国連が幸福な国ランキングを発表しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
国連はこのほど、2017年版の「世界幸福度報告書: WORLD HAPPINESS REPORT」を公表した。最新版ランキングによる「世界で最も幸福な国」はノルウェーで、日本は51位だった。
ランキングは「幸福を支える要因」となる「福祉」「自由さ」「健康」「収入」「寛容さ」などを元に作成されており、同報告書は「上位4カ国はすべての要因において非常に高い評価を得ている」としている。
今回の報告書ではノルウェーを筆頭に、デンマーク、アイスランド、スイス、フィンランドが上位5傑に入っている。さらにオランダ(6位)、カナダ(7位)、ニュージーランド(8位)と続き、オーストラリアとスウェーデンが同ポイントで並んでいた。
11位以下の主要国を見ると、アメリカが14位、ドイツが16位、イギリスが19位、フランスが31位となっている。近年経済成長が著しい中国は79位で、155カ国中の最下位は中央アフリカ。
ノルウェー(獲得ポイントは7・537)は前回4位から一気にジャンプアップして首位を獲得した。ノルウェーは近年、「幸福の国」という地位を確立しつつあるが、その理由は石油資源に恵まれているからだけではないと報告書は指摘。オイルをゆっくりと生産しつつ、現在のためではなく未来のために収益を投資している「未来志向」である点が評価されている。そして、こういった姿勢を貫けるには、高いレベルでの相互信頼、寛容さ、良好な統治が必要としている。
また、上位10カ国も「国と国の間における幸福感の違い」を説明するために使用される重要な変数である「収入」「健康寿命」「寛容さ」「自由さ」「信頼」において高い価値を持っているという。
ちなみに日本の獲得ポイント(5・920)の内訳を見てみると、 「国民1人あたりGDP」と「ソーシャルサポート」の2つが、ポイント全体における割合が高くなっている。一方で「人生の選択における自由さ」や「寛容さ」が低くなっている。
なお、報告書の詳細や各国のランキングは「WORLD HAPPINESS REPORT 2017」で確認できる。

記事引用元: http://news.mynavi.jp/news/2017/03/21/095/
コメント引用元: http://www.weibo.com/1640337222/EDY4Al67V
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
テロの恐怖が無いでけで幸せだ [713 Good]
■ 北京さん
デンマークはずっと1位だt。どんな国なのか是非一度行ってみたい [223 Good]
■ 河北さん
おや?トップは北朝鮮で2位はシリア、3位は中国じゃなかったの? [121 Good]
■ 安徽さん
確かに中国は幸福な国ではない。命を削って大学受験に望み、就職活動でも苦労が多く、就職したら天文学的な価格のマンションの購入が義務付けられ、マンションを買った頃くらいから両親の介護の問題が出てくる。厳しいねぇ [71 Good]
■ 河南さん
ブラジルって麻薬犯罪大国でしょ?なんで20位台に入ってるの? [45 Good]
■ 安徽さん
麻薬中毒者や犯罪者が幸せを感じて生きているんだろ [18 Good]
■ 上海さん
北欧は神の国 [60 Good]
■ 北京さん
環境問題さえなんとかなれば中国の順位はかなり上がるはず [38 Good]
■ カナダ在住さん
火鍋を食べながら麻雀を打ってる時間がものすごく幸せ [42 Good]
■ 四川さん
出身は四川?重慶?
■ 同じカナダ在住さん
ぷぷぷ。成都
(訳者注:中国人は麻雀が大好きですが、その中でも特に麻雀好きとして知られるのが四川省です。いつでもどこでもどんな状態でも麻雀をしているのが四川人です。火鍋は四川名物で、四川省の省都は成都市です)
■ 浙江さん
こういう調査に意味はほとんどない。でも気になる [32 Good]
■ 山西さん
治安が比較的安定していてテロの恐れがないことに幸せを感じる [28 Good]
■ 江蘇さん
これってそのまま難民が亡命したい国ランキングになるのかな [18 Good]
■ 安徽さん
国民が満足していればこのランキングは上がるはず。経済規模と直接関係があるわけではない [6 Good]
■ 江蘇さん
ノルウェー行ってみたいな
■ 福建さん
老後を過ごしたいよね
■ 甘粛さん
みんな幸せかい?自分が幸せだと思っているのならそれでよし。場所なんか関係ない!

77 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ノルウェーの刑務所で老後を過ごすには
どうしたらいいんだろ
なるべく人様にご迷惑をお掛けしない方法で
Link to this comment
ノルウェーで鯨をとってくればいいんじゃないか。
Link to this comment
そのままスカウトされそうw
Link to this comment
船が要るだろっ
もっとよく考えろ
Link to this comment
刑務所入るのが目的なんだから港で調達するんだよ。
Link to this comment
金がないから刑務所を考えたのに調達出来るかよ
Link to this comment
大人しく日本の刑務所に入っとけ。
Link to this comment
優雅な老後が・・・
ノルウェーの方は楽器好きにはたまらんね
Link to this comment
中国人みたいな浅ましい考えはやめなよ。
Link to this comment
ノルウェイ行った事あるけど
夏は1日中、昼間みたい。何しろ夜12時近くに太陽が沈んだと思ったら
すぐに上がって来て午前3時には昼の様な明るさ
逆に冬場は、その逆だからね
1日中、夜
ずっううううと夜
Link to this comment
台湾に住んでみたい。
Link to this comment
飯あんまりうまくないから住みたいとは思わないなあ
Link to this comment
スパイシーなのも多いけど統治時代に和食も入ってるからまろやかな料理もあるよ
最近は日本チェーン店も進出してるし食べ物で困ることは少ない
ただ旅行じゃなくて定住となるとどんな食材が手に入れられるかわからんから何とも言えないかな
Link to this comment
かな
Link to this comment
ノルウェーみたいなクソど田舎にいたら三日で飽きそう
都会っ子のワイには無理やね
Link to this comment
中国人がノルウェーに行ったら一瞬で汚くなるでしょ
Link to this comment
でも、この国連様のお陰で移民が少ない理由に含まれてるのかもしれないな
国連万歳!
Link to this comment
日本低いな
このランクが本当ならもっと円安になっていいハズなんだが
Link to this comment
漠然と「幸せですか」じゃなくて「周りと比べて幸せですか」だと一気にランクアップするんですよ。
そもそもこのランキング、基準はナニよ?って基本的な点に疑問点。
Link to this comment
在日は積極的に日本での生活は不幸だって主張してるから、こんなアンケートとったら幸せって答えるの少なくなるよ
回答者が日本国籍者だけじゃないだろうし
Link to this comment
オーストラリアが良いと思う。旅行で滞在してのんびり過ごしたら、胃潰瘍が治って体重が増えた。
Link to this comment
そりゃお客様の立場だから言えることだよ。
某グルメ漫画の原作者もすぐに戻ってきたじゃない。
Link to this comment
「日本は差別的フンダララ!」とか息巻いて豪に移住したら
本場の『白豪主義』に晒されて逃げかえって来たんだよな、日本にw
日本が嫌いで出て行ったのに日本に戻って来るって恥ずかしくないのかなぁ?
Link to this comment
其処から特亜に媚びて挙げ句最大のヒット作を自ら台無しにして困窮、背に腹は代えられず出来が不満だソフト化しねえ!って言ってた作品にアッサリとソフト化Goサイン。
UFO戦士ダイアポロン、オマエの事だよ!
Link to this comment
ヨメがアッチ系って話だし、ないことないこと吹き込まれた結果なんだろうね。
超長期連載漫画の方も最初はクジラ漁擁護したりなかなか硬派だったのに後半はサベツガー、ホウシャノウガーの電波っぷりw
因みに、今話題の「離乳食にハチミツを使う」ネタを単行本化するときコッソリ削除したのは内緒。
Link to this comment
それって指でつついた人間が爆発するマンガの原作者と同一人物のこと?
Link to this comment
俺は上位五カ国に住んでも幸福にはなれない
セーラー服を着た女子高生のいない国なんぞに何の価値があると言うのか
Link to this comment
頼むから犯罪だけはするなよ
Link to this comment
じゃ、口の悪いヤツ、僻み根性の強いヤツに整形呼ばわりされてきた人形顔の従姉の娘、つまり従姉似の姪は大丈夫だな。
姪の高校はブレザーだ。
Link to this comment
レゴランドの国が2位とか幸福の概念そのものが違うんだと思うぞw
Link to this comment
「どんだけ長生きしても住居と年金と医療の心配は要りませんから貯蓄しないでいいですよ」
「馘になっても失業保険充実させるからじっくり転職活動してくださいね」
って2大不安を解消するのに特化した政策を採用している国だから。
でも貯金できないぐらい税金毟り取られるし、一般市民の暮らしなんてほんとに慎ましやか。
資源も産業も他の北欧諸国に較べて乏しく、そろそろ財源が尽きそうで近いうちに問題が噴出する危険がありまくりの国、それがデンマーク。
Link to this comment
ヨーロッパの価値観からすれば自由と個人主義の真逆にある規律と全体主義の日本の評価が低いのはしょうがない。
Link to this comment
欧米の「自由」って野放図とか無秩序と紙一重レベルだものね。
Link to this comment
幸せのハードルが低い国は幸せなんやろうなぁw
Link to this comment
国を逃げ出そうとする人が多いメキシコが25位とか意味わからん
Link to this comment
いつでも逃げ出せる幸せ
Link to this comment
民進党とマスコミの信頼度が同じ位と思ってたが、国連と言う最強の大物を忘れてた。
例え日本が1位の統計であっても国連が出してるならフェイクニュースと疑うのではなく嘘だと確信してします。
信用出来ない組織=国連、BPO、民主、マスコミ・・・
Link to this comment
自民党と官僚と経団連が一番信用できないわw
Link to this comment
確かに人々の寛容さは20年前に比べたら悪くなっている感はあるな
Link to this comment
寛容という名の驕りだろ。
本来のあるべき対応をするようになっただけ。
これでも遅いくらいだ。
Link to this comment
通報をチクりという奴、ホント大嫌いだわ
Link to this comment
国連のいつもの「仕事してるから分担金払って」用のお仕事。
Link to this comment
中国は自然破壊と所得格差を何とかすれば順位は上がるだろ。
しかし、何だ此の番付。
北欧が上位なのはおかしいだろ。分別無く難民だの移民だの入れ捲ったら治安が崩壊した国だろうが。
Link to this comment
まず法治国家になるところから始めようか。
Link to this comment
言論の自由が全くない時点でアウトでしょ
Link to this comment
国民性にもよるでしょ
日本人は自己評価が低いし
Link to this comment
この手のランキングって大概ヨーロッパの田舎が上位に入るけど
実際は娯楽が少なくてつまらないらしい
Link to this comment
格差社会のアメリカが14位とか意味わかんねーな
貧乏になる自由みたいのも尊重されんのかな
Link to this comment
服装の寛容さは日本が一番だが
日本以外の国では、煩いよ
欧米でもね
Link to this comment
欧米はフォーマルな衣装はそうかもしれないが、カジュアルは適当で汚い格好を平気でしてるでしょ。
Link to this comment
アメリカなんてフォーマル以外では「身嗜み」の範疇でゲイ呼ばわりですぜ┐(´д`)┌
Link to this comment
音楽をするか自殺するしかやることが無いフィンランドが5位だと・・・。
Link to this comment
昔は北欧って人口少ないし、みんな親戚くらいの感覚があって穏やかに暮らしてそうだと思ってた。
でも今は逆に暗そうに思える。若者文化のダークサイドも深そうで。。。
社会福祉が充実してて生き易そうになのに、南太平洋の自給自足してる人達の方が幸せに見える不思議。
まあ住めば都なんだろうけど。
Link to this comment
ブータンは97位なのか
幸せの基準って曖昧だよな
Link to this comment
前国王は素晴らしいお方だったな
Link to this comment
よく見たらディストピアとかいう謎指標で日本の評価がめちゃ低いことがわかる
欧米の人から見たら日本は管理社会に見えるってことかねえ
Link to this comment
日本のビックブラザーはアメリキャなのだが。
Link to this comment
しゃーわせっていうのは、すぐそばにあるもんやで。とくあのばあいは、ばいあすやで^_^
Link to this comment
>■ 北京さん
環境問題さえなんとかなれば中国の順位はかなり上がるはず [38 Good]
『経済を優先した結果が環境問題』なんですが、それは
中国は人民の自由と生命を切り売りして
その代償を糧に発展している最中なのに何を言っているのだか。
Link to this comment
上位の国は娯楽がないからツマンネーて、それ言ってるやつが毒されてるだけだね
どっかの国の人間が「日本はドラッグが楽しめないからツマンネ」言うようなもん
Link to this comment
北はどこいった
Link to this comment
アカヒ「ユートピアですから」
Link to this comment
幸福の感じ方なんて国によって様々なんだからランキングなんて意味ないだろ
Link to this comment
日本人の幸福度が低いのは、日本人の控えめな性格が原因。恐らく外国で過ごせばその国での幸せ度はもっと低くなるよ。
Link to this comment
ロシアにも負けているね。極寒な国ほど幸福なの。
Link to this comment
日本が低いとされた「寛容さ」って、ここ1ヶ月で慈善事業等に寄付したか否か、という質問に対してYesと答えた人の割合を示す
幸福ってなんだろうな
Link to this comment
甘粛さんいいこと言うねえ。同意。
Link to this comment
そもそもこれ個々人が幸福だと感じるか、恵まれていると感じるか、今の生活に満足しているか、そういう幸福度を測る上で本来最も重要なことを全く考慮していないという欠陥指標なんだけどな
Link to this comment
いつもの北欧諸国のオナニーランキングだろ
Link to this comment
日照時間が少ないから鬱になるかと思った 北欧
Link to this comment
この順位で何の不満も無いよ。
外人のものさしで測った基準は俺らには当てはまらない。
これからも日本は日本人にとって幸せな国のままで行こう。
あとそれをぶち壊す某隣国からの刺客をどうにかしよう
Link to this comment
これ。
Link to this comment
この基準は何?
全然ピンと来ない。
生まれ変わっても絶対日本が良い!
Link to this comment
欧米のこの手の調査は、恣意的で充てに成らない。
何で、麻薬カルテル存在し、虐殺が横行する
コロンビアやメキシコ・ブラジル・グァテマラ・パナマが幸福なんだ。
Link to this comment
なんといっても国連自体が信用に値しない団体だから意味ない
Link to this comment
国連ってこんなことばっかやってるよな
Link to this comment
というか幸福の基準が人によって違う時点でこんなものは何の意味もない
マジで金の無駄