スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本の高松の電車の揺れ方が凄まじい」 中国人「すげぇ」「なんか楽しそう」「次の日本旅行で乗ってみよう!」

 
「日本の高松の電車の揺れ方が凄まじい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の高松の電車の揺れ方が凄まじい



記事引用元: https://weibo.com/2841595853/LFtMsueXt
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
車酔いしやすい人は乗ってはいけない路線 [7 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
だははははは!すげぇ [5 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
なんか楽しそうだね
 
 
 
■ 遼寧さん
 
車体が分解しそうで怖い
 
 
 
■ 大連さん
 
日本旅行に行ったときに乗った!
 
 
 
■ 成都さん
 
遊園地の乗り物みたい
 
 
   ■ 重慶さん
   
   遊園地に行かずに遊園地気分を味わえるとか、最高だね!
 
 
 
■ 上海さん
 
線路の状態が悪すぎるの?
 
 
 
■ 江蘇さん
 
この揺れはこの路線では正常なのだろうか
 
 
 
■ 北京さん
 
この揺れでも本を読んだりスマホを見たりしてる。日本人ってすごいんだね
 
 
   ■ 陝西さん
   
   ほんとそれ。こんな揺れの中でスマホを見てたら私は酔う
   
   
   ■ 遼寧さん
   
   本を読んでるおじさんはビクともしてない。慣れってすごい
 
 
 
■ 四川さん
 
脱線しそう
 
 
 
■ 北京さん
 
なんか楽しそう
 
 
 
■ 広西さん
 
離陸しそう
 
 
 
■ 上海さん
 
みんなちゃんとシートベルトはしてるの?
 
 
 
■ 重慶さん
 
Tiktok映えする
 
 
 
■ 北京さん
 
これは楽しそう。次に日本旅行に行けた際には是非行ってみよう!
 
 
 

 


21 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年8月6日 at 20:12 (UTC 9)

    アトラクションかよww

  2. 2
    とある日本さん 2022年8月6日 at 20:44 (UTC 9)

    日頃はJRだけどたまに琴電長尾線に乗ると脱線すんじゃないかと思うw

  3. 3
    lucy 2022年8月6日 at 20:55 (UTC 9)

    保線がやばいの?サスがやばいの?

  4. 4
    とある日本さん 2022年8月6日 at 20:59 (UTC 9)

    起震車かな

  5. 5
    とある日本さん 2022年8月6日 at 21:00 (UTC 9)

    琴電は一回潰れてるレベルの赤字会社だから仕方ない

  6. 6
    とある日本さん 2022年8月6日 at 21:12 (UTC 9)

    最近の琴電は集客の為にかなり頑張ってるよ。
    この動画にあるように凄い揺れのデメリットがアトラクションのようなメリットとして全国から集客を呼び込んだら、京急の中古車両が多いから京急とまったく同じカラー(赤白)の車両作って全国から鉄オタ呼び込んだり、日本で最も古い車両を保有してるからそれに乗れるイベントも開催してる。
    過疎路線なのに豪華な駅舎(伏石駅)作ったりと迷走もしてるがw

  7. 7
    とある日本さん 2022年8月6日 at 21:32 (UTC 9)

    讃岐国民の腰の強さよ

    1. 7.1
      とある日本さん 2022年8月7日 at 00:28 (UTC 9)

      うまい!

  8. 8
    とある日本さん 2022年8月6日 at 22:52 (UTC 9)

    琴平線は営業開始時の1924年から時速120㎞出せるように作ってしまったので
    高速走行に対応しきれてないおんぼろ列車でも時速80㎞出せてしまい、結果とんでもない揺れが生じる

  9. 9
    とある日本さん 2022年8月6日 at 23:16 (UTC 9)

    サスしょぼいんかと思ったら、まさかのエアサス非搭載なのね

  10. 10
    とある日本さん 2022年8月6日 at 23:42 (UTC 9)

    いつ、中国と戦争になるかわからないのに、やめておけ。それより基地や施設のない所に避難しといてくれ。

    1. 10.1
      とある日本さん 2022年8月7日 at 11:34 (UTC 9)

      ???

  11. 11
    とある日本さん 2022年8月7日 at 02:12 (UTC 9)

    四国は何年か前に伊予鉄に乗ったことがあるだけだ

  12. 12
    とある日本さん 2022年8月7日 at 02:31 (UTC 9)

    最後の国鉄車両だった、振り子式の
    ゆったりやぐも
    グッタリ吐くもと言われているの知らずに出雲大社行く時乗ったら、マジすごかった
    この動画は縦揺れだけど、やぐもは超横揺れ
    鉄オタじゃないけど、面白い70〜80年代の車両

  13. 13
    とある日本さん 2022年8月7日 at 02:32 (UTC 9)

    ことでんってなんか妙に愛されてるよな
    過疎路線だけど何とかしようと頑張ってるからなのかなあ

  14. 14
    とある日本さん 2022年8月7日 at 02:37 (UTC 9)

    昔ミャンマーで乗った電車がこんな感じだった。
    日本が線路引いてから一度もメンテしてないんじゃないか
    と思うくらいの揺れだった。

  15. 15
    とある日本さん 2022年8月7日 at 04:13 (UTC 9)

    赤字路線なんだろうな。
    心が有るなら、そっとしとけ、会社自体も気付いている筈だからね。

  16. 16
    とある日本さん 2022年8月7日 at 11:19 (UTC 9)

    なんか、大昔、電通してた高校生の頃、思い出したわ
    でも上下振動でよかった
    タイトル見て、左右の揺れ想像してたわ

  17. 17
    とある日本さん 2022年8月7日 at 18:27 (UTC 9)

    琴平電鉄かと思ったら琴平電鉄だったw
    線形が良いことをいいことに、古い電車で大暴走。

  18. 18
    とある日本さん 2022年8月8日 at 00:25 (UTC 9)

    乗ったことある人は少ないだろうけど紀州鉄道もすごかったよ
    カーブとか横転するんじゃないかってぐらいグラグラしまくってた

  19. 19
    とある日本さん 2022年8月10日 at 22:42 (UTC 9)

    今は知らんが中央線立川と日野駅間に一部激揺れスポットがあったなw
    何度か足踏んで謝った記憶がある…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top