スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本を初めて訪れたときに、日本人のこの行動を見て衝撃を受けた」 中国人「私も一緒!」「これは広く拡散されるべき」

 
「日本を初めて訪れたときに、日本人の行動を見て衝撃を受けた」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 


2

 
[記事]
私が子供だったころ、親も先生も交通警察もみんな「信号を守りましょう」と言っていたが、私は全く聞いていなかった。でも日本を訪れたときにみんな信号をちゃんと守っている姿を見て衝撃を受けた。それ以来日本という国と日本人を尊敬するようになった
 
記事引用元: http://weibo.com/2269443552/FhwkHoB2v
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 浙江さん
 
孫がお婆ちゃんに「信号を無視したらいけないんだよー」って注意する姿を最近割とよく見かける [227 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
日本では信号を無視しないどころか、車は歩行者を優先するし、道を譲られた歩行者は車にお辞儀をする [111 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
こういうことは広く拡散するべき [54 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
親も先生も交通警察もみんな信号を無視するのだからどうしようもない [79 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
口だけではなく行動を持って示さなければ意味がない [56 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
こうやって国策に反して日本を好きになる中国人が続々と誕生していく [18 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
「中国人は民度が低い!」という中国人は、自分もその中国人の一人であることを忘れているのかな [8 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
東京に住んで2年。日本人も意外と信号無視をする 
 
 
 
■ 広西さん
 
日本に住んでいる中国人は、日本では信号を守るけど中国に帰ってくると当たり前のように信号無視をする
 
 
 
■ 上海さん
 
うちの大学では日本人、韓国人、欧米人の留学生はみんな仲良く信号無視をする
 
 
 
■ 山西さん
 
そういうスレ主さんは中国ではちゃんと信号を守っているのかな?
 
 
 
■ 湖北さん
 
みんなが信号無視をすると、それを見た人も同じように信号無視をする。みんなが信号を守ると、それを見た人も同じように信号を守る
 
 
 
■ 河南さん
 
スレ主さん、完全に私と一緒
 
 
 
■ 北京さん
 
日本人は車が来ていないときは信号を無視するけど、車が来ているときはちゃんと信号を守る。中国人は車が来ているときも大勢で信号無視して車を止める
 
 
 
■ 山東さん
 
日本人も意外と結構信号を無視するんだけどね
 
 
 
■ 済南さん
 
幼稚園や学校で何を教えようが、1台のスクーターに家族みんなが乗って堂々と信号無視をしているようでは子供は信号を守るようにはならない
 
 
 
■ 遼寧さん
 
信号を守るとお金をもらえるのならみんな信号を守る。そうでないのなら誰も信号を守らない。それが中国人
 
 
 


141 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:13 (UTC 9)

    歩行者のことを書いてるけど、中国は、自動車の信号無視のほうが大問題なのでは?

    1. 1.1
      とある日本さん 2017年8月22日 at 20:57 (UTC 9)

      党の幹部は人を曳きころシてもつ みにならないから

      1. 1.1.1
        とある日本さん 2017年8月22日 at 22:58 (UTC 9)

        その感覚でずいぶん前から党幹部の子弟たちがシンガポールでも
        交通事故を起こしまくって現地人に嫌われてたな
        何年か前には在住の日本人も犠牲になってた

  2. 2
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:14 (UTC 9)

    100%安全が確保されてる状況で赤信号で止まってるのあバカにしか見えないけどな

    1. 2.1
      とある日本さん 2017年8月22日 at 20:31 (UTC 9)

      近くに小学生とか小さい子がいる時はちゃんと止まるようにしてるけど。

      子供のうちは、安全か安全じゃないか以前に「ルールを守る」ことを身につけてほしいし。

      1. 2.1.1
        とある日本さん 2017年8月22日 at 20:43 (UTC 9)

        ああ、分かるわあ。
        大きくなれば自分の責任のもとにルールを守る・守らないを判断するけど、こっちの不用意な行動を子供に真似されて何かあったらと思うと怖いよね。

      2. 2.1.2
        あ 2017年8月22日 at 21:56 (UTC 9)

        すげーわかる
        お天道様が見てるよりも、清らかな子供が見てるの方が気にする

      3. 2.1.3
        とある日本さん 2017年8月23日 at 08:09 (UTC 9)

        田舎出身者ほど信号無視をする
        田舎は信号待ってても車一つ通らないことがザラだから染み付いてしまう
        都会に出てくるとその癖が抜けずに如実に現れる

        1. 2.1.3.1
          とある日本さん 2017年8月23日 at 15:31 (UTC 9)

          田舎ガーいうけどさ、周りに田んぼしかないような2車線交差点でも、
          それが夜中でも信号守ってるのが普通だぞ。

          1. 2.1.3.1.1
            とある日本さん 2017年8月23日 at 16:40 (UTC 9)

            普通はな、しかし、田舎住まいだと色んなもんが信号無視で飛び出してくるぞ。
            老若男女、車に動物。
            都会に引っ越した後はほぼ無いな。

          2. 2.1.3.1.2
            とある日本さん 2017年8月23日 at 23:30 (UTC 9)

            夜中に道端でぼーっと立ってたら寝ぼけた運転手に轢かれるぞ
            危険かどうかで判断するのが田舎のやり方じゃないのか

        2. 2.1.3.2
          とある日本さん 2017年9月8日 at 00:19 (UTC 9)

          そもそも信号が無いわw

    2. 2.2
      とある日本さん 2017年8月22日 at 20:44 (UTC 9)

      100%安全なら信号機なんて設置されない。

    3. 2.3
      とある日本さん 2017年8月22日 at 21:29 (UTC 9)

      そう思うだろ?
      そう思って人通りの少ない場所で安全だし「渡りたいなぁ」なんて思ってたら、黒影からパトロール中のパトカーが、スーッと現れて「ビクッ」とした事が何度もある。うちの近所は人通りが少ない時間帯や場所でも頻繁にパトカーがパトロールしているから、いくら一般の車も人もいなくて渡ってもいいだろと思っても、突然パトカーが現れるので信号守ります。だから馬鹿だと思わないでね。

      1. 2.3.1
        とある日本さん 2017年8月22日 at 21:41 (UTC 9)

        (えっ・・歩行者信号の話じゃ・・?!)

        1. 2.3.1.1
          とある日本さん 2017年8月22日 at 21:47 (UTC 9)

          さすがに車運転してて信号無視するとかありえんわ。
          ごく偶に見かけないでもないけどな。
          (多分乗ってるのは中国人かDQN)

          1. 2.3.1.1.1
            とある日本さん 2017年8月23日 at 04:52 (UTC 9)

            あとは名古屋人だな

            まあDQNとも中国人ともいえる存在だが

        2. 2.3.1.2
          とある日本さん 2017年8月22日 at 22:24 (UTC 9)

          うん。だから歩行してる時の話してる。
          車運転してる時の話ではない。

          1. 2.3.1.2.1
            とある日本さん 2017年8月23日 at 13:37 (UTC 9)

            事故に遭うときは、自分の死角や、常識外れの人間による運転で起きるもの。
            そういう輩は、自賠責ですら切れてるクソである場合がある(無免とかもな)。
            交通事故で人生を狂わされた親類を持つ者より。

      2. 2.3.2
        とある日本さん 2017年8月23日 at 01:17 (UTC 9)

        黒影と黒蜥蜴は、警察にマークされているのだよ。

    4. 2.4
      とある日本さん 2017年8月22日 at 21:33 (UTC 9)

      せめてバカじゃ無くて、のんきにしとこう。急ぐ理由が無いならルーチンを崩す事も無い。

      1. 2.4.1
        とある日本さん 2017年8月23日 at 16:57 (UTC 9)

        ほんとそれ
        決められたもん守ってるからこそ色んな余裕が生まれる
        ルール破って時間の余裕?そんな性根になりたくない

    5. 2.5
      とある日本さん 2017年8月22日 at 21:51 (UTC 9)

      バカで結構。
      それからドヤ顔でルールを守ってるものをバカ呼ばわりする人間にだけはなりたくない。日本人としては。
      日本人としては。
      大事なことなので二回言いました。

    6. 2.6
      名無しのおぢさん 2017年8月22日 at 22:05 (UTC 9)

      通行止めでもないのに『100%安全』などありえない

      バカはあなただよ

    7. 2.7
      とある日本さん 2017年8月22日 at 22:07 (UTC 9)

      その基準で信号無視して死ぬ馬鹿がたくさんいるんだよ
      安全のため、迷惑をかけないため信号は守れよ

    8. 2.8
      とある日本さん 2017年8月22日 at 22:19 (UTC 9)

      すごいなあ
      ルールを守ってる人を「馬鹿」呼ばわり出来るなんて、あなたは違法行為をしても100%隠匿出来るものすごく賢い人なんだねえ

      で、「100%安全が確保されてる状況」ってどこ行ったらあるの?
      獣しか居ないような土地かな

      1. 2.8.1
        とある日本さん 2017年8月23日 at 01:04 (UTC 9)

        おら-外遊帰りだどーって奴がやりたがる。

    9. 2.9
      とある日本さん 2017年8月23日 at 01:49 (UTC 9)

      バカだろうがなんだろうがルールを守ってる奴は大好きだ
      ルールってのは約束だからな
      約束ってのは守らなければならない

    10. 2.10
      とある日本さん 2017年8月23日 at 03:29 (UTC 9)

      >100%安全が確保されてる状況で・・・
      ここが問題なんだよなこの態度は信号でなく自分の判断で道を渡るということなんだ
      何百何千回と判断してるうちに間違いが必ず起こり事故に遭う
      各々の自己判断に任せるのではなく信号によって安全を客観的に確保しようという言うのが交通社会のルール
      一見すると馬鹿馬鹿しい場面もあるがそこはスルーで
      中国人が言っている日本人もよく無視してるというのは
      自己の経験による特殊な例を日本人全体で言ってる大きな間違い
      中国全体はそうだろうが日本全体では稀なケースだろう

    11. 2.11
      とある日本さん 2017年8月23日 at 10:42 (UTC 9)

      ルールを守る倫理感は国籍や生活習慣では無い事が分かった。
      あなたは中国人に多いタイプのDNAなんだろうね。

      1. 2.11.1
        とある日本さん 2017年8月23日 at 10:57 (UTC 9)

        天知る
        地知る
        我ぞ知る

        昔、悪さ防止として、言われつづけられた お言葉。

        1. 2.11.1.1
          とある日本さん 2017年8月23日 at 11:09 (UTC 9)

          聞いた事ねーよ

          1. 2.11.1.1.1
            とある日本さん 2017年8月23日 at 11:57 (UTC 9)

            十八史略にある後漢の楊震の四知の故事だね。

            「夜なので誰も見てませんよ」と賄賂を渡される時に言われたことに対しての相手への返答が
            「天知る、地知る、子知る、我知る。何ぞ知る無しと謂わんや」。

            日本では戦前に道徳の一環として膾炙した故事だよ。

    12. 2.12
      とある日本さん 2017年8月23日 at 10:55 (UTC 9)

      京都の市街地の歩道には、信号のある細道がたくさんある
      数歩で渡り切れるもんだから、京都に引っ越してすぐのころは
      あまり気にせず渡ってた(DQNすまん)
      だが、時折ものすごい勢いで車が突っ込んでくることに気づいた
      急いでる車は信号変わりかけにスピード出すし、そうすると細い路地は
      死角になる
      ついつい信号無視に慣れてしまっていると、
      ある日とんでもない勢いで鉄の塊が鼻先をかすめることになる

      外国人観光客が、平気で無視して渡ってるのを見て
      「そこに信号があるのは理由があるんだよ・・・」と思う
      クラクション鳴らされてびびるだけで済めばいいがな

    13. 2.13
      とある日本さん 2017年11月14日 at 20:15 (UTC 9)

      そういう問題じゃないだろ
      信号がついているってことは、それなりに交通量がある証拠
      何度も確認すれば安全だろうけど、皆がそうじゃないだろうし、信号無視の癖がついた奴は徐々に確認を怠る それが人間の習性だから、どこでも信号は守るべき

  3. 3
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:20 (UTC 9)

    姉の旦那が上海に単身赴任していた時に現地の中国人や先に上海入りしてた同僚に「信号を守っていたら、いつまで経っても横断歩道を渡れないぞ。だからタイミングを見て渡れ」と言われ、信号無視するしか横断歩道を渡る方法が無かった…と言っていた。

  4. 4
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:27 (UTC 9)

    > 中国人は車が来ているときも大勢で信号無視して車を止める

    大勢かは知らないが大阪もそうだって聞いたけど。
    車来てても平気で信号無視して渡る歩行者沢山いるって。
    実際どうなの?

    1. 4.1
      とある日本さん 2017年8月22日 at 21:43 (UTC 9)

      大阪でも信号くらいはちゃんと待ってんよ
      全然車いなかったら渡るくらいはあるかもしれんがね
      中国の無法ぶりと比べたらどの県も秩序の塊に見えるわ
      中国で信号渡るの怖すぎ
      基本車が止まらないからな…

    2. 4.2
      とある日本さん 2017年8月23日 at 10:47 (UTC 9)

      そこまでイメージ悪いの?一度くらい大阪旅行してみては?日帰りで行けるのだから。
      ネット情報だけで他所の悪いイメージを持つことは良くないよ。

    3. 4.3
      とある日本さん 2017年8月23日 at 16:52 (UTC 9)

      大阪も信号無視多いよ。
      イラチが多くて信号変わる前からスタートダッシュ切るヤツもおる。
      上二人は見栄張っとるな。

  5. 5
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:38 (UTC 9)

    中国の交通事故の保険事情とかどうなってるんだろう
    最近は日本も歩行者の過失を認めるようになってきたけど(特に民事)

  6. 6
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:39 (UTC 9)

    まあ無視する奴は日本人だろうと普通にするからな
    割合はそれほど多くないだろうけど
    ただ日本だと1人がしだすと自分も自分もって後に続く悪習があるから一人ひとりが律しないといけない

    1. 6.1
      とある日本さん 2017年8月22日 at 21:08 (UTC 9)

      うちみたいな田舎じゃ横断歩道や信号をものともしない
      ジジババの自由気ままな横断がすげー迷惑だわ

      1. 6.1.1
        とある日本さん 2017年8月22日 at 21:46 (UTC 9)

        田舎はそもそも信号だの横断歩道だのインフラが充実してないから仕方ない面もあると思う。
        通行量多いのに歩道すら満足に無かったりする。

    2. 6.2
      とある日本さん 2017年8月22日 at 22:21 (UTC 9)

      中国人は案外日本では信号守ってるよ
      信号無視する日本人がちらほらいるような所でもね

  7. 7
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:41 (UTC 9)

    10m位しかない横断歩道で車が来てなかったら余裕で無視するよ

    1. 7.1
      とある日本さん 2017年11月14日 at 20:17 (UTC 9)

      まあ田舎者はそうだろうね
      轢かれたときにはじめて気づくといい
      なんで信号があるか

  8. 8
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:49 (UTC 9)

    いいんだ、日本人素晴らしいんだが、
    真夜中、車一台、人っ子ひとりいないのにアホ面下げて赤信号見つめて立ってる姿は、正直世界の恥だと思う

    1. 8.1
      とある日本さん 2017年8月22日 at 21:27 (UTC 9)

      周りに誰もいないのならなぜ世界に対して恥ずかしいんだよ
      アホ丸出しだな

      1. 8.1.1
        とある日本さん 2017年8月23日 at 01:51 (UTC 9)

        論破し過ぎで草生える

      2. 8.1.2
        とある日本さん 2017年8月23日 at 16:54 (UTC 9)

        アレやろ、「監視衛星に偵察されてる!!」って頭にアルミホイル撒いてる病気の子なんだろ。

    2. 8.2
      とある日本さん 2017年8月23日 at 11:12 (UTC 9)

      急いでなきゃ普通に待つよ?

      もちろん信号無視もたまにするけど、そこは気分

    3. 8.3
      とある日本さん 2017年11月14日 at 20:21 (UTC 9)

      バレなきゃ万引きしていいって感覚なんだろうな
      ルールっていうのは最底辺に合わせて作られていて、自分が優れているからといってそれを破るとルールは成立しない
      みんながちゃんと確認するわけじゃないからな
      たった1分程度の信号ぐらい待てばいいじゃん 時間が無駄ならスマホでも見てればいい
      バカの特徴だよな、せっかちって

  9. 9
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:49 (UTC 9)

    赤信号で渡る奴は東京いるときたまに見たけど、誰も続かずにちゃんと信号守ってるとわかって違反してるくせに不安そうな顔する奴いるから笑う

  10. 10
    とある日本さん 2017年8月22日 at 20:55 (UTC 9)

    車が通ってないのが見えてる3mの横断歩道でも信号守るよ
    子供たちが見ててマネしたらいけないからね
    大人・親が守ってないのに、「信号を守りましょう」って言っても子供が守るはずもないし

  11. 11
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:00 (UTC 9)

    それよりも、信号のない横断歩道を人が渡ろうとしてたら、車は止まれよ。
    止まらないのは違反だし。

    1. 11.1
      とある日本さん 2017年8月23日 at 01:26 (UTC 9)

      おう、黄色い旗持って意思表示してくれたらな。

      1. 11.1.1
        とある日本さん 2017年8月23日 at 10:11 (UTC 9)

        常に止まる習慣が無いと、
        子供が黄色い旗持ってても止まれねーよ。

      2. 11.1.2
        とある日本さん 2017年8月23日 at 13:49 (UTC 9)

        キミは道交法を読み直せ。

      3. 11.1.3
        とある日本さん 2017年8月23日 at 16:56 (UTC 9)

        黄色い旗がなかろうが手を上げて無かろうが、止まるんだよ。
        運転免許持ってる風な感じを装うのは止めたまえ無免くんw

  12. 12
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:05 (UTC 9)

    その前に国際法守れよ。

  13. 13
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:14 (UTC 9)

    国技

    我先にのアル族が
    守れるわけ  ねーーーーーーーだろ

  14. 14
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:14 (UTC 9)

    車が来てない時は信号無視も道路横断もやるわ

  15. 15
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:17 (UTC 9)

    そういや天安門の時も戦車は止まらず人轢きまくってたしな
    まぁそういう国って事だ

  16. 16
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:17 (UTC 9)

    中国の公安は見せしめで、週に1回とか、ランダムに各地域で信号無視の取り締まりして中国人から罰金取りまくればいいんじゃないか?そしたら確実に信号無視は減るだろ。

  17. 17
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:26 (UTC 9)

    車が来ないの分かって止まってる歩行者はバカだと思うわ。タイムイズマネー

    1. 17.1
      名無しのおぢさん 2017年8月22日 at 22:08 (UTC 9)

      たかだか数十秒をケチって自分の人生と言う時間を失うと良いでしょう

      タイムイズマネーw

    2. 17.2
      とある日本さん 2017年8月23日 at 16:59 (UTC 9)

      お前みたいな馬鹿の時間に1円の価値もねぇよ。
      お前をうっかり轢き殺すドライバーの身にもなってみろ。
      馬鹿一匹この世から抹消したのに、褒められるどころか刑務所行きだぞ。
      可哀想だろ!!

    3. 17.3
      とある日本さん 2017年11月14日 at 20:31 (UTC 9)

      たった何十秒程度でタイムイズマネーって・・・自己啓発本に夢中な低学歴みたいなこと言ってんな

      車が来ないっていうことを前提としている時点で、お前が危機管理能力がない人間だとわかる
      ちゃんと周りを確認する人間は少ないぞ、特に信号無視に慣れた人間は
      プリウスなんかは走行音が小さいから、音で判断している奴はすぐ轢かれる

      ・信号に遭遇するたびに、周りを必死に確認して数十秒を節約して周りに白い目で見られる、そして事故のリスク少しある
      ・信号は常に守ると徹底することで、自己肯定感も高まり心にも余裕が生まれ、スマホでニュースを見るなり学習するなりして時間を無駄にすることもなくなる上に、交通事故のリスクもゼロ

      果たしてどちらが賢い行動でしょうなあ
      俺は安全であったとしても、信号を守っている人を見れば敬意を抱くけどね

  18. 18
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:32 (UTC 9)

    >日本人は車が来ていないときは信号を無視するけど、車が来ているときはちゃんと信号を守る。中国人は車が来ているときも大勢で信号無視して車を止める

    そう、外国と日本の違いは、これ
    日本人も信号無視をするが、車が来ない時だけ
    外国では車が来ても、間隙を縫って渡ろうとする

  19. 19
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:32 (UTC 9)

    場所による。
    例えば一車線で死角がなく左右見渡せるような開けたような通りで車が明らかに来てないと横断するやつ多い。
    しかし大通りやそれなりに人がいる通りだとまもってるやつ多い って感じだよな日本だと

  20. 20
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:33 (UTC 9)

    中国人と韓国人の信号無視は
    現体制へのささやかな抵抗なんだよね、
    哀しいかな。

  21. 21
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:35 (UTC 9)

    ほんと中国人は気持ちの悪い連中だな
    キンペーが訪日して帰ったあとは
    また反日報道で満ち溢れるんだろ?

  22. 22
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:43 (UTC 9)

    車が来てなくても赤信号で渡ることに抵抗と不安感があるから散々迷った挙げ句、青信号になって結局普通に渡ることになる

  23. 23
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:46 (UTC 9)

    そりゃ赤信号渡って車に跳ね飛ばされても弁償されるか分からんからな
    赤信号渡りたい人は自己責任でどうぞ

  24. 24
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:48 (UTC 9)

    南米のとある国の信号の意味。

    青―進め
    黄―急いで進め
    赤―気を付けて進め

  25. 25
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:49 (UTC 9)

    信号待ちしてる時、スマホに気を取られたりボォーとしてる時あるだろ。
    そんな時、前にいる人が信号無視して渡り始めたら「自動的」というか釣られて自分も渡りそうになる。
    信号アカなのにね。横から車突っ込んできたらヤバいよ。
    ガキが後ろにいる時は特に信号待ち、気をつけなきゃね。

  26. 26
    とある日本さん 2017年8月22日 at 21:52 (UTC 9)

    車が完全に来ない状況なら無視する。小さい子が見てたら守る。これが多いんでない

  27. 27
    とある日本さん 2017年8月22日 at 22:02 (UTC 9)

    一人でいるときは車全然通らなければ無視することあるけど、
    人といるとき(特に女)は待つ

    1. 27.1
      とある日本さん 2017年8月22日 at 22:11 (UTC 9)

      良い意味で受け取ったからキュンと来ちゃったじゃないの

    2. 27.2
      とある日本さん 2017年8月23日 at 01:54 (UTC 9)

      日本の信号は守れよ在日

  28. 28
    とある日本さん 2017年8月22日 at 22:17 (UTC 9)

    横断歩道を渡るお爺さんがお辞儀したら
    ニュースになる国だからな。

  29. 29
    とある日本さん 2017年8月22日 at 22:23 (UTC 9)

    海外は車道が馬鹿みたいに広いからなかなか個人で譲るとか出来ないからな
    迂闊に停車すると追突されそうだし、仕方ない気もする

  30. 30
    とある日本さん 2017年8月22日 at 22:34 (UTC 9)

    >日本人は車が来ていないときは信号を無視するけど、車が来ているときはちゃんと信号を守る。
    当たり前w

    1. 30.1
      とある日本さん 2017年10月5日 at 12:19 (UTC 9)

      クルマが来ていない時でも信号に従っているよ
      青に変わるまでの時間、立ち止まって自分の人生を振り返ったり、この国の将来に思いをはせたりするんだ。
      でも一番愉快なのは自分に合わせて立ち止まった他人がイライラしながら青になるのを待っている様子をチラ見することだね。

  31. 31
    とある日本さん 2017年8月22日 at 22:41 (UTC 9)

    日本でも信号無視する人はいる
    だから
    信号を守る人もいる中国と大差はない?

  32. 32
    とある日本さん 2017年8月22日 at 22:54 (UTC 9)

    車の往来が少ない信号では左右見て信号無視するけど、小さい子供連れの家族が車も来ていないのに律儀に信号待ちしていたらオレもその子供に悪影響およぼしかねないので教育観点から信号待ちする。

  33. 33
    とある日本さん 2017年8月22日 at 23:00 (UTC 9)

    面白いのは訪日観光客が車が通る気配が無い信号で日本人が信号待ちしていたら訪日観光客も合わせて信号待ちしている風景によく出会う。もちろんその中に中国人もいる、やっぱり外国来てまで印象悪く見られたくないからだろうな。

  34. 34
    とある日本さん 2017年8月22日 at 23:19 (UTC 9)

    子供が見てるから見本となる行動をとらないと。
    子供は100%安全とか分からないから。だから赤信号では必ず止まる。
    これをきちんと守らないとだめ。

  35. 35
    とある日本さん 2017年8月22日 at 23:30 (UTC 9)

    子供は驚くほど大人の真似をする
    日本でも信号無視する大人が増えれば無視する子供も増え、当然その子は大人になっても守らない
    守らない人がドンドン増えれば社会の秩序は破綻してしまうだろう
    そうならないためには融通が利かないと馬鹿にされようが頑なに守るくらいが丁度いいと思ってる

  36. 36
    とある日本さん 2017年8月22日 at 23:35 (UTC 9)

    中国人に国策だと分かる人がいると言う事はまだ
    話が分かる人がいるかな?

  37. 37
    とある日本さん 2017年8月22日 at 23:58 (UTC 9)

    そりゃ都民は在日とおなじDNAだから仕方ねーわなw

  38. 38
    とある日本さん 2017年8月23日 at 00:09 (UTC 9)

    >孫がお婆ちゃんに「信号を無視したらいけないんだよー」って注意する姿を

    日本でもそうだな。
    こないだ婆ちゃん+男の子、爺ちゃん+女の子の組み合わせを立て続けに見掛けた。

  39. 39
    とある日本さん 2017年8月23日 at 03:35 (UTC 9)

    お天道様が見てない夜間は無視
    早朝はお天道様もまだ起きてないので無視

  40. 40
    とある日本さん 2017年8月23日 at 04:50 (UTC 9)

    パチンコやマージャンで負けた時はど近眼だけど眼鏡を外してドアミラーも畳んだまま運転すると決めてる
    信号無視とかそんな次元じゃなく全て感みたいなもんだ
    まだまだ俺の運はこんなもんじゃねえと確かめる為に行う儀式

    1. 40.1
      とある日本さん 2017年8月24日 at 18:59 (UTC 9)

      臭すぎる。やり直し

  41. 41
    とある日本さん 2017年8月23日 at 05:24 (UTC 9)

    イギリスに行ったとき、逆の意味でおどろいたわ。誰も信号なんて守らないし。
    車は車で、歩行者がいてもフルスピードで左折してきて、クラクション鳴らしまくるし。
    歩行者優先だろ? 日本なら普通に車は止まるだろ? って状況で何度も轢かれそうになった。
    どこが『紳士の国』なんだよ!?

  42. 42
    とある日本さん 2017年8月23日 at 05:49 (UTC 9)

    >信号を守るとお金をもらえるのならみんな信号を守る。

    それ、お前らの嫌悪する資本主義そのものだぞ

  43. 43
    とある日本さん 2017年8月23日 at 06:31 (UTC 9)

    埼玉来てみろよ、中国みたいだから。

  44. 44
    とある日本さん 2017年8月23日 at 07:24 (UTC 9)

    神社の手水舎で汚れたハンカチを洗ってる中国人観光客見て衝撃受けたw

    一応神主には報告しといたが

  45. 45
    とある日本さん 2017年8月23日 at 07:44 (UTC 9)

    そんなことより歩行者最優先を理解していないドライバーが多過ぎるのが問題

  46. 46
    とある日本さん 2017年8月23日 at 07:49 (UTC 9)

    初めて上海に行った時は逆の意味で衝撃受けたわw 車も人も信号を守らないなら信号不要じゃんってねw

  47. 47
    とある日本さん 2017年8月23日 at 09:03 (UTC 9)

    自分が得をするなら法律も簡単に破るやつは
    いつか金のために人を殺すからな。

  48. 48
    とある日本さん 2017年8月23日 at 10:05 (UTC 9)

    幼稚園かよ。

  49. 49
    とある日本さん 2017年8月23日 at 10:22 (UTC 9)

    横断歩道に歩行者がいたら、ほぼ止まる。
    追突されそうでって声もあるが、一度も追突された事は無い。

  50. 50
    とある日本さん 2017年8月23日 at 11:06 (UTC 9)

    そんな事件あったな
    マスゴミスルーだったけと

  51. 51
    とある日本さん 2017年8月23日 at 11:13 (UTC 9)

    何処で子供が見ているか分からないから
    横断歩道が見える位置にある時はそこまで歩くし信号も守る。
    信号を無視しても平気なものと思わせた段階でダメだろ。

    深夜から早朝にかけてのどう見ても車来ない時は例外としてるけど
    そもそも深夜から早朝にかけて出歩くことが年に数回しかない。

  52. 52
    とある日本さん 2017年8月23日 at 11:35 (UTC 9)

    子供が真似したら危ないからな。
    子供がいる時は車来てなくても信号守る。

  53. 53
    とある日本さん 2017年8月23日 at 20:31 (UTC 9)

    一般に外国人は列を作って真っ直ぐ歩くことすらできない。
    軍隊でも其処から訓練する。日本人は子供でも出来る。

  54. 54
    とある日本さん 2017年8月23日 at 20:40 (UTC 9)

    遵法精神の問題、ソクラテスも言っている。中国では戦国時代に法家が説いているが2千年後の国民には受け継がれていなかったようだな。

  55. 55
    とある日本さん 2017年8月24日 at 17:18 (UTC 9)

    信号無視しているのは在日外国人という発想はないのか?
    ま、車が明らかに来ない信号は無視する日本人も多いと思う。
    が、基本は守る。

  56. 56
    とある日本さん 2017年8月25日 at 10:16 (UTC 9)

    歩行者用信号なんて正直俺もほとんど気にしないな。
    大通りとか交通量が激しい所は当然守るけど。
    明らかに車なんか来ないところで信号待ちしてるのは非効率極まりないし、正直ちょっとバカっぽい。

    車両に乗ってたら話は別な。
    信号無視とかキチ◯イの所業だ。

    1. 56.1
      とある日本さん 2017年11月14日 at 20:36 (UTC 9)

      ・信号に遭遇するたびに、周りを必死に確認して数十秒を節約して周りに白い目で見られる、そして事故のリスク少しある
      ・信号は常に守ると徹底することで、自己肯定感も高まり心にも余裕が生まれ、スマホでニュースを見るなり学習するなりして時間を無駄にすることもなくなる上に、交通事故のリスクもゼロ

      果たしてどちらが賢い行動でしょうなあ
      俺は安全であったとしても、信号を守っている人を見れば敬意を抱くけどね
      どこで誰が見ているかなんてわからないよ
      上で言った通り、信号無視のリスクを犯してまで得られる利益なんてないし

  57. 57
    とある日本さん 2017年8月25日 at 22:46 (UTC 9)

    子供がいたら絶対守る

    車乗るようになって知ったのは、車がきちんと交通ルールを守ってて、自転車と歩行人が殆ど守ってないこと、特に年寄りと子供が危ない

  58. 58
    とある日本さん 2017年8月29日 at 14:30 (UTC 9)

    信号だるくて待てない

  59. 59
    とある日本さん 2017年9月10日 at 18:49 (UTC 9)

    >孫がお婆ちゃんに「信号を無視したらいけないんだよー」って注意する姿を最近割とよく見かける

    中国もまた、どんどん変わっていってるってことだな
    ただ、その結果が出るのはとてもとても先になるだろうが

    1. 59.1
      とある日本さん 2017年9月28日 at 17:47 (UTC 9)

      最近の日本では、扉が閉まりかけた電車にダッシュするおばちゃんの後を、
      「おかーさんやめて!やめて!!」と叫びながら少女が追いすがる光景が見られます。

  60. 60
    とある日本さん 2017年9月19日 at 21:04 (UTC 9)

    全体に対する比率の問題だな。
    ルールを守る人間の比率。
    そういうのが非常時の暴動とか助け合いにも影響するんだよなあ。
    海外の人間は東北の震災で日本人のモラルを褒めちぎるのに、車も来ないのに信号守るのはおかしいとか言う。
    実のところ別々の問題じゃないんだよ。

  61. 61
    とある日本さん 2017年9月27日 at 22:55 (UTC 9)

    >東京に住んで2年。日本人も意外と信号無視をする 

    時と場合だろうに。
    早朝ウォーキング始めた頃、みんな信号を無視していた。もちろん車は来ていない時にね

  62. 62
    とある日本さん 2017年10月26日 at 06:30 (UTC 9)

    お婆ちゃんの運転する車が赤信号でゆっくりと進入してきたぞ?
    みんなびっくりして急ブレーキで止まったけど?
    運転してるお婆ちゃんはパニクッって前しか見てなかったけど?
    助手席のお婆ちゃんは周りを指差して笑ってた!大笑いしてた!?w

  63. 63
    とある日本さん 2017年10月29日 at 14:18 (UTC 9)

    大人になって思い出して、気づく。あ、ルール破りをカッコイイと考えて反抗的だったのは男女を問わず、一重まぶたの不細工で、貧乏なのに髪色が黒じゃなかったな、と。先祖から継いだ血が違ってたんだな、と。赤信号みんなで渡れば怖くない、の毒ガス標語で世に出たお笑いの大御所も、4分の1が外の血、と自ら告白してましたね。

  64. 64
    とある日本さん 2017年10月30日 at 09:45 (UTC 9)

    日本だと車や歩行者よりもチャリの信号無視が圧倒的だろ。
    おまけに逆走してくるし。

    1. 64.1
      とある日本さん 2017年11月25日 at 19:07 (UTC 9)

      おまえも両親にアルツが始まれば、そんな気楽なコメントなんかしてられなくなるからな

  65. 65
    とある日本さん 2017年11月25日 at 19:05 (UTC 9)

    ■ 北京さん「中国人は民度が低い!」という中国人は、自分もその中国人の一人であることを忘れているのかな [8 Good]

    いや、忘れていないと思うぞ
    忘れるどころか痛感してるからこそ自国民は民度が低いという言葉が出てくるのだと思う
    これ、すなわち憂国の情ってやつだ
    単なる自虐や他人ごとで言うやつはいても少数だろう
    問題は自国民の民度が低いと自覚するやつがどれくらいいるかだ
    中国にははるか昔から日本から学ぶべきことは学ぼうと主張する人間はいた
    しかしそういう人間たちは中国の歴史にあっては少数派であり政治的敗者だった
    哀れだがこれからもそうだろう

  66. 66
    とある日本さん 2018年3月20日 at 14:34 (UTC 9)

    日本で信号無視を流行らせようとしている工作員がいるのかな?
    信号無視をした事がない訳じゃないけど、推奨するのはどうかと思う。

  67. 67
    Liar Korians 2018年3月31日 at 15:25 (UTC 9)

    日本人もそこそこ無視するぜ。ただし、完全に安全が確保されているとき。

  68. 68
    とある日本さん 2018年4月20日 at 06:24 (UTC 9)

    自動運転自動ブレーキが主流になるまでは信号を守るよ。

  69. 69
    とある日本さん 2018年5月9日 at 04:55 (UTC 9)

    都心部の小路の信号とか、車が通らないところや実務的に急いでる人は守らない人も沢山いるね。
    色んな都市圏に住んだが、大道路近辺で目にする点では京都が一番多い印象かな。 京都ってのは小さな一通の通りが多くて、道路事情がハッキリしてるから現地の道路事情を知ってる人間はバンバン信号無視する。 

    だから「日本では信号を守る」ってのは、東京の大都市で感じて京都で消滅すると思うな。 東京の大道路の道路事情で信号を守らず渡れってのは無理があるし、この流れは仕方ない・・・ただ、田舎で交通もロクに無いところでもひたすら待つのが当然で育った自分からすると、10代の頃に始めて都市圏に住んで「治安悪そうだな・・・」って思ったもんだ。

  70. 70
    とある日本さん 2018年5月9日 at 04:58 (UTC 9)

    >>69 修正
    だから「日本では信号を守る」ってのは、東京の大都市で感じて京都で消滅すると思う
    →だから外国人観光客が言う「日本では信号を守る」ってのは、東京の大都市で感じて京都で消滅すると思う

  71. 71
    とある日本さん 2018年6月26日 at 21:26 (UTC 9)

    絶対安全でなおかつ急いでる時くらいかな信号無視するのは
    当たり前だが基本はしない

  72. 72
    なあり 2018年7月13日 at 14:28 (UTC 9)

    なぜにすべての信号で赤で待たないといけないのだ、
    せめて50%にしてくれよ日本交通局

  73. 73
    なあり 2018年7月13日 at 14:32 (UTC 9)

    子供に赤でも青でも注意する手本を・・・

  74. 74
    とある日本さん 2018年7月19日 at 17:49 (UTC 9)

    ケースバイケースというか、選んでるよな。
    スピード違反や一時停止義務違反はすくなからずの運転手がやってるけど、逆走と信号無視はあまりしない。深夜の国道を時速100キロ以上で爆走する車すら、ほとんど誰も渡らない赤信号でしっかり停車してる。

  75. 75
    とある日本さん 2018年8月16日 at 23:13 (UTC 9)

    まぁ中国人が車にはねられて動けなくなった時に口に出す言葉が「助けてくれ、殺さないでくれ」って国だからな、はねたドライバーは生きてると面倒だからトドメを刺しにもう一度アタックかけるのが一般的
    信号守っててもやられる時はやられるなら信号守らなくもなるわな

  76. 76
    とある日本さん 2018年8月24日 at 06:40 (UTC 9)

    共%産%党%員と人%民%解%放%軍が法律を守る気がまったくないクニで、何を言っても無駄ムダ無駄。手本となるべきヒトが犯%罪者というのが致命的。%韓%%国も同じ。

  77. 77
    とある日本さん 2018年9月15日 at 08:18 (UTC 9)

    みんなが無視するなら一度撤去しちゃえばいいんじゃないかな

  78. 78
    とある日本さん 2018年9月24日 at 08:33 (UTC 9)

    とある中国人留学生が、日本人の女のコと付き合うことになり、
    デート中に信号無視をして、
    「信号も守れない人はキライ!」と言われて振られてしまった。
    傷心で帰国した彼は、中国人女性とお付き合いしたが、
    反省をもとに信号を守っていたが、
    「こんな車も来ない道も渡れない根性なしはキライ!」
    と言われて振られた。

  79. 79
    とある日本さん 2018年10月2日 at 21:20 (UTC 9)

    信号守るだけで日本人尊敬されちゃうのかw
    日本人のやることは何でも良いねと言わなければいけない風潮w

  80. 80
    とある日本さん 2018年11月13日 at 13:42 (UTC 9)

    意味もなく決まりに従ってる人をバカだなと思う。自分で考えることを放棄してるよ。

    1. 80.1
      とある日本さん 2018年11月20日 at 23:30 (UTC 9)

      だな

  81. 81
    とある日本さん 2018年11月20日 at 23:35 (UTC 9)

    ただの験担ぎみたいなもんだな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top