「パリ五輪の競技種目調整は日本や中国の勢いを削ぐためのものだ」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

[記事]
パリ五輪では、日本が得意とする空手は除外。
日本が得意とする野球も除外。
中国が得意とするウェイトリフティングは種目数大幅削減。
中国が得意とするセーリングRSX級は種目数削減。
ボクシングは男子が減って女子が増える。50キロ競歩は無くなって新たに混合種目が追加される。
一方、ブレイキンが新競技として追加となり、東京五輪で追加されたスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンは継続で実施される。
東京五輪の金メダル数は中国が2位、日本が3位だった。今回除外・削減される種目はいずれもアジアが強いもので、今回追加される種目は欧米が強いもの。パリ五輪では日本や中国のアジア各国の勢いを削ごうとしているのだろうか。
パリ五輪では男女平等を目標に種目数の再調整が行われているようだが、平等の観点を考えるのであれば、先進国でしか行われていない金持ち競技であるゴルフ、馬術、テニスをまず除外するべきだと考える。
記事引用元: https://weibo.com/1955563285/Kt7v6tqzZ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
ゴルフと馬術の削除に賛成。あんな先進国の金持ち競技はオリンピックの精神に反している [297 Good]
■ 広州さん
お前がプレーするお金がないからと言ってオリンピック種目から削除してしまうのか?射撃は?セーリングは?自転車もお金がなければできないだろうな [26 Good]
■ 上海さん
明らかに白人優先の種目調整だと感じる。でもフランスはアフリカ人とムスリムだらけで、もはや白人の国ではないけどね [188 Good]
■ 浙江さん
2008年の北京オリンピックの時は中国も武術を種目に追加したのだから一緒 [6 Good]
■ 山東さん
あの時は武術の競技種目追加に失敗してオリンピックでは実施してないぞ。その代わり同時期に北京で太極拳の国際大会を開いただけだ [38 Good]
■ 江蘇さん
柔道、テコンドー、レスリング、ボクシングは「総合格闘技」として統一種目にして、各国は体重別に代表を一人ずつ出せばいい [32 Good]
■ 上海さん
個人戦、男女別ペア、混合ペア、国別団体戦があると面白いかもな
■ 北京さん
バスケットボールとサッカーが五輪種目であることに違和感を感じる [40 Good]
■ 江蘇さん
次回オリンピックには広場舞、太極拳、武術、書道、中国画法も競技種目に加えようぜ [39 Good]
(訳者注:中国では広場でおばちゃんたちが集団で踊る姿が日常的によく見られ、「広場舞」と呼ばれています)

■ 広西さん
一般的に慣れ親しむことの少ない競技種目が多数あることは事実だと思う。馬術や自転車なんて競技人口はどれくらいいるんだ? [19 Good]
■ 遼寧さん
カーリングや競歩、セーリングも怪しいな
■ 湖南さん
五輪はビジネスなのだから当然のこと [10 Good]
■ 河北さん
テニスは除外したらダメだろ。世界での競技人口はものすごいぞ
■ 北京さん
その通り。世界第二の球技だったはず
■ 湖北さん
オリンピックは十数年間トレーニングし続けてきたアスリートのための大会だろ?競技種目を頻繁に変えないほうがいいのではないか?
■ 広東さん
欧米での開催時に女性種目が一気に増えるのは事実
■ 天津さん
馬術は欧米の動物愛護団体にとっては動物虐待にならないのだろうか
■ 山東さん
ブレイキンがなんでオリンピック種目になるのだろう。他のダンスはいらないの?なんかオリンピックがよくわからなくなってきた
47 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
オリンピックなんてどうでも良いではございませんか。野球が好きなら野球見れば良いんだし
Link to this comment
野球とソフトボールが無くなるのはキツいけど
空手は金メダル1個しか取れない厳しい競技だってわかったから無くなっても大して痛くない
Link to this comment
何でテコンドーって居座り続けられるんだろな
競技者数見ても圧倒的に空手のほうが多いのに
一方は武道でもう一方はスポーツと見做されてるってことなのかな
Link to this comment
今回色んな発展途上国が金メダル取っただろ。色んな国にメダルが与えられて良いんじゃないかとなったんだろ
Link to this comment
なぜテコンドーなん?
発展途上国に金メダル持ってかれるようなら他のでもいいじゃん
Link to this comment
空手の型に関しては武術家や空手経験者の人達からも疑問視する声あったからなぁ
もともと空手(唐手)には声出しとかなく
剣道のマネ的に空手の型でも声出すようになっただけで、空手の動作的にはあの声出しは邪魔なんだとか
Link to this comment
中国はパリ五輪に出場するつもりなのか?
Link to this comment
日本は空手よりブレイクダンスの方がメダル獲れそうなんだよなあ
Link to this comment
これ(笑)
ブレイクダンス、、いやブレイキン?は日本が最も得意とするジャンルじゃね??
確かに空手は型と実戦?とジャンルも別れメダル数も稼げるかもしれないが、、、金メダルは一つだったよね。
そこまで大きな影響はないと思うが
野球はオリンピック種目から外れるのは別に構わないが、ソフトはなんとかしてあげて欲しい。
まぁ野球出来ないならソフトも出来ないのはわかるが(球場がない)、やっぱり可哀想だよなぁ
そもそもオリンピックなんて欧米主導の組織だろ、、、
例えばスキージャンプなんて一時期日本の天下だったが、強すぎた為に背の高い欧米が有利なルールに変えてしまった。
オリンピックなんてこんな理不尽なものなんだよ、、、
Link to this comment
一昔前は中国と言えばみんな自転車に乗ってるイメージ
そこそこのバイクくらい作れるはずだし
ロードバイクが国民一般に浸透したら
中国は自転車競技強くなりそうだけどな
Link to this comment
万里の長城でロードレースとかやりそう
Link to this comment
すっげぇ面白そう
だけどどうやって抜くんだ
Link to this comment
途中途中けっこう広いとこあるからそこで
そこまでは体力温存の駆け引きやね
途中途中にある階段が厄介だがまあ何とかなるだろう
Link to this comment
女子競技が増えるということは日本人の勢いが増すということだぞ
あとブレイクダンスの世界チャンピオンは日本人だったはず
Link to this comment
そんなこと心配するより
冬季北京への辞退国がどれくらい出るか心配した方がいいと思うがねえ
実際の国際情勢はこっち
国内では都合悪い報道は遮断されてんだろうけど
Link to this comment
何気に日本に有利な変更だとおもうわ。
Link to this comment
競歩に関しては、ほとんどのヒトがアマチュア競技者なのかもw(アメリカはのぞく)
Link to this comment
ジジイのせいなんだろうけど、スケボーの「失敗しても明るい笑顔でイエーイ!」なノリがとても苦手。
失敗したら涙を流して悔しがり、メダル確定しても喜びを爆発させる事なく深々と頭を下げる、そんな選手は出てこないだろうか?
Link to this comment
人によるだけの話。失敗して悔しがっていた人間も沢山いたでしょ。
Link to this comment
岡本選手頭抱えて泣いてたじゃん
Link to this comment
ジジイのわかりやすい感情論を持ち込まれる若者は迷惑かもね。自分の成績はどうあれ明るく振舞って成功した他の選手を讃えるなんて素晴らしいじゃん。もちろん内心はすごく悔しいと思うよ
Link to this comment
俺もジジイだが、どっちもいていいじゃん。スポーツの位置づけが、それぞれのなかで、違うのだから。
Link to this comment
その前にテコンドーいらないからなくせ
Link to this comment
日本がとか中国とか関係なしに、正式じゃない競技種目調整は開催国に良いように決めるのは当然のこと。
北京も東京もやったようにパリもそうするという、それだけ。騒ぐ話じゃない。
Link to this comment
空手や野球は最初から東京五輪限定。
開催地の文化をアピールすることと、財政負担を負う開催地に多少のボーナスポイントを与えているだけ。
これはどこの開催地もやっていることだから、日本や中国を不利にさせる事が目的ではない。
被害妄想は恥ずかしい。
Link to this comment
いや、ちょっと違う
2028年ロスは野球とソフトは復活する、これは賭けてもいい
あと、球場が既にある国では種目になるだろうね
Link to this comment
>>10
苦手なら無理に見る必要はないぞ。
国ごとに文化の違いがあるように、競技にも文化の違いがある。
柔道のように「勝っても喜ばない」を美徳とするのは、国際的に見たらその方が異質。
外国発祥のスポーツにまで日本の武道の感覚を持ち込ませようとする方が傲慢。
Link to this comment
空手を東京五輪の追加種目にしたのは日本色を出すためであって金メダル目的ではないよね
金メダルを期待というか候補と煽っていたのはマスコミだけじゃない?
そもそも世界大会でも組手ではほとんど優勝者はいないからね
Link to this comment
種目の増減ならかわいいものだろ。
彼らが本気な時は競技のルールから変えるからな。
Link to this comment
パリオリンピック開催できたら良いけどね ^^
Link to this comment
ペタンクをオリンピック競技にしないだけ良かった
Link to this comment
日本は特に困らない
Link to this comment
>日本が得意とする空手は除外。
全然得意じゃないわ
相手を倒すぐらの打撃与えてのポイントなら体重で階級分けする意味があるが、
どちらが先に攻撃与えてるか程度の判定なら腕や脚が長い方が有利で欧米人の方が向いてる
Link to this comment
クライミングのスピードは中国がゴリ押ししたんじゃねーか。
ガチ勢はスピードなんかしねーよ。
Link to this comment
ブレイキン、ここ数年日本勢の勢い強いけど
言うて元々欧米韓国は強いし、4年もあれば化物みたいな新星が出てくるやろね
Link to this comment
空手とか極真みたいの想像してたら酷すぎた
しかも8種目あって金1つとか恥晒しもいいとこ
あんなもん二度と競技にするな
やきうは参加チームの半分がメダルとかアホらしい競技
しかも今回地元開催でねじ込んでやっと金、得意ですらない
アメリカなんて3Aや2Aのいらない選手どころか無職、スケート選手混合の草野球チーム
茶番すぎた
Link to this comment
フランスパン食い競争が新種目だっけ
Link to this comment
ゆうてもブレイクダンス系って割と日本優勝してるしな
Link to this comment
その前に飛び込みとか射撃無くせよww
Link to this comment
テコンいらねーーー、空手の組手の方がはるかにオモロかった!
Link to this comment
柔道やレスリング、ボクシングは危険な格闘技だけどテコンドーはよそ見でもしてなければ安全だろ
Link to this comment
ブレイキン?あん馬でええやろ
Link to this comment
野球場は野球にしか使えないからあとで無駄なんでしょ
元々プレーする人がいない国では。
何の流行かしらんけど、男女がチームになって戦うの、あれもなんか違和感だった
水泳の男女メドレーとか、順番とかどうでもいいらしく、第一泳者が女だったら
男のチームに大差付けられて縮まんないの。
Link to this comment
中国狙うなら卓球不要だろ、
男女個人と団体、ダブルスとミックスダブルスってメダル多過ぎ。
Link to this comment
あっ韓国は・・東京五輪でも蚊帳の外だったし削ぎ様がないか(笑
Link to this comment
空手はあんなしょーもないルールで競技化すんなよ過ぎる
柔道でさえ実戦では役に立たない競技場専用テクニックばかりが横行して武道としては死にかけてる事が大昔から問題視されてるのにちっとも反面教師に出来てないじゃん
Link to this comment
テコンドーが残っている意味がわからないんだけど
ペチペチやってるだけで全くおもしろくない
空手のほうが世界的にもメジャーだろ