「80~90年代の日中韓の若者のファッションを見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
80~90年代の日中韓の若者のファッションを見てみよう
1~3枚目:80、90年代の中国
4~6枚目:90年代の韓国
7~9枚目:80、90年代の日本
1

2
3
4
5
6
7
8
9
記事引用元: https://weibo.com/3094055413/JrI7yhf5M
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
90年代の韓国は完全に香港の影響を受けている [131 Good]
■ 上海さん
そして当時の香港は日本の影響を受けていた [27 Good]
■ 浙江さん
9枚目の一番上がきれい! [59 Good]
■ デンマーク在住さん
どれもかわいいね!中国は香港みたいで韓国は日本みたいで日本は韓国みたい [40 Good]
■ 深センさん
日本無敵 [35 Good]
■ 江蘇さん
日本だけ今とそんなに変わらないような気がする。彼らは彼らの世界の中だけで生きているようだ
■ 河北さん
6枚目がいい [14 Good]
■ 吉林さん
やっぱり日本 [10 Good]
■ 在日中国さん
日本が一番かっこいい気がする [11 Good]
■ 上海さん
8枚目の最初がいい感じ [8 Good]
■ アメリカ在住さん
どれもいい感じ!こんな感じのテレビドラマを見たことがある [7 Good]
■ 福建さん
8枚目の最初は現代?
■ 江蘇さん
日本は他とは違う
■ 広州さん
昔の人はもっと大胆だったのかと思ってた
■ 陝西さん
流行は繰り返す
■ 浙江さん
5枚目の上から4個目の一番左が好き
■ 広西さん
クレヨンしんちゃんのみさえは結構おしゃれな服を着ていた気がする
■ 遼寧さん
昔のファッションのほうがなんか楽しそう
■ 山東さん
やっぱり日本は一味違う。日本の文化力は昔からすごかったようだ
27 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ボディコンブームまた来い!
Link to this comment
当時の中国って人民服だろ?
朝はチャリンコ乗った集団が大通りを埋め尽くしててさ
Link to this comment
80年前半までだな
今じゃ考えられん
Link to this comment
韓国人のハイヒール好きは昔からか
Link to this comment
俺が短パンで虫網持って走ってたころやな。
俺も浮かれた大人になるもんと思ってたが…
やって来たのは氷河期だったよ!
Link to this comment
朝鮮はチ○コ頭じゃなかったんや!
Link to this comment
まぁ中国も韓国も成金だからな
下地が全くないからパクるしかない
自分達で何かを生み出す事はなく、創造性皆無でパクリ文化だからしょうがないよ
Link to this comment
今のkアイドルってこの頃っぽいからなんとも言えずダサく感じるのかな?
Link to this comment
日本のあえて地味なのばっか持ってきてないか?
当時の日本はずば抜けて派手だよ
金髪だらけ
Link to this comment
90年代の日本が今の韓国じゃん。
30年くらい後れてブームが来るのかな?
むしろ日本も90~00年くらいの露出度高いファッションが復活しないかな。
Link to this comment
どれもそれぞれいいと思う
時代が出てるし自分が好きで似合うものがわかってるファッションの好きな人どこでもかっこいい
個人的には一番レトロだけど上品系ワンピースは不変だと思ってるので中国が好きかな
Link to this comment
中国はこの頃の方がマシに見える
韓国はやっぱり流行り一辺倒でもまだ今よりマシに見える
日本は今となっては古臭く感じるけどファッションは多様性あっていい
Link to this comment
80年後半から90年代はB-BOY・チーマー・ギャル・シスター系
Link to this comment
中韓と日本じゃ比較にならないよ。日本は別次元であり別格。
Link to this comment
ファッショントレンドの発信地は世界でも限られてる
パリ、ロンドン、NY、ミラノそして東京
この地域で作られたトレンドが世界に伝播していく
Link to this comment
意図的に比較が可能な80、90年代にしたんだろうな。
70年代だと日本と中国韓国はまさに別世界で、比較すること自体が無謀なレベルだから。
Link to this comment
沢山の日本人デザイナーが世界で活躍していた時代。
世界や日本は、韓国なんか誰も相手にしてなかったぜ。
Link to this comment
日本人の写真は、地方から出てきた田舎者どもだなwwwww
Link to this comment
江戸の昔から、東京では人口が増えないから常に田舎者で補充しないと人手不足になってしまう。
地方が過疎って人手不足が深刻になった結果、足りない労働力を外国人に頼る状況になってる。
一極集中ってのはそういうもの。
Link to this comment
今の韓国人が韓国ファッションとかドヤってるの80年代の日本のファッションだろ?
なにあいつらが作ったみたいな顔してんのかわからん
Link to this comment
韓国はまだ金型使われてなくて人間っぽい時代だな
日本は今でも居そう
8枚の最初の子は高円寺や下北にいっぱいいる
Link to this comment
高度成長とバブルで金は頑張れば手に入るもの、そしてあって当たり前になって金の力を誰もが享受した時代だけど、教育文化面では「愛・勇気・希望・根性・忍耐」がテーマだった時代。
見てきた日本人としてそこに矛盾を感じないんだよな…。
なんか懐かしくなったよ。
綺麗事のお題目でハイになって臭いものには蓋、でも結果がついて来ればやっぱり幸せになる人が出てきて、じゃあやって良かったよね!で「最大多数の最大幸福」なんて言われるようになってさ。
「根性」って今じゃ老害の戯言だけど、「諦めない力」とか言い換えられて脈々と受け継がれてて、何だか受け入れられる表現に変えて結局日本人に求められるメンタルって昔から変わってないなーと思う、
Link to this comment
なんか作為的なチョイスだよな
日本はなんでこんな暗くてピンぼけな写真ばっかりなん?
バブルやったからみんな服にも髪型にも金かけまくってゴージャス系とか素朴ふわふわ系とかジャンルいっぱいあったんやけど
Link to this comment
8,9だけじゃなくて、
7番も日本の写真だぞ
Link to this comment
9の2枚目は綾野剛かと思った
Link to this comment
日本の写真、日本人じゃない人が多い感じ。
Link to this comment
リアルで80-90年代の日本に居たが、中国の方が素朴で良いな・・・
しかし、バブル期突入する時って、日本のファッションって、こんな感じだったっけ?
何故か、違和感を覚えるw