スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「青森の津軽鉄道の美しすぎる春の風景を見てみよう」 中国人「美しすぎて泣けてくる」「行ってみたい!」

 
青森の津軽鉄道の風景の写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
青森の津軽鉄道の春が美しすぎる


 


 




記事引用元: https://weibo.com/2141100877/Gb6WqmQ58
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 上海さん
 
中国の桜の名所にはかわいい鉄道はないし優しく生える草もないし雪のように舞う花びらもないし、あるのは無数の人の頭だけ [32 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   日本の桜の名所も人はたくさんいるよ。中国にだって山水静美で人がほとんどいない場所だってたくさんある [16 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   日本の花見は基本的に大宴会だからな
 
 
 
■ 北京さん
 
この列車に乗りたい!
 
 
 
■ 四川さん
 
これは美しい
 
 
 
■ 在日中国さん
 
これは今年一番の桜の写真かな
 
 
 
■ 湖北さん
 
鉄道の写真っていいよね
 
 
 
■ 大連さん
 
美しすぎて泣けてくる
 
 
 
■ 河南さん
 
完全に漫画の世界。羨ましい
 
 
 
■ 湖南さん
 
行ってみたいなぁ
 
 
 
■ 青島さん
 
居庸関の桜列車もきれいだよ!
 
(訳者注:北京から万里の長城の八達嶺に向かう列車は、春には途中の居庸関付近で桜並木を通ることから「桜列車」として知られています)

 
 
 
■ 陝西さん
 
こんな写真を撮ってみたい
 
 
 
■ 深センさん
 
京都の嵐山の桜を見てみたい
 
 
 
■ 上海さん
 
この列車の行き先は「春」かな?
 
 
 
■ 四川さん
 
3枚目が超好き
 
 
 
■ 河北さん
 
桜の雨を浴びてみたい!
 
 
 
■ 福建さん
 
日本に行ってみたいと毎年思っているけど、お金がない
 
 
 
■ 広西さん
 
日本のアニメはどうやらウソではなかったようだ。いつか行ってみたいぜ!
 
 
 

 
 


47 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2018年4月10日 at 21:14 (UTC 9)

    桜なら奈良の吉野山を見に行け
    もう中国人は京都に来るな。上海みたいになってる

    1. 1.1
      とある奈良人 2018年4月10日 at 22:48 (UTC 9)

      余計な事言うな

    2. 1.2
      とある日本さん 2018年4月11日 at 08:15 (UTC 9)

      まじ京都人クズだ
      自分が助かるために本物の古都奈良を犠牲にするな

  2. 2
    とある日本さん 2018年4月10日 at 21:20 (UTC 9)

    新海監督の映画のシーンみたいだ

    1. 2.1
      とある日本さん 2018年4月10日 at 21:42 (UTC 9)

      というか桜に関しては映画レベルの景色が日本にはいっぱいあるよね

    2. 2.2
      とある日本さん 2018年4月11日 at 08:17 (UTC 9)

      秋田もこういう列車ある
      東北は美しい
      人は減少して自治体は借金まみれだけど

  3. 3
    とある日本さん 2018年4月10日 at 21:21 (UTC 9)

    ここはまだ、海外からの観光客に見つかってないのかな
    いい景色だねえ

    1. 3.1
      とある日本さん 2018年4月11日 at 08:18 (UTC 9)

      むしろ関東と関西なんてほっといてもそこそこ潤うのだから、観光客は地方に分散して欲しい

      1. 3.1.1
        とある日本さん 2018年4月13日 at 04:19 (UTC 9)

        いいのか?
        治安が悪化するぞ。

        一部の観光業者を儲けさせるために
        多くの住民が犠牲になるのだぞ。

  4. 4
    とある日本さん 2018年4月10日 at 21:27 (UTC 9)

    青森の皆さん、ご愁傷しゃまです
    あいつらに目を付けられるなんて心からご同情申し上げます

    1. 4.1
      とある日本さん 2018年4月11日 at 01:40 (UTC 9)

      青森は都会から来るのがめんどくさいから、ツアー客がこなくて
      まだだいぶましな方よ
      個人客も来ないでほしいけど

      1. 4.1.1
        とある日本さん 2018年4月11日 at 08:21 (UTC 9)

        それでも青森は借金返さないと…
        中国人はいらないけど、他の国の人や日本人さえ観光に来ないじゃん
        長野や富山や北陸地方と比べて努力が見えない…

    2. 4.2
      とある日本さん 2018年4月13日 at 12:36 (UTC 9)

      いやいや、うちのセールスマン(兼知事)が積極的に進めてきたことなので狙い通りです
      思うところがあるなら青森に金落としてください

  5. 5
    とある日本さん 2018年4月10日 at 21:40 (UTC 9)

    近所に桜並木があるんだが今年は今までいなかった中国人や東南アジア人がいっぱい来て
    近所のゴミステーションにスーパーの袋に入った分別してない宴会後のゴミを投げ入れていきやがった…
    今まであんまり外国人が嫌だって思ったことなかったけど、初めて思った

    1. 5.1
      とある日本さん 2018年4月11日 at 08:23 (UTC 9)

      一応ゴミ箱にはいれる意思があったんだねえ
      行政がなんとかしないと東京に来る地方民みたいにゴミ散らかしまくるぞ

  6. 6
    とある日本さん 2018年4月10日 at 21:44 (UTC 9)

    中国人の事もそうだけど、酔っ払った男が桜揺らして散らしたり、子供が散らしたりもする。子供は親が注意するべきなのにしない。
    酔っ払いは誰も止めない。

  7. 7
    とある日本さん 2018年4月10日 at 22:11 (UTC 9)

    鉄ヲタか
    どこから撮ってんだか

  8. 8
    とある日本さん 2018年4月10日 at 22:37 (UTC 9)

    中国人が来ると汚い景色に早変わり

  9. 9
    とある日本さん 2018年4月10日 at 23:18 (UTC 9)

    中国にも桜あるんだろ??

    こっちに来るな 頼むから来るな 民度が下がるから来るな 反日民族

    1. 9.1
      とある日本さん 2018年4月11日 at 08:24 (UTC 9)

      桜が流行ってると聞いて慌てて植えました

  10. 10
    とある日本さん 2018年4月10日 at 23:43 (UTC 9)

    青森もう咲いてるのか
    GWにはもう散ってるな

    1. 10.1
      とある日本さん 2018年4月11日 at 01:34 (UTC 9)

      今年はまだだよ
      これは過去の写真ですね

  11. 11
    とある日本さん 2018年4月11日 at 00:02 (UTC 9)

    すばらC

  12. 12
    とある日本さん 2018年4月11日 at 00:03 (UTC 9)

    >上海さん
    >この列車の行き先は「春」かな?

    やだ上海さんすてき

    1. 12.1
      とある日本さん 2018年4月11日 at 08:25 (UTC 9)

      中国人の表現はお決まりの月並みすぎて草w

      1. 12.1.1
        とある日本さん 2018年4月11日 at 13:56 (UTC 9)

        お約束がわかる男なんだよ

  13. 13
    とある日本さん 2018年4月11日 at 00:12 (UTC 9)

    中国の田舎だったら、何キロもずっとずっと桜並木、って鉄道路線もできそうな気がするんだがなあ。
    やってくれんかねえ。

    1. 13.1
      とある日本さん 2018年4月11日 at 08:26 (UTC 9)

      やる意味ある?
      列車の床にはゴミが散乱してるぞ?
      風情とかなんもないよ?

  14. 14
    とある日本さん 2018年4月11日 at 00:13 (UTC 9)

    中華がきたら「きれい」と思っていても直ぐに世紀末になるねん。

    中華共は自覚した方が良い。「ルールは守らない民族」「寄生虫」「世界のガン細胞」だと

    1. 14.1
      とある日本さん 2018年4月11日 at 01:16 (UTC 9)

      それをココで日本人相手に自覚したほうが良い!って日本語で言ってどーすんねん。
      元の掲示板行って啓蒙してこいよw

  15. 15
    とある日本さん 2018年4月11日 at 00:20 (UTC 9)

    やっぱ単線は絵になるね

  16. 16
    とある日本さん 2018年4月11日 at 02:48 (UTC 9)

    咲き乱れる桜見つめ
    はしゃぎました
    ぁあー津軽鉄道、春景色〜

  17. 17
    とある日本さん 2018年4月11日 at 06:40 (UTC 9)

    Oath Terms of Service | Oath Policies

  18. 18
    とある日本さん 2018年4月11日 at 08:13 (UTC 9)

    桜の花びらが舞う瞬間はクラクラ目眩がしそうなほどに美しいよね。

  19. 19
    とある日本さん 2018年4月11日 at 09:43 (UTC 9)

    桜だらけのキモイ場所が中国にはあるジャマイカ。
    日本に来るな。いるやつは出て行け。

    1. 19.1
      とある日本さん 2018年4月11日 at 15:52 (UTC 9)

      あるジャマイカ・・・

  20. 20
    Liar Korians 2018年4月11日 at 13:30 (UTC 9)

    ここの写真、撮り手のテクニックもいいね。桜だけでなく写真家さんの出来が大きく影響しているとおもう。

  21. 21
    とある日本さん 2018年4月11日 at 13:46 (UTC 9)

    寒く雪が多い分春が来たら嬉しいんだろうなぁ。

  22. 22
    とある日本さん 2018年4月11日 at 14:33 (UTC 9)

    彼らの頭の中にある桜=ソメイヨシノ、ということであれば、京都だと岡崎エリアくらいしかないかと。
    東京の名所に行けば楽しめるかと。江戸時代から有名な飛鳥山など良いのでは?

  23. 23
    とある西郷どん 2018年4月11日 at 15:41 (UTC 9)

    中国から日本に来られるみなさん:

    日本での一番の桜の名所、それは鹿児島にあります。
    その名も

     桜島

    です。島全体が桜でできているような島です。
    山頂付近への登山道沿いが素晴らしいです。
    ぜひ山頂から、島を覆い尽くす桜の光景、
    今年はもう終わってしまいましたが、来年ぜひ訪れてくださいね。

  24. 24
    とある日本さん 2018年4月11日 at 22:54 (UTC 9)

    日本に来るな
    コイツラゴミ捨てる以前に火付いたタバコ草むらに投げ込むからマジで嫌い

  25. 25
    とある日本さん 2018年4月12日 at 01:47 (UTC 9)

    地元だけど、ただでさえ鉄オタでごったがえすのにコレ以上多くなるのはヤメテw
    今年は遅いらしいから満開はGWあたりだろうな

  26. 26
    とある日本さん 2018年4月12日 at 05:49 (UTC 9)

    支那人は来るな、汚れる。

  27. 27
    とある日本さん 2018年4月12日 at 07:34 (UTC 9)

    今年もロングヘアーのでかいサングラス夫人がたくさん来ますよ。

  28. 28
    とある日本さん 2018年4月12日 at 15:47 (UTC 9)

    もうそろそろVISA復活させませんこと?

  29. 29
    とある日本さん 2018年4月14日 at 03:07 (UTC 9)

    中国にも桜はあるけどほとんどが手を入れられていない。
    日本みたいに何十年とかけて花を増やした園芸種がほとんどないから地味なんだよ。
    まぁああいうひっそりとしたのも嫌いじゃないんだけどさw

  30. 30
    とある日本さん 2018年4月14日 at 07:47 (UTC 9)

    これ程ことごとく美しいのも珍しいな
    多くが同じ場所なだけに
    やっぱ桜だけだと違うんだよな
    人々の営みがそこにあるからイイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top