中国のネットメディアがJALの機内食製造工場を紹介する記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国のポータルサイト・今日頭条が、日本航空の機内食製造工場について紹介する記事を掲載した。
記事は、機内食はファーストクラスもエコノミーもすべて手作業で作られており、非常に厳しい衛生管理がされていると紹介。環境を考え使い捨て食器は使用していないため洗浄する必要があるが、汚れが落ちているか1つ1つ丁寧に確認しているという。
また、食材の保管も温度と湿度が管理され、生産日ごとに分類されており、通常の機内食に加えて、有名レストランとのコラボレーション機内食もあり、金属探知機を通してから包装され安全性も確保していると紹介した。

記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/11604243/
コメント引用元: http://comment.tech.163.com/tech_bbs/BOPQ5B7700097U81.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江西さん
飛行機は知らないけど、高速鉄道のご飯を作るときは誰もマスクなんかしないぞ。なんで俺がこんなことを知っているかは俺も知らない [198 Good]
■ 寧夏さん
日本を見よ。そして中国を見よ [119 Good]
■ 浙江さん
中国は見なくていいんじゃね? [23 Good]
■ 中国さん
日本の豚肉には痩肉精が入ってるぞ
■ 湖南さん
中国の痩肉精には豚肉が入ってるぞ [75 Good]
■ 上海さん
横から失礼。日本の豚肉には痩肉精は入っていない。日本では法律で10ppbに制限されている。成人男性が豚肉を毎日12.5キロ食べても安全な数字だ。ちなみにこの制限はアメリカの50ppbよりも厳しい [18 Good]
(訳者注: 痩肉精・・・豚肉の肉赤身化剤です。塩酸クレンブテロールという薬品で、出荷前の豚に投与すると肉が赤身となります。しかし人体に動悸、めまい、手の震えなどの副作用があり、世界各国で餌への添加が禁止されています。中国ではたびたび中毒事件を起こしています)
■ 北京さん
日本では命を預ける。中国では命をかける [61 Good]
■ 上海さん
中国にも日本と同じような規制と管理規定は存在する。ただし日本ではみんな遵守するが、中国では誰も守らない。違いはここだけだ [16 Good]
■ 四川さん
中国でも役人の食事はこのくらいの衛生管理がなされているはず [12 Good]
■ 江蘇さん
城管が市民を取り締まるくらいの情熱を持って食品安全に取り組めば、状況はかなり改善すると思う
■ 広州さん
中国の機内食はただのエサ
■ 遼寧さん
いや、絵の具箱だな
■ 浙江さん
日本はいいなぁ
■ 広東さん
日本に一度でも行ったことがある人は、この記事が全て真実であることを知っている
■ 貴州さん
やっぱり日本は恐ろしい国だね
■ 内モンゴルさん
ここまでいくと、すごいを通り越して変態だな
■ 陝西さん
ANAの機内食も美味しかったよ
■ 山東さん
中国はいくら発展しても、食品安全、薬品安全、建築安全は全く改善しない。なんでだろうね

54 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>■ 遼寧さん
> いや、絵の具箱だな
カラフルだけど食べ物ではないのか…
Link to this comment
毒物って基本的にカラフルなんだよ。
Link to this comment
痩肉精って存在そのものを知らんかった…中国で生き延びられる自信ないわ俺。
Link to this comment
クレンブテロール、ラクトパミン二種類がある。
前者は人体への副作用が大きい、餌への添加は禁止。
スポーツ競技において検査対象薬物でもある。
スポーツ選手は違法な豚肉に要注意。
後者、ラクトパミン二は米国FDA承認済み。
輸入豚肉(米、オーストラリア)はほとんど飼料に添加。
欧州では未承認。安全性より貿易経済に障壁設置の理由で。
Link to this comment
中国よりはマシだとはいえ、アメリカの食品基準は信用できないよ
遺伝子組み換えだって各国に圧力かけて輸入させようとしてるけど、まだ安全性がはっきりするのは先のことで、ヨーロッパは輸入制限してる
Link to this comment
日本の精肉業界だってグレーな所多いよ。
Link to this comment
鹿児島行って直接仕入れるしかないのか…。
Link to this comment
なぜ鹿児島w
Link to this comment
とはいえ日本のは、とんでもない毒ではなく、牛といって別の肉入ってたとかだから
中国だと死ぬからね
Link to this comment
農業作物、家畜すべてはもともと自然界にない品種。
遺伝子組み換えはいままでの品種改良と本質的同じ、
むしろ従来の交配よる遺伝子ごちゃ混ぜる方法よりターゲットが明確、
余計はものは発生しない。
安全性はとっくに証明され、実験室はもちろん、
アメリカでは遺伝子組み換え作物は20年食べつづけている。
政治の理由で一部の地域は阻まれているが、
世界中に流行るのは時間の問題。
Link to this comment
CIA工作員
Link to this comment
モン⚪︎ントの中の人キターw
Link to this comment
輸入制限しているのは遺伝子組み換え作物は農薬に強いから過剰な除草剤を使われているからであって遺伝子操作に危険性は今の所は発見されていない。
アメリカの安全基準も日本も変わらないよ。物によって日本の方が基準値が厳しかったりするけど逆もある。
Link to this comment
中国のお役人も、絵の具弁当を食べているのかな?
それとも、特別食かなぁ?
Link to this comment
中華料理は大好きだ。特級料理人が日本の食材で日本の土地でさえ作ってくれさえすればだが。。
Link to this comment
中国で食べる中華は大体劇マズ
Link to this comment
近所の中国料理店は特級厨師が作ってくれる店なんだが、たしかに何でも美味い。
炒め物もさっぱりしていて、素材の美味さがはっきり感じられるいい味付け。
また、カリカリに揚げて黒酢を纏った酢豚とか、花椒の効いた麻辣豆腐なんかもいい。
向こうでは腕が振るえなくて流れてきたのかもなあ。
Link to this comment
良い食材が手に入らないのかも
Link to this comment
>城管が市民を取り締まるくらいの情熱を持って食品安全に取り組めば、状況はかなり改善すると思う
このコメントに思わず感心してしまった。そうなんだな、中国は努力が足りないんじゃなく、
努力の方向音痴なんだなw
Link to this comment
真面目な話をすると中国は深刻な食糧不足で、去年は食料品の高騰によって万件単位の暴動が発生してる。
だから取り締を強化して見せ掛けの流通量が減ってしまうと深刻な食糧実情が市民に広まるというジレンマを抱えてる。
土壌改善はもう手遅れの域だし、外国の農地囲い込みも限界に来てる、もはや偽者で誤魔化すしかないのよ。
Link to this comment
社会共産主義 第一次五ヶ年計画、農業の集団化(笑)
最近日本でモデルしてる中国人の出身の村では今も靴はいてないといってた
足に布巻いてるだけとか
張村と李村では、今も電気、ガス、上下水道もないらしい
しかも北京と上海の途中の沿岸部に位置する比較的発展しやすい立地でこれw
そんな村あるのに農産物もしっかりつくらないとか
一部は日本では江戸時代の貧しい農村並
Link to this comment
日本だって労基が税務署なみに働いてくれれば…
Link to this comment
安全な食事ばっかりしてるせいでめっきり毒に弱くなってしまった
Link to this comment
そもそも毒によわいか強いか知ってるのは在日中国人だけ
日本人じゃ、ためす機会さえない
Link to this comment
今の絵の具はポリチューブ入れなのかぁ
残り少なくなっても使いやすそうだな
Link to this comment
>北京さん
>日本では命を預ける。中国では命をかける
北京はまだまだあまいな
日本では命をかける。中国では命をかける。 だ ドヤッ
Link to this comment
ドヤァじゃねーよ。
北京に完敗じゃねーか涙が出てくるわ。
やるなら日本では命を懸ける、中国では命を賭けるだろ。
Link to this comment
↑
無粋だぞ!!!
わかってねえなあ
Link to this comment
お前らのやりとりには海反サイトでは停滞しつつある向上心を感じるので好きだぜ
Link to this comment
あー、うん、その命でございましたか。
Link to this comment
つまり日本は命を掛けるで中国は命を賭けるってことか。はっはっはー。
敗北感がいや増したんだがどうしてくれる。
Link to this comment
やめろ田舎者・・・おまえらほんと野暮すぎる・・・
漢字で書くな
ひらがなで2回書いて別の意味を読み取ってニヤつく作法くらい知ってろ
Link to this comment
↑あらそう。ゴメンゴメン
Link to this comment
見たか中国人。
これが日本的脳内都市戸籍と日本的脳内農村戸籍の戦いだ。
ぬるすぎて腹から力が抜けるだろ。
Link to this comment
中国では命を捨てる
Link to this comment
日本の大手食品会社の衛生管理は異常レベル
Link to this comment
絵の具の広告にワロタw
Link to this comment
変態結構
Link to this comment
JALやANAに乗っても帰りは中国で作った機内食なんだよな
Link to this comment
そうはいっても中身は中国の会社のとは違うよ
証拠は自分
海外にいくとき、安いから中国の航空会社の飛行機を5回は往復で(つまり計10回)使ってるけど、テキメンにアレルギー症状が出て、必ず蕁麻疹みたいなのが出る
そんなことになるのは中国企業の航空会社の機内食だけ
しかも中国の航空会社の機内食を食べて症状出なかったことは一度もない
食べないときはならなかったので、機内食に問題あるだろうね
日本の航空会社はもう10年以上、数え切れないほど利用してるけど、中国経由の飛行機でも一度だってそんなことになったことないから中国で作ってても中身は違うはず
ヨーロッパ系のも中東系の航空会社も、一度もなったことないしね
Link to this comment
中国人て突っ込み上手いんだな。隣でボケ倒してみたいわw
Link to this comment
中国の笑いは世界的じゃないぞ
日本のぱくってるし
日本のバラエティーは世界でけっこう人気だけど
Link to this comment
まあでもジョークが分るだけいいだろ。
どこかみたいに顔真っ赤にして喚くよりは。
Link to this comment
手抜きするのがあたりまえの中国人には
絶対に無理だよ、同じような事をするのは。
Link to this comment
「中抜き」 も 得意アル!
Link to this comment
何故中国ではできないんだのいけんあるけど、共産党員ではない一般の中国人は、国や幹部や共産党のための家畜でしかないからね。家畜が死なない程度に最低の費用で管理すればいいのが基本でしょうw
Link to this comment
中国の金持ちが日本に来て健康診断をするのがブームだけど
とにかく体の隅々まで毒素が行き渡っていて
診察する医師が絶句するほどなんだとか。
でも現場で「あなた長生き出来ませんよ」とは言えないから辛いという話を聞いたことがある
Link to this comment
食品系はなんかあると 倒産につながるからなー
口に入るものを作ってる会社は厳しい
Link to this comment
>中国はいくら発展しても、食品安全、薬品安全、建築安全は全く改善しない。なんでだろうね
中国の文化人、良識人層が56されちゃったからじゃない?
Link to this comment
中国の機内食工場でも衛生管理はしっかりしてるはずだぞ。
日本をはじめ各国のエアラインの基準は満たしてないとなにも積み込めないし。
中国国内線用は知らないけど。
Link to this comment
無知な質問で申し訳ない、痩肉精の脂身が赤みに変わるってどういうことなんでしょう?
着色料とは違うのでしょうか?
Link to this comment
中華街の料理も店に寄っては化学調味料満載で具合悪くなるしな。
全般的に適当過ぎんだよなー。
Link to this comment
I like this post, enjoyed this one thankyou for posting . dfkacckaeegeadab
Link to this comment
スーパーコピー豊富に揃えております、最も手頃ず価格だお気に入りの商品を購入。
弊店はロレックスコピー、パネライスーパーコピー、ウブロ時計スーパーコピー、IWC時計コピー、ブライトリングコピー等を販売しているコピー時計屋です。
ロレックススーパーコピーを主に世界一流のブランドスーパーコピー時計を取り扱っています。
2018年最新スタイルの長財布で、品質もいいです。
このサイトをご覧ください