卓球の張本選手に、実は日本代表監督よりチョレイ禁止令が出ていたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
卓球の全日本選手権男子シングルスで史上最年少の王者が誕生した。
張本智和――昨年の世界選手権での史上最年少8傑が記憶に新しい、まだ14歳の中学2年生だ。今大会はジュニア部門Vのみならず、シニア部門でもリオ五輪銅メダリストの水谷隼(28)を下して優勝を果たした。
ただ残念なことに、彼を良く思っていない人も少なくないようだ。
原因は、彼が得点するたびに上げる雄叫び――“チョレイ!”である。
水谷との決勝はNHK Eテレで生中継されたし、その後のスポーツニュースやワイドショーでも大きく取り上げられたから、お聞き及びの方も多かろう。あれが“うるさい”“相手に失礼”というのだ。日本に帰化しているとはいえ、両親が中国出身であることから“日本人らしくない”なんていう差別的な中傷も散見される。しかし、
「中学生の選手なら皆あのくらいは叫んでますよ。年齢を重ねるにつれて落ち着いてくるものです」
と卓球関係者が語る。
「それに、水谷がクール系なので、余計に張本が目立ってしまいますが、日本人でも雄叫びを上げる選手は結構います。14年全日本準Vの神巧也(24)とか。むしろ中国人選手の方が静かにプレーしているのでは?」
もっとも、今大会前、倉嶋洋介日本代表監督は張本に“チョレイ禁止令”を言い渡していたのだとか。大手紙卓球担当記者によると、
「彼はどんなにイージーな試合でも全力投球で、雄叫びもあの調子。なので、監督が“そんなに声を出していたらスタミナが持たないぞ”“出すなら大事な場面だけにしておけ”、つまり“メリハリをつけろ”と忠告。張本は“わかりました”と応じたそうです」
加えて、やはり喜びを爆発させる際に頻出し、“ハリバウアー”なんて呼び名もある海老反りについても、
「“子供の今は体が柔らかいからいいものの、癖になると、大人になったときに腰を痛める”と、こちらも禁止令が出ています」(同)
目指すは東京五輪の金メダル。その暁には海老反りでもいい、雄々しく叫んでほしい。チョレーイ!
(訳者注:参考映像「チョレイ」です)
記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/14232964/
コメント引用元: https://www.weibo.com/2993049293/G0YAuqGBN
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
相手選手の耳保護のためにも禁止が妥当 [537 Good]
■ 福建さん
ドイツ卓球協会もオフチャロフの喘ぎ声を禁止してくれ [271 Good]
(訳者注:奥がオフチャロフ選手です)
■ 広西さん
中国の選手もボールを持ったときの時間稼ぎをやめたほうがいい [14 Good]
■ 上海さん
ボールについた汗を拭くのはかなり重要。汗がついているとボールの動きが変わるからな [108 Good]
■ 江蘇さん
中国選手と対戦するときは泣き声を上げることになるけどな [47 Good]
■ 北京さん
卓球選手の叫び声を聞くのはあまり好きではないけど、本気で集中していて勝手に出ちゃうものは仕方がないんじゃないのかな [15 Good]
■ 天津さん
緊張もほぐれるし士気も高まるし、悪いことばかりではないと思う [7 Good]
■ 上海さん
即刻禁止するべき。日本人からも反対意見が出ているのであれば中国人が擁護する必要もない [23 Good]
■ 遼寧さん
日本はこういうこともちゃんと管理する [22 Good]
■ 大連さん
どうでもいい [24 Good]
■ 安徽さん
やっぱり日本人は細かいね [11 Good]
■ 甘粛さん
ドイツ卓球協会は頼むからオフチャロフを止めてくれ [15 Good]
■ 広東さん
先進国はこんなことも気にしなければいけないのか。大変だな
■ 韓国在住さん
叫ぶことでパフォーマンスが上がるのなら叫んでもいいと思う
■ 寧夏さん
中国ならバカみたいに叫んでも誰も何も言わないから、中国に帰っておいで
■ 上海さん
叫ぼうが叫ばなかろうが日本は中国には勝てない
■ 広東さん
こんな叫ばれ方をしたら負けたほうがかわいそう
■ 四川さん
豚肉を食べるときに食べられる豚の気持ちを考えるのか?そんなことを考えるのなら豚肉など食べないほうがいい
■ 重慶さん
確かに彼は無駄にうるさい気がしていたからこの動きには賛成。中国にも似たような選手がいるから、今度は中国卓球協会が行動を起こす番だな
144 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
卓球に詳しくないから知らないんだけど「チョレイ」ってどういう意味?
なんとなく、中国語か韓国語の響きに似てる気がするけど
Link to this comment
たしか「頂点」的な意味だった気がする
まあでも日本の「よし」「おっしゃあ」「っしゃあ」みたいなもんかと
Link to this comment
どっかの記事で「特に意味はない」的なこと言ってた気がする
Link to this comment
別の帰化選手もチョレイって言ってたそうだから、単語ではないとしても何かしら意味はあるのかも。
Link to this comment
アイヤー的な何かなんだろうな。
Link to this comment
雄叫びっつーか奇声の類だわな
Link to this comment
「ちょろい」のことじゃないの?ちょれぇ~って
相手を見下してると言われるのも当然だな
Link to this comment
コーヒー飲んで「苦っ」て言うのは人種差別だって類いの話?
Link to this comment
全く違う
Link to this comment
本人は日本語でも中国語でも無いと言う。
中学生が発する言葉でオリジナル?自然に出る言葉?
「こいつ」や「今日の相手」って頭に付けるとシックリくる。
後は言わせるなよ。
Link to this comment
まあ、日本でもいろいろ言う奴がいるが、中国刈りこそ彼の使命。
中国が絶対強者なのだから、中国に勝つ=世界一。彼はそれができる器だし
日本人だと言うことを忘れてはいかん。日本死ねとでも発言したか?
中国系日本人が中国を倒す、痛快ではないか?大いに期待したい、長く期待したい。
Link to this comment
俺もその血筋狩りみたいなやつらがムカつくは、朝鮮とか中国の反日には俺も断固やりあってきたけどそうでもない奴とか別に日本人として普通に生活して頑張ってる奴まで貶める必要なんかない。
この無条件ルーツでののしる奴らは朝鮮と中国の反日と変わらんしリベラルくらいムカつく連中。
Link to this comment
愛ちゃんの「サー!!!」には何も言わないんだから批判してる奴がどんな人間かはお察しだわな。
Link to this comment
うるさいかどうか
これが論点
Link to this comment
(少なくとも日本の)卓球は元々結構うるさい
終了
Link to this comment
終了←笑
Link to this comment
たぶん、日本語だと「チョレー」って聞こえるから、イラっとくるんじゃないかw
イラっとくるからウルサク聞こえるんだよ
これが、「アイシテルゼ」とかだったら、対戦相手は目を合わせないようにするだけだよ
Link to this comment
※1
それっぽく聞こえるが、特に意味は無いらしい
日本語として意味が通じないからイラッてとされやすいんじゃね
ヤー!とかトウ!とかよくある掛け声ならあんまり叩かれないと思うけどね
Link to this comment
まだ子供だからそこまで気にならないだけ
大人になってもチョレイチョレイ叫んでたらさすがに応援する気失せるわ
Link to this comment
黒人みたいで可愛いらしい
Link to this comment
オリンピックでメダルを獲らない限りは認めないよ
メダル獲れたらなんでも許しちゃうけど
Link to this comment
個人的にはマスコミが悪いんじゃないかと思うけどな福原の叫びなんて大人になってもやってたがそこで福原が他の選手でも言うのに自分だけ取り上げられるとぽろっともらしたから報道でもなりをひそめてなにもいってないように報道するようになってたがマスコミがいぜんにあったことで注意すりゃいいのに大々的に取り上げてかわいそうと思ってたわ
Link to this comment
注意もクソも福原以前から卓球はああなんだよ
Link to this comment
この人だけじゃないんだよね
なんとかミマって子もうるさい
卓球やってるやつはみんなうるさい
だから静かな方を応援しちゃう
Link to this comment
見んなよ
にわかは
Link to this comment
あなたの一連のコメントを見ると
卓球ファンの程度が知れるね
Link to this comment
この老害が一人で喚いてるだけだから
卓球を嫌いにならないでくださいっっっ
Link to this comment
何で歳いってると決めつけた?と思ったが
確かに卓球に煩い=年配者という傾向は認めるは
だが卓球好き=年配者だけではないとうことはわかれ
Link to this comment
サッ
Link to this comment
どおおおおおおおおおでもいいわ
細かい事気にしすぎる神経質なやつは見なければいいよ
Link to this comment
じゃあ気になる奴の事を気にすんなよ
Link to this comment
というか卓球協会側が観戦者の他にも競技者増やそうと躍起になってるから出てきたことなんじゃね
競技人口ダダ下がりで中高の卓球部減少数が毎年更新中とか何とか
客のクレームからなんだろうけどそこに敏感にならざるを得ないという
Link to this comment
記事ちゃんと読んだのかよ……
体力温存のために回数少なくしろっていってるだけじゃねーかよ。
Link to this comment
でも水木一郎がチョレレレレ!チョレレレレ!チョレレレレぇーーーーィだ!ゼェーーーーーーーーーーーット!!!!
と絶叫したら間違い無くノッてしまうんだよきっと。
Link to this comment
いいと思う。叫んだって。
テニスのシャラポアもうるさいなと思ったけど、本人の意気込みもわかるし、彼女は美人だしいいと思ってたwww。
日本人らしくないというなら、剣道の気合はどうなるの?『きぇー!』とか叫んで自分を鼓舞し、相手を気合で押すじゃん。雄叫びは逆に日本的とも言えるんじゃない?勇ましくていいと思う。
結局『チョレイ』が聞きなじみがないから、目立つ少年を叩いてるようにしか思えないな。
Link to this comment
卓球で剣道ばりに叫んで批判されないわけないだろ
ちゃんと頭使ってるのか
Link to this comment
なんで剣道がよくて卓球が駄目なのか全くわからない
むしろ剣道の方が礼儀作法に厳しいだろw
バカすぎワロタ
Link to this comment
野球は手を使ってるのになんでサッカーでは禁止なんだとか言ってるようなもんだぞ
Link to this comment
いや、それも屁理屈だよwww
Link to this comment
※12.1.1.1.1
つまり12.1.1が屁理屈ってことだな
Link to this comment
確かに「屁理屈」とは見方の立場的なもんで変わるからね。
でも武道における「気合い」とサッカーの手の使用とは同列に語れない。サッカーでは大声上げても良いし、野球もそう。
ならピンポンはどうして発声という音響部分を使うことが批判されるのかが論点。
物理的な競り合うための手や足の使用という論点なら、ピンポンは手とラケットの話になってしまう。
混乱した屁理屈で持論に引き込もうとしてるんだよ。頭使ってるようにみえてザルだよ。
Link to this comment
とりあえずお前が剣道を知らないという事だけはわかった
Link to this comment
君が卓球にわかなのもよく分かった
Link to this comment
にわか、にわか、にわか…
おまえほとんどノイローゼだな
Link to this comment
剣道は打ち込む瞬間の声だろ、ポイント確定してからオーバーリアクションしてるか?
野球でバッターが空振りしたり見送ったりしてストライク1つ取るたび
三振でも無いのに叫んでたら、どうなるかわかるだろ?
Link to this comment
うるさいと思う
スポンサーに苦情が行けば放送が難しくなる
個人の問題ではない
マイナースポーツなんだから
そこまで考えないと
Link to this comment
野球とサッカーに同じ事言えハゲ
てかお前なんぞがそんな心配する必要ねえから氏ね
Link to this comment
ハゲ、氏ね…
卓球厨は耐性なさすぎて笑えるな
Link to this comment
学生時代にサッカー部やバスケ部あたりに劣等感を植え付けられた卓球部員の逆恨みかよww
Link to this comment
卓球部なんて基本スクールカーストの2軍3軍が
サッカー出来ないバスケ出来ない野球出来ないで流れ着く場末の運動部だかんな
そういう奴のハゲ氏ねは真実味があるな~
Link to this comment
私は東京都銀座区在住の生粋の日本人だけど確かに張本はチョゲイ、チョゲイうるさい
強いけど静かな我が大韓民国の卓球選手を見習って欲しい
Link to this comment
銀座区という区は無いです・・・
ネタなんだろうけど中央区民としては突っ込まざるをえない
Link to this comment
みんなスルーしてんのにお前みたいな馬鹿が突っ込むから調子に乗るんだよ
Link to this comment
まぁ愛ちゃんの サー を見逃してきていた卓球界が今更言うべき事じゃない
それこそこいつだけに言うなら人種差別の謗りを食らうぞ
Link to this comment
愛ちゃんのもうるさかったけど、カワイイからまだ許せたんだよね。
Link to this comment
福原のアレもうざかったが。
Link to this comment
そこそこのレベルの試合程、餓鬼の卓球は煩いよ。
Link to this comment
かわいい女の子はなにしても許されるんだよ。
人間として大切にされる物の1位が赤ん坊、2位がきれいでかわいくて頭のいい若い女の子という、種族の保存上本能的に決まってるの。だから、ある程度の奇声は聞きたいとさえ思うんだよ。
Link to this comment
そもそも、他のスポーツだって選手は結構いろんな声を発してるぞ。
問題なのは、卓球だけが異様に静かに観戦しなくちゃ駄目なことと、
必ず屋内で試合をすることと、
選手と客席が近いことだと思うけどなあ。
客も歓声を上げて良いことにしないと、どうしようもないんじゃないかね?
Link to this comment
>>15
>>必ず屋内で試合をすることと、
卓球とバトミントンは風の影響が大きいから屋内じゃないと無理でしょ
Link to this comment
[チョレイ」って「(こいつ)ちょれぇ~www」って言ってんだと思ってた。
こいつスポーツマンシップのかけらもないなって、無礼にも程があるだろって思って不快だった。
本当のところどうなのかしらんけど、このガキ将来超有望だから、関係者やメディアも本当のとこはスルーしてんのかなとか…
まあオレの勘違いならいいけど。
Link to this comment
初めて見たけど気合が入ってて好ましく思えたけどな
相手に向かってガッツポーズとかしてるなら挑発なんだろうけど
きちんと目線を外した上でルーティンしてるしなあ
Link to this comment
ネトウヨ的には張本はアウトだぜ
所詮中国人だし
Link to this comment
日本国籍を持ち日の丸背負ってくれる選手を否定するなら
それは最早日本人に非ず
Link to this comment
台湾人だと言われるんだろうが王貞治という日本国民に愛された中国人アスリートがおってだな。
Link to this comment
あ、ナチュラルにネトウヨ=在日朝鮮語日本人で脳内変換しちまったわ。
Link to this comment
ネトウリうざい
Link to this comment
ラリー中に発するワケじゃないんだから
ルール的に問題ないなら別にいいと思うんだけどな
Link to this comment
声の大きさではなく「チョレイ」が問題なんじゃないの
ちょれーわザッコwwwって感じがするもん
Link to this comment
叫ぶだけならそこまで言われなかったかも。雄叫びを見せつけるようなオーバーアクションが伴う時があるから鼻につく人がいたのかなと思う
Link to this comment
問題があれば審判が止めさせるよ
外野がグチグチ言うことじゃない
Link to this comment
俺はサーのほうが嫌い
Link to this comment
そう、ちょろいに聞こえそうなのがダメなんだよ
テーブルじゃないテニスでは悪口に聞こえる、悪口に聞こえかねない言葉ってだけでアウトになる場合がある
というかスポーツ全般に言えるけど侮辱したつもりがなくても相手にそうとらえられてしまいかねない発言は避けるべきなのだな
Link to this comment
卓球選手ならあれに意味がないってわかるよ
声は大きいけど
Link to this comment
でも見るのは卓球選手じゃないしね
Link to this comment
見てる人に配慮する必要はない
そいつらは部外者だから
Link to this comment
じゃ関係者だけでやって光速で滅びろよ
Link to this comment
清々しいほどのバカコメだな!
Link to this comment
朝礼
Link to this comment
一度卓球の大会に行ってみればいいと思うよ。ホントに騒がしい(誉めてる)からwww
自分の中で卓球のイメージ変わったわ。みんな一球一球集中してガチでやるからそりゃ点とれれば声でるよ
Link to this comment
張本くんはダブルスだと静かなんだよ
Link to this comment
一球一球集中して~って別に卓球だけじゃないから
卓球(張本)のソレが異常なだけ
Link to this comment
普通に騒がしいよバカタレ
にわかが適当なウソつくな
Link to this comment
おまえはにわかしか言わねーな
日本語に疎いんか?
ただの無学なのか?
Link to this comment
いやいや張本が特殊なんだよ
最初から最後まであんな奇声を発してる選手はいない
Link to this comment
世界卓球や五輪見てても張本くらい1ポイントごとに
大絶叫してる選手は確かに見ないよね
そこだけ見たら試合に勝ったのかと思うレベル
Link to this comment
あれくらい許してやって欲しい。
Link to this comment
やかまC
Link to this comment
反射神経命な競技だからポイント決まる度の脱力感と開放感が結構強い。
結構当たり前に声出してる人が周りにいる競技だから、あんま目くじら立てる感じでも無いと思うがね。
ネットインやエッジに当てた場合には謝るマナーがある一方で、ポイント取った
時は全力で喜ぶってメリハリ効いてていいんじゃない?
Link to this comment
まだ中学生だろ
もうちょい大きくなれば落ち着くって
Link to this comment
正直うるさいだろ。チョレイが問題というよりも声がデカすぎる。
アドレナリンが出ているから仕方ないのかな…
Link to this comment
シナに返品するのて引き取ってくれ。
Link to this comment
お前が土に帰れ
Link to this comment
張本「ガッツポーズしたり、おまえをやっつけたんだという態度を取っちゃだめ」
Link to this comment
卓球以外の時はシャイで物静かなはりもっちゃんが
倍の年齢の人達とも戦ってて、気合い入れるために
チョレ~イって叫ぶくらいいいじゃん。
まだ14歳でしょ。自分の14歳の頃思い出しなよ~。
大人と戦うんだもん声ぐらい出させなよ。
まぁ、高校卒業するくらいになってもまだ叫んでるようだったら
考えればいいじゃない。
頑張れ張本君!
Link to this comment
マナーとかスポーツマンシップとかは知らんが
のべつ幕無しに絶叫されると正直ウザいわ
ここぞという時に感情を爆発させるから観客も共感できんだろ
まぁ中二病だな
Link to this comment
高校大学でも卓球はうるさい
終了
Link to this comment
中二病とは中学生だけが患う病ではありません
年齢は関係ありません
もうちょい勉強してからコメントするように
終了
Link to this comment
中二病も知らずに
高校大学でも……終了キリッ
アイヤーこれは恥ずいアルヨ~~笑笑
Link to this comment
こんな無知に推されて張本もいい迷惑だろうな
Link to this comment
ネットスラングに疎い卓球好きの後期高齢者かな??
おとなしくラジオでも聞いてなさいよ
Link to this comment
まぁ年寄りの冷や水だな
Link to this comment
なんかこーゆー時だけ「まだ14歳、まだ子供」とか言って
理解のあるオトナ気取りのバカが湧くけど、
張本選手はもう年齢制限無しの舞台でやってんだから
若いからしゃーない理論は通用しないんだよ。
Link to this comment
・ルールに反してない
・日本の卓球文化(というほどのものでもないが)に反してもいない
結論:馬鹿にわかクレーマーか中国ならなんでも叩くマンが喧しいだけ
Link to this comment
論点がズレまくりで草生える
つかルールを犯さなければ何でもOKっていう発想に脱帽だわw
Link to this comment
あ~張本に都合の悪いコメならなんでも叩くマンが喧しいなぁ~
Link to this comment
容貌から判断して、元来は中国籍の朝鮮族か?
Link to this comment
一種のルーティンなのかな?
他の競技も得点後にある程度のリアクションはするけどさぁ
卓球の様に常に点を取り合う競技で1点毎にいちいちチョレイされたら
鬱陶しいって思うのは至って正常でしょ
Link to this comment
それが(少なくとも日本の)卓球だから
なんでにわかの声に合わせねばならんの
Link to this comment
でたニワカって言いたいだけの人
自分と違う感性や意見は排除する思考の人間がよく言うやつ
Link to this comment
>>それが(少なくとも日本の)卓球だから
だとしたら糞みたいなスポーツだな
Link to this comment
卓球のイメージ
・運動部なのに文化部っぽい
・温泉卓球
・中国
・物心つく前の幼児に刷り込みの様にやらせる
・選手がうるさい←New
Link to this comment
親の願望を判断力も無いうちから押し付けられる
卓球少女とか言ってマスゴミに騒がれるレベルの子供はまだマシかもしれないが
どんだけの子供が色んな意味でドロップアウトしたんだろうな…
Link to this comment
幼児英才教育は成功例だけ取り上げるから良しとされる風潮があるけど
失敗例の方がはるかに多い事を無視してる
伊藤美誠の3歳から毎日7時間練習も成功したから結果オーライってどうなんだよ
Link to this comment
3才の幼児に有るのは興味だけで自主性なんて無い
その競技をやらせたい親がそれを逆手にとって子供を縛る
「自分がやりたいって言ったんでしょ」
「最後までやるって約束したでしょ」etc
結果、子供は親の顔色をうかがい期待に応えようとする
メディアも加担して感動の親子物語の完成
めでたし、めでたし
Link to this comment
自分の果たせなかった夢を子どもに託すという愚行
それを美談にすり替える愚行
Link to this comment
ただただ「うるさい」だけ
ルーツは関係ない
勝手だろと言うのなら、勝手にすればいい
俺はもう観ない
ただそれだけの話
Link to this comment
ただそれだけなのに、何故わざわざここにコメントを残すのか…。
Link to this comment
言っても卓球は部活だと声出すように指導されるッスからね・・・
Link to this comment
ある程度の気合入れは分かるが彼の場合はやりすぎだと思う。
Link to this comment
朝礼?張礼?超麗。
Link to this comment
ケンシロウなんかもっとうるさいぞ、ブルースリーも
Link to this comment
正直ホアター!って言ってくれたら張本君のファンが増えると思うんだ。
Link to this comment
張本は声量、頻度ともに突出してる。
卓球はやるのも観るのも面白いけど、チョレイがスタンダードって言うならやかましくて観てらんない
Link to this comment
見んなよ
Link to this comment
お前に人が見るものについてとやかく言われる筋合いはない
そもそも張本は見てないけど、何か?
Link to this comment
すごいなこの早起き爺
全ての張本サゲにいちいち幼稚な反論してる
暇すなぁw
Link to this comment
まぁ経験者かピンポン豚だろうな
暗いモテないダサいスポーツの代表格だったピンポンがやっと注目されて
この人も勘違いしちゃったんじゃないの?
Link to this comment
上の方ではまだ元気があったのか威勢がよかったけど
ここまで全方位に悪態ついてると
さすがに疲労困憊なのか「見んなよ」だけになるのね(笑)
Link to this comment
「見んなよ」がこの世に残した最後の言葉であった・・・チーン
Link to this comment
遺言がそれって悲しすぎるぅぅ…プププッ
Link to this comment
朝礼禁止
Link to this comment
中国人でも朝鮮族?
なんかあやしいね。この気持ち悪さと顔つきは朝鮮人ぽい。
しかも不人気だし、すぐ帰化したがるのも朝鮮人独特。
Link to this comment
そこまで言ったらさすがに張本くんが可哀想だろ。
あの子は日本人なんだから。
Link to this comment
レジャースポーツごときで派手なパフォーマンスは失笑を買うだけやろ。
一丁前にアスリートぶりたいお年頃なのはわかるけど、将来赤面必至やぞ。
Link to this comment
チョレイって聞いて日本人が思うことは、チョロいって意味だからな
相手を馬鹿にしてるように聞こえるのは確か
Link to this comment
「サーッ」って叫んでるヤツらにも言えよ
チョレイ禁止して勝率激減したらどうすんだ?
Link to this comment
所詮卓球はマイナースポーツwww
Link to this comment
「サーッ」の頃にどこかで見たんだが
興奮状態になると相手選手や周り対して
意図せずに挑発的な言動をしちゃうので
その代わりに意味不明な掛け声を叫ばせてるって言ってたな
つまり、これ指導者側がやらせてるんだよ
それを今さら禁止って厳しいな・・・
Link to this comment
個人的には中国でやれ!!と思うけど
あんなに集中力が必要で激しい卓球であれやるなこれやるなとはよう言わんわ。
まあ好きにすればええんや。
Link to this comment
張本選手って両親が中国人だったのか。知らんかったな。
まあ、でも日本で生んで日本の学校で育ってるんだったらいいんじゃね。
日本卑下とかさえしなければ、日本を背負って頑張ってほしいわ。
Link to this comment
卓球のルールにないのかよ
卓球自体まだくそなスポーツってことだな
Link to this comment
愛ちゃんの「サア!」もそうだったが
動きと一緒に気合が入って叫ぶならまだしも
ポイント取ったタイミングで叫ぶからなんか感じ悪いんだよな
卓球全体にそういうの取り締まるルールやマナーはないのかな
Link to this comment
>彼はどんなにイージーな試合でも全力投球で、雄叫びもあの調子。
ちょっとかわいく思えてくるけどw
理由があって止められて、本人も納得したなら良かった