日本人が金曜日に環境デモを実施し、そのことを中国人が「グレタさんの金曜デモが日本にも蔓延」としてWeiboに紹介しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
グレタさんの金曜デモが日本にも蔓延。日本で高校生が金曜日に環境デモを実施

中国語元記事・コメント引用元: https://www.weibo.com/1647486362/IpgUm5f2b
—————————–
[訳者注]
上記の画像はおそらく以下のニュースのものと思われます。デモは12月6日(金)に行われているようですが、夜に行われており、彼女たちは学校のボイコットはしていない模様です。
シリーズSDGs。国連の「持続可能な開発目標」についてです。地球温暖化問題について、いま世界中の若者たちが行動を起こしていますが、札幌では高校生たちが取り組みを始め、共感が広がっています。
「気候は変えずに自分が変わろう」
気温マイナス3度の札幌。
「雪を守ろう」
「自然を残そう」
手には地球温暖化の問題を訴える段ボールのプラカードです。札幌の北星学園女子高校の生徒たちです。
「私たちが求めているのは政府の政策ではありません。みなさん一人一人が変わって、地球温暖化の対策を取ること」(高校3年 マット光さん)
きっかけはスウェーデンの環境活動家グレタさんでした。毎週金曜日に高校を休んで温暖化対策を訴え続けたグレタさん。その活動は全世界の若者に広まっています。
「正直、私は関係ないというか、『すごいことやってるな』と思って終わっていた。クラスメイトと話す機会があって、私たちにもやるべきことがあるのでは」(高校3年 マット光さん)
彼女たちは、いたって普通の若者。しかし・・・
人を動かすためには、まずは自分たちから変わること。プラスチックごみを出さない生活を心がけているといいます。活動は他にも・・・
「売る機会をどれだけ作るか」(北星学園女子高校の生徒)
「もう100枚作る?」(北星学園女子高校の生徒)
自家製のエコバッグをイベントなどで販売し、売り上げを全額、環境保護団体に寄付しています。
「日本人は(環境問題への)意識が遅れている。平和や環境問題に対する意識が広まればいい」(買いに来た人)
最初に街角に立ったのは10月。5人で始まった活動は、やがて学校や世代を超え、少しずつ輪が広がりました。
「頑張りましょう」
「すばらしいメッセージだ」(外国人)
会社帰りに参加する大人も・・・、別の学校の生徒が飛び込みで参加することも・・・。
「すごいなと思った。ひとごとではいけないなとの思いは強くなった」(別の高校の生徒)
「ここまでまいた種を潰したくない」(別の高校の生徒)
「下の世代に私たちの責任を押しつけたくない。“なんで大人はやってくれなかった”のではなく、今やって、次には渡さないようにする」(高校3年 マット光さん)
温暖化を止めるため、未来のため、活動はまだ始まったばかりです。
日本語記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=bP-dwVaTYko
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 江蘇さん
学校をサボることがどうやって問題解決に結びつかのかどうしても理解できない [519 Good]
■ 山東さん
グレタさんが中国をスルーしているって本当? [203 Good]
■ 北京さん
来いよグレタ。俺たちも全国で学校をボイコットしてあらゆるものを燃やして抗議してやる [437 Good]
■ 上海さん
中国で学生のボイコットを先導したら学生の親たちに殴り殺されるかもね [58 Good]
■ 広東さん
冬休みなんじゃね? [190 Good]
■ 福建さん
世界中の環境活動家はオーストラリアに集結して山火事の消火活動に参加するべき [205 Good]
■ 遼寧さん
ただの伝染病 [121 Good]
■ 浙江さん
うちの子供は今日から1ヶ月間学校をボイコットするようだ。勘弁してよ。頼むから学校行って! [70 Good]
(訳者注:中国の学校では春節を中心に1ヶ月間冬休みとなります。2020年の春節は1月25日です)
■ 広東さん
中国で学校ボイコットが起こったらどうなる? [41 Good]
■ 広州さん
政府によって工作員が送り込まれ、内部分裂により平和的になんとなく解散する。そして全員が帰宅したあとで警察と公安が動き出す [17 Good]
■ 山東さん
まずは中国の環境汚染をなんとかしたほうがいいと思う [40 Good]
■ 広東さん
学校をボイコットしたがってる人は中国にはたくさんいる。ただ勉強したくないだけどろうけどな [13 Good]
■ 吉林さん
この伝染病を絶対に防げ!中国に入れてはならない!! [10 Good]
■ 北京さん
中国には来なくていいからねー [8 Good]
■ 上海さん
日本人は全員仕事も学校もボイコットしろ!そして国家崩壊だ!! [9 Good]
■ 吉林さん
グレタさんは福島には行かないの? [9 Good]
■ 浙江さん
中国の砂漠に植林してくれー
■ 福建さん
環境少女病はかなりの感染力を持っているようだ。中国では広まらないで欲しいものだ
53 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
これぞ真の「ぐれた高校生」
Link to this comment
よくもそんなことを!
Link to this comment
左にパッパ、インド人を右に!
Link to this comment
学校に行かせず政治活動で世界をドサ回りさせるのって虐待ちゃうん?
人権先進地域の欧州でそんなことしてええの?
Link to this comment
そういう疑問や違和感を全て総取りするトランプ
リベラルは子供を押し立てて気分いいだろうけど、感情を優先するから勝てないのだ
Link to this comment
自分ができることをするのは、いいことだと思う。
グレタさんは環境ヒステリーに思える。
ポイ捨てしないとか、簡易包装、リサイクル、ごみの選別とかはしたいなと思う。
でも学生さんは、学校に行ってね。
Link to this comment
まあ、消費社会の恩恵の中で育っといて「大人が悪い」と責任転嫁しないだけマシ。
でも学校はサボるな。
活動は土日でも学校終わってからでもできる。
環境部とか部活にしても良いだろう。
Link to this comment
この子らそのうち憲法9条を守ろうとか言い出しそう
Link to this comment
間違いなく左翼は取り込もうとするだろうな。
Link to this comment
グレタ氏の崇高な理念を理解してないのかな
彼女は脱石油、つまり石油を消費する買い物をすべきでないと言ってるのであって、
消費欲求を満たしながらエコバッグを免罪符にする偽善者を最も嫌うぞ
Link to this comment
そう、石油を使う製品は一切購入しない、使用しない。
そういった製品を利用する人間は最早害悪でしかないの
Link to this comment
石油を使わないのなら、石油製品で出来た化学繊維の服も着るべきではないしプラスチック製品も使わないようにするべき。
電車や船や飛行機や車にも乗るべきではない。
電気も火力発電を使うべきではないし、厳密に言えば太陽光エネルギーもソーラーパネルを作る製造過程で莫大な資源を使っているし、山を削ってパネルを設置するのにブルトーザーやダンプなど石油を大量に使っている。
石油を使わない生活など不可能。
Link to this comment
毎回思うが、この手の連中が使う塗料とかボードって高確率で石油製品だよなぁ
現代において、その手の消費から逃れる生活するならアーミッシュとかぐらいしか手段はない
ただこういう主張する奴って、まずアーミッシュのようなテクノロジーと離れた生活はしない
所詮ファッションでしかないからね
Link to this comment
よくもそんな記事を
Link to this comment
>彼女たちはいたって普通の若者
そらあんたらマスゴミ基準で見たなら普通なんだろうけどさ。
アーミッシュでもない文明を享受しているやつらが具体策も提示せずどの面下げて言ってんの?って普通は思うわけだ。
Link to this comment
ほんそれ
つかそもそも真っ先に糾弾されるべき連中の内に、マスコミが入るはずだよなぁ
グレタとかが大っ嫌いなはずの消費活動に熱心だろあいつら
Link to this comment
この子らも今の暮らしの何かを削れ言われたら途端に離れてくんだろなあと
良い事っぽいし活動してみようか?って感じがすごい
行動することに意味がある?無知者は誰かのビジネスに利用されるだけ
Link to this comment
コレラ蔓延させてんじゃねーよチンクw
Link to this comment
環境保護活動は良いことだが、グレタの資金源の一つがONEなんとかの中華系、雇い主の不利益になる中国に行かせないだろ
中国様は2000年ごろのジェットリー映画THEONEの頃から活発に裏工作をしていたのだね、さすがだ!
Link to this comment
環境問題なんて利権が絡んでいるだけで全く環境の為になってないよ。
ゴミの分別なんて最たるもの。
わざわざ無駄に分別して資源をより多く使って再生プラとか作ってるのだから。
更に、分別して生ゴミばかりで燃え難くなった燃えるゴミに燃料を掛けて燃やしているのだから。
エコだと思ってやっている事が、より無駄に資源を使っているという事を理解した方が良い。
Link to this comment
心配するな。
-5度を超えると「自然消滅」するでしょ。
Link to this comment
背景を見ない偽善は害悪だということを社会に出るまでに学ぶ機会があることを祈る。
Link to this comment
これ煽ってるの共産党だからな
事実断トツの世界第一位CO2排出国の中国には絶対言及しない
Link to this comment
今年は暖かいので夜でもデモするにはちょうどいいわね
Link to this comment
学校サボって誰のお金か分からないような資金で活動するより
木の一本でも植えて砂漠化を止めろよって話だわな
Link to this comment
二酸化炭素を排出しない原子力発電はどうなんだ。
Link to this comment
まずは学校行け。
そしてグレタの主張がどれだけ矛盾してるか学べ。
Link to this comment
まだ世間のことも分別もわからん未成年に政治活動をやらせるなよ
日教組をはじめとした
こういう連中が将来の害を生み出す
Link to this comment
ひたすら醜いw
Link to this comment
街頭で「何とかしろ」騒いでも何の意味も無い。
しっかりと学んで、色々と発明・開発しなさい!
熱交換じゃない方法で室温を下げるエアコンとか
ヒートアイランド現象を起こさない建築資材とか
発電効率が神クラスで格安の太陽光発電装置とか
etc.
Link to this comment
彼女達の目標は、大躍進時代や文革時代の中国。
この時代は、皮肉な話だが、1番環境に悪い人が人間が、1億人死んだ1番エコな時代。FIREムーブメント(早期退職)が多発し、飛行機に乗らないフライトシェイム(飛び恥)どころか、ほぼサイクリストで、大八車で運搬し、毎日、肉体労働で、ヨガやジムの施設や光熱費も不要。タブレットも無く、娯楽が無い時代。
人民は、毎日ヘビロテの人民服で、服の廃棄も無く、餓死者4500万人ゆえ、オーガニックのベジタリアンやビーガンで、ビヨンドミート(代替肉)すら不要で、ワームフード(昆虫食)を食べ、タイニーハウス(狭小住宅)に大家族で生活し、預金も無いから、投資・モノ・シャドーバンク・ゴーストタウン・大工場も無く、環境問題など、ゴビ砂漠の核実験と薪用の無差別伐採だけ。
また、中東の海自派遣は中途半端だが、メディアや国家のバカに感化された叔母に「中東の資源が無いと、寒波や酷暑の日に、窓を開けてブレーカー落としたら、何分持つ?生命が危険で、食品も腐るし、そもそも運べないし、作れない」と言ったら、理解出来たようだった。
Link to this comment
子供は考えが浅く甘い場合が多く物事を表面的にとらえ安易な行動をとりやすい
怖いのは自分のした事を正当化しようとする人が少なからずいるという事で、こういう行動を正当化するために後に変な道を選んでしまう場合がある
この子たちの行動は老害ならぬ「若害」と言ってもいいものであり、こんなアホな事をする前に自己矛盾と戦うべきであった
グレタとその家族、持ち上げたメディアそして国連の責任(罪)は非常に重い
Link to this comment
超安全な場所で当たり前のことを大げさに行ってる暇あったら世界回って現実見ればいいのに
Link to this comment
同感
Link to this comment
この手の環境活動してる人って原始共産主義とか好きそうだよね
Link to this comment
黒髪の可愛い娘いるじゃん
こんな事より恋愛して子供3人くらい産んだ方が幸せになれるぞ
Link to this comment
幸せ
じゃない!また
いほう
違法
です
あべ
安倍
しんぞう
晋三
さんは
こども
子供
がいなくてもいいですか?(好什么呀!但也违法!安倍晋三没孩子才是最羡慕的婚姻!)
Link to this comment
そんなにひ
わたし
私
いです
しっ
知っ
もともとは私
いま
今
け
せき
咳
知
で
出
ていました。今も咳が出ています。(有那么严重吗?原来我只知道我现在还在咳嗽!)WeChatやBilibili
で
あそん
遊ん
でいますか?ある
はなし
話
にWeChatを
ついか
追加
してください。1282067327またはB
えき
駅
の
こうざ
口座
を
のこし
残し
てください。
わたし
私
は
あとで
後で
アカウントを
とうろく
登録
してからあなた
たち
達
に
かんしん
関心
を
もち
持ち
ます。(有玩微信或B站的吗?有的话加我微信~或者留下你们的B站账号!我一会注册完后关注你们!)
Link to this comment
在日本 微信或B站 不使用(日本では、WeChatやBilibiliは、使われて無いアルよw)
Link to this comment
広心です!ヤラないか?(不试一试吗?)猶逛街ニ如く!(逛街)!
Link to this comment
放課後にやるなら何でもやりなって感じだけど
学べるときに学んで知恵をつけとかないとアホなサヨクになって終わりだぞ、気をつけなさい
沖縄の基地反対派みたいな老人にはなりたくないだろ?
Link to this comment
この手の話を左翼右翼で考えるのはアホだよ
国際協調を抜けばどちらかというと保守よりの考えだしな
Link to this comment
>日本人は(環境問題への)意識が遅れている。
発言者の意識が遅れているんじゃないか?
個人的取り組みなら、自分で積極的に調べていつからでもできる。
自分から率先して、周りを巻き込むのがいいと思う。
もし、エコバックレベルなら残念だよ。
日本って、過去に汚染問題を何度もやっているから
個人的には、今は結構進んでいる国だと思っている。
ゴミも持ち帰って、ちゃんと出す人が多いし。
残念なのは、災害時に流失してしまう事。
津波や洪水で、川や海に流れ出すことが今は度々起こっている。
Link to this comment
> 残念なのは、災害時に流失してしまう事。
それな。
一昨年前の台風で、近辺の海辺にペットボトルが押し寄せて、浜辺一面が1〜2mペットボトルの海になってて唖然とした。
どっからかペットボトルやプラゴミが流出したんだろうな・・。
個人でゴミ掃除できるレベルを超えてて、行政がブルドーザーで回収してた。
日本はもうペットボトルやプラゴミは海外に輸出せずに、自国で処理できる仕組みを考えるべき。
まあでも十代の頃からエコバック持つ習慣とかつけると、プラゴミに対する罪の意識が根付くから、将来仕事上でもなんとかしようと考える人材が育つかも知れん。
Link to this comment
北星学園てなんか聞いた事あるな・・・
正体丸出し
Link to this comment
ネタバレ:黒幕はインド人
Link to this comment
全部政治之関注者ナリ!
Link to this comment
北星学園女子高等学校は1887年、アメリカのニューヨーク州出身の長老派の伝道師サラ・クララ・スミスが設立した学校ですよ。プロテスタントでキリスト教の教育に力を入れている特殊な学校。学校や教員の支援や支持のもとでの活動だと思います。授業ボイコット?まさか。
Link to this comment
あー、なるほどなるほど
文字の羅列だけでもわかりやすい背景
シーシェパードの支援やってた文脈だね
Link to this comment
目の前で環境負荷を減らす技術開発の講演でもしてやれ
まともな奴なら「私も学を付けて開発手伝おう!」って思うだろうから
Link to this comment
そう思える知能を持ってる人ならこういう活動には理解を示せない。
馬鹿が安い正義感で共感するんだよ。
じゃあ馬鹿の叫びは無視するべきかって言うとそれはそれで違う。
馬鹿の妄想を現実に即した形にして少しでもよくする事が大人の役目。
だから馬鹿は馬鹿で、馬鹿をそのまま実行しろとは思わないで欲しい。
馬鹿にも配慮した現実的な案を理解できる程度にまず自分の馬鹿を直してほしい。
Link to this comment
監視対象だな・・・
裏で糸引いてるのがいる
Link to this comment
幸せ
じゃない!また
違法
です
あべ
安倍晋三さんは
子供
がいなくてもいいですか?(好什么呀!但也违法!安倍晋三没孩子才是最羡慕的婚姻!)