群馬の空手高段者の釣り人が山でクマに出会い、ボコボコに殴ったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
群馬県長野原町の地蔵川で、渓流釣りに入った同町の男性釣り人(63)がクマを素手で撃退した。男性は1日午後、ツキノワグマに襲われた。空手の高段者である男性は「約5メートル離れた場所にいて目があった瞬間に突っ込まれた」と証言。とっさに右手を前にしたサウスポースタイルで構え、もみあいながらクマの目を正拳でボコボコに殴って撃退した。男性は身長170センチで「ちょっと見上げるぐらいの大きさだった。立ち上がったクマは約190センチだろう」と振り返った。
長野原署によると、男性は頭部、額、右上腕、右太ももをかまれ、顔面をひっかかれた。クマを撃退したあとは、自分で車を運転して近くの病院を訪ね、全治2~3週間と診断された。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000053-nksports-soci
コメント引用元: http://weibo.com/1974576991/E6zUssgpS
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広州さん
くまモンなら俺でも勝てそう [366 Good]
■ 江蘇さん
「群馬のツキノワグマ、人間の老人にボコボコにされる」というニュースがクマの世界では流れてるかもね [323 Good]
■ 中国さん
クマ「ちょっと中国でカンフーの修行をしてくる」 [180 Good]
■ 江蘇さん
このニュースのタイトルを見て「釣魚島の日本人男性がどうした?」と思ってしまった私の心は病んでいるのかもしれない [201 Good]
(訳者注:釣魚島・・・尖閣諸島の中国名です)
■ 北京さん
アジアのクマは小さいからな。ロシアの白クマだとこうは行かなかったかもな [186 Good]
■ 浙江さん
このクマの国籍はロシアではなかったようだ [168 Good]
■ 河南さん
ハチミツが大好きな優しいクマさんだったんじゃない? [127 Good]
■ 浙江さん
クマ「空手有段者とは聞いてない。騙したな」 [91 Good]
■ 中国さん
この人はサファリパークを徒歩で散歩できそうだね [94 Good]
■ 福建さん
このコメント欄でくまモンを持ち出す人が絶対にいると思ってた [68 Good]
■ 湖北さん
本当に野生のクマ?くまモンだったんじゃない? [56 Good]
■ 広西さん
ロシアでは日常茶飯事 [50 Good]
■ アメリカ在住さん
クマが出るような場所にわざわざ魚釣りに行ったのだから、もともと腕に自身があったのだろう [45 Good]
■ 吉林さん
北京の野生トラ園でその腕前を披露してくれないかな [32 Good]
■ 中国さん
ツキノワグマとくまモンではどっちが強いのかな [24 Good]
■ 四川さん
この釣り人はロシア系日本人なのかもしれない [23 Good]
■ 北京さん
こういうときは相手の弱点を徹底的に攻めるのが定石。だがそれを実際に行うことは非常に難しい [23 Good]
■ 広東さん
さすがは小日本、ロシアを負かした国はやっぱり違うな! [39 Good]

52 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国人さんが指摘しているように、熊といざ対峙して冷静に間合いを取って動く熊の目を正確に突くとかメチャクチャ難しそう…
Link to this comment
グンマーの役所では熊が公務員として働いてるよ
人より熊のほうが多い土地柄だからね、熊の手も借りたいという諺がグンマーにはあるからね
だから熊に会ったとしてもグンマー人が驚くわけがない
Link to this comment
襲われてたから目辺りをバンバン殴ってたんじゃね
Link to this comment
関東流群馬拳!
Link to this comment
目が合った瞬間に間合い詰められるって怖いな~
Link to this comment
グンマーの日常
Link to this comment
くまモンなら拳が当たる前に倒れているからな。
Link to this comment
普通クマに会ったら逃げるもんだがなあw
Link to this comment
逃げる前に間合いを詰められたってことは脊髄反射で殴ったんだろうなぁ。
目を狙えるとかすげー。
口とか牙とかに目が釘付けになりそうなもんなのに。
Link to this comment
熊だけじゃなく多くの動物の顔の弱点は目と鼻
噛みついてくる奴は弱点を晒してきてるとも言える
Link to this comment
100m以上の距離があるならそっと逃げたほうがいいけど、今回は5mしか距離なかったからもう死を覚悟しないとアカン状態やったんやで。逃げても追いかけられて頃される。ちな、熊って車くらい速く走るぞw
冷静に熊の弱点を攻撃して戦意喪失させたうえに軽症だったオッサンマジすげぇとしか言えんなこれは。と思ったらグンマーだった。さすが戦闘民族。
Link to this comment
?「逃げなくてもイイのに。ねえ、マチ♪」
Link to this comment
最近日本の熊があらぶってるな…
Link to this comment
お前らはまだグンマーを知らない!
Link to this comment
6巻まで買っちまったぜ・・・
Link to this comment
日本人じゃなくて日本にいる不法入国者の中国人を襲えよ。使えない熊だな
Link to this comment
んまぁ、お前よりは使えるかもしれないな
Link to this comment
群馬で夜中に野生のサルにテントを包囲された事があったが怖かったわ
その反対にコンビニで絡んできた野生のDQNはちょろかった
つまりグンマー原住民はサル以下
Link to this comment
ワイの家のまわりには野生の猿が沢山出るが、群れに囲まれても大した事無いぞ
強気でガンガン威嚇すりゃ逃げるから
Link to this comment
熊に襲われた場合、傷害保険金とか共済金ってでるの?
Link to this comment
グンマーの成人男性ならこの程度は普通
グンマーの成人の儀式はもっと過酷だから
Link to this comment
知ってる知ってる、儀式用のやぐらからバンジーしたり
体をナイフで傷つけて、ワニの鱗のように整形したり
一人でライオンを仕留めたりしなきゃいけないんだろ?
普通の日本人ではグンマー王国は過酷過ぎて暮らしていけないよ……
Link to this comment
チャック・ノリスが噂を聞き付けて腕試しを画策し始めました。
Link to this comment
海外の奴らはまだグンマーの恐ろしさを知らないようだな
Link to this comment
プーチン
「私が日頃乗り回してるクマのプーたんに勝てるかね?」
Link to this comment
記事に空手高段者って書いてあるじゃねぇか。中国人は記事をちゃんと読んでねぇようだな。しかもこの人は沖縄の空手だろう。今の組手中心のじゃなく、昔の実戦空手。正拳も足蹴りも熊には全く通じないから。仕方なく貫手で目を狙ったらしい。さすがの熊も目を指で突かれたら堪らないから退散したらしい。接近戦だと裏拳とか貫手、頭突きで相手の顔面を狙うのが一難効果的。
Link to this comment
熊が出るようなところにわざわざと言っても、日本で渓流があるようなところは熊が出るところだらけだよ
Link to this comment
群馬育ちだが小学校では毎年夏休み前に「山に行くときは熊に注意するように」ってお達しが出るくらい熊が出ることは群馬県民の常識
もちろん猿もイノシシも普通に出る
野生動物のほうが人間を警戒してるから遭遇することは稀だけどね
Link to this comment
体重百キロ超の熊に突進されたら人間なんて軽く吹っ飛ぶし、前足で引っ掻かれただけで肉が裂ける威力があるんだぞ
本当に組み合って撃退したのか?
Link to this comment
この人の傷跡、当てられた大きなガーゼが血を吸って真っ赤だったわ
Link to this comment
群馬を周り舐めないほうがいい
Link to this comment
グンマーの道路は9割は坂道で、其の8割は上り坂である。
Link to this comment
8割が上り?下れないの?
Link to this comment
なにそのグンマー哲学
微妙にかっこいいんだけどww
Link to this comment
>>クマ「ちょっと中国でカンフーの修行をしてくる」
その後熊は無事カンフーを習得。格闘家にリベンジと意気込んでいるとアメリカからオファーが。
白いペンキを身体中に塗られて撮影されたのがカンフーパンダと呼ばれる作品です
Link to this comment
知らなかった。
グンマー出身だったのか。
Link to this comment
>ツキノワグマとくまモンではどっちが強いのかな
熊本のツキノワグマは絶滅してるから
Link to this comment
山でばったり熊と出会った とっさに目つぶし 追い返す
武勇伝武勇伝 武勇 でんでんででんでん
Link to this comment
レッツゴー
Link to this comment
マジかよと思ったけど、グンマーか
Link to this comment
伝説だな。
Link to this comment
くまモンさんの凶暴さを知らないとは、中国人はまだまだ甘いな・・・
Link to this comment
逃げられない時は腹くくって戦うのが一番だな
Link to this comment
この人みたいに正面から戦って勝てると思ったら一撃で顔をえぐられておしまいだろうな
助かったって顔なしじゃ好奇の目で辛い人生になっちまうよ
Link to this comment
極真のお相撲空手じゃこうはいかんよ
Link to this comment
パスポートを提示してグンマー人であることを示せば
クマは戦いを挑むことなく立ち去ったであろう。
Link to this comment
グンマー県民がみなパスポートを持っている前提で話すのは何故だ。
栃木に出るとき必要なのか?
Link to this comment
中国が日本を呼ぶとき小を付けるのってなんで?
貶されてる?
Link to this comment
大きいことはいいことなんだってさ
なのに自らは「中」国を名乗る謙虚な国
Link to this comment
みるからに在日顔じゃん
牛を相手にいかさま勝負で名を売った極真在日大山と同じ匂いがする
Link to this comment
くまモン知名度ありすぎw
Link to this comment
確かに暴れる熊の目を、襲われながらも冷静に突いて撃退なんて芸当は並じゃない