日本人が作ったとんでもないミッキーマウスの刺繍が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が作ったとんでもないミッキーマウスの刺繍
初のディ○ニー刺繍
「こんなミッキーは嫌だ👴」 pic.twitter.com/1lPkWSzmW7
— yumugi (@8828yumugi) September 25, 2018
記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/GBhz1xCKt
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 上海さん
ディズニーの弁護士は怖いぞー [124 Good]
■ 北京さん
あの耳はニセモノだったんだね [60 Good]
■ 四川さん
お前は既にディズニー弁護士団に包囲されている [36 Good]
■ 河北さん
なんだ、ただの馮鞏か [24 Good]
(訳者注:馮鞏さんは中国の漫才師です。ミッキーに似ているとの評判です)

■ 重慶さん
これは・・・マズいんじゃないの? [9 Good]
■ 河南さん
45歳
■ 在日中国さん
弁護士からの告発状が届くのは時間の問題
■ 広東さん
なんだ、ミッキーもはげてたのか
■ 吉林さん
ねずみってはげるの?
■ 北京さん
この日本人はどうやら少々知りすぎたようだ
■ 山東さん
みっきおじさん
■ 上海さん
わはははは!ミッキーを直視できなくなっちゃうじゃん!!
■ 広州さん
これはちょっとやりすぎ
■ 成都さん
子供の夢を壊すな
■ 遼寧さん
中年オヤジ
■ 黒龍江さん
ハゲミッキー
■ 福建さん
この写真を見て笑ってはいけない。この年になってもミッキーはみんなのためにこんな頭になってまで一生懸命頑張っているんだ。この姿は勲章だ。みんな、これからもミッキーを応援していこう!
52 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
あははははははははは
Link to this comment
ハハッ 笑ったね?
Link to this comment
怖ぇーよミッキー
Link to this comment
ミッキーは1928年11月18日生まれだから、
もうすぐ90才!
Link to this comment
うちの婆ちゃんと同い年だと…!?
Link to this comment
著作権フリーな素材にならないのか。
Link to this comment
著作権が切れそうになると法律が延長される仕様です
Link to this comment
世の中しょせんみんなハゲである
Link to this comment
何故か著作権が切れない謎の物体
Link to this comment
以前、フリーゲームの敵キャラにミッキー出してディズニーに訴えられた人がいると話題になったが
ディズニーに問い合わせたらノータッチで、実際はディズニーを騙った詐欺だったらしいな。
でもその作者はノイローゼになってゲームの公開停止したそうな。
とはいえ、本当に訴えられたらシャレにならんから刺繍した人も気をつけてね。
Link to this comment
プーさんを検閲する強権国家じゃあるまいし、商業目的でもないこんなんで訴訟になる訳あるかい。ネタだとは思うが、かの国の人民の著作権意識からするとひょっとして本気?て思ってしまう。
Link to this comment
情報統制されている中国人より無知な日本人がここにいた。
その上、自分のほうが無知なくせして、中国人の著作権意識云々とか吐かしてるw
Link to this comment
たしかに商業目的ではないけど改変したものを不特定多数の者へ提示
これらをディズニー側が ミッキーのイメージを損なわせた!自己の自己顕示欲からの売名行為の為に使用! とかはやりそう
テレビなんかでもわざわざ 夢の国 なんてぼかしてるのは言いがかりレベルの訴訟を乱発してきたから
こういうのもマジでやられる可能性もあるのよ
Link to this comment
著作権に関する件は色々と問題引き起こすからねえ
誰だったか忘れたけど女芸能人がブログだかインスタでのカフェ自撮りにジャニーズ起用した企業ポスターが映り込んでて
それにジャニヲタが「〇〇くん映ってますけどジャニーズ事務所に許可取ってるんですか?」なんてコメが何件も来て
そいつが謝罪して画像削除したってことがあった
特に強権使えるとこはそのファンまで勘違いして面倒くさくなるから慎重にならざるを得ないね
普通に考えて問題無いものをさも問題あるかのごとく喧伝されてしまうのが著作権ワールド
Link to this comment
商売じゃなければ問題ない?
Link to this comment
確かにこれはミッキーかどうか微妙だなw
Link to this comment
ディズニーランドにミッキーは何人いますか?
Link to this comment
いまいち
Link to this comment
ディスニーは学校の体育祭でミッキーの神輿みたいなのを作ったのに学生を訴えたとこだぞ
この画像はヤバ過ぎる
Link to this comment
個人で楽しんでいる分にはバレないのに自己顕示欲のせいで身を滅ぼす典型例。
SNSで晒すことがどういうことになるのか高い勉強代になったなぁー。
Link to this comment
ウチの親父が、コスプレをしている様子を刺繍しました。
何も問題ありません。
という言い訳はどうだ?
Link to this comment
どうだもなにもツイッターで自分からミッキーと言っているのだが。
Link to this comment
ここまで逝ったらもはや末期ーマウス
Link to this comment
三ッキー
Link to this comment
マジで訴訟になるなw
もう誰かが魚拓貼ってるだろw
Link to this comment
デスニー「ツイッターに載せて閲覧数を稼いだのは商業行為に当たる。賠償100万ドル」とかいいかねん
Link to this comment
個人で楽しむ分には、著作権に触れないよ、
中国人は、すぐに商売するからね。
Link to this comment
意外と違和感なくね
Link to this comment
体育祭の学生は結局どうなったの?
賠償金なんか払ったとは思えないが。
それにしても中国人をビビらせるとはえげつないんだろうなあ。
Link to this comment
ディズニーが本気出すのは金が絡んだときだ
Link to this comment
キャラクターイメージ損なうと判断されたら削除要請や訴訟はありえそう
Link to this comment
個人で楽しむ刺繍くらい許されるべき
商売にしたらアウト
Link to this comment
この刺繍のポロシャツ着てTDLに行ってみたいわw
Link to this comment
中国はミッキーくらい屁でもないだろうに
Link to this comment
これで利益を得なければ問題なし。
Link to this comment
ゆとり世代はやっぱり馬鹿しかいないのか。
Link to this comment
うわ・・・これはやばい
Link to this comment
ハハッ
Link to this comment
ここでコメントしてる中国人はさすがにまともな感覚なのな
でも中国全土にネズミーのパチモンあほほどありそうだしそっちに突っ込めばええのに
Link to this comment
作者「ほう…あなたはミッ〇ーがハゲている…と。それを認めると…。
つまり、そうおっしゃっているのですね?」
ディズニー「」
Link to this comment
それだと名誉毀損も加わってしまうから雪だるま式に罪状増えるぞ。
Link to this comment
いや、ミッキー90歳超えてるからバーコードですら残ってないだろ
Link to this comment
そういうオマエらは「中国のドラえもん」とかほざいてたよな
なんだよ、中国のドラえもんって
Link to this comment
中国にも漫才師がいるのか
Link to this comment
勘違いするやつ多いけど著作権法は売らなきゃOKではないよ
Link to this comment
32
そうなの?有名イラスト入りの布地には販売禁止とか書いてあるから売らなければ問題ないかと思ったよ。
この場合も自分で刺繍しただけだし…公表した事が問題だとか?
Link to this comment
しかしそもそも「創作の自由」の方が「著作権」より強いので
著作権を盾に「作るな」という主張はできないんだよねぇ。
だから商売にしたら「海賊版です!」って訴えることができるけど
「こういう絵を作りました」「こういうものを作りました」は
負ける可能性があるので訴えそのものがまず起きない。
(負けたら、相手の存在に法的なお墨付きができてしまう。)
Link to this comment
これは完全にアウトだわ
Link to this comment
笑えたけどな。
安らかに眠れとしか。
Link to this comment
子供のために壁にミッキー描いた父ちゃんが訴えられたとか
小学生が卒業記念にプールの底に描いたミッキーを塗りつぶさせられたとか
ディズニー関係は怖いよ
Link to this comment
給与差し押さえ待ったなしw
Link to this comment
D社の法務部の人も、さすがに、ちょっと笑うとおもう。