スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本の観覧車をガラガラにする魔法の言葉がこちら」 中国人「素晴らしいサービスだ」「アヒルかな?」

 
「日本の観覧車をガラガラにする魔法の言葉がこちら」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の観覧車をガラガラにする魔法の言葉がこちら




記事引用元: https://weibo.com/2213526752/LCYWYbYxn
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
かまどで焼かれるアヒル [476 Good]
 
(訳者注:かまどで焼かれるアヒル・・・「吊炉烤鸭」です。北京ダック店などでよくみられる以下のようなものです)

 
 
 
■ 上海さん
 
チン!ってなったら出来上がり [213 Good]

 
 
 
■ 江蘇さん
 
この文字を見るだけで暑くなる [125 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
「立場上乗るなとは言えないけど、つまりはそういうことだ」 [116 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
一周で焼き上がり [66 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
日本の観覧車ってエアコンがついてないの? 
 
 
   ■ 湖北さん
 
   日本は関係ない。付いてるものには付いてるし、付いてないものには付いてないだけ [20 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
この時期でこの温度だったら、真夏はすごいことになるだろうな [18 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
免責条項 [6 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
観覧車って体調が悪い人は乗ってはいけない乗り物だったっけ?
 
 
 
■ 北京さん
 
天津之眼にはエアコンが付いてるぞ
 
(訳者注:天津之眼・・・天津にある高さ120mの巨大な観覧車です)

 
 
 
■ 広東さん
 
窓を開ければ少しは涼しくなる?
 
 
 
■ 広西さん
 
これはむちゃくちゃ親切な案内
 
 
   ■ 上海さん
 
   客を騙そうとせずに正しい情報を伝える。素晴らしいサービスだ
 
 
 
■ 北京さん
 
完全にサウナ
 
 
 
■ 江西さん
 
この看板を見て乗る人はいるのだろうか。いるのならちょっと感想を聞いてみたいものだな
 
 
 


18 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年7月22日 at 11:54 (UTC 9)

    カナを飛ばして読んでも、ちゃんと中国人には意味が通じるのなw

  2. 2
    とある日本さん 2022年7月22日 at 13:19 (UTC 9)

    >日本の観覧車ってエアコンがついてないの?
    中国人にこんなこと言われる時代になったんだなぁ

  3. 3
    とある日本さん 2022年7月22日 at 13:53 (UTC 9)

    >>2
    後から発展した国の方が設備が新しいからな

  4. 4
    とある日本さん 2022年7月22日 at 13:55 (UTC 9)

    一周13分じゃセックス終わるかな、、

  5. 5
    とある日本さん 2022年7月22日 at 13:57 (UTC 9)

    中国の公安の人間達招待して乗せよう。一周五時間位で。いい焼き上がりになるよ。見てるか?中国公安。

  6. 6
    とある満州帝国さん 2022年7月22日 at 14:24 (UTC 9)

    ■ 湖北さん
    日本は関係ない。付いてるものには付いてるし、付いてないものには付いてないだけ [20 Good]

    冷静な意見が出るのが支那人

    南鮮だと一同「チョッパリは未開ニダーwwwww」と感情大爆発

       

    1. 6.1
      とある日本さん 2022年7月22日 at 14:40 (UTC 9)

      ■ 広西さん
      これはむちゃくちゃ親切な案内
      ■ 上海さん
      客を騙そうとせずに正しい情報を伝える。素晴らしいサービスだ

      この辺りもね。半島と比べると普通さに感動する。

  7. 7
    とある日本さん 2022年7月22日 at 16:00 (UTC 9)

    中国のさ、ポツンとある物、並んでいる物、回っている物でも何でもかんでも料理に例えられる所、嫌いじゃない

  8. 8
    とある日本さん 2022年7月22日 at 16:18 (UTC 9)

    「アヒルかな?」
    なるほど北京ダックか
    ちょっとこの表現気に入ったw

  9. 9
    とある日本さん 2022年7月22日 at 17:06 (UTC 9)

    いっそ、サウナにしちゃえばいいのに
    途中でおりられないけどおりたあとに冷水浴びれるとか、水着で乗れるとか

    1. 9.1
      とある日本さん 2022年7月25日 at 02:12 (UTC 9)

      それ、もうツアーじゃん。

  10. 10
    とある日本さん 2022年7月22日 at 19:34 (UTC 9)

    観覧車にクーラー付ける時代になっているのか
    進歩しているな

    1. 10.1
      とある日本さん 2022年7月22日 at 20:06 (UTC 9)

      元ツイについた情報で東京ドームシティのには一部屋一つエアコンが付いてるって書いてあった
      施設は新しいもの、更新してるものが強いからなー

      古さと気候の過ごし良さを誇ってたヨーロッパの家々もあとからエアコンつけるのは難しいらしいし

    2. 10.2
      とある日本さん 2022年7月22日 at 22:33 (UTC 9)

      驚く事はない、今日のニュースで、中国は空前のキャンプブームだと知った。
      ただ内容が、旅館仕立てのテントに食堂付きで火鍋食ってる、まるで民宿なんだわ。
      エアコンなんて当たり前になるかもね。
      そして景勝地に、ゴミ撒き散らし放題で去ってた。

      1. 10.2.1
        とある日本さん 2022年7月23日 at 13:43 (UTC 9)

        キャ、キャンプにエアコン?食堂?
        そんなのキャンプじゃねーわ。

        1. 10.2.1.1
          とある日本さん 2022年7月25日 at 03:58 (UTC 9)

          キャンプ・デービッドにはエアコンくらいついているだろう?

          1. 10.2.1.1.1
            とある日本さん 2022年7月25日 at 11:42 (UTC 9)

            それ、パッと通じる人、どの位なんだろう?

  11. 11
    とある日本さん 2022年7月24日 at 10:56 (UTC 9)

    観覧車にエアコン?
    観覧車って、密室だったっけ?
    開放のイメージしかない
    てか、乗った記憶もないんだけどな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top