くまモンが中国のテレビ番組で壮大にパクられたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
熊本県のPRマスコットキャラクターであるくまモンは中国でも人気で、熊本の震災では、「明るいキャラクターが被災の現状にそぐわない」として活動を自粛していることを心配する声が中国ネットで多数寄せられたほど。そのくまモンそっくりのゆるキャラが中国のテレビ番組に登場し、物議を醸している。台湾・自由時報が伝えた。
中国のテレビ番組に登場したくまモンそっくりのキャラクターは、本家そっくりの表情を持つが、毛色は茶色で「ラッキークマ」との名前で紹介された。番組を見たネットユーザーによると、「ラッキークマ」は4月に放送が開始したばかりの安徽省テレビ局のバラエティー番組のマスコットキャラクター。くまモンそっくりなために視聴者からは「日本に許可を取っているのか?」と疑義を抱く声や批判が集まった。

記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/11453147/
コメント引用元: http://weibo.com/1642591402/DsK04a4ES
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
どう見てもパクリじゃねーか [394 Good]
■ 浙江さん
全くラッキーじゃない [325 Good]
■ 中国さん
くまモンに似てるけど、全く可愛くないのはなぜだろう [259 Good]
■ 安徽さん
ブサイクだな [199 Good]
■ 広州さん
中国のパクリ能力も落ちたものだね [161 Good]
■ 江蘇さん
色以外にくまモンと違うところがあったら教えて欲しい [145 Good]
■ 広東さん
熊本が大変なときにくまモンをパクるとは不届き極まりない [135 Good]
■ 中国さん
どうせ番組自体も外国のパクリなんだろ? [145 Good]
■ 中国さん
幸せを吸い取られそう [101 Good]
■ 深センさん
中国のパクリ技術は世界一だと思っていたが、どうやらその考えを改めなくてはいけないようだ [103 Good]
■ 広州さん
熊本県民の冷たい視線を感じる [78 Good]
■ 山東さん
これはキツい [74 Good]
■ 陝西さん
プロデューサーは脳みそをクリーニングに出したほうがいい [77 Good]
■ 青島さん
日本人にバレたらむちゃくちゃ笑われるぞ [84 Good]
■ 広東さん
パクリというか、そのまま使っただけだよね [60 Good]
■ 重慶さん
ただの劣化版 [42 Good]
■ 中国さん
洗濯しすぎて色落ちしちゃったのかな [36 Good]
■ 江西さん
見た目はかわいくないし、名前もダサい。どうせパクるならもっとマジメにパクれ。くまモンに失礼だ [47 Good]

55 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>中国のパクリ能力も落ちたものだね
石景山遊楽園を前にそんなこと言えたのか
Link to this comment
許可取ったらいいのに
くまもんは今や日本中の観光地にいるという謎現象が
Link to this comment
※2
いまや海外の掲示板にも顔を出す常連だぞ
Link to this comment
火事場ドロボウという人間悪の中でも最低の部類
Link to this comment
足長になったり短足になったりするところは嫌いじゃない
Link to this comment
つ ねば~る君
Link to this comment
ああ、それで茶色なんだな
Link to this comment
納豆と熊の組み合わせってこれもうわかんねぇな
Link to this comment
わりとかわいいと思いました
Link to this comment
パクりはあれだがユルさは増してるな
Link to this comment
よりにもよってこのタイミングにくまモンw
中国人が無神経なのは知ってたけどさ
そんなに被災者を逆なでしたいのか
Link to this comment
そして被災者を祝うという
Link to this comment
中国の大使が義援金をくれたわけがわかりました。著作権料ですね!
Link to this comment
なぜこうなるのか?理解できないわ
本物のサタンの使いはこっちだな
Link to this comment
ある意味、王道のニセモノwww
メカゴジラ的な
Link to this comment
きっと本物より強いけど間抜けな弱点がある
Link to this comment
洗濯で色落ちというより、日焼けで色落ちって感じw
Link to this comment
しまった、中国人とちょっと心が通じてしまった
パクリ方が雑なんだよ
もっとまじめにパクれ
Link to this comment
白黒ツートンカラーにするとか少しはひねろよ・・・
Link to this comment
それって 「パンダもん」 ?
Link to this comment
パチもん
Link to this comment
お主、天才じゃのう! w
それならオリジナルとしてイケるかもしれん
Link to this comment
※15
SQNY っていう乾電池と同じノリでワザとちょっと(?)違えてるのかもww
Link to this comment
確か、著作権問題で日本企業が散々、訴訟を起こしていたけど。
韓国と中国の法律では、線一本でも多少なり変えれば著作権に引っかからないんだとか。
それで、やっている国だから、色や耳の位置とか、
その程度変えればパクリでは無いと認められるはず。
訴訟になった時、言い逃れできるように、ワザとやっているに決まってるよ。
ちなみに、くまもんを使うのは、熊本に対しての災害のお祝いでしょ?
レストランがやっているくらいだし、中国人の嫌味な演出。
日本人をバカにしている行為だから、当然喜んでやったに決まってる。
中国人なんて、人の不幸を喜ぶしか楽しみの無い悲しい民族だもんなー
Link to this comment
この番組は14日の地震発生以前の4月9日から始まっている
この番組の公式アカウントは現在、節操のないパクリに対して炎上中である
先入観を捨てて事実確認するのも大事やで
パクリ行為は最低やけどな
Link to this comment
炎上している極少数の中国人の良心には感謝するけどさ。
ホンダ車の中国企業パクり訴訟で中国企業勝訴のうえにホンダに二億円の罰金とか裁判所が判決する無法国家だぞ。
韓国じゃあるまいし心底軽蔑するわ。
Link to this comment
パクリは中国の専売特許だからな
結局、訴訟やら雇用の問題で日本企業がどんどん離れて行って、
中国から東南アジアにシフトチェンジしちまった
自分たちで自分たちの首を絞めちまったんだよ、因果応報ってやつ
災害に関しては韓国みたいに市民意識は酷くはない
レストラン記事みたいなのこそ少数派
ま、南京や尖閣なんかについては韓国と同じでボロクソだけどw
Link to this comment
自分で考えたりする能力ないの
Link to this comment
また安徽省…(^o^;)
Link to this comment
まぁでも実際、パクられてるうちが華なんだよね。
中韓が反省して、独自路線を尊重して発展するよりは、パクりまくって嘲笑されてる方が都合がいいわけで。
Link to this comment
タイミングの問題。
この時期にラッキー熊という名前をつけてくまモンをパクったんだ。
悪意満満だろ?
Link to this comment
ヘタリアでキティ→シナティで散々ネタにされたのに懲りないねえ
賠償金全然払えてないのにいいかげんにしなよ
Link to this comment
中韓と日本の決定的な違いは同じコピー版でも
むこうは劣化版、日本はオリジナルを超える作品
って所でしょうね
Link to this comment
日本の場合はオリジナルをリスペクトしてる
参考にしたら特に隠さずオリジナルの優れている点を認めコピーの品質を売りにする
だから日本のコピーが評価されるとオリジナルも注目され再評価される
中韓はコピーが注目を浴びるとばれないようにオリジナルと詐称する
ま、キゲンガーだ
で、オリジナルを貶める
後から作るから性能が高くなるのは当然、最低でも同程度までにはなるからオリジナルに競争力が無ければ駆逐される
Link to this comment
■ 中国さん
幸せを吸い取られそう [101 Good]
めっちゃワロタ
Link to this comment
日本人にバレたら笑われるよというより
あぁ、中国ね・・・ って感じだよw
Link to this comment
でもくまもんって著作権フリーだったり、色々緩いんじゃなかったっけ?
Link to this comment
緩いのは熊本県に関する物にだけやで。
届け出も必要だし。
Link to this comment
■ 青島さん
日本人にバレたらむちゃくちゃ笑われるぞ
わかってるねww
めっちゃ笑ったわww
もっと真面目にパクりなさい!
Link to this comment
支那では、仏教も儒教、共産主義もパクったが、すべてダメだった。理由は知ってても教えても無駄。建国以来の問題、だから。
Link to this comment
お前ら、中国ピカチュウと検索するなよ、絶対にするなよ!
Link to this comment
馬鹿野郎そんなこと言うから検索しちまったじゃねーか…知らなかったのに。
Link to this comment
くまもんじゃなくて中国なだけにパンダのマスコットキャラがよかったんじゃ?
そっちのがウケるだろ
Link to this comment
微妙に原型が残ってるだけのパクリをオリジナルとされたら腹立つけど
ここまで堂々と原型を残したパクリはむしろ笑えるわ
中国健在!って感じだなw
Link to this comment
パクリ1/1ガンダムみたいな笑える顛末になれば認めてやってもいいんだが。
Link to this comment
中国なんだからパンダ使えよパンダ!
Link to this comment
月餅型ドラえもんを考えると… 少しは進歩したかも⁈
それにしてもこのSNSの時代にこうも堂々パクるとは…
Link to this comment
朝から笑ったwなんだこれw
Link to this comment
こういうことをしてる間は中国は安心だなw
Link to this comment
国名変えたほうがいいw
中国→パクリ
Link to this comment
そして起源を主張しはじめるんですね
Link to this comment
涼宮哈爾濱「パクってもええんやで?」
Link to this comment
くまモンって、そもそもライセンスフリーで誰でも使っていいんじゃなかったっけ?
でも、くまモンをそのまま使うと、日本を認めたことになるから使えないのかな。
だからパクるしかない。
Link to this comment
どうみても落花生です。ありがとうございました。
Link to this comment
中国ならパンダで押すべき