九州での大雨を受け、中国のネットメディアが「それでも日本旅行に行きますか?」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2019年7月4日、梅雨前線が停滞して九州南部では記録的な大雨となっていることが、中国でも注目を集めている。
中国のニュースサイト、毎経網の公式ウェイボーは3日、大雨の影響で鹿児島県内各地の86万人余りに避難勧告が出されているほか、世界遺産に登録されている鹿児島市の寺山炭窯跡も土砂崩れでほぼ全壊したことを紹介。その上で、「夏休みの海外旅行で日本行きを検討しますか」と問い掛けた。
記事引用元: https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190704028/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1649173367/HBOdE6DJH
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 江西さん
そもそも日本に行くお金がない [347 Good]
■ 北京さん
お金がないから日本旅行など行けません [196 Good]
■ 四川さん
災害があろうがなかろうが日本などには絶対に行きたくない [149 Good]
■ 陝西さん
日本は広い。今回豪雨があったのは九州だから、本州や北海道に行けばいい [64 Good]
■ 河北さん
日本旅行なんて夢のまた夢 [17 Good]
■ 河南さん
日本はエボラウイルスを輸入したのではなかったっけ? [11 Good]
■ 福建さん
今年は仕事が忙しくて夏休みは取れなそうだから無理! [6 Good]
■ 上海さん
たしかに今年は災害が多いけど、災害がないところに行けば問題なし [6 Good]
■ 山東さん
お金ない
■ 北京さん
北海道に行く
■ 広州さん
真夏の日本は暑すぎて観光シーズンではない。日本に行くなら春か初夏
■ イギリス在住さん
86万人?そんなに避難できる場所あるの?
■ 雲南さん
日本に行ってみたい
■ 山東さん
夏休みないです
■ 浙江さん
国際交流で2日後に日本に行く。最近地震や豪雨が多くてちょっと心配
■ 遼寧さん
異常気象の日本と正常気象の中国では前者のほうが安心安全
■ 江蘇さん
お金があれば天候など関係なしに日本に行ってみたいと思う。でもお金はない。いつか一度日本に行ってみたいものだ
24 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
確かに日本は災害が多いけどそこまで構える必要ないよ
Link to this comment
日本全部がいつも被災してると思ってるどこかの国とは、さすがにちょっと違うね
Link to this comment
アフィのやつ、いい映画っぽいね。
Link to this comment
マナーを守って、楽しい旅行に。
難しい注文か?
Link to this comment
来なくていい
Link to this comment
中国のヤバい情報とかないの? 中国の用日記事ばっかでつまらんわ
Link to this comment
他所に行った方がいいよ
Link to this comment
ラーメン屋入って、うどん有る?とか聞く系の人?
Link to this comment
何でそんな記事で心ウキウキできんの?
気持ち悪いんだけど
Link to this comment
用日記事が多いこと事態やばい情報ですよw
Link to this comment
熊本県民だが今回大雨が酷くてニュースになったり避難警報出てたりしたのに、いつもと同じようにくまモングッズ専門店に大量の中国人がいて笑ったわ
どんだけくまモン好きなんだよあの人達…
Link to this comment
まあ豪雨の被害って住居が被害を受けるとかで住民の被害は大きいけど、観光客はあんまり関係ないからね
Link to this comment
アフィ、はじめてポチるかも。(まだ未確定w)
ここの管理人さんは本当にセンス良い。
Link to this comment
韓国に行けばいいのに(*^_^*)
Link to this comment
日本は内需が弱ってるから観光客歓迎なんだわ。
それに、日本国内での凶悪犯罪は韓国人のほうが比率が高いから、中韓で言うと中国人のほうが良い。
消費も、中国人は爆買いするが、韓国人はかなり節約する。
中国人観光客のマナーも幾らかマシになってる。
中国人に欧州人並みのマナーを求めるのはそもそも無理。普段の生活環境が違い過ぎるんだから。
Link to this comment
2014年に起きた広島豪雨土砂災害。その直前、中国大陸各地で数千発もの降雨ロケットを打ち上げていたことを知る日本人は何故か少ない。表向きの使用理由は干ばつ解消だったのだが、さて?
以後この季節になると、衛星写真を見ることが多くなった。大陸で発生する煤煙もその原因かと思いつつ注視している。一週間前の九州豪雨では、上海辺りの数か所からモクモクと上がり棚引く煙のような雲塊が、東シナ海を渡って九州を覆うように東進していた。
Link to this comment
衛星写真だけじゃなく、天気図も一緒に見れば良かったのに。
Link to this comment
エボラウイルスはやっぱり研究しとかなきゃ不味いだろ?
それこそオリンピックでいろんな国から人が来るわけだし…
パンデミックに陥ってからでは遅いからな!
Link to this comment
バイオテロの可能性もあるしね。
日本は基本的に悪意を前提にしてない社会なんだよな。
だから、昨今の気狂いじみた犯罪に為すすべがない。
Link to this comment
外人さん「なぜオリンピック間際にエボラを?日本は何考えてるんだ?」って言うヤツいるけど。
世界各国から人来るし、自然感染やテロ、とかの対応のためにやってるんだよなー!
Link to this comment
なんだ、この記事は?
翻訳元のレベルも低けりゃブログの米欄のレベルも下がるもんなのかw
Link to this comment
去年中国人が日本観光で落としたのは1兆5千億円だったか?
犯罪や迷惑行為を差し引いてもバカにならない収入だ
Link to this comment
一方中国では地震、竜巻などの自然災害加えて、大規模な反政府デモが起こっていましたとさ。
それでも貴方は中国に行きますか?
Link to this comment
てか、金ないコメ多くね?どうした。
去年までここまで目立ってなかったろ。あえて選んで翻訳してんのか?