スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

国連の女性差別撤廃委員会、日本の夫婦同姓に対して是正勧告 中国人「ありえない」「国連はヒマなの?」「まずは中東の女性を救ってやれ」

 
国連の女性差別撤廃委員会が、日本政府に対して是正勧告を行ったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16030902

 
[記事]
国連の女性差別撤廃委員会が7日公表した対日審査会合に関する「最終見解」は、夫婦別姓や再婚禁止期間などの民法規定について、日本政府に速やかな改正を勧告した。
 
委員会は、昨年12月に最高裁が夫婦別姓を認めない民法の規定を「合憲」と判断したことについて「実際には夫の姓を使うよう強制している」と指摘。6カ月間の女性の再婚禁止期間については、最高裁が「100日を超えて再婚を禁じるのは違憲」としたが、「女性だけが特定期間の再婚を禁じられている」として撤廃を促した。
 
また職場でのセクハラを防止する法的措置の整備なども求めた。
 
慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意については「元慰安婦らを中心としたアプローチを完全には取っていない」と指摘し、元慰安婦らの立場に寄り添った解決を目指すよう求めた。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000035-mai-pol
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BHKROJ0B00014JB6.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
日本に文句をいう暇があるのなら中東に文句をいったほうがいいんじゃない? [662 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
欧米も夫婦同姓じゃなかったっけ [404 Good]
 
(訳者注:中国では基本的に夫婦別姓です)
 
 
 
■ 湖南さん
 
もし国連が日本の成人向けコンテンツの制作を禁止しようとしたら、中国で暴動が起きるだろう [152 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
ヒラリーだってクリントンだろ。そっちを先になんとかしろ
 
 
   ■ 山東さん
 
   サッチャーだって旦那の姓だしな [35 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   欧米は任意だけど、日本は強制
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   違うよ。日本の法律では「ひとつの姓を名乗ること」のみが規定されている。夫の姓を名乗る人が圧倒的に多いけど、婿養子だって結構いる [16 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
誰がこんなどうでもいいことを提起したんだよ。まさか・・中国? [29 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
国連なんて所詮この程度。弱者に強く、強者に弱い [7 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本人のお嫁さんが欲しい
 
 
 
■ 上海さん
 
どうでもいいことにこだわるな
 
 
 
■ 安徽さん
 
女性の権利が本当に完全に保証されたら、人類は滅びると思う
 
 
 
■ 江蘇さん
 
思いっきり内政干渉だろ
 
 
 
■ 北京さん
 
こういうことを言う人って、女性の権利だけ主張して男性の義務を負おうとはしないよな
 
 
 
■ 吉林さん
 
中国の男性は給料をすべて妻に渡し、拒もうものなら殴られ蹴られ、各種記念日には高価なプレゼントを強制される。この状況を国連はどう思う?
 
 
   ■ 浙江さん
 
   お前の金はどこに消えてるんだ?隣のオッサンがいきなり新車を買ったりしてないか?
 
 
 
■ 遼寧さん
 
どうでもいいことに時間をつかうな。国連には他にもっとやるべきことがあるだろ!
 
 
 


187 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:19 (UTC 9)

    夫婦別姓が認められるとどんなデメリットがあるのか分からないけど、強制じゃなくて任意でもいいと思う

    1. 1.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:02 (UTC 9)

      子供がどっちの性を名乗るか悩む&揉めるし、選ばれなかった方が家庭で疎外感を抱く可能性があるとか、無意味に家庭不和の原因を作りかねない
      そしてぶっちゃけ得られるメリットがしょうもない

      1. 1.1.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 12:22 (UTC 9)

        別姓・同姓婚・働き方など各種選択できる自由が今民主主義国の大きな共通認識なのは分かるよな?
        これが選択できれば女性の社会進出の障害がひとつ取り払われる事にもなる
        つまりだ、マタハラや女性差別などがはびこる日本社会において
        何かしらの形や方向性を指し示さないといけない段階にきている
        進むか、立ち止まるかだ

        1. 1.1.1.1
          とある日本さん 2016年3月10日 at 12:31 (UTC 9)

          >進むか、立ち止まるかだ
          こういうふうに、変えることが改善することと信じてる単細胞が多いんだよな
          家族の在り方にまで影響するこの件はこれくらい慎重でいいと思う
          フェミナチに付き合う必要はない

        2. 1.1.1.2
          とある日本さん 2016年3月10日 at 12:39 (UTC 9)

          えっと
          裁判で仕事場では旧姓を名乗って良いという判決が出てるんですけど
          それに嫌なら男性の苗字ではなく女性の苗字にすれば良いじゃん

          1. 1.1.1.2.1
            とある日本さん 2016年3月10日 at 12:59 (UTC 9)

            中学校や高校なんかで離婚などで生徒の苗字が変わっても、本人や家族の希望があれば、在籍名ををそのままにすることもあるよ。
            苗字というのはそれくらいデリケート

          2. 1.1.1.2.2
            とある日本さん 2016年3月11日 at 02:31 (UTC 9)

            結婚後も職場では旧姓を名乗っていました。
            夫の転勤に帯同してからは結婚後の名字しか名乗っていませんが、戻って仕事に復帰するとなったらまた旧姓を名乗る予定です。
            仕事上旧姓であることが便利、家族と同じ名前でないとが不便(特に子供と)なだけで、自分にとって他に理由などありません。
            名前とは周囲が認知するための記号で、それに対して不利益があるかどうかだと思います。
            フェミが言う差別とは何?ですね。

        3. 1.1.1.3
          とある日本さん 2016年3月10日 at 15:05 (UTC 9)

          >>今民主主義国の大きな共通認識なのは分かるよな?

          認識するのはいいが、日本に合わないとならあわせる必要性はない。
          また日本に女性差別があるというが、つねに抽象的だよね?
          私個人は能力もないのに女性管理職を増やすというならそれこそ女性差別だと感じる。
          だが個人的に再婚期間については改正に同意。
          性別に関してはどちらとも言えないかな
          墓守のために性が変われば面倒があり、墓守に弊害があるし
          またフェミニストがよく言う「性を強制されるものではない」という事に関して
          でも、生まれて貴方は親の性を強制されてるよね? と矛盾点もあるから。

    2. 1.2
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:21 (UTC 9)

      別姓でもいいけど、それって、家族じゃないよね?

      離婚もしていないのに、母か父と姓が違うってのは、嫌だなぁ。

      あと、中国の場合は、姓はどの子種なのかを決めて名乗っていく重要なものなので、日本とも意味合いが違う。
      ぶっちゃけ、複数の男性の子を生んでいて、姓が違う兄弟姉妹もいる。

      その社会にとって重要な意味を持つので、安易に変更すべきではないよ。
      せめて別姓希望や、職場で別姓を名乗っている人間の離婚率の追跡調査など、やってからでいいのでは?
      離婚による子供の学歴や犯罪率の差の調査などもやってもいいな。

      1. 1.2.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 12:27 (UTC 9)

        選択できる「自由」を尊重せよという勧告
        すなわち別姓同姓がどうとかじゃなく、民主主義をもっと成熟させるべきという話
        事実日本の調査すると同姓にしたいという家族の方が圧倒的に多い
        安部首相が進めてる同一賃金同一労働も民主主義、
        女性の社会進出も民主主義の話

        1. 1.2.1.1
          とある日本さん 2016年3月10日 at 12:41 (UTC 9)

          選択の自由ならあるじゃん
          男の性と女の性のどちらを選んでも良いのてすよ

        2. 1.2.1.2
          とある日本さん 2016年3月10日 at 13:19 (UTC 9)

          民主主義言えば何でも通ると思っているから困る
          選択を出来る自由と民主主義は全然別の話だがな
          ”民主主義”と文章に付けると人に賛同してもらったり我に正義ありと思ってもらえると思わない方がいいよ

          1. 1.2.1.2.1
            とある日本さん 2016年3月10日 at 15:07 (UTC 9)

            全く同意。
            「差別はいけません」って抽象的な論法もこれだよね。

          2. 1.2.1.2.2
            マンコと赤は親和性が高い 2016年3月10日 at 16:43 (UTC 9)

            ゆとり教育と同じで「みんなで手をつないで同時にゴールして、みんな一等賞!」ってやつね。
            日本のマンコが声高に叫び続けてる「男女平等」っていうのはそういう事。
            男に枷をするか、女に下駄を履かせるかの二択。

            これだと何も進歩も進化もしない。停滞どころか衰退する。(←コレが反日売国奴や赤い人達の本当の狙い)

    3. 1.3
      とある日本さん 2016年3月10日 at 13:44 (UTC 9)

      日本は別に強制じゃないから、条件次第で姓を変えることもできる。

    4. 1.4
      とある日本さん 2016年3月10日 at 14:21 (UTC 9)

      特定アジアは別姓強制。完全に棚に置いているw

      左翼がこれを進めようとしているのは特定アジアからの移民侵略を進めやすいようにするため。

      1. 1.4.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 14:33 (UTC 9)

        中国は夫婦の意志により、夫婦同姓や複合姓を用いることもできる。
        特アで夫婦別姓だけなのは朝鮮半島やね。

        1. 1.4.1.1
          とある日本さん 2016年3月10日 at 21:34 (UTC 9)

          自分らの愚かさを内心知り尽くしてるから、
          自分たちだけじゃ強くなれないのを知ってるのが半島人
          だから豊かで繁栄した隣国に紛れ込んでじわじわと浸食するのが国是なんだよな

          実はコレの最大の敵が日本の戸籍制度
          別姓論者の最終的目的はこの破壊

    5. 1.5
      とある日本さん 2016年3月10日 at 18:11 (UTC 9)

      夫婦別姓の大きなデメリットは一つの家に住む家族の苗字が増えてしまうということ。
      例えば母の苗字はAで父の苗字がBで実子の長男の苗字がBで長男嫁の苗字がCで実子の長女の苗字がAで長女夫の苗字がDの一家が同居していると一つの家の表札に4つの苗字が並ぶことになり、誰と誰が婚姻関係にあるのかもわかりにくくなる。
      日韓併合前の韓国がこの方式で祖父母はもちろんのこと叔父夫婦や叔母夫婦も同居していることが多かったので、郵便物などの配達や公的サービスの誤認を防ぐために夫婦別姓のままでいいから一家の代表者としての氏を創りなさいと指導したのが創氏となってる。
      要するに「○○町3丁目1番に住むAです・Bです・Cです・Dです」と各々が自分の苗字を名乗ると混乱するから「○○町3丁目1番に住むA家のAです・A家のBです・A家のCです・A家のDです」にしてねというのが創氏

  2. 2
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:20 (UTC 9)

    まあ、国連のしつこい日本叩きに対して是正勧告を行うべきだわな
    何処の国の連中が言いがかりを言い出したか置いといて

    1. 2.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:40 (UTC 9)

      是正勧告なんて意味無いことしなくて良いよ。もっと効果のある分担金不払いの方が良い。
      別に不払いでも追い出される訳じゃないんだから(アメリカなんか何回も不払いしている)。

    2. 2.2
      とある日本さん 2016年3月27日 at 18:51 (UTC 9)

      どこの国って、決まっているじゃないか。
      関わるものすべてを道連れに腐敗させる、腐ったミカンのあそこだよ。

      とうとう中国人のほうが国連よりまともなこと言うようになったか。

  3. 3
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:22 (UTC 9)

    ホント国連も暇人だな

    1. 3.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 14:42 (UTC 9)

      これだけ日本叩きが連続して行われるのは背後にロビイストがいるからだろうな
      中共は御敵だがあいつらはただの害虫だわ

    2. 3.2
      とある日本さん 2016年3月10日 at 17:00 (UTC 9)

      女性差別撤廃委員会って慰安婦の事も言ってきたし
      ヘイトスピーチも虐殺になるとか日本だけに文句言ってくるし
      国連は本当日本叩きが多いな。

  4. 4
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:31 (UTC 9)

    問題は国連事務総長ですら「あれは個々の委員会が勝手に言っていることなので・・・」なんて言い訳をしていること
    世界中から金を集めて運営しているのに誰も責任を取らない組織になっている

  5. 5
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:31 (UTC 9)

    国連に抗議メールしたわ。こいつら最近日本を標的にしているけどこれ完全に差別だろ。

    1. 5.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:43 (UTC 9)

      俺は日本語しかできないから外務省に「しっかり抗議しろ」とメールした。

    2. 5.2
      とある日本さん 2016年3月10日 at 13:15 (UTC 9)

      ここ最近の日本叩きは異常だよね

      慰安婦、夫婦同姓、皇室典範、漫画の裸、秋葉原、なんでもアリだね

      最高に頭おかしいのが、こんなもんを女性の差別とか訴えてるのが
      未成年の買春や人身売買や性奴隷が横行してるサウジアラビアとかオランダとかバングラディシュの委員なんだよねw

      まあ、中韓から金貰ってるんだろうけど、
      この人種差別と金にまみれた委員達こそきちんと是正されるべき

      1. 5.2.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 21:45 (UTC 9)

        委員長がテョンですんで。
        オランダは第2次大戦でインドネシアを失った恨み骨髄ですんで。
        KLM航空は避けましょう。

    3. 5.3
      とある日本さん 2016年3月10日 at 18:34 (UTC 9)

      まあ間違いなく特亜の仕業でしょう
      それと国内のアレな人々ね
      とにかく日本は敵が多すぎですわ

      1. 5.3.1
        とある日本さん 2016年3月11日 at 02:07 (UTC 9)

        敵の多さは他国と変わらないかそれより少ないと思うよ。
        ただ、中国・韓国は徹底的に日本を貶めるために大変活動的なだけ。
        そして日本は大人しく中国・韓国に「それ違うんじゃない」なんて他国がいう義理もないし、言ってくれる国もいるがあいつらそこまで攻撃するから面倒くさい。
        日本には何言っても反撃されないから、「人権」だの「男女平等」だの掲げる胡散臭い連中が仕事してますよアピールするためのスケープゴートにされている面もあるかもしれない。
        中東・アフリカに何か言おうものならイスラム過激派に攻撃されるから言わないんだろ。
        本当に虐げられている人を助けるために各国が金出しているのに、仕事しない屑組織。

  6. 6
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:32 (UTC 9)

    確かに独身女にとっては辛いんだよねー
    旧姓のままじゃ恥ずかしくて同窓会にも行けやしないw

    1. 6.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 14:56 (UTC 9)

      そんなことで恥ずかしいとか言ってるくだらないプライドどうにかしな

      1. 6.1.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 16:11 (UTC 9)

        同じ苗字の人と結婚する場合もあるだろ

    2. 6.2
      とある日本さん 2016年3月10日 at 18:57 (UTC 9)

      堂々と行って来

      そしたらかっこいいから

  7. 7
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:33 (UTC 9)

    >■ 深センさん
    >誰がこんなどうでもいいことを提起したんだよ。まさか・・中国?

    お察しの通り委員長は中国人です
    とっとと引き取ってよ!

    1. 7.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 11:48 (UTC 9)

      このコメント見て私も吹きましたw
      でもわかってる中国人もいるんですねw

    2. 7.2
      とある日本さん 2016年3月10日 at 13:47 (UTC 9)

      深センさんスゲー。

    3. 7.3
      とある日本さん 2016年3月10日 at 23:42 (UTC 9)

      皇室典範に干渉する議題を出したのが中国人の委員ですよ
      この問題について中国人がかかわっているかは不明
      そしてなんと!驚愕ですが、委員長は日本人、林陽子弁護士なのです

  8. 8
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:34 (UTC 9)

    まぁ、中国が後ろでやってることだけどな

  9. 9
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:34 (UTC 9)

    この手の問題の発信源はたいてい日本のプロ市民や左翼の活動家。

    1. 9.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:37 (UTC 9)

      国連に金出してるのは日本。
      それを決めてる政治家に金出してるのはパチンコ屋。

      「パチンコ御殿」「在日韓国人社会の重鎮」で検索してみろ。

  10. 10
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:36 (UTC 9)

    今の事務総長だーれだ?  って話

  11. 11
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:38 (UTC 9)

    言いたい事がだいたい本スレで出てた
    中国の傀儡組織だな、まぁ事務総長様がパン君じゃしょうがないが

  12. 12
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:44 (UTC 9)

    >■ 浙江さん
    お前の金はどこに消えてるんだ?隣のオッサンがいきなり新車を買ったりしてないか?

    いやぁ!支那人って面白いわ!!

  13. 13
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:44 (UTC 9)

    国連はほんと拠出金出すの一度やめれば?って思う
    ただ夫婦別姓に関しては日本だって対して長い歴史があるわけじゃないし別姓も選択肢としてOKにしてあげればいいのにとは思う
    離婚しても女性は名前が変わることが多くて、いちいち会社のネームプレートから名刺から変えなきゃいけないし、周りの目もあるけど
    男性は言わなきゃ気づかれないレベル
    勿論最初にそれなら嫁側の姓に男が入ればいいだろって意見もあるかもしれないが
    実際のところ男は姓が変わるのがいやな人が多く、女性はどっちでもいいと思う人が多い
    離婚してから女性はそのデメリットに気づくんだよね

    1. 13.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:06 (UTC 9)

      むしろ前近代的な「嫁は余所者」という意識を排除して家内平等に近づけようとしたのが夫婦別姓なんですけどね
      まあ今更そういう意識の人も薄い(というかもっと深刻に家庭意識が希薄になってきている)とは思うけど、安易に無くしていいものかというとまた話は別

      1. 13.1.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 12:08 (UTC 9)

        間違えた
        夫婦別姓じゃなくて夫婦同姓

      2. 13.1.2
        とある日本さん 2016年3月10日 at 12:31 (UTC 9)

        >安易に無くしていいものかというとまた話は別

        安易に無くせと言ってるのではなく、選択制にしてもいいのでは?と言ってる

        1. 13.1.2.1
          とある日本さん 2016年3月10日 at 13:49 (UTC 9)

          だから日本は選択制だっつーの。
          強制だと吹き込んでいるのはどこのどいつだ。

    2. 13.2
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:17 (UTC 9)

      結婚しても社内の呼び名はそのままの人なんていくらでもいるよ

      1. 13.2.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 12:30 (UTC 9)

        小さい会社ならそうかもしれないが、一部上場企業の殆どでは住民票記載の通りじゃないと許されない

        1. 13.2.1.1
          とある日本さん 2016年3月10日 at 13:53 (UTC 9)

          一部上場の大手金融だけど20年前から結婚後も職場での旧姓使用が認められてるわよ。

        2. 13.2.1.2
          とある日本さん 2016年3月10日 at 15:51 (UTC 9)

          食品メーカー大手だけど、私が勤務していた大昔から旧姓で勤務できてましたよ。

        3. 13.2.1.3
          とある日本さん 2016年3月10日 at 18:18 (UTC 9)

          それは企業の問題で、制度の問題ではないだろう。

  14. 14
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:49 (UTC 9)

    吉林さんの発言が他人事で無い…
    向こうにもお仲間がいるとは

  15. 15
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:52 (UTC 9)

    次は何だ?
    死刑廃止かな??

    1. 15.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:07 (UTC 9)

      間違えた
      夫婦別姓じゃなくて夫婦同姓

      1. 15.1.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 12:08 (UTC 9)

        返信するとこ間違えて誤爆しました
        すんません

    2. 15.2
      とある日本さん 2016年3月10日 at 16:55 (UTC 9)

      もう何度も国連は死刑廃止を求めてるよ。当然日本は拒否してる。
      死刑が確定してる奴はどんどん刑を執行されるべきである。
      昔は冤罪なんてざらだったかもしれないが今はほぼ無いだろ。

    3. 15.3
      とある日本さん 2016年3月10日 at 17:05 (UTC 9)

      常任理事国がバシバシ犯罪者を銃殺してるから言い出したらブーメラン過ぎるかと。

  16. 16
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:52 (UTC 9)

    いやだから、女性側の姓にしてもいいんだから差別ちゃうやん
    結婚という制度があるなら、家族として、同じ姓にするのは当然だと思うで
    それがいやなら結婚しなきゃいいだけ
    その際は、フランスのように未婚でも法的には結婚と同等の権利を保障しときゃいいだけ

    1. 16.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 14:40 (UTC 9)

      左翼が好きなおフランスも正式な結婚すると夫姓なんだよなー
      あそこは結婚に纏わる法律はキリスト教の影響が大きくて、正式な結婚離婚が大変だから事実婚制度を充実させた
      フランスだけじゃなく欧州圏の多くが結婚は夫姓の同一姓か夫婦別姓
      逆に夫が妻の姓を選べるのを法律で保証してる国って日本くらいなんだよ
      日本ほどリベラルな国はないんだけどねー

  17. 17
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:52 (UTC 9)

    内政干渉、内政干渉。日本の法律は日本で日本人が決める。

    必要であれば追加したり変更したりするが、望まないんであればそのままにする。

    外部勢力にとやかく言われる筋合いない

  18. 18
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:53 (UTC 9)

    お前らの国の委員が出したんだが

  19. 19
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:53 (UTC 9)

    そんな事まで、言われる必要ないだろう。
    国連の女性差別撤廃委員会、おまえら一体何様なんだよ!?

    こんな事しかできない連中のいる組織だ、拠出金なんぞ凍結/滞納で
    の対応をすりゃいい。

  20. 20
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:56 (UTC 9)

    今の民法ってのが従来の習慣をルール化したものに過ぎないから、
    「習慣のほう」を国政でいろいろと運転していかないといけないわけ。
    だから裁判では現在法では合憲とせざるを得ないから、
    変えるのであれば法を変えなさい、その議論の場は国会ですよね?
    そういう段階なので、別に女性蔑視であるとかいう問題ではない
    単に家族単位で世帯を管理し、面倒だから姓は統一させてるだけ
    別にどっちを名乗ってもよいのだけど「習慣的」に男性側になっている。

  21. 21
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:56 (UTC 9)

    国連の日本差別に反対!

  22. 22
    とある日本さん 2016年3月10日 at 11:59 (UTC 9)

    女子差別撤廃委員会委員長 林陽子
    //ja.wikipedia.org/wiki/林陽子

  23. 23
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:00 (UTC 9)

    夫が妻の姓にする人もいるけど・・・母の実家も婿養子

    日本に関心向ける暇があるなら、中東やインドの女性を助けてあげたら
    教育すら受けさせてもらえない状況じゃん

  24. 24
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:00 (UTC 9)

    家制度だから家を継ぐの者が姓を名乗る。
    このルールがわかってれば、婿養子の意味もわかってくる。
    家を継がない新所帯ならば、新たな家庭の主導権を握る者の姓を名乗る。
    ルールはこれだけであり、むしろ日本のルールははっきりしており、理にかなっている。
    新生児が適当に姓を名乗っても良いのなら、姓の意味が無くなる。

    1. 24.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 14:47 (UTC 9)

      その“家制度”もさ、西洋人は自分達の中世の“家制度”を想像して日本批判をする訳さ
      男が暴君で女には何の権利もなかった西洋の“家制度”
      外装は男が決めて中味は女が決める日本の“家制度”
      日本語を英語に変えて説明しても伝わらない
      文化が違うし日本人から見たら西洋の方が遅れてるんだけど西洋人は絶対に認めない
      フェミニストのふりをした日本人差別が事の本質だから

  25. 25
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:03 (UTC 9)

    国連「日本を貶めるのに忙しいニダ」

  26. 26
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:04 (UTC 9)

    中国政府が主導となってやっているけど。
    国民の方は、意外と冷静なのかね?思っていた反応とは違ったw
    意外と日本は、入り婿が多いんだよね。だから、必ずってわけじゃないんだけど。
    なぜだか、国連は女性だけに決めつけちゃってるからな。

    ちなみに、家は離婚家庭で、父母は当然のこと別姓。
    だから、親子関係を証明するのに、ほんと苦労させられた。
    やはり、親と姓が違うと、必ずと言って証明書を出せとなる。
    そんな感じだから、戸籍謄本をしょっちゅう取り寄せるハメに。
    たかが、携帯の家族割ですらいるんだぜ?

    それこそ、今後、夫婦別姓になったら、家族証明が大変になるだろうね。
    同じ家庭で世帯が二つとかになるんだし。
    子供の名前はどうするのかね?それぞれで、適当に振り分けるとか?
    それこそ、学校で同じ兄弟とは思われないだろうな。

    1. 26.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 14:52 (UTC 9)

      「不便だから手続きの簡素化を」「証明が必要なのは差別的だから廃止を」
      これが敵がやりたい本当の事だから
      戸籍制度がなく全て個人登録が基準のアメリカは不法移民の巣窟
      日本を侵略したい敵性外国人は日本のコミュニティや文化を破壊したいんだよ

    2. 26.2
      とある日本さん 2016年3月10日 at 18:48 (UTC 9)

      支那人民はAVやエロ同人盗み見して日本の女を組み敷いてやりたいという妄想が他の支那人翻訳スレでは主流だがな

  27. 27
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:05 (UTC 9)

    夫が妻の姓になることと婿養子になることはイコールではないんだが…

  28. 28
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:06 (UTC 9)

    委員長は日本人 林陽子

    いわゆる基地フェミニスト

  29. 29
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:07 (UTC 9)

    朝鮮民族を入れるからこうなる
    無視しとけ

    1. 29.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:13 (UTC 9)

      なんでもかんでも朝鮮で思考停止するのやめてくんない?
      君みたいな奴のせいで右はキチガイ扱いされだして(してる方もキチってるのが多いけど)てマジで迷惑なんだけど

      1. 29.1.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 13:28 (UTC 9)

        ま~実際夫婦別姓をすすめてるのは朝鮮民主党だからそう思われても何ら不思議はない
        右はキチられてるとか言うけど言ってんのってブサヨだろ
        あと迷惑とかあるけどなにが迷惑なんだ?真実を話しても基地ってくるブサヨの御機嫌とっていきましょうってか

  30. 30
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:07 (UTC 9)

    国連とは名ばかりの中国&朝鮮の玩具組織にはマジでブチ切れそう・・・

  31. 31
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:12 (UTC 9)

    夫婦別姓なら偽名を使ってる在日男性でも嫁の家族にバレずに婚姻できるもんな

  32. 32
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:13 (UTC 9)

    29-31
    ここらへんサヨの自演くせえなー

  33. 33
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:15 (UTC 9)

    日本だけ取り上げた問題じゃなく国連が定例的に言及してる各国の差別問題への提言という前提を忘れちゃいけないのと、
    大きな問題は、委員会が別姓選択はするべしとまとめたのに老害議員連中が反対し委員長の安部もリーダーシップ取れてない点だ

    1. 33.1
      とある日本さん 2016年3月11日 at 20:17 (UTC 9)

      この委員会は国連と名乗っているだけで別物の強制力のない委員会で勧告に従う必要はないんだよ
      日本国内のことは、日本国民が多数決で決めるべきことなの
      いくら日本女性人権弁護士が委員会に潜り込んで差別だからと外圧を使おうとしても、それは日本女性全体の意見ではない
      私は女性だけど、日本の戸籍法を現状で手をつけたくないし会社で旧姓を使うことも事実婚が法的に守られることも保障された日本で、あえて別姓選択の自由に加担するきはないよ

  34. 34
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:18 (UTC 9)

    別姓にするメリットよりデメリットの方が遥かにデカい。
    女が男側の姓を名乗りたくないなら婿養子にしたらいい、一つの同じ姓を名乗るのが嫌だったならそもそも結婚するなよ。
    ズルしたい、得したい、という特権的欲望を「女性差別」なんて都合の良い言葉で隠して主張すんな、小賢しい。

  35. 35
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:19 (UTC 9)

    差別が一般的だったら、なんで未だに何千、何万の姓が存在すんだよ

  36. 36
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:20 (UTC 9)

    自演臭いという指摘はできても内容自体への反論はできない

    夫婦別姓なら偽名を使ってる在日男性でも嫁の家族にバレずに婚姻できる

  37. 37
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:26 (UTC 9)

    逆の立場で言えば中韓越のように夫もしくは妻の姓を名乗ることができないのも差別じゃね?
    つまり、バカバカしいってことだよ

  38. 38
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:28 (UTC 9)

    夫婦同姓は日本だけじゃないし、そもそも習慣的に男性側の姓を名乗るケースが多いだけで、女性側の姓を名乗る男性だっている。
    つまり法的拘束力はないから、気の持ちようでかえられるし、じゃあ妻の姓を名乗る男は虐げられてるとでも?

    そんなの夫婦がお互い話し合って決めれば良い事。
    内政干渉どころか、家庭内干渉だわ。
    どんだけ暇なんだよ国連。

    1. 38.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:45 (UTC 9)

      再婚期間については300日問題と並び、国内で議論中なので余計なお世話だわ。
      国連の出る幕じゃねーよ、中東の問題に集中しろよ暇人ども。

      >慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意については「元慰安婦らを中心としたアプローチを完全には取っていない」と指摘し、元慰安婦らの立場に寄り添った解決を目指すよう求めた。

      ああ、こちらが本命なわけやね。

      でも慰安婦を名乗る元売春婦どもの「度重なる偽証」には全くは触れず。
      コロコロ経緯が変わって、ジープにジッパーにヘリにクリスマスはどうなった?w

      要するにパン君の「次期大統領への選挙活動」に、中国や金もらった連中が乗ってるわけだな。
      被害者を名乗る同情乞い……韓国は本当に乞食の国だね、それに便乗する中国も本当に嫌な国だわ。

  39. 39
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:29 (UTC 9)

    国連の無能は毒にも薬にならないことをいってないで、中国の人権問題を厳しく弾劾しろよ!
    ほんと、つかえない組織だな。

  40. 40
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:32 (UTC 9)

    本当に深刻で早急な対応が望まれる中東やアフリカ女性の救済活動は放置で、世界一女性にとって安全な日本へは女性差別問題をごり押し。
    国連は本当に役立たずのゴミ屑。
    顔見ても、太った金の亡者みたいな女とか、腹黒さ丸出しの男ばっかじゃん。
    下品。

  41. 41
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:32 (UTC 9)

    上にもあるけど、うちの母の実家も婿養子だよ
    同年代の結婚した友達で妻側の姓にしたのは半分くらいかな、かなり高い。

    1. 41.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 12:53 (UTC 9)

      夫婦同姓は比率こそ慣習で片寄りはあるものの一定数いる。

      その事実を無視して、まるで“女性”だけの問題みたいに取り扱っている時点で、根っこから語るに落ちてるよね。

  42. 42
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:38 (UTC 9)

    夫婦別姓は人種差別につながる
    UNって民主主義陣営の団体だと思ってたけど新自由主義陣営みたいだ
    こいつらの理想は世界中の国をユーロに引き込む事だな

  43. 43
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:42 (UTC 9)

    在日の成りすましと一緒に扱ってるレスがあるが、論理のすりかえだ。
    通名(偽名)を廃止すれば、日本人と結婚する在日は大幅に減少する。
    通名(偽名)で擦り寄って、関係を築いて別れ難くしてからばれる例が多くある。
    通名(偽名)を叩くのを、夫婦同姓にすりかえるのは、なんらかの工作に見えてしまう。

  44. 44
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:47 (UTC 9)

    まさか中国人も自分とこの女が日本にいちゃもんつける為にこんなくだらない事連発してるなんて知らないんだな…
    もう国連なんて中立でも無いし世界に役に立つ組織じゃないんだよ
    むしろ害になってる

  45. 45
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:52 (UTC 9)

    個人的には夫婦別姓に反対じゃないんだけど最近国際機関は国家の政策に干渉しすぎてる。
    様々な国家の事情、価値観の多様性を認め、ある価値観(とかく欧米的価値観)を強制すべきではない。

    「(その理由を付記しながら)このような方法が正しいと思われる」ぐらいの態度であるべき。
    民主主義や人権の尊重など根本的な問題に対しては発言すべきだとは思うが、
    何が明らかに正しいとは言えないような議題に対しては慎むべき。

    国際機関は世界の価値観を画一化する「価値観の番人」であるべきではない。
    それは明らかに烏滸がましい。

  46. 46
    とある日本さん 2016年3月10日 at 12:53 (UTC 9)

    夫婦同姓が男女不平等ってのは、ずれてると思うけど
    婿養子はどうすんのよ?
    女性の再婚禁止期間は、もう必要ないでしょ

  47. 47
    とある日本さん 2016年3月10日 at 13:23 (UTC 9)

    中国人(台湾人も含む?)のコメントがどこかの国と違ってまっとうで、ほっとするわ。

  48. 48
    とある日本さん 2016年3月10日 at 13:25 (UTC 9)

    中国人にとっては姓を変えることはありえないことなんだろうな。
    家系が絶えて祀るってくれる子孫がいないってことで。嫁にいっても同姓なら役目を果たせってことなんだろう。
    一人っ子政策で一人っ子同士の結婚で生まれた子供に、父方姓:宋、母方姓:劉で名前が大康なら、
    普通は宋大康となるところを、宋劉大康というような両家の姓を入れるのが流行ったそうだ。
    中国人から見てもすごく変な名前らしい。
    中国人委員長さまよ、あんたらは姓にしばられすぎてんじゃね?

  49. 49
    とある日本さん 2016年3月10日 at 13:34 (UTC 9)

    結婚制度については国の断固とした態度を貫くべき
    価値観の問題だからね
    再婚禁止期間はもう科学的に意味がないから撤廃すればいいけど

    女性差別の根本的な問題は別姓を選べない事ではなくて結婚の時に女性側の姓にする家庭が圧倒的に少ないこと
    この現実をどうにかしなければ別姓なんて意味はない

    そもそも別姓は女性差別の問題ではない
    婿養子に入った男性だって離婚したら変えなくてはいけないんだから男性だって差別を受けていることになる
    何を馬鹿な事言ってるんだという話

  50. 50
    左翼人権派弁護士 質が悪い! 2016年3月10日 at 13:35 (UTC 9)

    (参考2)女子差別撤廃委員会(CEDAW)
    女子差別撤廃条約の実施に関する進捗状況を検討するために設置。23名の委員(任期4年)は個人の資格で職務を遂行し,2年ごとに半数が改選される(今次選挙で当選した委員の任期は2011-2014年)。

    個人の資格で職務を遂行➡左翼にとやかく言われたくない

  51. 51
    とある日本さん 2016年3月10日 at 13:41 (UTC 9)

    国連のスッカラカン脳みそが上から目線で恥をさらしてる事にも気が付かんのだろう。

  52. 52
    とある日本さん 2016年3月10日 at 13:43 (UTC 9)

    じゃあ各国の国家元首に言ってねー
    ファーストレディはほとんど名乗ってるから

  53. 53
    とある日本さん 2016年3月10日 at 13:46 (UTC 9)

    これと連動して国内の活動家が抗議デモするんだろ?

    1. 53.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 13:52 (UTC 9)

      デモはテロだ!娘は東電にコネ入社だ!

  54. 54
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:00 (UTC 9)

    米国は「旦那の姓」か「旦那と奥さんの複合姓」
    旦那が奥さんの名字を名乗る、日本で言う婿養子は無い

  55. 55
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:07 (UTC 9)

    ウズベクだかカザフだかの誘拐婚はひどすぎる。あれをなんとかしろ。

  56. 56
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:08 (UTC 9)

    別姓にこだわるのは通名て言ってた人がいた
    在日朝鮮人と結婚したら女はあっちの姓になるやん
    だからって、言ってる人がいた

  57. 57
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:21 (UTC 9)

    中国のカネが入ってるだろうが黒幕はアメリカです

  58. 58
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:22 (UTC 9)

    そりゃ、
    離婚した時は、最初から別姓の方が楽だけど、離婚すること前提で結婚するわけじゃないからなぁ。
    もし選択の自由がらあったとしても、色々な手続きの面倒を考えたら、同姓にするわ。

    1. 58.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 22:37 (UTC 9)

      手続き考えたら同姓の方が面倒くない?
      銀行、免許、パスポート、名前が入ってるもの全部変えないといけないし、判子も今までの使えない。それに、古くからの友達に新しい名前を覚えてもらう手間かけさせるし、職場に外線かかって来ると混乱させるよ。

      1. 58.1.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 23:50 (UTC 9)

        結婚のときだけの手続きの一時の気忙しさより
        子供をどちらの姓にするか、兄弟になった場合はどう分けるか
        子供の姓を分けた場合に父方母方の祖父母からの遺産相続が不平等になったらどう説明するか
        後々におきることのほうがずっと面倒くさいよ

  59. 59
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:31 (UTC 9)

    これまでの日本に勧告してる事全部中東とかにも同じ事言ってるんだよね??他の国でもやってるのに日本にしか言ってなかったらもう人種差別の域じゃないのこれ

  60. 60
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:34 (UTC 9)

    日本は本気で国連脱退を考えたほうがいい。

    1. 60.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 15:25 (UTC 9)

      前回脱退してどんな目にあったよ。
      拠出金を減らすのは賛成だが脱退は論外だ。

  61. 61
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:48 (UTC 9)

    日本のルールは間違ってるから我々の言う通りにしろと強要する国連。
    しかしそんな国連の独善的押し付けを拒否する自由は、保証して欲しいもんだね。
    夫婦がどちらかの同姓を名乗るのは、区別であり差別では無い。

  62. 62
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:57 (UTC 9)

    同じ姓で戸籍作れって言ってるだけで、男の姓にしろなんて規定がそもそも無い
    実態がどうとかは民族の文化にまで踏み込むんだから大きなお世話だ

  63. 63
    とある日本さん 2016年3月10日 at 14:58 (UTC 9)

    たかが数百年の歴史しかない国々の寄せ集めが万世一系の皇統に口出しするなど身の程知らずにもほどがあるわ‼︎

  64. 64
    とある日本さん 2016年3月10日 at 15:02 (UTC 9)

    国連は本当にひどい国には何も言わないし、出来ない。各国の文化を尊重しない国連。滅びろ!国連。
    日本は脱退が最善。
    新しい新国際組織を作れ!

  65. 65
    とある日本さん 2016年3月10日 at 15:07 (UTC 9)

    後進国や第三世界の連中がG7の先進国の日本の社会システムに改善を求めるってそんだけ笑い話だよ。

  66. 66
    とある日本さん 2016年3月10日 at 15:15 (UTC 9)

    日本は日本のままで、嫌なら出ていけばいい。中国 韓国 へでも行けば。

    国連の偽善は酷いな。

  67. 67
    とある日本さん 2016年3月10日 at 15:27 (UTC 9)

    女ってつくづく差別主義者やね
    女尊男卑以外全部「差別」扱いだもの
    男は勿論、女に対しても差別意識があるからこその発言でしかない

  68. 68
    とある日本さん 2016年3月10日 at 15:35 (UTC 9)

    もう、国連は日本に対する、単なる嫌がらせ機関になっちまったな

  69. 69
    とある日本さん 2016年3月10日 at 15:50 (UTC 9)

    姓を変えたくないのなら婚姻届を出さなければいいだけ
    戸籍上の夫婦と事実上の夫婦は必ずしも一致しているわけでもないし
    戸籍上の夫婦じゃなくても条件をクリアしていれば夫婦関係と認められている
    戸籍上の夫婦と事実婚の夫婦とでは法律で保障された関係かそうじゃないかで権利が変わるだけ
    だから別に夫婦同姓についてわざわざ国連がとやかく言うのは単なる干渉でしかない
    したがって、国連のやることは、日本より中東やインドアフリカの方を何とかするのが先であって、
    日本に対してくだらない勧告をするのはお門違い。
    つうか、あんたらの給料は元をただせば税金だぞ(しかもかなりの割合は日本からの分担金だし)。もっとまともな仕事をしろよ

  70. 70
    とある日本さん 2016年3月10日 at 15:52 (UTC 9)

    白人思想連盟に名前変えた方が良いんじゃ?

  71. 71
    とある日本さん 2016年3月10日 at 16:01 (UTC 9)

    イギリスやアメリカが戦争地域でやってる女性虐待については決して何も言わないもんな。世界最悪の女性差別団体、それが国連女性差別撤廃委員会。

  72. 72
    とある日本さん 2016年3月10日 at 16:05 (UTC 9)

    実績欲しさに文句を言ってこない奴だけ殴って
    「私達はこんなに仕事をしています!実績があります!」と言うだけのお仕事
    実際、問題は山積みだけど、そこに手をつけると時間も労力もかかるのでやりません
    これが今の国連

  73. 73
    とある日本さん 2016年3月10日 at 16:06 (UTC 9)

    子供の学校で大変なことになりそう。

    兄弟姉妹で姓が違う。
    父母会に来た親と子供の姓が違う。
    (逆に、別の父母と別の子供が同姓だったりして(^-^;)
    先生方、どうしなくても子供のキラキラネームやモロ当て字の難読ネームで苦労してるのに、更に親子マッチングゲームまで加わるとか・・・)

    緊急時の連絡や身元確認も混乱を招く可能性。
    別姓夫婦のお墓はどうなるのか?別のお墓を作る?
    墓守は誰がする?

    実生活だけで考えてもデメリットが多すぎです。

    もっとも夫婦別姓は日本の社会を「個」の単位に分解し、最終的に戸籍制度廃止に持ち込むことを目的とする共産主義者が主導し、一部のお花畑が載せられていると。(女性の権利とか地位向上とか問題をすり替えてね)
    戸籍が無くなって喜ぶ(都合が良い)集団も加担してますね?

    1. 73.1
      とある日本さん 2016年3月11日 at 00:30 (UTC 9)

      そうね。一番の問題は戸籍だし、一番連中が崩したいのも戸籍でしょうよ。戸籍なければ乗っ取りも簡単になるだろうしね。土地や財産も乗っ取りしやすくなるだろうし、日本の延々と続いてきた家と家族というもの、過去にさかのぼりご先祖様を確認できる制度、これらが日本という国を固めていて、とてもくずしにくい。
      とりあえず、今、現代のあまり何も考えてなさそうな若い世代から、夫婦別姓は便利、などと誘導して、別姓を名乗らせることを広げてー戸籍制度を混乱させて、家族というものを崩壊させて、一つ一つの「家」に入り込みやすくする。子供も別性で戸籍もあやふやになれば、「家」「財産」「土地」そういうったものを、奪いやすくなる。おまけに、これら日本人と結婚してその血筋にも入りやすくなる。がっちり固まりなかなか崩しにくい「日本」という国を弱体化するためには、長期的計画で、個々を崩して入り込み、裕福な財を奪い、そうしながら、役所にも入り込み、「戸籍」というものを崩せる立場を手に入れることも計画して。
      別姓は絶対に日本を混乱させ弱体させる。

      1. 73.1.1
        とある日本さん 2016年4月4日 at 21:16 (UTC 9)

        それが正解だと俺も思う。
        最近のサヨク連中はもはや売国としか言いようがない。

  74. 74
    とある日本さん 2016年3月10日 at 16:16 (UTC 9)

    結婚という制度をどんどん形骸化させようとしてるな。
    家族という最小単位の共同体から仲間意識を薄れさせても、良い事は無いぞ。

  75. 75
    とある日本さん 2016年3月10日 at 16:17 (UTC 9)

    ロシアには言わないけど日本には言う
    日本も暗殺部隊作った方がいいね

  76. 76
    とある日本さん 2016年3月10日 at 16:23 (UTC 9)

    国連より中国の方がマトモだとは

  77. 77
    とある日本さん 2016年3月10日 at 16:24 (UTC 9)

    いいじゃない
    これで「うちの嫁」「結婚は家と家の問題」とか言う価値観の
    古いジジババどもがいなくなって結婚が増えるかも
    ちょっと遅いくらい

    1. 77.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 17:35 (UTC 9)

      常識であった夫婦同姓を夫婦別姓にするという意識及び価値観の変更と浸透、それに伴う混乱の沈静化。子供の姓はどうするのかを始めとする諸問題の解決。もちろんそれにかかる費用は税金から捻出されるわけだ。
      どれだけの金と時間がかかるのか。古いジジババどもの寿命が来る方が早いのでは?
      結婚が増える「かも」という希望的予想の根拠は?
      それに見合うだけのメリットは? 金と時間の消費に見合うほど今より良くなるの?
      思いつきで国の常識をぶち壊して何が手に入るの? 
      そもそも夫婦同姓が嫌なら日本人やめたら? 夫婦別姓を主張する人たちが全員日本人やめて他国の人になった方が明らかに混乱はないし金も時間も無駄にならないよ。

      1. 77.1.1
        とある日本さん 2016年3月10日 at 18:25 (UTC 9)

        気持ち悪い
        夫婦別姓のほうが都合がいい人だっているから配慮してあげればいい
        あんたみたいな男は結婚しない方がいい

      2. 77.1.2
        とある日本さん 2016年3月10日 at 18:26 (UTC 9)

        ジジババの介護を嫁にやらせる非常識な男がいなくなればいいよ

  78. 78
    とある日本さん 2016年3月10日 at 16:36 (UTC 9)

    夫婦別姓は籍いれなきゃいいだけ
    100日ルールは無くすのではなく男にも適用すればいいんじゃね

  79. 79
    とある日本さん 2016年3月10日 at 16:47 (UTC 9)

    国連は馬鹿馬鹿しいな
    それならイスラムの女性だけが被らなきゃならない布も差別になるんじゃないのか?

    1. 79.1
      とある日本さん 2016年3月10日 at 17:09 (UTC 9)

      それを大声で名指しすると
      爆弾抱えた戦士が自宅へ来ちゃうので
      怖くて言えないんだよーw

  80. 80
    とある日本さん 2016年3月10日 at 17:11 (UTC 9)

    国連女子差別撤廃委員会が日本に関してまとめた最終見解案に
    夫婦同姓、厳しい国際世論=国連、法改正を勧告したり皇位継承権が男系 男子の皇族だけにあるのは女性への差別だとして、皇室典範の改正を求める勧告するのは、主権国家が有する歴史や文化、伝統まで破壊する権限はない。皇室とは日本国有の文化、伝統、価値観であり、国体そのものだ。そこに土足で踏み入るような権限は、国連にはない。

    もし国連側がその権限を有するというなら言語道断の所業で、日本の国家主権を侵害し紛争を仕掛けている国連なら支払っている協力金は留保すべし!

  81. 81
    とある日本さん 2016年3月10日 at 17:32 (UTC 9)

    日本の事は、日本人が決める、他国の人間の口出しする事では無い!

  82. 82
    とある日本さん 2016年3月10日 at 18:20 (UTC 9)

    今に日本の女子トイレに小便器が無いのは女性差別とか言い始めるぞ

  83. 83
    とある日本さん 2016年3月10日 at 18:23 (UTC 9)

    中国人のコメントのほうが面白いわ

  84. 84
    とある日本さん 2016年3月10日 at 18:23 (UTC 9)

    外務省働けよ

  85. 85
    とある日本さん 2016年3月10日 at 18:42 (UTC 9)

    どうせ無視すんだ。かってに騒がせとけ

  86. 86
    とある日本さん 2016年3月10日 at 18:54 (UTC 9)

    このサイト、コメント欄がおぞましいな
    「チューゴクジンはいい人たちアル!」

    はぁ!?
    AV盗み見エロ漫画盗み読みして日本の女を組み敷いてやりたいアルみたいな下劣醜悪なことしかほざかない支那人がいい人だの何だの‥そもそも支那人が国連で反日してんだろwww
    ここって支那の工作サイトなの?

  87. 87
    とある日本さん 2016年3月10日 at 18:58 (UTC 9)

    無能外務省は今すぐ、この国連女性差別なんちゃらのメンバーを日本に呼び寄せろ!
    言いたい事を言わせっぱなしだからこうなるんだよ。
    少しは仕事しろよ、外務省。

  88. 88
    とある日本さん 2016年3月10日 at 19:02 (UTC 9)

    個人的に「100日を超えて再婚を禁じる」は
    男側もそうすりゃ解決じゃね?と思うんだが違うのか。
    セックルした責任だけ女に押し付けるのも問題あるしな。
    まぁ、たった100日で離婚再婚する夫婦など、根本から問題ある人間だろうけどさ。

  89. 89
    とある日本さん 2016年3月10日 at 19:06 (UTC 9)

    内政干渉なんで、ほっとけと言いたい。

    だが、夫婦は別姓を選択性で認めるべきだと思う。

  90. 90
    とある日本さん 2016年3月10日 at 19:35 (UTC 9)

    国連のパンさん、もうちょっとまともな仕事できないの?w

  91. 91
    とある日本さん 2016年3月10日 at 19:36 (UTC 9)

    中国より遅れてるのか
    そりゃ言われても仕方ないわ

  92. 92
    とある日本さん 2016年3月10日 at 19:36 (UTC 9)

    中国人に馬鹿にされるとか国連が韓国レベルになった・・・元からそれ以下だったわ

  93. 93
    とある日本さん 2016年3月10日 at 19:59 (UTC 9)

    まずこいつらが他国を非難できるような国の人間なのか、そこからだな
    日本における性差などという些末事は後回しでいいだろう
    男女とか関係なく優先度高いとこからいけよ

  94. 94
    とある日本さん 2016年3月10日 at 20:01 (UTC 9)

    国連はどうにもならない文化の違いを受け入れなければならない
    夫婦同姓は社会から女性を守ってるんだよ

  95. 95
    とある日本さん 2016年3月10日 at 20:15 (UTC 9)

    裁判所は「夫婦が同姓だろうと別姓だろうと違憲ではないから、夫婦同姓は違憲ではない」みたいに答えているけど、だったら「夫婦同姓しか選べないってのは違憲だろ?」となるわな。あの判決は根拠が弱いんだよ

  96. 96
    とある日本さん 2016年3月10日 at 20:24 (UTC 9)

    日本たたきは金になる、
    残念ながら歴代日本政府が示してきたことだからね。

  97. 97
    とある日本さん 2016年3月10日 at 20:59 (UTC 9)

    中国は夫婦別姓で、子どもの姓はほとんど父親なんだよね。
    両親の姓を両方名乗っている子もいるけど(例:父=王、母=張、子ども=王張)戸籍上は父の姓になってる。
    日本の夫婦同姓が女性差別だと言うなら、日本女性の感覚からすると
    自分がお腹を痛めて産んだ子どもなのに同じ苗字を名乗れないのも差別だと思うんだけど、
    中国女性の知り合いにそう言ったら「全然気にならない」って。
    結局こういうのは主観の問題なので、当事者である日本女性や中国女性が抗議するならありだけど
    第三者が「差別だー!改善しろー!」って命令するのは余計なお世話だと思う。

    ちな、自分は夫婦別姓賛成派だけど、今回の国連の勧告には反発を覚えたよ。

  98. 98
    とある日本さん 2016年3月10日 at 21:00 (UTC 9)

    国連がクレーマーかよ。
    思いっきり政治利用されているじゃないか。
    舐められているな。

  99. 99
    とある日本さん 2016年3月10日 at 21:34 (UTC 9)

    中国人にこんなこと言われるなんて国連終わってる

  100. 100
    ななし 2016年3月10日 at 21:43 (UTC 9)

    ただの反日組織に成り下がった国連w

  101. 101
    とある日本さん 2016年3月10日 at 22:10 (UTC 9)

    任意でいいだろ
    多分あんま変わらんだろうし

  102. 102
    とある日本さん 2016年3月10日 at 23:36 (UTC 9)

    日本のような女性が自由で強い国なんか叩いてないで
    中東やアフリカで女性の権利が著しく制限されている国をなんとかしろよ。
    ロシアや中国など人身売買が横行している国もなんとかしろよ。
    日本は旦那が給料を全て妻に渡して少ない小遣いでワンコインランチだぞw

    国連職員は全員アホか?

  103. 103
    とある日本さん 2016年3月10日 at 23:37 (UTC 9)

    国連の日本叩きスレ毎日だな
    出る杭は打たれてもビクともしね~ぞ

  104. 104
    とある日本さん 2016年3月10日 at 23:41 (UTC 9)

    中国や韓国の夫婦別姓は歴史的に男尊女卑思考なのだが。
    結婚しても女性は元の姓を名乗り、子供は男性の姓になる。
    女性は嫁に来た余所者みたいな考えだろ。

    日本も昔は大陸のような思考も多かったけど、近代化した時に欧米を見習い男女同性にした。

  105. 105
    とある日本さん 2016年3月11日 at 00:09 (UTC 9)

    国の文化にまで立ち入るのは僭越だな
    国連の関係職員は自害してくれ(`・ω・)

  106. 106
    とある日本さん 2016年3月11日 at 00:24 (UTC 9)

    みんなまじめだな~。
    こんなの、朝まで生テレビの意見と一緒だからマンガ読みながら流しちゃえばいいんだよ。

  107. 107
    とある日本さん 2016年3月11日 at 01:10 (UTC 9)

    パヨクより中国人のがまともだな

  108. 108
    とある日本さん 2016年3月11日 at 01:58 (UTC 9)

    まぁ“抽出”なんだろうけど、まとも過ぎて驚く。
    同じ反日原理主義の国である半島と比べると「異様にまとも」だよな。

    おい、中国共産党。庶民の洗脳が足りてないぞ。しっかりしろ。

  109. 109
    とある日本さん 2016年3月11日 at 02:24 (UTC 9)

    中国の方が国連よりも賢いということがはっきりしてしまった。

  110. 110
    とある日本さん 2016年3月11日 at 04:03 (UTC 9)

    まさか中国じゃって言うコメントに笑ってしまった。
    オランダはインドネシアどーこー言ってる人さ、一緒くたにしないでよ。
    オランダは被災者の為に5万人が集まってメッセージ送っているんだよ。
    その一般国民まで反日扱いするな。何処の国でも万人には愛されない。
    一部の人間が日本を叩いたら反日扱いか?心が狭いよね。
    国連の該当者にだけ矛先を向けろ。みっともない。

  111. 111
    とある日本さん 2016年3月11日 at 04:42 (UTC 9)

    国連内部にパンが連れ込んだ韓国人が増えててまともな人が辞めてるって話を青山繁晴がしてた

  112. 112
    とある日本さん 2016年3月11日 at 05:29 (UTC 9)

    日本では無理
    シナチョンが入国禁止ならいいけどね

  113. 113
    とある日本さん 2016年3月11日 at 11:32 (UTC 9)

    提起してるのは日本のサヨク、プロパガンダとして利用してるのは中国共産党

  114. 114
    とある日本さん 2016年3月11日 at 21:11 (UTC 9)

    女性側の姓にするか男性側の姓にするかは自由なのだから
    女性差別にはならないでしょ

  115. 115
    とある日本さん 2016年3月11日 at 23:01 (UTC 9)

    中国のように、男女とも生まれたときに父親の姓を強制的に名乗らねばならず、結婚しても父親の姓のまま
    子供を生んだ女性が、自分の姓を子供に付けられないのは女性差別、って国連は勧告してくれや

    この国連の女性差別撤廃委員会は、なにか偏った情報に基づいて日本をバッシングしてるよね

  116. 116
    とある日本さん 2016年3月11日 at 23:35 (UTC 9)

    少数のクレイマーのせいで大多数が迷惑被るパターンだよね…

    100人の食事会でたった1人が言い出しました
    「自分は米と小麦粉と卵が嫌いで絶対食べたくないので店はちゃんと選んでください」
    アレルギーでもないのに…99人が葬式ムードですよ

  117. 117
    とある日本さん 2016年3月15日 at 14:05 (UTC 9)

    もうオリンピック開催地域に選ばなくていいよ。

  118. 118
    とある日本さん 2016年3月23日 at 01:25 (UTC 9)

    そのうち英語を話さないから是正勧告とか無宗教だから是正勧告とか言ってくる

  119. 119
    とある日本さん 2016年4月4日 at 21:13 (UTC 9)

    特定アジアが国連を隠れ蓑に行うジャパンバッシングにいちいち付き合う必要なんかない。
    あいつら男女平等なんてどうでもいい、日本が困ればそれでいいんだよ。

  120. 120
    とある日本さん 2016年4月9日 at 21:05 (UTC 9)

    日本人は女性の扱い方がなってない

  121. 121
    とある日本さん 2016年6月27日 at 13:59 (UTC 9)

    フェミニストは一種の知的障害やからかわいそうな人
    いきなり奇声を上げ出しても優しく接してあげて、わめき出したことを本気にしてはならない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top