日本で春節商戦が開始されました!ただし中国人の爆買いに陰りが見えるようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国で春節(旧正月)休みが4日始まった。
中国の景気減速を背景に、かつて「爆買い」とも呼ばれた訪日客の消費には陰りが見え、小売業界は知恵を絞る。
大阪・ミナミの心斎橋筋商店街は4日夜、訪日客らでごった返した。春節を祝う「福」と書かれた飾りを店先に置くドラッグストアもある。
中国メディアが伝えた中国のオンライン旅行大手、携程旅行網(シートリップ)の予測によると、4日から10日までの春節休みの期間中、前年より50万人(7・7%)多い延べ約700万人の中国人が国外に出る。この休みで最も人気のある渡航先はタイで、日本は2位という。今年1月には中国人への訪日ビザの発給要件が緩和された。
一方で、対米摩擦の影響もあって中国では景気が減速しており、訪日消費にも影を落とす。日本の大手百貨店の1月の免税品売上高は前年同月を軒並み下回った。昨年末から、訪日中国人が中国に持ち帰れる買い物の上限が厳格に運用されるようになったことも響いたようだ。
記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/15975913/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/E74OAHHJ00018AOQ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
まぁ、いいじゃん。新年明けましておめでとう! [220 Good]
■ 福建さん
そりゃ一時期よりも円高が進んでるからね [68 Good]
■ 北京さん
中国元換算では同じくらい使ってるかもしれない [55 Good]
■ 浙江さん
日本旅行から帰ってきた。どこに行っても大量の買い物袋を持った中国人ばかりだった [43 Good]
■ 広東さん
お金ないです [18 Good]
■ 遼寧さん
日本で買いたいものがある人はみんな買っちゃった感じかな?ウォシュレット便座は一人何個もいるものではないからね [18 Good]
■ 河北さん
代購の取締りが厳しくなったから [12 Good]
(訳者注:代購・・・「代理購入」の略で、留学生等の在日中国人がSNS経由で顧客より依頼を受け、日本で化粧品などの商品を代理で購入して顧客に送付し、代金を受け取るという副業のことです。個人輸入の免税措置を悪用して関税の支払いを逃れており、立派な密輸行為です。また最近は「日本の店舗にある商品の写真を付けて中国製のニセモノを送付する」などの詐欺も横行しているようです)
■ 江蘇さん
まぁ、そうなるよな [11 Good]
■ 広東さん
日本で商品を買えば日本企業に利益が上がり、開発費となって更にいい商品が提供される。中国企業に上がった利益はそのまま行方不明 [11 Good]
■ 在日中国さん
リピーターが増えれば増えるほど買い物額が減っていくのは当然のこと [11 Good]
■ 北京さん
貧 [10 Good]
■ 深センさん
トランプが中国政府に「これ以上日本で爆買いさせるな」って言ったんじゃね? [9 Good]
■ 遼寧さん
いや、爆買いは変わらず継続中 [9 Good]
■ 広東さん
中国人の消費レベルがひとつ上がったということかな [9 Good]
■ 広州さん
公務員の汚職摘発が進み、彼らが自由に使えるお金が減ったから [9 Good]
■ 上海さん
日本で売っているものってそもそもそんなにいいものか? [16 Good]
■ 四川さん
安心しろ日本、中国国内の消費額はもっと落ちている [5 Good]
■ 江蘇さん
個人旅行が増えてぼったくり土産物屋で買う人が減ったから?
■ 浙江さん
中国人はより理性的にお金を使うようになってきた。適切な消費額に落ち着いてきたのだと感じる。とはいえ消費欲は相変わらずだから今年も期待しててね!
41 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
仮に外国人の爆買い目当てだけで商売してるような連中がいたなら、
そんなやつら遅かれ早かれ消えるわ。
Link to this comment
ほんとね
日本人からも見限られる
Link to this comment
その理屈で言えば輸入貿易商の類は存在しないことになるが…
自国ではほとんど消費がないけど輸出用として野菜や海産物育ててる国も似たようなもんだろ
ネト〇ヨ拗らせたのか知らんがいくら何でも視野が狭すぎるわ
日本の商品を爆買いしてくれるならそれはそれでいい事だろ、なんで遅かれ早かれ消えるとか言いきれんの?
Link to this comment
賢くなったんじゃなくて禁止されてるから。
Link to this comment
結局、これでなくては、というものを作り続けるところが強い
Link to this comment
円高ではなく元がくっそ安くなっただけでは・・・
Link to this comment
今後大手家電量販店の消滅に拍車をかけるのは間違いないだろう。
Link to this comment
本文「中国に持ち帰れる買い物の上限が厳格に運用されるようになった」
河北さん「代購の取締りが厳しくなったから」
原因は政府の方針だろ・・・
Link to this comment
中国の経済が低迷してきているのが影響しているのだろう
Link to this comment
昔ほどじゃないけどドラッグストアは中国人多いよ
中国の製薬会社はあれでいいのかねえ
Link to this comment
薬は途切れないだろうねえ
あとは中国人留学生なんかが微博に上げたもんに火がついたりすると1年位は続くかな
で品薄からの争奪暴力事件からの中国製詐欺のお決まりのサイクルに
Link to this comment
小生貧也w
Link to this comment
地方で産業といえば土建とパチンコのみ。
ホテル観光で金が落ちれば潤うし、地域でお金を回して欲しい。
Link to this comment
単に関税がかかるようになったからだよ
日本から中国に持ち帰った家電製品とかに中国側で20%近い関税かけるようになった
露骨だけど内政だからどうしようもない
Link to this comment
中国人は、関税のこととか中国政府が関与してること知らないんだな
Link to this comment
不景気になったからと何故認めない
Link to this comment
米中貿易摩擦の影響も関係あるだろう。我々も他人事ではないが。
Link to this comment
代理購入っていうのかソレが登録制になったとかで登録なしでソレやると
高額な罰金取られるとか聞いたぞ、だから自分のモノしか買えなくなった
とか、で、爆買いが減ったとか、来れば少なくてもカネ落としていくんだ
から来訪を喜びましょうやい。
Link to this comment
なんだかんだで、中国人は、自分の為に消費してるし、しかも、日本にもお金を落としてくれてる。
マナーは悪いし、国は独裁政治で脅威を周辺国にまいてるし、漁業も他国の領有権を無視したり問題だらけだが、
少なくても、日本にもお金を落としている。純粋に物欲主義の庶民。
韓国人は、国のためなら何でも横暴で身勝手かつ、政府も同じ気質で、ルールを守らないうえ無責任、被害者に見られれば何でも有利だと思いこみ、一方的に問題を作っては速攻で被害者アピールを世界中にばらまく。
そして、庶民の気質が、奴隷文化が長いため、反動で、無駄に威張り散らす割には、問題化したら全力で被害者アピールして同情をもらおうとするし、お金も持たない。
つまり、お金のない中国人みたいなのが一般的な韓国人。
もっと中国人にお金を落としてもらうやり方を考える必要はあるが、人が増えすぎて問題も起きてるので、韓国人を減らさないといけない。
Link to this comment
中国人ももう金持ちじゃなくなった
Link to this comment
それでも訪日客一人あたりの単価は韓国人より圧倒的に多い。
中国は政治で観光客をコントロールするから頼るのは危険だけど、まぁ稼げるうちは稼いどかないとなー。
Link to this comment
記事では書かれていないけど、
中国人の家電製品への需要が飽和しつつあるのだろう
炊飯器も便器もそんなにいくつも買えるものではないからねえ
これからは中国人に対して「大量に売る」のではなく「最高級の品を着実に売る」ことが求められているのではないかな?
家電爆買いを前提にしたビジネスモデルは終わりつつあるのだろう
Link to this comment
円高っていうけど2017年以後の円と人民元のレートなんてほとんど動いてないだろう
Link to this comment
国籍・地域別の訪日外国人1人当たり費目別旅行支出
韓国 77,559円/人
中国 223,640円/人
観光庁HPより
Link to this comment
消費内容がわからないとなんとも言えない
一人当たりといってもなあ、皆が消費してるのか、誰か一人が消費してるのか、どちらでも同じ一人当たり額になりえるし。
一つ言えるのは観光客が目に見えて増えたのに、観光業関係の税収が上がらなくて戸惑う問題が京都で話題になった。
Link to this comment
物じゃなくてサービスで楽しんでるからどうしても少なくなるね
中国人同士で固まらずにもっと日本人と交流して欲しい
Link to this comment
でも中国人が日本語話せるわけでも、日本人が中国語話せるわけでもないからねえ
団体行動になっちゃうのは仕方ないのでは
Link to this comment
中国当局が規制してるってのもあるとは思う
まぁ、日本としてもゴッソリ買ってかれても困るから程々にね
Link to this comment
ヤフオクの中国人代理購買が激減してるからな
向こうで不景気になってることは分かる
Link to this comment
もう家電がいらないのならば、次は食い倒れてもらいましょう
Link to this comment
あんなもん、いつまでも続くわけないわ
Link to this comment
翻訳者の違いなのか
韓国人のコメントは酷い言葉遣いに成っていて、
中国人のコメントはそんなに酷くない。
Link to this comment
中国好きには漢文好きが多い。
韓国好きにはアレなのが多い。
自然と訳者の質も変わるだろ。
Link to this comment
瀑買いならぬ、瀑食いが流行ってるらしいな。金持ってんよチャイニーズは・・。
Link to this comment
中国十数億人市場を言ってた経済人まで日本は中国景気悪化の影響を受けないようにしなきゃとか言ってる人いるしね、混乱は出来るだけ中国内で収めてください。
Link to this comment
良くても悪くても周辺国に迷惑かけるのは避けられないだろうな。
Link to this comment
巨大市場とはなんだったのか。
巨大市場は幻、景気ブイブイいってるぜ!言ってた時さえ、人民を飢えさせないどころか自力出国できた層すら外国の社会保障に頼る始末だしね、その上経済悪化でどんな迷惑が輸出されてくるのかゲンナリする。
Link to this comment
むしろいつまでも続くと思ってるほうが頭おかCよね
爆買いにあやかってる企業は本当に見直したほうがいいよ
Link to this comment
中国共産党が規制したからだろ?中国人が知らないはず無いだろう。
Link to this comment
日本で買わなくても中国のネットで買えるしな。
日本にしかないものを作り出せなければ、どこも一緒
Link to this comment
さっきテレビで爆買い終息に景気変動と言われるが、不景気なんて嘘だから体験型に変わっただけだからって言ってたわ。
でもどっちかというと、景気悪化の噂を打ち消したい自転車操業型って感じがする