日本とEUのEPA交渉が妥結。9割超の品目の関税が撤廃へ 中国人「日本は凄い国」「EUは大丈夫か?」

 
日本とEUのEPA交渉が妥結したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
安倍晋三首相は8日夜、欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長と電話会談し、年内の最終合意を目指していた日本とEUの経済連携協定(EPA)交渉が妥結したことを確認した。意見の隔たりが大きい企業と投資先国との紛争解決手続きは合意対象から切り離すことで一致。2018年夏ごろの署名、19年早期の主要部分の発効を目指す。9割超の品目で関税が撤廃され、世界の国内総生産(GDP)の約3割を占める巨大経済圏が誕生する。
 
安倍首相は電話会談後、首相公邸で記者団に「日本とEUが手を携えて、自由で公正なルールに基づく経済圏を作り上げていく。21世紀の国際社会の経済秩序のモデルとなるものだ。日EUの新しい時代がスタートする」と述べた。
 
日欧EPAは7月に大枠合意したが、企業が投資先国の制度変更などで損害を受けた際、その国に賠償を請求する仕組みが積み残された。日本は国と企業がそれぞれ仲裁人を指名する「ISDS」という方式を、EUは常設の「投資裁判所」創設を求めていた。
 
協議はその後行き詰まり目標に掲げた年内の最終合意が困難になる恐れがあったが、8日までベルギーのブリュッセルで開いた首席交渉官会合で紛争解決手続きは別協定に分離し協議を続けることで折り合った。
 
EPAではEUが日本の乗用車に課す関税を発効8年目になくす一方、日本はEU産チーズや豚肉、ワイン、パスタなどの関税引き下げ・撤廃に応じる。
 
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000577-san-bus_all
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/D55VEI3R0001899N.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

[adsense]

 
■ 在日中国さん
 
だから日本では日本産ワインは安かったのか [791 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
   
   関税は怖いぞ。日本では300万円で買える自動車は中国では750万円するからな [24 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本は工業製品を輸出し、農産物を輸入することで成り立っている国。ヨーロッパの製造業は大丈夫か?ヨーロッパ全体が農場になってしまうのではないか? [823 Good]
 
 
   ■ 北京さん
   
   それはそれで両者に利益があると思う [99 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
日本は風前の灯火だったTPPを盛り返し、EUともEPAで合意してしまった。素直にすごい国だと思う [339 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
もし俺がどこかに免税自由貿易区域を作ったら、香港みたいになれると思う? [24 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   恐らくお前の墓場にしかならない [232 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
これはすごい [195 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
文明と文明が連携した。独裁はただ見ているだけ [64 Good]
 
 
 
■ 青島さん
 
民主の臭いがする [34 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
欧米と日本の頭脳は中国の数世紀先を行っている [32 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本の製造業の実力は確か。だから世界中で日本製品が使われている [24 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
自民党が選挙で勝った理由がよく分かった [22 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
「日本とEUが手を携えて、自由で公正なルールに基づく経済圏を作り上げていく」だってよ [20 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
得道多助,失道寡助 [18 Good]
 
(訳者注:「道理にかなえば支持者が多くなり,道理に背けば支持者が少なくなる」という意味の中国の故事成語です。出典は孟子の公孫丑下です)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
増税を取り消して、法人税を下げて、ガソリン関連税を撤廃して、政府のあらゆる審査を撤廃して、賄賂を完全に無くして10年もすれば中国経済は勝手に復興する [13 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
普遍的価値観を共有できる国があるのが本当に羨ましい。中国経済はこれから一体どうなっていくのだろう [14 Good]
 
 
 

 

コメント

  1. NHkは、一帯一路の推進中

    • 日露戦争の終戦交渉において、日本は満州にあったロシアの鉄道権利を移転する条件を頑なに譲らなかった。
      なぜか、後の満鉄とロシアの大陸横断鉄道を経て欧州への一帯一路を計画していたからだ。
      中国の一帯一路計画は世界を変える計画に違いないのです。
      中国と欧州の間に、人・物・金がより速く・大量に移動できる、君はどう対応するのかね?

      • お手並み拝見。

      • なんで個人に聞いてるんだろ
        精神異常者かな?

        • その単純かつ的外れな発想
          先ず自分を疑ってかかれ

          • まさにお前の為にあるようなコメントを他人に投げるなよ。

      • 今朝のワールドニュースで中国のどこぞの港は世界一~ってのやってたな
        コンテナの積み下ろしを機械によって自動化した世界最大の港~ってw

        個人的には「はぁ、そっすか」としか思わんかったよ
        物流凄いですね、何が流れてるかはともかくwってねw

      • 海上輸送に敵う陸送なんてありません。四方を海に囲まれた日本は、大陸のそんな戯言に付き合う意味も暇もありません。
        はい。論破してしまいました。ごめんなさいね。別に悪気があるわけじゃないんだよ。

    • NHKは移民も推進中

  2. ノーガード戦法。

    • 向こうもそう思っているだろうが物と金が大きく動くってのはチャンスだよ。
      あとはTPP11が動く。
      この他に旧英連邦も巻き込みたい。特にインド。

  3. 戦術的には成功だけど、インド太平洋戦略とはそこまで関係ないね
    一帯一路がヨーロッパまで繋がるのを阻止しようとしたのかな?

    • いやそっちは勝手にやったらいいじゃん?
      EPAはFTAとは中身のランクが別物だし中国共産党独自の国主導経済をしている限り入ることができない内容になっているのはTPPと一緒。
      だが真面目に一路一帯を成功させたいならインドと揉めるなよバーカとは思っています。

  4. 日本のメディアや糞左翼よりよっぽど客観的な判断ができる中国人

  5. 安倍晋三さんと麻生さんの意見が一致して、二人で取り組んだ「価値の外交」という概念がある。
    日本から始まって、ベトナムを回って、シンガポールを通って、インド洋へ出て、アラブ諸国に至るという、“お月様”みたいな弧があって、それらの国々はみんな経済がうまくいっていて、繁栄している。その繁栄の奥には「価値」があるということである。
    価値とは、例えば「自由は尊い」ということ。「民主主義は尊い」「言論の自由は尊い」「家族仲良く暮らそう」「相手を侵略しない」「軍事力には金をかけない」といったことで、それらの価値観が各国において共通していて、みんな繁栄している。
    麻生さんはその「繁栄の弧」の上にある国々を回って、「今の価値観でもっと一緒にやろう」という話をして大成功した。そこで、それを「自由と繁栄の弧」と発表した。しかし、日本ではそのことを誰も褒めていない。
    中国やロシアはそれを脅威に思っているはずだ。「自由と繁栄の弧」に囲まれたら勝ち目がない。中国やロシアには、国内にそういう価値がまったくないのだから。
    国内にないものを今からつくろうと言われても困る。もしつくったら、共産党政権はなくなってしまう。そうした意味で、麻生さんが発表した「自由と繁栄の弧」とは、実はものすごい思想攻勢なのである。

    • どうりでここで初めて知ったわけだ。
      マスコミはなんだってこう、自浄作用と言うか、カメラの向こう側の人間のことを気遣えないのかね。
      彼らにとってはただの札束にしか見えていないのだろうか。

      • 家畜やぞ
        ゴミどもにとって視聴者は家畜

  6. AIIBや一帯一路を推進してる国内の売国奴は、ガバナンスの話しは絶対しない。
    バスに乗り遅れる→AIIB
    巨大経済圏から疎外される→一帯一路
    独裁の共産党が主導してる危険性は無視・・・まぁ、だから売国奴なんだけどw

  7. 安くなったところでヨーロッパの製品て高級車がちょっと売れやすくなるくらいじゃね?
    日本のプラスの方が大きい気がするが、教えて詳しい人。

    • 日本の乳製品はまず駆逐されると思うが
      日本の酪農農家がどんだけ国から保護してもらってぼったくりしてるか判るよ
      チーズ1つとっても欧州のチーズとは比べ物にならないくらい品質がゴミ

      • また中国人がデタラメを・・・

        一応、誰でも知ってると思ってたけど、ヨーロッパの農業への保護は日本は非じゃないほど手厚いのは常識
        それに日本でぼったくってるのは酪農家じゃ無い

        日本の乳製品は、各自が良い品質のものを作っても農協が各酪農家から集めた牛乳をまぜるために良い製品の作りがいがない
        その上で世界基準以上に農協の定める高品質の管理を求められるため、様々な機器を購入する必要があるが、その機械を安く売ってもらったり、融資をしてもらえるのは、農協に加盟してる酪農家に限る

        どちらかというと農協を改善する必要があるのであって酪農家は、自立しようの無い状態
        なぜなら農協から離れて乳製品を売ろうとしても、誰も買おうとはしてくれないので、日本の酪農家の足をひっぱる団体や半官組織の改革は必要

      • 関税なくなる程度で日本のが駆逐? あれ、そんな小さな市場だっけ日本って。
        ぼったくり?ゴミ? 酪農が儲かる商売だと思ってんのかね。どれだけ飼育や品質管理に苦労して
        安心安全な乳製品生産してるのか無知も甚だしいゴミのようなコメントおつ。

        お前が輸入チーズやワイン飲むのは勝手だけどね。今日からは全ての商品の原材料名見て
        日本の製品がないことを確認してから買えよ。外食でも店員に入ってないか尋ねてから食えよ。
        日本のはゴミなんだろ、コメントに信念に筋を通せよ。

        日本の酪農家、農家、漁師にとってもビジネスが広がるだろう。
        こういうバカはタイ米、中国や欧州は日本の安心安全な米。ってなってくのかな。

  8. 工業製品で、ドイツとガチの勝負になるのでは。

  9. 紛争手続きを分離したのは賢い手だったな。

    これに関しては、合意を急いで妥協すると後々面倒なことになるから、
    双方が納得するまで議論しつくした方がいい。

  10. >だから日本では日本産ワインは安かったのか [791 Good]

    いいえ。純粋に不味いからです。ヨーロッパやニューワールドの品質に勝てるワイン国産ワインなんて
    種類も量も微々たるものです。

    • どんないいワイン飲んでるのか知らんけど、
      俺の感覚では国産の方が欧州産より高いけどな。

      • 山梨や神戸、富良野ワインなどが付けてる金額は
        フランス産のワインなら格付ワインのセカンドライン辺りは余裕で買える。
        味の差は雲泥の差だ。勝負にすらならない。

        ろくにものを知らないくせに他人に偉そうに話しかけてくるなよ。みっともないぞ。

    • スペインやサンフランシスコやチリと味も値段も変わらんよ。
      昔は酷いもんだったが今の国産は土も品種も研究して美味いワイン作っている。
      大阪のワイナリーとか意外や意外、めちゃくちゃ美味いよ。飲んでから語ってみ。

  11. 日本では飲食店が恩恵を大きく受けそう

    • 日本のフランス料理店とイタリア料理店とスペイン料理店と…
      まあ、その他欧州料理を出す店は喜んでいるだろうね
      欧州産チーズやワインが大好きな人間も喜んでいるかな
      (欧州でも、日本料理店は喜んでいると思う)
      自動車産業はお互いに対策たてながら準備中、7年後に決戦
      日本の酪農家やワイン農家、その他生産物が被る一次産業は戦々恐々中
      欧州みたいに補助金漬けにするのもいいが、その前に硬直した制度を見直すべき

  12. 中国人も経済の先行きを心配しているとは思わなかった!

  13. ルノーなんかは日本製部品の関税が撤廃されて
    日産との開発段階からの共通化が進みそうだね

  14. あほな質問で申し訳ないんだが関税なくなって税収減らないの?

    • 減るよ、痛くも痒くもない程度だけど

    • 関税って本来の目的が自国の産業保護であって、
      税収として期待するようなものと違うから。
      大体どれだけ輸入されるかわからないもので予算は組めないだろ?

  15. 8年で撤廃って言っても、欧州は電気自動車メインになるわけだから、
    日本車が同車種で高価値作れなかったら意味ないよね。電気自動車って欧州・中国が先行してない?

    • こいつは馬鹿なの?

  16. とりあえず将来酒屋で買える300円クラスの750mlスペイン産ワインが
    2ℓ150円クラスのお茶やジュースの値段にまで下がりそうだな。
    そうなったらそうなったでアル中が増えそうだが、まぁワインは
    結構な呑兵衛じゃないと初っ端からは入門辛いし。

  17. 日本人から見ても、EUが心配になってくるわ。
    日本人が買いたくなるほど優れたEU製が日本製より数多くあると思わない。
    主に食料だろ。
    関税無くても高そうな外車とかあまり買いたがらないだろうし。

  18. TPPのアメリカみたいにごり押しして来て、自分が都合が悪くなったら「や~めた」って言わなきゃ良いけどネ。

    • EUはISOだ、RoHSだと非関税障壁のカードをいっぱい持ってるからね
      ほんとうに「公平」になるかは慎重に見たほうがいい

  19. 日本の場合、牛乳や米ですらその地域の物をごちゃ混ぜにして名前つけて販売してるだけだからな
    しかし農協は投資部門で世界8番目ぐらいの規模、利益率も良く健全な会社。
    アメリカは郵便と同じように改革と称して狙っているが、最低限穀物関係は維持して乳製品を犠牲に外野(アメリカ)邪魔する前にこの機会に改革し、車売れば問題ない。
    EU側もドイツ1強の牙城崩したいから日本を利用し競合分野でぶつけつつ他の産業でシェア伸ばしてバランス取りたい。

    • 農協は改革しないとダメだよね
      潰すことは無いけど、改革しなきゃ潰すよってくらい危機感持って改革してもらわないと今のままではね
      本来なら暑いために乳牛が育たず、ヨーロッパからも遠い東南アジアへ、日本の乳製品を輸出できるほどになっていてもいいくらいなのに、バカな農協にはそれができない

  20. 日墺EPAもそんなに影響があったとは思えない…

    • オーストリアじゃ産業らしい物なくない?

  21. 本物のイベリコ豚がやすくなるぞぉー

    • 正直、スペイン産は放射能汚染の検査がしっかりしてないから食べなくない
      汚染地域の人がカメラの前で別の場所から出荷してますって言ってた

  22. 日本共産党に票を入れなくてよかった

  23. こういう時、大抵日本の農業ガーとかほざくヤツいるけど、
    今まで国の保護の下、ぬるま湯に浸かっていた農家は
    消えても仕方ない。
    大規模化や企業化など、生き残りたければ
    知恵を絞れ。

    • 農家もあれだけど農家ががんばっても農協が邪魔するケースがほとんどなので、農協が変わってもらわないと

    • 国からの補助金はヨーロッパの場合は実に90%、アメリカでも50%に対し日本では僅か15%ということらしい。
      農協解体はJAマネー欲しいアメリカの要望らしいです。

  24. ルールができて競争が始まる。市場は大きい方が良い。

  25. つまり、諸悪の根源は農協ってこと?

    • どうでもいい農産物を十把一からげにして売りさばくという考えでは農協は素晴らしい。
      プレミアムな農産物を高値で売って儲けようとすると最高に鬱陶しい。

      それが農協

  26. あべさんフットワーク軽いね

  27. 農産物を輸出してる国の方が強い

タイトルとURLをコピーしました