北京オリンピックで4位となった羽生結弦選手が、大先輩の前で涙し「なんで報われないんだろう」と発言しました。この様子を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
トリノ五輪フィギュア女子金メダリストの荒川静香氏が10日、日本テレビ系「news every.」で、幼い頃から知る羽生にインタビューを行った。
4位で3連覇を逃した羽生が、競技終了後に荒川氏が待つインタビューゾーンに登場。荒川氏が「北京五輪までの道のり、いろいろな思いが…」と切り出すと、羽生は「あ~、ちょっと待って」というと荒川氏に背を向け、うつむき、頭を壁につけて何かを堪えるように動かなくなってしまった。
同じ東北高校、早大の先輩で、幼い頃から知る荒川氏。
羽生が「しいちゃんの顔を見たらいけなかったな」と声を湿らせると、荒川氏も「私もいまグッときてます」と応じた。
「よっしゃー」と気持ちを落ち着け、改めて応対した羽生は「いろいろな思いがあってのオリンピックだったと思います。どんな思いで戦いましたか」と問われると、思いを吐露した。
「いや、正直悔しいですよ。なんで報われないんだろうなって思いながら、この3日間、ずっと過ごしていました。すごく努力したし、苦しかったし。でもみなさんの中で勝敗関係なく、やっぱ羽生結弦のスケート良かったなって、ちょっとでも思ってもらえる瞬間があったら、それだけできょう頑張って滑った意味があったのかなって思ったんです」と話した。
この感極まるシーンに荒川氏は「news every.」の中で「羽生選手の軌跡をこれまでずっと見ていたので、その思いをなんとかここで全部出して欲しいという思いも高まりますから、終わった後の様子を見るとこみ上げるものがありました」と羽生のインタビューを振り返っていた。
[予備]
荒川さんと羽生選手インタビュー pic.twitter.com/jGwClpOztw
— 🇲🇮🇾🇺ʚɞ𝒐𝑶 (@huit_bonheur) February 10, 2022
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/e22becc9a5828217e03cf600ffe168e267c9b0ff
コメント引用元: https://weibo.com/6066193547/LeRpk6C6d
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 安徽さん
それは、あなたにとっての最高の日々は今後訪れることになるから [9980 Good]
■ 広西さん
先輩が羽生結弦の心の扉を開いた [6544 Good]
■ 北京さん
オリンピック2連覇の時点でフィギュアスケートとしては満貫。すべての名誉が彼に与えられるべき。そして今回は人類未踏である4Aに果敢に挑んだ。彼の勇気は点数では測れない [5605 Good]
■ 湖南さん
涙目で「何で報われないんだろう」という羽生結弦、あなたは本当に最高です [4143 Good]
■ 広東さん
彼は十分すごい。でも、次回オリンピックでも彼の演技を見てみたい [1604 Good]
■ 河北さん
これだけ頑張ってきた人がなぜ氷に嫌われてしまったのか全く理解できない。今まで頑張ってくれて本当にありがとう [1433 Good]
■ 重慶さん
私は彼のファンではない。でも私は自分の夢を実現するために全力を出し切った全ての人に賞賛を送りたい [1355 Good]
■ 海南さん
爆泣 [1474 Good]
■ 北京さん
仮に彼が北京で競技人生を終えることになったとしても、彼の中で北京が幸せな思いを得た場所であってほしい [1045 Good]
■ 山東さん
努力に裏切られることはあったとしても努力が無駄になることは絶対にない。例え今回のオリンピックで努力が報われなかったとしても、その努力は絶対に無駄ではない [699 Good]
■ 広州さん
今回のフィギュアスケートはなんか不思議。私が技術的にも表現的にも最高だと思った選手の得点が低くて、そうでもないと思った選手の得点が高いのはなぜだろう [588 Good]
■ 湖南さん
彼はこのプレッシャーだらけの日々から解放されたのかな [563 Good]
■ 江蘇さん
今年初めて流した涙は羽生結弦のための涙だった [318 Good]
■ 上海さん
北京に来た時の彼の調子は最高だと思っていたのだけど、これが現実か。。よくやった [170 Good]
■ 広東さん
よく知っている人の前では感情を抑えられなくなってしまったんだね。頑張れ羽生結弦! [107 Good]
■ 安徽さん
お願いだから悲しまないで。最高の演技だった [100 Good]
■ 四川さん
私が初めて好きになった日本人がこの人。私の見る目は間違ってなかった [69 Good]
■ 広州さん
私はあなたから勝ち負け以外のいろいろなことを教えてもらった。私のような人は世界中にたくさんいると思う。本当にありがとう。お疲れさまでした [86 Good]
38 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
結果を残せてるし十分報われてる。これ以上何を望む?三連覇?強欲というものだろう。
Link to this comment
絶対あやしいなぁ、cがうまい事やったんだろう。
ネイサンチェンにしても、いろいろ怪しすぎる。
Link to this comment
氷の穴な。怪しいな
Link to this comment
報われたかどうかを言えるのは本人だけでは
彼の努力や苦しみは彼のもので彼にしかわからない
Link to this comment
瞬発力が物を言う短距離競技で単純に加齢だろう
連覇時点で充分凄かったし4位も納得の出来だったが
報われないの意味は流石に現時点の自分の落ちた実力を客観視出来て無さ過ぎるもう少し大人なコメント出来る様後進の選手には指導した方が良いんじゃないかスケート連盟は
Link to this comment
なんの大人だか知らんが、先ずに人間に成れや。
話にならないし、する意味も無いから。
Link to this comment
落ちた実力て落ちてないと思うぞ。
だいたい一回も成功してないことやってるんだし。
ただ羽生ってほとんど勝ってるから気付きにくいけど
負けた時に○○で負けたみたいな話をペラペラするのはちょっとやめたほうがいいとは思う。
あれも一種のファンサなんだろうけど。
Link to this comment
全くわかってねーな。落ちてねーし。
Link to this comment
強欲?
ただアスリートとして上を目指し続けてるだけでしょ。
『メダルが取れなかった』『三連覇出来なかった』なんて細末な事ではなく、『最高の演技が出来なかった』事が報われない気持ちなのかもよ。
Link to this comment
同族のチェンはスルーで
羽生は愛されちゃうんだな。
もっと嫌われるぐらいに強い方がいいんだが。
Link to this comment
二連覇したら次は三連覇、当間の話だと思うが何処が強欲なんだ?
Link to this comment
悲劇のヒロインぶりたいのかな
Link to this comment
確か平昌五輪の時は、ネイサン・チェンが悲劇のヒロインでしたね
お似合いだったのにw
Link to this comment
おそらくチェンもやれば、4Aできると思うが、優勝のためにはあえてそれにトライしなかったんだと思う。
チェンはエール大卒の博士でさらに医学部へ行く予定。インテリのチェンの方に風が吹いた。
羽生結弦はもっといろいろ勉強し、スケート以外の知識が必要だったと思う。
たとえば、物理学や力学の知識がなれば、これ以上良い回転は得られない。
筋力をつけるためには、医学や栄養学や筋トレの知識が必要だ。
そういう意味では、インテリのチェンに分があったと思う。
Link to this comment
全く関係ない
単にチェンは今選手として全盛期で羽生はフィギュアスケート選手としてはロートルだからな
フィギュアスケートの27歳はサッカー選手で言ったら35歳くらいだ
古今東西全てのアスリートの誰も歳には勝てない
Link to this comment
物理学専攻が役に立ってるとは思えないけどね
それが一流を超えるのに有用ならスポーツの偉人の中で物理学を活かしてる人間がたくさんいるはずだ
Link to this comment
会見でチェンは今の自分に4Aは技術的に絶対にムリって言ってたよぉ。
物理学とか力学とかあさーい知識でモノ言うと高卒なのバレちゃうよぉ。
Link to this comment
チェン選手のトリプルアクセルは、「バクセル」と海外でも批判されるぐらい跳び上がる前に氷上でプレローテーションし、ほぼ後ろ向きで跳び上がる。助走も長い。本当に苦手なんだと思う。
本人も自覚しているからか、4回転アクセルについて聞かれた時に「自分はまずトリプルアクセルをきちんと跳びたい」と苦笑しながら答えていた。
ただそのチェンのトリプルアクセルに結構GOE(出来栄え点)が付くので、ますます批判されている。彼が悪い訳じゃないんですがね。
Link to this comment
7のような凡人には天才の気持ちはわからないのでは。
金メダルクラスの人だよ
Link to this comment
チェンはエール大学に入学したけど、一年間休学していてまだ卒業もしていないし、博士でもありませんよ。ドクターになりたいとは言ってたけど医学部ではなく別の学部ですよ。
知っててウソついてるの?
羽生選手の早大卒業論文の内容は知ってますか。それを知ったら物理学や力学の知識が豊富なことが分かるし、医学や栄養学は高校生の時から詳しく、フィギアスケート向けの筋トレはプロより知っていると思います。
羽生選手も相当インテリですよ。IQはチェンより上かもね。
Link to this comment
確実にIQは7より上
Link to this comment
勝負は時の運でもあるからな…
Link to this comment
羽生は次も金メダルを取るに違いないなんて何の関係もないお気楽な期待を
ずっと受け続けてきたわけだからね
この反応と受け答えもとても日本人らしいと思うし、中国の方からのコメントも
温かいものが多くてよかった とりあえずお疲れさまでした、そして感動をありがとう
取り敢えずゆっくり休んで次の一歩を踏み出していただければと応援してます
Link to this comment
一切守りに入らず挑戦してる姿は素晴らしかったし、後世のフィギュア界に大きな影響を与えることになったと思う
フィギュアスケートはスポーツじゃないって言われる時代も昔はあったけど、難易度の高いジャンプを挑戦してきた人達のおかげで今のフィギュア競技があるんだもんなー
Link to this comment
伊藤みどり以降ジャンプの重要性が問われるようになったね
安定したスケーティングも大事だけどやっぱりスポーツは誰もやらない難しいことに挑戦してなんぼだと思うなー
Link to this comment
サムネを見て「ぼけて」の大喜利かと思った
Link to this comment
言っちゃ悪いがほんと気持ち悪いやつだよねこいつ
報われないってのが驕りだよね。人間なんて目的はともあれ善一郎みんな何かを努力してる。それが報われないのなんてのは当たり前
これだけ努力してるのに報われないなんて泣くのは犯罪者の思考、気質
Link to this comment
嫉妬?
Link to this comment
善一朗・・・?
Link to this comment
一行目の「気持ち悪いやつだよね」の問いかけから「犯罪者気質」の結論まで、どこにも1ミリも共感出来なかったわ
自分の家族や友だちに語って聞かせればいいんじゃないかな
Link to this comment
きっしょ
Link to this comment
>>15
ネット弁慶で誹謗中傷するお前の方が犯罪者の気質あるんじゃね
Link to this comment
ネットの誹謗中傷はまんま犯罪だしね
「ネットの誹謗中傷『侮辱罪』厳罰化へ」
Link to this comment
在日中国人か
Link to this comment
もちろん自分も含めて、
こんな匿名まとめサイトのコメント欄に、
今の羽生結弦選手に彼より向かって分かったようにフィギュアスケートや競技人生を語れる、
すごい経験や努力をしてきた人間が一人としているとは到底思えない。
だいたい、考えられないくらいすごい頑張って準備して勝負に出たのに思った結果を出せず、それを同じ競技の先輩に聞かれて悔しさを吐露する、これのどこに変な又は悪いところがあるんだろうか?嫌味かなにかの憂さ晴らしか匿名マウンティングか知らんが、恥ずかしい。
Link to this comment
想像でしかないが、東日本大震災で大変だったもんねぇ。
この年齢と東北出身だと、頑張ってきたことが震災・不景気・コロナでだめになったり、暗くて辛いことのほうが多すぎるんだよね。
あとちょっと耐えたら、 また報われるんじゃないだろうか?ソチでの栄光のように。
もうちょっとだけ頑張ってほしいよ。
Link to this comment
羽生ってちょっとナルシスト入ってるよね
それが許される実力と実績だし
理想が高い分とんでもない努力してそう
傲慢とは違うナルシスト特有の自己に対する厳しさ、妥協を許さぬ完璧主義
クリチアーノロナウドとか三島由紀夫とかとナルシストってそんなイメージ
Link to this comment
ナルシスト入ってないフィギュアスケーターなんているの?