プレミアムフライデーが開始し、安倍首相も午後3時に退社したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
安倍晋三首相ら閣僚や各党幹部は24日、「プレミアムフライデー」の浸透を図るため、率先して日常とは違う時間を過ごした。
安倍首相はこの日、午後3時過ぎに仕事を切り上げて首相官邸を出発。東京・谷中の「全生庵」で、山本有二農林水産相とともに作務衣姿で座禅を組んだ。その後、上野公園内でのミニコンサートや展覧会もはしごし、「アフター3」を満喫。記者団に「ゆっくりと文化に触れて、人生が豊かになるような気がした」と笑顔で話した。

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00000571-san-pol
コメント引用元: http://comment.news.163.com/photoview_bbs/PHOT249FE000100A.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖北さん
日本には八百屋が複数ある。どの野菜が最も美味しいか、自分で選ぶことができる。だから日本は強い [5868 Good]
■ 福建さん
相変わらず安倍は下品な顔をしているな
■ 雲南さん
もし安倍首相の顔が下品でないとしたら、下品なのは福建さんの目ということになるな [5614 Good]
■ 広東さん
毎日12時間労働。常に耳障りな機械音とマスクを通して入ってくるホコリに悩まされている。休みはほぼなく、寝るか仕事をするかの毎日。外国ではこんな生活が送れるんだな [4318 Good]
■ 上海さん
日本に勝つためには中国は毎週金曜日を休みにしようぜ! [3541 Good]
■ 浙江さん
中国政府「あいわかった。それでは上海さんの提案を採用して、日本に勝つために毎週金曜日を休みとしよう。そのかわり土曜と日曜は出勤とする」 [461 Good]
■ 江蘇さん
マジでそんなことを言いだしそうで恐ろしい [838 Good]
■ 重慶さん
我らが大中華では残業することが努力と愛社精神の証。早退?なめてるの? [1477 Good]
■ オーストラリア在住さん
日本人が首相を見る目が温かい [1205 Good]
■ 北京さん
幸せそうで何より [1026 Good]
■ 浙江さん
小日本はいつ中国に咬みつくかわからないから本当に恐ろしい
■ 江蘇さん
私は小日本よりも身の回りにいる浙江さんみたいな人の方が恐ろしい [190 Good]
■ 広東さん
安倍首相は人民に尽くす真の公僕 [156 Good]
■ 福建さん
日本政府は日本人のために仕事をしている [96 Good]
■ 北京さん
諸悪の根源である極悪非道の資本主義社会は本当に恐ろしい [75 Good]
■ 雲南さん
国の命令で早退するってこと?給料は? [72 Good]
■ 広西さん
安倍首相、いいねぇ [15 Good]
■ 上海さん
うるせぇバカ!
■ 北京さん
うるせぇバカ!って・・幼稚園生じゃないんだから、批判するならもう少しまともに批判してくれよ [49 Good]
■ 香港さん
日本の首相の在職日数は一般的にかなり短いが、安倍首相はかなりの長期にわたって政権の座についていて支持率もかなり高い。客観的に考えると、これは安倍首相が日本人のために責任をもって成果を出していることのあらわれである。中国は? [92 Good]

41 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
プレミアムフライデーとか15時退社とか
最初に言い出したのは誰なのかしら
Link to this comment
世間を賑わせている話題
「安倍首相がんばれ」連呼させていた幼稚園 森友学園や
百条委員会で追い込まれる石原慎太郎には触れないネトウヨの面々。
マスゴミは偏向しとるとか言うが、思いっきりブーメラン刺さってるやないの~。
Link to this comment
たぶんときメモやないかいってツッコミを期待してるんだと思うの
Link to this comment
森友学園は安倍首相夫人が断ったのに無理矢理名誉学園長だと言って講演で夫人を紹介して断れないようにして利用して
勝手に安倍首相の名前まで使って寄付を募り利益を得ようとした詐欺師学園長の学園である事は間違いない。
安倍首相よりも安倍首相夫婦を勝手に利用して詐欺をしようとした学園長を問い詰めるべき。
Link to this comment
月曜日の出社時間を12時にしたほうがもっと有意義だったと思う。
Link to this comment
それだとお寝坊するだけで、お金使わないからねえ
Link to this comment
俺は接客業だけど、日曜の晩の客の引きの早さが解消されると助かるのよ
月曜朝って普段でもそんなに金使うかね?
日曜に早く帰宅する理由と同じで、その時間は仕事でしょ?
Link to this comment
なるほどね~目ウロコだわ!
自民党にメールしてみれば?価値あるよ
Link to this comment
月曜の朝9時から相場が動き出すのを世界中が待ってる 月曜日の出社時間の変更なんて絶対あり得ないよ
Link to this comment
座禅を組む安倍さん
https://pbs.twimg.com/media/C5al6CRVUAACf51.jpg
Link to this comment
まぁこれに関してはたいした政策じゃないけどな
企業の根っこを変えないと労働環境は変わらんだろ
Link to this comment
万人が満足する解は存在しない
Link to this comment
こんな政策より、会社員の「有給休暇を90パーセント以上消化しろよ」政策の方が絶対に景気にはいいと思うけどね。
Link to this comment
前もそんなんあったけどまず公務員が率先して有給使おう、とかやられても追随できるのは大企業だけで
中小零細は格差開くだけだなと冷めためで見てたな
うちは一度労基入ってから社長の厳命で有給100%消化だが
こっそりサビ残とか持ち帰りとか時間外に私用携帯に客電受けるとか普通に横行してるわ
Link to this comment
(^^)中国も民主化しよう♪
Link to this comment
恩恵に与れるのは、ホワイトカラーと一部のサービス業の人たちかな?
主婦の多くは「定時で帰ってこい!」と思う人の方が多いだろうけど
Link to this comment
一般市民のほとんどがプレミアムフライデーどころか土曜日もフルで仕事。
まず最初に土曜日を休日にしろよ。
喜んでるのは公務員だけ。
Link to this comment
(^^)数人で午後にボーリング行って空いてて、その後にスーパー銭湯の温泉入って、お食事コーナーでお酒飲んで楽しかったです。絶対に中国も民主化おすすめです♪
Link to this comment
日本は切実に社会主義社会になってほしい。労働者は奴隷のようにこき使われた挙句、ロクな給料ももらえない。得をするのは資本家だけ。こんな社会だから若者が働きたがらないんじゃないかな〜って思うんだよね。資本家だって労働者がいないと金も入らないというのに・・・。図に乗るなって感じる
Link to this comment
別に機械化が進めば労働者が多少いなくても利益は出るよ アマゾンとかそんな感じじゃん
企業は営利目的なんだから、どこだって人件費は削りたいに決まってるよ
いい加減、企業に生活保障をさせていることが可笑しいと気付くべきなんだろうな
技術が発展すればするほど、俺らの仕事が無くなっていくのは必然なんだからさ
Link to this comment
なんだかんだ公務員だけは確実に仕事量が減ってサラリーが上昇していく。
このずる賢さは中国も見習うべきだ。
Link to this comment
いろんな意見があれど中国人のコメントはいいな
あの国の胸くそ悪いコメントを見たあとは特に感じる
Link to this comment
雲南さんのような返しがしたい。
Link to this comment
三時以降も仕事のようなものですね、安倍首相お疲れ様です!
日本をお願いします。
Link to this comment
国有地を9割引で払い下げして貰ったお礼に
がんばれ連呼してるの? 森友学園の園児みたいに。
Link to this comment
日本に来なければ何を言ってもかまわんよ。
日本にいる奴らはチベット問題を解決すべく日本から出ていってくれ。
日本には戻ってくるなよ。
お前らが半島の奴らより極悪でずる賢いことは歴史が証明している。
Link to this comment
プレミアムフライデー導入した企業の割合は0.1%だけなんですがねえ
99.9%がやってない取り組みに意味あるんすかねえ
Link to this comment
必死にこくゆうちがーーーーってのいるう。
別に支持率変わらんし 笑
大した影響無いんじゃない?
Link to this comment
ああいう教育受けるとお前らのように育つんだな。
Link to this comment
プレミアムフライデーを取れる人がどれだけ居るんだろうか?
取れるのはどんな職種は年代、所得帯なんだろうか?
まー管が裁判で負けてから国有地に突っ込むんだから笑える
民主政権時も精査しなきゃな
Link to this comment
大企業の正社員以外は関係ない
しわ寄せは下請けと取引先
ますます官民と企業間の格差が広がるだけ
こんな的外れな政策するならサビ残取り締まれよ
Link to this comment
AIと機械化や自動化がもう少し進歩すれば日本は社会主義体制に移行すべき
AIと機械が仕事の大部分をするなら人間が競争する必要性は無い
Link to this comment
民間はともかく公務員と議員は働けよカス!
Link to this comment
なおこの日、労働基準監督署の人間は午前3時に帰宅したそうです
Link to this comment
全体の0.1%だぜ普及率
Link to this comment
諸悪の根源である極悪非道の資本主義社会は本当に恐ろしい
こいつ資本主義の意味理解できてねーな
Link to this comment
じゃぽにかは初めて?
中華人民共和国の教育(洗脳)に対する皮肉だよ
ここの管理人さんはこういうのを好んで翻訳する
Link to this comment
八百屋というのは支持政党とか候補者って意味か
初見で言葉通りに受け取ったから訳わからんかった
Link to this comment
う~ん、羨ましい。
だが隔週でいい。
Link to this comment
■ 上海さん :うるせぇバカ!
女子高生を想像して再生するとなかなか
Link to this comment
いきなりの「八百屋が多いからつよい(確信)」にビックリしたw
中国人の目下の不満は新鮮な野菜が手に入らないことなんだろうか・・・