで、サッカーコートが超たくさんあるサッカー専門学校を作って選手育成してるらしいよ。
近いうちに中国も強くなるんじゃね?
Link to this comment
韓国なんぞと一緒にされるのは実に不愉快
Link to this comment
韓国vsウルグアイは2-1だが、その2得点はPKで弾かれたボールを押し込んだものと、CKから相手選手がクリアミスしたボールを押し込んだだけ。
日本が入れた4ゴールはいずれも流れの中からの得点だし、試合全体を通して華麗なパス&ドリブルで圧倒した。
同じ勝ちでも内容が全然違う。
Link to this comment
ウルグアイに限らず、韓国が勝った試合って
リードする展開になったら露骨に時間稼ぎを始めるいつものアレでしょ
Link to this comment
広州さんにファンタ奢ってあげたい
Link to this comment
9月以降の国際Aマッチデーでの中国A代表の結果
9/10 バーレーン0-0中国
10/13 中国0-0インド
10/16 中国2-0シリア
うーん、、、、
Link to this comment
バーレーンはそれなりに強いから仕方ないかな。でもインドには勝たなくちゃいけなかった。
日本もハリルの時格下相手にやらかしてたし戦術が合ってないのかもね、アジアカップまでに修正してきなよ
Link to this comment
中国はたまにウズベキスタン、サウジ、韓国辺りを喰うことがあるようになってきたんだけど他で負けてチャラにするからな
少なくともアジアトップ5以外にはあまり負けないようにならないと
Link to this comment
反日中国人が誉めてるってことはウルグアイ戦は最低の結果だったってことだな
現メンバーの総入れ替えとポイチ(森保)解任でオーケー?
Link to this comment
管理人さん
リクエストに応えて頂き有り難うございました
Link to this comment
ウクライナって韓国の高速鉄道に手を出して
使いものにならないから損害賠償しようとして
何故か内戦になって滅びかけてる国だっけ?
Link to this comment
中国はラフプレーをやめ規律や連携プレーを重視したらアジアでトップクラスになるポテンシャルはある。
Link to this comment
中国の場合、人口が多くてデカい奴も結構いるんだし、変なことしようとしないでシンプルなロングボール戦術メインで基礎を築けばいいと思うんだがなあ。
リッピのプライドが許さないのかな。
Link to this comment
中国ってあれだけ卓球が強いのに、他国で有望な若手が出てきたら徹底的に分析して攻略法を編み出し、代表チーム全員で共有するらしいからなー
だから伊藤や平野がたまに中国相手に金星上げても、あっという間に対策されるから二度目は勝てない。
……どうしてサッカーでこれができないんだ?
「有名な外人監督を雇えば何とかなる」と考えてるんなら、きっとサッカーは卓球ほどの情熱が持てないんだろう。
Link to this comment
反復練習でなんとかなる競技じゃないからだよ
個人競技はほとんど反復練習でトップになれる
Link to this comment
日本にいちいち韓国を絡めるまとめにはうんざり
Link to this comment
雲の上にいる 韓国と日本サッカ―を同列にみてしまうんだろうなwwww
あんな野蛮な日本より弱い韓国サッカーと 同じにすんなと言いたけど
Link to this comment
ウルグアイとかはサッカーだけが命
韓国流?に言えば「オールイン」してるわけで
そーいう人口小国にはよくあること
Link to this comment
韓国は世界の盟主です‼️笑