東海道新幹線の殺傷事件を受けた記者会見でJR東海社長は「手荷物検査の実施は難しい」と発言したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
JR東海は13日、東海道新幹線で乗客3人が殺傷された事件を受けて、警察官や警備員による駅や車内の巡回を増やす方針を明らかにした。記者会見した金子慎社長は、手荷物検査について「利便性を著しく損なうので、できないと考えている」と述べた。
金子社長は東海道新幹線の警備のあり方について「警察とも相談していく」と述べ、グループの警備会社も含め外部とも連携して安全対策に注力する考えを示した。加えて今夏にも、避難誘導などのために乗務員と指令員がスマートフォンを使って情報共有する仕組みを導入。乗務員が乗客の安全を守るための訓練を充実させるほか、車内に搭載する応急処置用の医療器具も増やす。
一方で、乗客の手荷物検査には慎重だ。東海道新幹線は2017年度に1日平均46.6万人、通年で1億7000万人が利用。運転本数は1日平均368本にのぼる。手荷物検査の実施で、乗車までに時間がかかり、駅構内に検査待ちの人があふれるなど混乱する事態も想定されるためだ。
金子社長は「違う形で安全を確保しないといけない」と述べ、人工知能(AI)による不審者検知など、新技術による安全対策も検討課題になるとの認識を示した。
殺傷事件は9日夜に発生。新横浜―小田原間を走行中の東京発新大阪行き「のぞみ265号」の車内で、刃物を持った男がほかの乗客を襲い、1人が死亡、2人が負傷した。
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31708560T10C18A6000000/
コメント引用元: https://weibo.com/1893801487/GlfxK8Oig
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
こういう人は新幹線で手荷物検査が行われていたら地下鉄に行くし、地下鉄で手荷物検査検査が行われていたらショッピングセンターに行くだろうからあまり意味はないのでは [219 Good]
■ 山東さん
手荷物検査をしてもダメ、しなくてもダメ。これは難しい問題だ。アメリカの高校も同じ問題を抱えているだろうな [22 Good]
■ 深センさん
手荷物検査はコストがかかる。1つの駅に何個出入り口がある?大がかりな設備も必要だし、人も必要だ。その割に得られる成果は少ない [96 Good]
■ 北京さん
中国は人命の価値が低いのによくやってるよな [27 Good]
(訳者注:中国の鉄道駅、地下鉄駅、バスターミナルでは、建物に入る際に空港のようなセキュリティチェックを行っています)

■ アメリカ在住さん
中国の手荷物検査はすり抜け放題だから全く意味がない [72 Good]
■ 北京さん
北京で同じことが言えるかな? [27 Good]
■ 杭州さん
杭州で同じことが言えるかな? [12 Good]
■ 河北さん
日本には日本にあった方法があるはず [39 Good]
■ 上海さん
先進国と途上国の差は大きい。途上国では手荷物検査をしないととんでもない事件が簡単に起こりうる。先進国ではその危険性はそれほどでもない [32 Good]
■ 安徽さん
中国でこんなことがあったら今後数週間は手荷物検査がむちゃくちゃ厳しくなるはず。日本ではどうなんだろう [21 Good]
■ 上海さん
手荷物検査はけっこう効果的だと思う。いろんなものが手荷物検査で発見されているのを見たことがある [16 Good]
■ 江蘇さん
先進国の鉄道では基本的に手荷物検査はない [20 Good]
■ 四川さん
国情が違う。中国ではテロを起こしたがっている勢力がたくさんいる [12 Good]
■ 浙江さん
日本の鉄道は人が多すぎ。手荷物検査なんかやったら確実に破たんする [5 Good]
■ 北京さん
中国の手荷物検査の最大の目的は雇用の創出 [17 Good]
■ 広東さん
日本の街には警察がほとんどいない。中国ではちょっと歩くだけで警察に職質される [7 Good]
■ 福建さん
全く職質されたことがない私はひょっとしたら中国人ではないのかな? [10 Good]
■ 安徽さん
広東さん個人に問題があると考えるのが自然かと・・ [9 Good]
■ 江蘇さん
中国の鉄道駅での手荷物検査は中国の形式主義によってのみ生み出された産物。日本には全く不要だろうな [12 Good]
35 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
やるならJRだけに任せないで国で始めは手助けしないと無理じゃないのかな
Link to this comment
やるだけ無駄。
駅内や検査場の列が襲われたら、駅に入る前に手荷物検査するの?。
駅の出口で襲われたら、どこで手荷物検査するの?。
手荷物検査が始まれば、手荷物検査前に犯行が行われるだけなので何の解決にもならない。
新幹線内での犯行が無くなるだけで、気違いの犯行は無くならない。
Link to this comment
あ~、そのうちめッちゃ厳しくなりそうだなあ
しかし混雑時とか実質不可能でもあるよな、不便にはなってほしくないんだが……
Link to this comment
こんなんでいちいち手荷物やってたら、しまいにゃ外歩き自体が手荷物検査になるぜ。キリがねーよ。
それよりも大事なのは、ガイキチを外に出さない事。
こいつまたやるとかほざいてるかんな。死刑にしろ。
Link to this comment
ディズニーですらあの人数の手荷物検査してるのに
Link to this comment
>東海道新幹線は2017年度に1日平均46.6万人、通年で1億7000万人が利用
あの人数ってディズニーのほうが人数少ないしJRより手荷物検査するの楽だろ
新幹線は発車時間もあるし,荷物も多い
Link to this comment
ランドやシーの中で旅行カバン必要とする奴なんていねーよ。
Link to this comment
飛行機だけど福岡-羽田をしょっちゅう利用するが羽田のセキュリティチェックだけ異様に反応する・・・
やっぱ警戒度合いが違うんだろうか
福岡も朝鮮人の金塊密輸とか多いのに
Link to this comment
羽田は金属探知機の感度が異常だよ。
ベルトのバックルはまだしも、ジーンズのボタンにまで反応したことあるぞ。
Link to this comment
がっつり「人命より経済活動が優先」と言って欲しい。
Link to this comment
ていうかコラテラルダメージ、ということでいいんじゃ…
Link to this comment
なんで中国ってあんな無駄なことするかなと思っていたが
天下り利権だったんだ。納得
Link to this comment
手荷物検査はまあ難しいわな
しかしなにかしらの規制と対策は必要になるよ
外国人入りまくってるし今はまだ起きてないけど外国人のテロが入ってきてやらかしたらやらざるを得ない
ただ新幹線なんかを標的にするより通常の電車を標的にした方が楽
よく機動隊が持ってるような大きな楯の簡易版的な軽くて堅いものを座席やどこかしらに配置して客が外して自分の身を守れたりするようにしたらどうか
そういう行動とっさにできるかによるかそれがあればかなり役にたつ
狭いから進路ふさぎもできるし効果はあると思うよ
Link to this comment
手荷物検査したって無駄でしょ。だから不便になる意味のないことはやらないってこと。
頭のおかしなやつがその気になれば駅弁の箸だって凶器になるし。
Link to this comment
とりあえず監視カメラと顔認証システムの導入だね。
Link to this comment
元々、日本のシステムは性善説で成り立ってて、甘いのも確かではあるが日本の美徳でもある
それが壊れていくのが何とも悲しいし、壊してくれるヤツには心底腹が立つ
新幹線にも航空保安員みたいな警備を常駐させにゃならんかもな
さすまたとかの装備も設置して
Link to this comment
こういう事件はこれから増えることはあっても、減ることは無いんやろな。
「治安」の考え方を変えなければならない。
貧困から来る犯罪は減っていくが、精神の孤独感から来る犯罪は増え続けると思う。刑法も、根本的に改正したほうがいい。(無差別殺傷や通り魔に対する罰則が、理由のある計画的犯罪より緩いとか)
Link to this comment
新幹線だけ手荷物検査してもしょーがない。この間、新幹線でガソリンまかれたのがあったけど、例えば山手線とかの朝の満員電車の、あの逃げ場のない空間に撒かれた方が恐怖だし、被害も大きい。でも、朝の電車で手荷物検査なんて絶対に無理だから、もう神に祈るしかないよ。
Link to this comment
地下鉄サリン事件がいい例だよな。
Link to this comment
1車両にひとり完全武装のボディガードを
Link to this comment
鉄道公安官の強化バージョンで、新幹線に交代で乗車勤務。
自衛官の実践訓練を兼ねた、アルバイトでもいいかも。
Link to this comment
そりゃそうだ 電車やバスでだって殺ろうと思えばできるんだから
仮に新幹線のセキュリティを厳しくしたところで、他の適所を探すだけのことだろう
Link to this comment
抜き打ちで週に一回やればいいんだよ
ビビりしかこんな事件起こさない
Link to this comment
空港並みの手荷物検査は絶対に必要だろ?それで飛行機に負けても言い訳にならないわ
Link to this comment
空港の手荷物検査がどんだけ時間かかってると思ってんねん
新幹線稼働して十何年に一度の事件の為にそんな事するのはデメリットが大きすぎる
Link to this comment
安全の方が大事だろ?飛行機並みにやって対等の条件で競争すればいい。
Link to this comment
は?何言ってんだ?最重要はメリットとデメリットのバランスだぞ?
しかも国鉄ならまだしも私鉄だしな利益優先に決まってるだろ、頭お花畑かよ
安全安全言ってたら社会は回らねーんだよ、何が競争だニート乙
Link to this comment
飛行機と新幹線という異種を比べるのに手荷物検査が対等の条件なのか?
論理的思考に欠けているな
Link to this comment
ホームドアもそうだが海外ではとっくに導入しているのにやる前から「実施は難しい」とまともに検討すらしないのは怠慢以外の何物でもない
Link to this comment
これは無知と無能の発想。
Link to this comment
犯罪歴の無い日本国籍所持者に限り自衛用として警棒の所持ぐらい認めろ
防御手段が無さ過ぎるんだよ
Link to this comment
警棒は知らんけど棒状の物だったりスタンガンや催涙スプレーみたいなものは禁止されてないだろ?
Link to this comment
欧米の映像見たことあるけど、迷惑を掛けている乗客は、車両内で捕まっていた。武装警官が常駐していればいいだけでは?
Link to this comment
乗客自らが身を守るために,JRは無料でナイフを提供すれば良いと思いました
もちろん車掌さんもナイフで武装すべきでしょう。
Link to this comment
北京の地下鉄に乗ったことがあるけど
半分くらいは荷物チェックせず通ってる感じだったな