日本政府が訪日客の免税制度を2018年夏より拡大する方針だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
財務省と観光庁は訪日外国人が日本国内で買い物をした時の消費税の免税制度を拡大する。一般の物品と消耗品の購入額を合算し、5千円以上になれば免税対象とする。これまではそれぞれ5千円以上買う必要があったが、上限50万円の範囲で免税枠を広げる。訪日客の買い増しを促し需要を喚起する。与党税制調査会と協議の上、2018年度税制改正に盛り込み、来夏の実施を目指す。
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23494620V11C17A1MM0000/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/D3M41Q3O000187V9.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖南さん
来年に父親を連れて日本旅行に行くぜ。父親の考えを根底から覆してやる [97 Good]
■ 在日中国さん
素晴らしい!一度日本に来ればお父さんの考えは絶対に変わる!
■ 四川さん
そうかな?そんな簡単にいかないかもしれない。毎日夜7時の影響は想像を絶する [5 Good]
(訳者注: 中国のほとんどのテレビ局では、毎晩7時からCCTVが放映するニュース番組「新聞聯播」を流します。党中央のプロパガンダニュースとしての性格が強い番組です)
■ インドネシア在住さん
あれ?減税で経済発展するの? [32 Good]
■ 上海さん
しない。日本は間違っている。相次ぐ増税で人民から税金を吸い尽くすことこそが経済発展への近道だ [72 Good]
■ 遼寧さん
そうだよな。経済発展するのだから公務員がぶくぶく太っていくのは当然だよな
■ 江蘇さん
日本は免税で売りまくり、中国は税関でこってり吸い上げる。日中両国の経済発展に寄与するよくできたシナリオだ [18 Good]
■ 浙江さん
すべてアメリカの陰謀だ。案ずるな [17 Good]
■ 北京さん
これはいいニュース! [17 Good]
■ 深センさん
商売繁盛 [9 Good]
■ 山東さん
日本で買い物したいけど、日本に行くお金がない
■ 北京さん
これはまた日本がひと波来るかな?
■ 浙江さん
人民の生活の質向上のために必要なのは減税ではなく増税。度重なる増税は人民に対する愛の証
■ 香港さん
尖閣の国有化を中国人はわすれちゃったのかな?
■ 青島さん
全てはお金のため
■ 貴州さん
でもそのうち出国税を取られることになるんだよね
■ 河北さん
日本に1ついいことを教えてあげよう。中国人は規制に対する抜け道を探すのが大好きで得意。門戸を広げるだけではなく、たまには狭めてみると面白いかもしれない
■ 江蘇さん
「中国政府も日本に合わせて減税処置を開始!」というニュースが発信されることを心からお待ち申し上げております

61 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
2500万人も観光客きてるから、日本の人口の5分の1が来て何かしら消費するならそれなりの効果はあるはずとは思うけど、一人当たりいくら使うのかも気になる
多すぎて地元にとって不便な部分もあるから、どっちが得か見極めたい
それに中国人がしてる違法の宿泊施設とかもあるしね
Link to this comment
中国人は最近は物よりイベントとか購入より旅行自体を楽しむ形にシフトしてるからまあありじゃね
Link to this comment
>日本に1ついいことを教えてあげよう。中国人は規制に対する抜け道を探すのが大好きで得意。門戸を広げるだけではなく、たまには狭めてみると面白いかもしれない
だからプレミア感出して、これは他では売ってません、もうすぐ規制対象になります、よくきく漢方ですって、中国人に売るんだね、中国人が
観光客相手にやってみようかな
なんてね
Link to this comment
今じゃ銀聯シールをどこでも見れるようになったしな
6年前から随分変わった
Link to this comment
まず中国の国民が認識すべき事は、自分達は言論統制されている中で生きているという事
そんな事わかっとるわ!と思うだろうが、だったら「何故中国政府は国民に対して言論統制をしているのか」という事を考えなければいけない
それは世界からの視点で考えると、中国の国民には真実を教えないため以外に他ならない
何故なら、真実を報道しているのであれば言論統制する必要がないから
まずは、政府の言っている事は嘘なんだという前提で認識すべき
そもそも日本の都合で「尖閣は日本の領土だ」と言っているわけじゃなくて、それが国際的事実でしかない
事実は事実だからそう言っているだけ
そして、中国政府は国民に嘘をつくために言論統制しているわけであって、これが「尖閣は中国の領土」というものが嘘だという事に気が付くべき
もしこれが本当に真実なんだとしたら、中国の国民に言論統制をする必要はないわけ
正々堂々と「さあどうそ国民のみなさん、真実の情報を知るためにインターネットでもなんでも使って調べてみなさい」と言えるはずだから
それが出来ないのは何故か
何故中国の国民は言論統制されているのか
こんなものは、他国の視点から見れば一目瞭然なんだよ
Link to this comment
でも病気になって入院しても治療費も払わないで出国
Link to this comment
最近、クレカ使える病院増えてるのはこれが原因かもな。
Link to this comment
消費税も5%に戻せよ。
Link to this comment
ほんとこれ
消費税減税が今最も日本に必要な景気対策
Link to this comment
消費税が8%となって、何気ない買い物でも確実に1万円の消えるスピードが早くなったと体感するよね。
さすがに10%ともなると、逆に日本人の消費力は一気に落ちると思う。
Link to this comment
他国にまわしてあげるドルがあるなら、
石油とかの輸入原材料や、輸入穀物でもバンバン買ってきて、
安く払い下げてくれ。
無理ならせめて、ガソリンみたく、
税金だらけのうえに、さらに消費税をかけるとかやめてくれ。
Link to this comment
一理あるね。ドルは国内では使えないのなら、石油や輸入せざざるを得ないものに変えて国内でまわせばいい。もしくは、トランプさんのご機嫌取りでアメリカ産の牛肉をドルで買いまくるか。
Link to this comment
牛肉は日本の畜産業界にダメージ行くから無理だな
やっぱりアメリカから買うのは武器しかないか
Link to this comment
しかし、昔から、
「観光される国」よりも「観光する国」になれ、って言われるが、
安倍自民は、まさに日本を「観光植民地」にさすのにまっしぐらだよな。
現在の日本は、外貨を史上最高額保有していて、安倍がセッセとそれを海外援助にバラ撒いている。
アクセク外貨を稼ぐ必要はまったくない。海外の大量の観光客は、本来なら日本の国民が享受するサービスや商品を外からやって来てヒョイと横取りしてるだけなのである。
「観光植民地」のナレの果ては、以前「観光大国」ともてはやされていたギリシャの没落が示しているように、亡国しかないのである。
Link to this comment
「海外援助」って名の投資なんだけどな。何時だって外貨を稼ぐのも大事だし、コネを持つのも大事。
中国だって、国連で良いようにバラマキ先の国家に良いように主要させてるだろ?
かつて「レアメタル輸入」に圧力かけたような国でしか使い物にならない「元」とか不安定な通貨はせっせと集める必要ないが、
「ドル」「ポンド」は災害発生時にも、オイル値上げにも有用に働くからな。
Link to this comment
まあ、ノー天気なアホがいいそうだなw
安倍が現在やってる海外支援や援助は、無償は当然だが、有償にしても返済率は極端に低い。最終的に外交決着で「債権放棄」「債務免除」になってしまうものが多いな。
安倍は、今、円安で輸出に力入れて外貨を稼ぐ必要はミジンもない。
それよりは、「円高」で輸入品を安くすれば、日本の国内内需産業や国民生活にどれほど大きな利益をもたらすか、小学生でも分かること。
Link to this comment
アホはお前だよ
円高で輸入品が安くなれば国内の消費が減少する結果国民の所得が減る
円高で輸出企業が海外で製造するようになって国内の所得が減る
日本にとって円高とデフレは害悪でしかない
Link to this comment
ヨコだけど、なぜ他の国は通貨高と株価高騰が両方いっぺんに来て好景気になるのに、日本だけどっちかだけしかこないんだろう
Link to this comment
確かに一般市民に円高は好影響とか言うけど実際そこまでではない。
それより円安で外貨を稼ぎ、内需を盛んにした方が国益になるからな。
その為に借金亡国論や少子高齢化亡国論を煽ってるんだよ
Link to this comment
返済できなかったのは80年代のアフリカとかでしょう
今はほとんど回収されてるよ
例えば中国への新規のODAはほぼ終了したので、
現在では償還を受け取り続けている状態です
Link to this comment
嘘つかないように。景気の良かった時代はもっと酷かったが今でも債権放棄してる。
外務省の報告にもあるぞ。ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/keitai/enshakan/saimuhouki.html
平成15年から28年の13年間で2兆2千億円だ。
調べもしない連中は外貨の投資で稼いでるというが稼いでない。
貸付は救済目的が主だから一般的な国の債権より途上国はリスクが高いのにずっと低金利だしその利潤で放棄や免除を埋め合わせをしても全く足りてない。
そしてその連中に言わせると余ってるらしいドルは円で買われる。多くは国債の発行で円を用立てる。
日銀砲を喜んでる馬鹿もその債権は自分たちが払うことをわかってない。
Link to this comment
円高になると、国内輸出企業は、工場を海外に移転し雇用が減る。結果、失業者、非正規労働者が増える。民主党政権で「 円が 80円 」の時の不況を思いだせ。
もう1つは、輸入品が安くなると、輸出しない国内企業も対抗上、価格を引き下げざるを得なくなり、企業の利益が減り、当然従業員の給料も引き下げざるを得なくなる。
円高でメリットを受けるのは、ニート、非正規低賃金労働者、年金受給者、資産家、輸入業者とその社員、どちらに転んでも関係ない公務員、金融関係。
Link to this comment
>しかし、昔から、「観光される国」よりも「観光する国」になれ、って言われるが、
googleで過去検索しても全く出て来ない一説www
今、自分でこのフレーズ考えたんかwwwww
Link to this comment
>昔から「観光される国」よりも「観光する国」になれ、って言われるが、安倍自民は、まさに日本を「観光植民地」にさすのにまっしぐらだよな。
そんな話は聞いた事がない。韓国人は借金してまで海外に旅行へ行き「観光される国」よりも「観光する国」になっているが、景気は良くないし韓国の観光業界は必死で外国人観光客を集めようとしている。
米国、フランス、ドイツ、中国は日本よりも外国人観光客数が多いが没落していないぞ。
Link to this comment
那小日本是中国的领土
Link to this comment
これで安く買ってメルカリで売りさばくんでしょ(笑)
日本政府、いい加減利益供与やりすぎ。
Link to this comment
>昔から「観光される国」よりも「観光する国」になれ
>安倍自民は、まさに日本を「観光植民地」にさすのにまっしぐらだよな。
どこで言われてる言葉だよwww 民進・共産主張は一緒の癖に上手く行ったら妬みが酷い
「観光植民地」と造語まで作る始末wwwもはや批判するならなんでもありだなwwwww
Link to this comment
おい、幼稚園児アタマよ。
オマエが知らんからと言って、余りアホを晒すなw
「観光植民地」は、オレの造語でなく、ギリシャが破綻して以来、よく使われてる言葉だよ。覚えておきな。
半島人が良く作る4文字造語とは違うぜw
Link to this comment
無知もほどほどに
ギリシャが破綻したのは観光地だったからではなく、ユーロ加盟時に緊縮財政を迫られたからです
それ以前はギリシャ政府債務はGDP比で50%以下
為替変動がある場合、ギリシャは欧州各国から観光客を受け入れて国内的には普通に暮らせていた
ユーロ加入時の条件と、ユーロ通過への統一などで損害を被ったのがドイツで、東西統一で破綻もあり得たのに助けられたのはドイツだった
馬鹿も休み休み言え
Link to this comment
訂正
ユーロ加入時の条件と、ユーロ通過への統一などで損害を被ったのがドイツで×
ユーロ加入時の条件と、ユーロ通過への統一などで損害を被ったのがギリシャで○
Link to this comment
『外交植民地』か…。
昔、民主党は「中国限定のビザ緩和」みたいなことやってたが、特定層への一辺倒の観光政策ってのはそういう圧力が発生する。
韓国のTHAAD配備で、中国が韓国への観光を行う企業に軒並み圧力をかけた。
日本にだって、中国から「ホテルに置く書籍」まで政府に圧力を掛けてきた。
正に今民進党がやろうとしてることこそが「観光植民地」政策なんだよ……。
Link to this comment
>観光植民地」と造語まで作る始末wwwもはや批判するならなんでもありだなwwwww
いや、ホントよ?
休日の観光地見てみろよ、すでに飽和してる。この上さらに呼び寄せるってどこに詰め込むんだ?
コンビニも、ラーメン屋もみんな外国人。ここはどこの国よ。
外の世界のいいことだけを受け入れ、悪いことは見習わない。
安易に外の人間をアテにせず、自分で出来ることは自分でやる。
それが独立不羈ってもんでしょうよ。観光を拡大すればするほどカネがそっちに流れ、
そこの業界の発言力が強くなる。おかげで外国人のため、外国人のため、外国人のためっていう
前置きをつければなんでも通るみたいな風潮。それって面白い?ホントに得してるの俺ら普通の日本人って?
Link to this comment
飽和してるから、新しい観光地が開発出来るんじゃん。それが発展じゃん。違うか?
君の懸念も解らんじゃ無いが、頑張って企業努力して成果出した奴等の足を引っ張る様な事したくないんだよ。
こうなる前までは観光地が寂れて廃業なんて哀しいニュースいっぱいだったんだから。
泣き言言ってないでさぁ、これがダメってんなら他の食い扶持提示しなよ。
君が、すべきはこの状況を利用して(君曰く)普通の日本人が面白くなる状況を作る智恵を出す事だ。
同胞の足を引っ張る事では無い。
Link to this comment
観光業だけじゃなくて、他も伸ばせっていうことだろ。政策が偏ってんだよ。
しかも、観光業って、企業努力で成果出した結果が今か?俺にはブームにしか見えない。
テロでも起きたら一気に終わるぞ。そのときに、貧乏人の他の日本人が助けてくれるか?
アホの韓国人みたいなことしてんじゃねえよ。最悪の状況で足を引っ張るのが目に見えるわ。
ていうのが真っ当な意見だと思うが。
Link to this comment
両立すりゃいいだけろうが。
助けないってんなら、結局一緒じゃねーか。助けなかった過去があって、今があるんじゃねーか。
足引っ張る事より、助ける代案出せや。
相手に要求するより、自分が何かしろ。
Link to this comment
偏ってるって言ってんだよ。代案おまえが出してんだろ。両立すりゃいいんだよ。他も伸ばせって言ってんの。
おまえ観光業やってんのか?どんな企業努力をしたんだ?
貧乏人の他の日本人が来ないのに、それが企業努力の成果か?
おまえが「外国人」に要求してんだよ。自分で何とかしたと思ってんのか?
最悪の状況になったときも「外国人」に要求するつもりか?
Link to this comment
>>12.1.1.1.1
勝手に他、伸ばしゃ良いだろ。
何で足を引っ張る必要があるんだ?両立に賛成しときながら、否定するって何だよ?矛盾してるだろうが。
Link to this comment
>>12.1.1.1.2
頭悪いな。文章読めよ。
政策を否定してねえだろ。政策を否定してないから、足を引っ張ろうなんてしてないから。
企業努力の結果じゃないってことで否定してんの。そこに文句つけろよ。
何やったんだ?
ちなみに とある日本さん 2017年11月23日 at 12:15 (UTC 9) は俺じゃないから。
Link to this comment
>>12.1.1.1.3
>>企業努力の結果じゃない
そこは別に論ずる様な点じゃ無いから否定でも肯定でもどっちでもいいよ。
そういう話なら、俺が改めて言う点は無い。
他人の商売の邪魔しないなら評論なんてどうでもいい。
Link to this comment
>>12.1.1.1.4
何なの?
一番初めのコメも、他人の商売を邪魔しようなんて思ってないと思うぞ。
とりあえず落ち着いて文章読もうな。理解もせずに他人を批判するおまえの方が質悪いわ。
仕事何してんのか知らんが、接客業だったら終わってるぞ。阿吽の呼吸とか、以心伝心とかが日本人に対する評価につながってんのに、言葉さえ早とちりするかありえねえわ。
Link to this comment
>>12.1.1.1.5
まぁ、それをいうなら君が先に俺の言う事間違えて理解してレスしてるんだけどね。
Link to this comment
>>12.1.1.1.6
ウケる。アホにもわかったかな、と思ったらこれだからな。
ネットに張り付くとか俺もアホなことしてたけど、案の定、またか。
最初の奴におまえが見当はずれなこと言ってる。
それに対して、こういうことを言いたいんじゃないの?と俺は言ってる。
おまえの言ってる内容で批判したのは、俺の文章の後段だぞ。
国語の授業かよ。
Link to this comment
総人口(2016)1億2,693万人
世界第11位
若年人口(15歳未満)1,588万7千人
世界第21位
若年人口比率(15歳未満)12%
世界第193位
Link to this comment
恐ろしい数字だな。
今の経済どころか、インフラすら維持できそうに無いわ。
私(40代後半)にとって、ハッキリしてきた事がある。
体が動く限り、死ぬまで働かないとダメだな。
Link to this comment
安倍内閣
外国人優遇
日本人は冷遇、重税を課す糞内閣
Link to this comment
一方自国民には消費税アップするのであった
Link to this comment
日本来てあこがれの風俗へ行って蔓延させてるけど梅毒もちゃんとしてほしい。
Link to this comment
安倍はトランプに拉致被害者家族を会わせたり
なんでも外国頼みの情けない奴
にもかかわず日本国民の顔色はうかがわないクズ
Link to this comment
中国語アナウンスは騒音公害
Link to this comment
消費喚起策をなんで日本人に対してやらねえんだろうな。
こんなんばっかだから、陰謀論が出てくんだよ。
Link to this comment
消費税が8%となってから、間違いなく一万円の消えるスピードが早くなったと体感します。
2019年に10%となれば、ますます日本人は消費を控えるようになるでしょう。
自動車やマンションといった高額出費も、購入消費力が鈍ってゆくでしょうね。
Link to this comment
だけど外国人が、多額だろうと少額だろうとも、確実に日本国内にお金を落として行くことは事実だからな。
訪日外国人観光客らが、日本国内における一つの経済活動になっていることはありがたいことありがたいこと。
Link to this comment
免税にする必要は無いのでは、出国税を取るなら免税を廃止するのが筋。
Link to this comment
スーパー、デパートの安売りセールと同じだよ。 「 何割引 」・・とポップ、チラシに書くと、なんか得した気持ちになって、必要でもないものを買ってくれる。
日本滞在中に1円でも多く金を落とさせようという戦略。
Link to this comment
この場合は実際に返ってくるから「気持ちになる」のとは違う
Link to this comment
免税は外国人観光客誘致の為の優遇政策。
出国税は外国人からも取るが主に観光やビジネスで海外へ出る日本人への課税。
出国税を取ると外国人からはデメリットになるが免税のメリットが大きければ、引き続き誘致を強化できるから出国税の代案として優遇するよという話。
Link to this comment
>■ 香港さん
尖閣の国有化を中国人はわすれちゃったのかな?
いや、お前が言うな、香港人が言うな
香港の人口の3割にあたる人数が一年間で日本に旅行に行くのに
中国人は0.5%位だぞ
Link to this comment
>香港の人口の3割にあたる人数が一年間で日本に旅行に行くのに
香港人も地味に日本へ沢山観光に来てたんだな。
Link to this comment
売国奴安倍チョン三は、外国人には減税して優遇するが、
日本人には増税して生活を苦しくさせようとする。
消費税を廃止するか、3%に戻すべきだったのに増税とか逆の事をやっている。
Link to this comment
国民には増税する癖にマジ政府はカスだな
Link to this comment
相変わらず観光客優遇政策のネタにはアベガーが湧くな
増税を決めたのは民主政権だしそれを後押ししたのは財務省、国政政党の多くが増税賛成か減税のプラン無し、これなのに政府批判しか言えないのは政権を叩ければいいパヨクと同等の頭しか持ってない