スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本人が作った卓球のマナー違反動画。これを全部やると相手がマジで怒るから要注意」 中国人「すみませんでした」

 
日本人が作った卓球のマナー違反動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本人が作った卓球のマナー違反動画。これを全部やると相手がマジで怒るから要注意




記事引用元: https://www.weibo.com/1638781994/Fxmlt5elU
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 浙江さん
 
10-0で相手に1点取らせるのって逆に相手に失礼だと思う [21 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   実質的な世界ルールだしねぇ [7 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
張本智和はいいの? [28 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
7番目って蔡振華が普通にやってたよな [17 Good]
 
(訳者注:蔡振華氏は中国の元卓球選手で、1981年から1985年にかけて世界卓球でメダルを取りまくりました。その後指導者へと転向し、中国卓球の黄金時代を支えました。2007年4月より国家体育総局の副局長となり、中国卓球協会と中国バドミントン協会の会長に就任したのに続き、2014年1月よりなぜか中国サッカー協会の会長となりました)
 
 
 
■ 広州さん
 
球が角にあたったら謝らなくちゃいけないの?
 
 
   ■ 深センさん
 
   当然だ。角に当たると痛いだろ?
 
 
 
■ 北京さん
 
張本智和が中国選手とやるときはほとんど当てはまる
 
 
   ■ 福建さん
 
   そして11-0で負けるまでが既定路線
 
 
 
■ 上海さん
 
心の声をそのまま口に出すのは卓球に限らず人間としてマナー違反
 
 
 
■ 遼寧さん
 
学生のころ、スマッシュを打とうとしたらラケットが手から抜けて飛んでいって相手に当たりそうになったことがある。わざとではないんです。ごめんね
 
 
   ■ 山東さん
 
   子供に卓球を教えてたときに相手の子供のラケットが私に向かって飛んできたことがある。私はよけて当たらなかったけど、その子は先生に殴られてた
 
 
 
■ 重慶さん
 
心理戦は大事
 
 
 
■ 北京さん
 
この動画楽しい!
 
 
 
■ 安徽さん
 
つまり日本人はみんなこれをやっているということ?
 
 
 
■ 河北さん
 
こういうことをするムカつく相手と試合したことがある
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本から学べ
 
 
 
■ 香港さん
 
子供向けの卓球教室の教材に使うといいかも
 
 
 
■ ブラジル在住さん
 
私は子供の頃にまさにこの通りの不良卓球をやっていました。だって勝ちたかったんだもん。本当にすみませんでした
 
 
 


34 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2017年12月8日 at 20:32 (UTC 9)

    卓球をすることは生涯ないから俺は大丈夫だ。友達いないし

    1. 1.1
      とある日本さん 2017年12月8日 at 22:46 (UTC 9)

      壁すら相手にしてくれないのか…

    2. 1.2
      とある日本さん 2017年12月9日 at 00:38 (UTC 9)

      ばかやろう!卓球しようぜ!

    3. 1.3
      とある日本さん 2017年12月9日 at 19:15 (UTC 9)

      大丈夫
      壁は返してくれる
      壁を信じて何度も何度も打ってごらん
      壁はきっと君の気持ちを受け入れ君が打ちやすい所に返してくれるようになる
      大丈夫

  2. 2
    とある日本さん 2017年12月8日 at 20:35 (UTC 9)

    ここ最近ちょっとだけ卓球とそのプレイヤーの地位が向上したような気がする
    eスポーツと同レベルくらい?

  3. 3
    とある日本さん 2017年12月8日 at 20:51 (UTC 9)

    張本はマナー違反だと思う

  4. 4
    とある日本さん 2017年12月8日 at 20:59 (UTC 9)

    ポイント取った後の奇声も不快

  5. 5
    とある日本さん 2017年12月8日 at 21:01 (UTC 9)

    サーブミスで喜ぶからのアンコール、の時お茶飲んでたら盛大にむせてお腹痛くなった

  6. 6
    とある日本さん 2017年12月8日 at 21:15 (UTC 9)

    張本智和は確かにどうかと思うわ

  7. 7
    とある日本さん 2017年12月8日 at 21:22 (UTC 9)

    謎のサッカー協会会長でわらったw
    そんだけ中国では卓球選手の地位が高いってことなんだろうね。

    1. 7.1
      とある日本さん 2017年12月15日 at 16:09 (UTC 9)

      というより、スポーツ選手全体の地位が低くて、卓球以外は経営向きの人材を輩出できないんじゃないかな?
      日本なら、川淵三郎みたいな例外を除けば、元選手が別のスポーツの協会トップになるなんて考えられない。
      別に未経験者引っぱってこなくても、普通に人材はいるからね。

  8. 8
    とある日本さん 2017年12月8日 at 21:24 (UTC 9)

    日本人にも中国人にも嫌われてる張本すげえや!

    1. 8.1
      とある日本さん 2017年12月8日 at 21:29 (UTC 9)

      中学生に・・・ほんとすごいわ

    2. 8.2
      とある日本さん 2017年12月9日 at 14:49 (UTC 9)

      張本って、元プロ野球選手の?

  9. 9
    とある日本さん 2017年12月8日 at 21:29 (UTC 9)

    どんなスポーツでもだけど変な大声出すのはダメだよね
    気になってイラつくと思う

    1. 9.1
      とある日本さん 2017年12月9日 at 09:20 (UTC 9)

      どのスポーツも相手から平常心奪えば勝ちだから、こういう事しなくてもイラついてくれたらしめたもの。

  10. 10
    とある日本さん 2017年12月8日 at 21:57 (UTC 9)

    台の角に当てるのはいけなかったのか
    狙えるなら狙うものだと思ってた

    1. 10.1
      とある日本さん 2017年12月9日 at 10:32 (UTC 9)

      テニスだとネットに当たって相手側に落ちると得点になるよね
      野球だってストライクゾーンのギリギリをコントロールするのは投手の能力だし
      相手の手が届かないラインぎりぎりを狙うのは技術の一つだと思うんだけど……

      って言うか卓球の公式試合でも角に当たった球を拾えなければ得点になるじゃんね、変なの

  11. 11
    とある日本さん 2017年12月8日 at 22:09 (UTC 9)

    張本智和ってそんなに有名なのか

    1. 11.1
      とある日本さん 2017年12月8日 at 23:20 (UTC 9)

      中身は中国人だからなw

  12. 12
    とある日本さん 2017年12月8日 at 22:23 (UTC 9)

    中学、高校と卓球は陰キャの部活だったから正直偏見あるわ
    こんなやつらばっかだったし

  13. 13
    とある日本さん 2017年12月8日 at 22:24 (UTC 9)

    ネットとか角で謝るってなんなの?そっちのがおかしいだろ

    1. 13.1
      とある日本さん 2017年12月8日 at 22:54 (UTC 9)

      ラッキーでポイント貰っちゃってごめんねって事
      謝罪というより失礼しましたっていう意味合いだな

    2. 13.2
      とある日本さん 2017年12月8日 at 23:00 (UTC 9)

      狙って出来る事じゃないからね

      1. 13.2.1
        とある日本さん 2017年12月8日 at 23:07 (UTC 9)

        案外、狙えるんだな、これが・・・

        ただし。シロウトの温泉卓球レベルでの話だが・・・結構、成功率高い。

    3. 13.3
      とある日本さん 2017年12月8日 at 23:25 (UTC 9)

      俺様こんなしみったれなポイントで喜んでなんかいないゾ って意思表示なのかもね

    4. 13.4
      とある日本さん 2017年12月9日 at 10:54 (UTC 9)

      同じこと思ったけど、本当にマナー違反と考えられているみたいね。
      むしろ有効な打球なんだから狙えるなら狙っていくものかと思ってた。

  14. 14
    Anonymous 2017年12月8日 at 22:27 (UTC 9)

    THE JAPANESE TRADITIONがどれだけおもしろいか良く分かったので評価しときますね

  15. 15
    とある日本さん 2017年12月8日 at 23:58 (UTC 9)

    軟式テニスの罵り合いに比べたらまだまし

  16. 16
    とある日本さん 2017年12月9日 at 04:19 (UTC 9)

    卓球部の友人曰く、淡々と試合してたら終了後に顧問から叱られたとか。
    『なぜ声を出さん?威嚇しろ!萎縮させろ!そして何よりその叫びで、内なる自分を奮い立たせろォォォッ!』
    「…今はそんな時代でもないと思うんだがな」と呟いた彼の寂しげな表情が忘れられないw

  17. 17
    とある日本さん 2017年12月9日 at 06:34 (UTC 9)

    漢は黙ってカットマン

    1. 17.1
      とある日本さん 2017年12月9日 at 11:09 (UTC 9)

      切れてなくてもカットマン。

    2. 17.2
      とある日本さん 2017年12月9日 at 14:51 (UTC 9)

      美容師さん ですか?

  18. 18
    とある日本さん 2017年12月9日 at 19:53 (UTC 9)

    張本は親が中国人だからああいうふうになったんだろうな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top