国交省が41地域の図柄入りナンバープレートのデザインを発表しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
国土交通省は地域の風景や名産品などの図柄が入った自動車用のナンバープレートについて、41の地域のデザインを発表しました。
朱色の富士山が描かれた富士山ナンバーに、カープのマスコットが描かれた福山ナンバー。奈良ナンバーには鹿と五重塔がデザインされています。図柄は41のそれぞれの地域が提出したデザインをもとに色を濃くするなど見やすさを向上させた上で、国土交通省が決定しました。
交付手数料に加えて、1000円以上の寄付をすることでカラーのプレートがつけられ、寄付金はバリアフリー車両の導入など地域交通の改善に使われます。こうしたナンバーは軽自動車でも使われますが、普通自動車と区別をするため、黄色の縁取りがされています。図柄入りナンバープレートは今年10月から順次交付される予定です。

記事引用元: http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3375418.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/2549228714/GhYJNg6qP
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
中国のナンバープレートは世界一かっこ悪い [219 Good]
■ 北京さん
この記事でまで中国を下げなくても良くない? [176 Good]
■ 福建さん
ダサいことは確かだからなぁ。世界で最もおしゃれから遠いところにいる人が作ってるから当然だけどな [129 Good]
(訳者注:中国のナンバープレートです。「京」は北京です)

■ 河北さん
日本の地名を見てるとコナンの事件のことしか思い出さない [313 Good]
■ 上海さん
さすが死神小学生 [16 Good]
■ 福建さん
日本行きたい! [72 Good]
■ 広東さん
くまモン欲しい! [48 Good]
■ 江蘇さん
ホコリが溜まれば全部一緒 [29 Good]
■ 湖南さん
かわいい!私もほしい! [30 Good]
■ 北京さん
可愛いとは思うけど、わざわざそんな細かいところにこだわらなくても・・とも思う [19 Good]
■ 四川さん
中国のナンバープレートは青地に白とか嫌がらせとしか思えない配色はなんとかならないのか。新エネ車のナンバープレートとかつけている人が可哀想すぎて心から同情する [14 Good]
(訳者注:中国では2016年12月より新エネルギー車専用の緑グラデーションのナンバープレートの交付を開始しました)

■ 浙江さん
このナンバープレート欲しい!でもその前に車が欲しい! [9 Good]
■ 四川さん
中国でもこういうのやろうぜー!
■ 雲南さん
この国はやっぱりかわいいな
■ 北京さん
中国のナンバープレートには美的センスというものは全く存在しない
■ 湖北さん
ナンバープレートがダサすぎるから新エネ車を買う気になれない。決して高くて買えないわけではない
■ 江蘇さん
落ち着いたデザインだけど各地の特徴をうまく表している。中国人がこういうのを作るとこんなにセンスがいいものはできないだろうな。羨ましい!
64 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
北海道・福岡・岡山・沖縄とか無いのね。
四国はコンプリートしてるのに。
しかも広島ではなく福山とか負けてるじゃんwwwwwwww
Link to this comment
どーせ図柄入りナンバーは導入1年経過のラグビーW杯、半年経過の五輪記念ナンバーでも分かるように
見かけた試しがない普及しないから勝ちも負けもない。
上のようなものを最低でも百万円前後から何百万も出して買う新車に
付けたいと思うわけがない。単純に考えても車のボディにマッチしないのに
性懲りもなくアホとしか思えない国交省は。
新車に付けない、通常タイプのナンバーを選ぶ。当然わざわざ既存車で図柄版に交換しようとも思わない。ゆえに中古車にも図柄版付きのが出回らない。つまり導入効果がほぼゼロ。
あれだけ地名は原則2文字やらと視認性がどーこー言ってて思いっきり矛盾もしてるわけで止めりゃいいのに。
これも五輪やW杯と同様に期限限定でいい。
Link to this comment
鹿児島は薩摩武士のチェストにしてほしかった
Link to this comment
誤チェストでごわす
Link to this comment
チェストん前に名前ば聞くとは女々か?
Link to this comment
島津の家紋もカッコいいと思う
Link to this comment
漢字は見てて落ち着くね
日中で共同のナンバープレートにして
ついでに免許証も共通にして
日中友好を高めましょう
Link to this comment
無法者が来日するから却下
Link to this comment
すでに白タクやりまくってるからね。
Link to this comment
ただでさえ嘘の国際免許証で日本で運転して事故ってる中国人が増えてるのに。
Link to this comment
今でも勝手に偽造してるのに
Link to this comment
ここの管理人が雰囲気良くしようと中国人のコメントを面白おかしく翻訳している場所で中国人への嫌悪感を煽る馬鹿。
おまえはなにも発言しないことが友好への一歩と気付け脳足りん。
Link to this comment
たまに湧くかまってちゃんだよ
数日前にもいた
Link to this comment
私は東京都銀座区在住の生粋の日本人ですが...ってのと同じ類?
Link to this comment
中国のほうが欧米っぽいデザインでいいじゃん
Link to this comment
実はワイもそう思ったww
Link to this comment
日本も横長にしてほしい
Link to this comment
外車乗りの人は特にそう思うらしいですね。
国内仕様のバンパーがあるならともかく、そのまま日本のプレートつけると左右の余白がすごく目立つので。
Link to this comment
京都が意外に地味だな
Link to this comment
自動車のナンバープレートに可愛さはあまり必要ないような?
カッコイイ車にくまモンとかサクランボとかちょっと・・w
個人的に中国のナンバープレートの方が好みなんですが。
Link to this comment
日本のナンバープレートはデザイン的にはかなり出来が悪い。シンプルな条件でもフォントやオブジェクトの配置でもっと優れたものにできる余地は多分にある。車両に取り付けた時のイメージを知覚してデザインされている気配がないから。
Link to this comment
デザイン性よりも視認性が大事だから今のデザインなんだよ。
Link to this comment
Jリーグコラボのは豊田だけか…
Link to this comment
くまもん覗いてるのかわゆす
Link to this comment
デザインはともかく、日本のプレートは数字の並びや平仮名がダサい。
Link to this comment
銀河鉄道の夜モチーフの岩手好きだー
Link to this comment
岩手がドストライク。
たまらないなこういうのは。
あと仙台、マジでぶれねーなw
ちょっと笑ったわ。
Link to this comment
大阪は大阪城か通天閣になりそう( ̄ロ ̄lll)
くまモンがある熊本県は良いなぁ。
Link to this comment
今日、車購入の契約して来たんだけど、オリンピックのナンバープレートがあるんだよ 知ってた?
右上に藍色の輪っかの五輪マークが付くんだけど、軽自動車も白いナンバープレートになったり
寄付すると白地の部分が虹色になったりと色々やってるみたい 詳しい事はググってみてくれ。
Link to this comment
それは良い情報をありがとう。
丁度買い換えの時期だからオリンピックプレート欲しいな。
Link to this comment
軽に白いナンバープレート付けられるようにするのは正直やめて欲しい。
事件・事故の通報時に紛らわしいんだよ・・・
Link to this comment
福島はアレしかないだろ。
Link to this comment
白虎隊だろ知ってる。
Link to this comment
公益財団法人日本デザインナンバー財団
こんなんつくったのか
Link to this comment
岩手の銀河鉄道、山形のさくらんぼ、長岡の花火が好き
長崎&佐世保のステンドグラスもいいなー
Link to this comment
平泉まじ卍
そういえば軽自動車が黄色ナンバー嫌でラグビーのとかつけてるって最近聞いたな
Link to this comment
越谷だけ控えめ
他は全部数字にかかっているな
視認性が悪くなるけどいいのか?
Link to this comment
中国のは横長だし日本よりマシだよ
Link to this comment
前橋のプレート,榛名じゃない?
何で,赤城じゃないのよ。ショックだわ。
Link to this comment
よく気付くなw
ぐんまちゃんいてもよかった
Link to this comment
配色さえ何とかすれば全体のデザインは中国の方がシンプルで良いと思う
中国の色使いは何というか独特すぎる
Link to this comment
福井いいなあ
Link to this comment
福井いいよな。
Link to this comment
つくば、夜明けか夕暮れの筑波山か。
結構いいかも。
Link to this comment
「品川」ナンバーはないのか。いっそのこと「品川」ナンバーは廃止して、「東京」ナンバーにしよう。図案は東京タワー。
Link to this comment
テレビで発表会見見たけど、背景に図柄があると数字の視認性がかなりおちるね。
自分は夜間に当て逃げ事故を起こして逃走する車のナンバーを記録して通報した経験があるんだけど、数字を読み取るのが難しくなりそうで心配。
Link to this comment
ナンバーが見えにくくないか?
中国の方がスッキリしていて良いと思う。
面白みは無いけど。
Link to this comment
中国もグラデーション入ったプレートは見えにくいだろ
一番スッキリしているのは現状の日本のナンバープレート
Link to this comment
日本のナンバープレートは見やすいし記憶しやすい
Link to this comment
山梨と静岡が違うモチーフの富士山で笑った
Link to this comment
長崎と佐世保全く同じとかやる気あんの?
Link to this comment
ガンダムやまるちゃんプレートも企画してくれ
Link to this comment
どうみても中国のほうがいい。
正面のプレートは横長が正解。
これに関しては日本の物がヒド過ぎる。
Link to this comment
チームのゼッケンみたいで分かりやすいんだけどね
アルファベットと数字のみだと情報入れるのに長くなるが漢字の地名とひらがな採用で数字4桁だから何かあったとき他者もナンバー覚えやすいし警察にも通報しやすい。
でも外車好きには耐えられないだろうなーこの日本のナンバープレートは、とも思う。
Link to this comment
〇〇599 あ 2046
このナンバーって、何か意味あるのかな?
語呂あわせが思いつかん。
Link to this comment
語呂合わせ関係ないからなぁ。
Link to this comment
熊本県のナンバーが一番だと思う。
くまもんが覗いているデザイン。
一発で見た瞬間に熊本だと解るから。
Link to this comment
中国のナンバープレート普通にかっこよくね???
グラデーションはダサいけど欧州と同じ横長プレートに漢字1文字+英数字って最高じゃん
というか日本のナンバープレートこそマジで世界一だせえと思うわ。こんな柄入りの奴なんてつけてもみっともないだけだし
Link to this comment
よく見ると瀬戸大橋のワイヤーがうどん
Link to this comment
越谷ちょっとやる気なさすぎじゃないですかね…
Link to this comment
昔は日本カブレの白人が日本のナンバープレート、初心者マークをつけてたもんだよ。
今はアニメカブレの中国人青年達が日本のナンバープレート、アニメの中で出てきたナンバープレートをつけてるよ…。
Link to this comment
新手の金儲けを考え出したかw
でもこれ、10,000円位取っても付けるヤツ
大勢いるだろ。
Link to this comment
福山のナンバーいいね
カープ坊やが投げたボールが丁度ひらがなのところにきてるんだな
Link to this comment
中国なんだからチンチンピンピンの絵柄にしたら?