中国のネットメディアが「日本のホテルではチェックアウト時に部屋をチェックされない。なぜだろう」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国メディア・東方網は13日、「日中両国のホテルを対比してみて分かった、日本のホテルでチェックアウト時に部屋の検査が必要ない理由」とする記事を掲載した。
記事は、「日本は観光に適した場所であり、非常に多くの観光資源を有している。そして、現地の風景は非常に美しく、一度行けば忘れられないほどだ」とした。そして、日本旅行をするには当然ホテルなど宿泊施設の予約が欠かせないが、日本と中国のホテルでは非常に大きな差があると指摘。特にチェックアウトの際に、両国間のホテルの差が顕著になると説明した。
そのうえで、実際に日本のホテルに宿泊したことのある中国人観光客の話として「日本のホテルでは、チェックアウト時にデポジットを返してくれる。重要なのは、スタッフが部屋に入って設備や備品が多く使われていないか、壊されていないかをチェックしない点だ」と語ったことを紹介。その背景には、日本の大多数のホテルでは宿泊客のことを信頼しており、そのモラルを疑うようなことがあると指摘した。
そして、日本のホテルがこれほどまでに利用客を信用する理由について「利用する人たちが非常に自覚をもって備品を壊さないようしているから。さらには、チェックアウトのために部屋を出る前には部屋を片付け、布団や洗面用品などをきれいにまとめて帰るのである」と説明するとともに、「日本人のこういった自覚や行動、そして日本のホテルの信頼は、まさに人と人との思いやりである。このような国のイメージは、間違いなく良好なのだ」と評している。
記事引用元: https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20190214_00063/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/E8DLTFS1054415RJ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
中国では高級ホテルではチェックアウト時の部屋チェックはない。安いホテルほど詳細にチェックする [1543 Good]
■ 黒龍江さん
現地の公安がすべての部屋を盗撮しているから退室チェックは必要ないのでは? [289 Good]
■ 深センさん
公安って・・どこの国だよ [914 Good]
■ 広州さん
外国のホテルで退室チェックをされたことはないと思う。ちなみに先進国では警察は礼状なしに個人の住宅に入ることはできない。ホテルも同じなのかな? [722 Good]
■ 広東さん
先進国で退室チェックをする国なんてあるのか? [538 Good]
■ 北京さん
外国の安いホテルは盗まれて困るようなものをそもそも置いてない [50 Good]
■ 吉林さん
60年代から80年代にかけてはもっとひどかった。鉄道では何かを盗まれるのが普通だった。今はまだだいぶ良くなった [234 Good]
■ 浙江さん
なんでそんな時代と比べるんだよ。過去と比べるのなら原始時代と比べようぜ。今よりもずっと安全だった [320 Good]
■ 湖北さん
60年代や70年代の一般中国人は他人に取られて困るものなど何も持っていなかったと思われる [36 Good]
■ 武漢さん
生きるために他人から食べ物を奪う時代だったよね [15 Good]
■ 河北さん
そんなことはない。60年代や70年代は意外と治安は良かったぞ。盗みなんかしたらその場で銃殺刑だったからな [10 Good]
■ 浙江さん
なんと邪悪な資本主義社会。一度日本に行って邪悪さを体験してみたい [29 Good]
■ 湖北さん
ホテル経営。中国人が宿泊した部屋の清掃には1部屋あたり30分かかる。日本人の部屋は1部屋10分で済む [16 Good]
■ 北京さん
社会の発展に寄与するのは法律ではなく道徳 [6 Good]
■ 陝西さん
日本では人権が尊重される [5 Good]
■ 河北さん
日本のサービスは最高!
■ 上海さん
中国では民度が上がれば上がるほど嘘っぽくなっていく
■ 四川さん
日本では退室チェックをしても基本的に何も見つからないから人件費のムダ。中国では退室チェックをしないと備品を盗まれまくって人件費以上の出費が出る。結局は民度の違いだな
47 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
キッチリ片付けるのは当たり前という意識はあるなあ
Link to this comment
あるね
汚いまま出るのは恥ずかしい!
旅館やホテルを退出する際、
忘れ物チェックと散らかり具合のチェックは必ず
するね
Link to this comment
お客様皆様がそんな感じなら良いのですが
残念ながら体感半数程度のお客様はお部屋を汚部屋にして帰られます
清掃員が毎日必死こいて清掃しているのです
Link to this comment
ラブホとかは特に酷いな
Link to this comment
自分の場合、綺麗にしよう!というより
汚く使ったと思われたくないってのが本音だが、まぁ結局は部屋は綺麗になるしな。
道徳心があると言われるのは妙に違和感がある。
Link to this comment
同質社会だからな。
日本自体がでっかい家族のような感覚で、悪く思われたくない。よく思われたいって意識が根底にあるから。
悪いことではない。水井r図の他人は警戒対称な社会よりずっといい。
Link to this comment
それはあるよねー
もう二度と会わないであろうホテルの人であっても
汚くして帰ったら後で「くそ、きたねえなこんなに汚しやがってあの糞客」って
思いながら片付けるんだろうなぁ嫌だなぁって気持ちがどこかにある
相手への配慮、基本的な道徳、教育という面も勿論あるが、嫌な感情を持たれたくないって部分も結構ある
Link to this comment
チンクには信用という文化がないみたいだな
Link to this comment
たった一泊するだけで室内を汚くできるってどんな使い方してるねんって話やわ
Link to this comment
>河北さん
>そんなことはない。60年代や70年代は意外と治安は良かったぞ。
>盗みなんかしたらその場で銃殺刑だったからな
お、おう・・・
Link to this comment
そういや中国人観光客が来るようになって、テレビとかポットまで鎖に繋がれるようになったな
盗まれるから
Link to this comment
コンシェルジュって漫画でそんな話しあったなあ
ぼかしてるけど特定外国人が来る部屋は安い調度品に置き換えたりアメニティも気を使ったり、みたいなの
Link to this comment
留学してた時キッチンをシェアしてた中国人がいて
とてもいい奴だったんだけど初日に電気ケトルで牛乳沸かしやがって・・・
出がらしの茶は便器に捨てて流さないわで大変だったけど
物を盗んでいくということはなかったな
かなりのお金持ちの子みたいだったから
Link to this comment
チェックアウト時に忘れものがないか確認しているところはあるな
2回ほどやったけど、息切れしながら持ってきてもらって頭が下がる
Link to this comment
一度でもサービス業に携わったことがある人なら、わざと横柄な態度を取るか、片付ける人の事を気遣ってしまうかの2択だと思う。
飲み会の時とか、空皿や空グラスなんかを一纏めにしてテーブルの隅に寄せたりする。みたいなね?
Link to this comment
中国人のブラックジョーク、結構好き
Link to this comment
チェックが無いからと何かやらかせば信用スコアが犯罪者レベルまで落ちるw
Link to this comment
台湾のホテルに泊まった時もチェックされた記憶ないけど、、
Link to this comment
中国ではこういうチェックの結果も全て採点される完全情報登録監視社会になるからそのうち全てにおいてキチンとするようになるんじゃね?
Link to this comment
中国はなー
法人名で予約して20回以上とまってるのに
普通にデポジットとられるわ
Link to this comment
支那人の客がさんざ荒らして液晶テレビまで盗んだ事をヤツら知ってて言ってるのか
Link to this comment
今はまだチェックされると思ってるからまだいいけど
これが知れ渡ったらやりたい放題されるぞ
Link to this comment
テレビとか持って帰ってたのは中国人だっけ?
Link to this comment
後でハンカチを見つけて
クリーニングして郵送するため
Link to this comment
備え付けのポットに直接インスタント麺放り込んで作ろうとするような人は来ないでください。
Link to this comment
中国の(特に内地の田舎)の団体客の去った後の
ホテル、レストラン、飛行機の座席を見ると
なぜあそこまで菓子クズ・ティシュー・食い散らかしをできるのか理解に苦しむ。
外だけあんななの?自宅だけは綺麗に使ってるんだろうか?
Link to this comment
だけど日本の陽キャ?とかいうのも
湯沸かし器におしっこするんでしょう?
中国人を笑えないよ
Link to this comment
盗んだら次に宿泊する同胞が拒否される可能性があるが中国人韓国人は自分さえよければ他はどうでもいいという考え方なので平気で窃盗をする。
個を見て全体を評価するのは日本だけじゃないから世界中で評判がどんどん悪くなっていく。
Link to this comment
中国人には一生理解できない事の一つ
Link to this comment
自分が働いてたホテルでは、日本人はフロントでチェックアウトだけど中国人は係の者が部屋に出向いてチェックアウトだったけどら。
Link to this comment
TDL付近の、ホテル。
外国人の出た部屋は、呆れるほど散らかっている。
特に酷いのは、中国韓国だ。
対応する人の殆どが、アジア系の人達。
民度の違いは、かけ離れていると思うら。
Link to this comment
日本にはデポジットの習慣はない。
20年程前に初めて中国へ行った時に100元ほどの安宿へ泊った時に、
チェックインカウンターで今200元よこせと言われて驚いた。
Link to this comment
うちに親父がどっかの旅館からパクってきた
旅館の名前入りのハンガーがあるので
まぁ日本でも50年ぐらい前はわりと。
大型のブツを持ってくやつはさすがにおらんかったみたいだが。
Link to this comment
アメニティは貰うわ
歯ブラシセットとか凄い便利なんじゃ
だいたい2つ置いてあってシングルで余るからな
Link to this comment
最近は中国人専用フロア化されてるよな。
基本あいつらと鉢合わせしないような動線にもなってる。
Link to this comment
商売は客層を選ばないといかん。
中国人向けのホテルはチェックすべきだろう。
Link to this comment
今回のアフィ広告は直球過ぎるw
Link to this comment
コリアンはベッドの上に「彼らの主食」を残していきます。
Link to this comment
そもそもホテルを荒らすなんて気まずくて出来ないだろうが
Link to this comment
中国では日常だろ 中国語で検索したら出てくる
Link to this comment
中国人が泊まった後、散らかってるのは当たり前だけど
たまにポット、冷蔵庫、テレビが盗まれてるんだって
反日教育ばかりしてないで、他人の物は盗んじゃいけませんってちゃんと教育しろよ
Link to this comment
イェイイェイ~♪奴らがやって来る~♪便座まで持ってかれるゾ~♪
Link to this comment
特定アジアからの観光客が増えたらチェックもするようになるんだろうな
Link to this comment
俺は片づけて出ないと何か忘れている気がしてやってる。
別にいい子ぶりたいわけでなく、散らかってると忘れもんが目に留まりにくいからだ。
東南アジアのC国ではチェックアウトの際にテレビの裏やベットの下等をチェックしないといけない。
ホテルの人間が金目のもん隠していくことがあるからだ。
無くなったことに気づいて騒がれたら一緒に探すふりして「こんなとこにあったぞ人騒がせな、あはは」
気付かずにチェックアウトしていったら、これは私のもんっていう手口でな。
Link to this comment
中韓の後はチェックしろよ
TVや冷蔵庫や便器まで盗まれるぞ
Link to this comment
いや、一応備品は清掃係が全部チェックしてるだろw
Link to this comment
上海のホテルでも、ベトナムのホテルでもチェックされなかったけど…
割と高いホテルだったせいか?