国際体操連盟の会長が「中国は日本の体操を見らなうべき」と発言したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
国際体操連盟(FIG)のブルーノ・グランディ会長が、中国体操チームを「ロボット」と批判し、「日本を見習うべき」と指摘した。
中国体操チームは、1984年のロサンゼルス五輪以降では初めて金メダルを獲得できなかった上、今大会では銀メダルもゼロ。獲得したのは団体の銅メダル2つという歴史的な低調ぶりを見せてしまっている。なぜ中国体操チームはこれほど弱くなってしまったのか。グランディ会長は、「中国チームは依然としてロボットと同じような練習をしている。彼らには変化が見られるものの、日本の変化はもっと大きい。中国はライバルの進歩に追いついていない」と指摘する。
グランディ会長は、「日本は練習方法を見直した。東洋人の緻密さを残しつつ、西洋に学んだ。彼らの演技は調和が取れ、想像力と創造力がある。伝統の束縛から脱却した。中国もそれに倣うべきだ。中国が変わらずにロボットのような練習を続けるならば、その演技がどれだけ完璧であっても、表現力では劣る」と指摘した。
記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/11903551/
コメント引用元: http://comment.2016.163.com/sports2_bbs/BUMSCI1500050I18.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山西さん
この指摘は完全にその通り。中国には創造力が足りない。だからいくらお金をつぎ込んでも面白い映画を作れない。この指摘は真摯に受け取るべき。
しかし、体操競技に創造力と表現力が必要であることには疑問を感じざるを得ない。いつから体操はダンス大会になってしまったのだろうか
[1220 Good]
■ 安徽さん
よく言った!中国はすべてを見直すべきだ!!小さな子供にあんな厳しい練習をさせるなんてただの虐待だろ [270 Good]
■ 浙江さん
国民と社会はある程度進化したけど、政府が全く進化していないことが全て悪い [232 Good]
■ 福建さん
これは賛成。健康より大事なものはない [83 Good]
■ 広東さん
中国の体操選手はたしかにロボット。個人の感情や個性を全く感じない。だから見ていて美しくない [73 Good]
■ 陝西さん
中国の体操選手はロボットというよりも道具だな。見ていて可哀想になる [9 Good]
■ 広州さん
日本の体操には見ていて引き込まれる何かがある。中国にはそれがない。技の完成度は高いのだろうが、見ていてつまらない。これが「表現力が足りない」ということなのだろうか [7 Good]
■ 深センさん
体操の技が難しすぎる。それを中国の小さくて痩せた女の子がやるのだから、可哀想で痛々しくて見てられない [6 Good]
■ 広東さん
中国の女子体操選手はみんな基本的に発育が足りてない
■ 浙江さん
近年の日本の体操の進化は素晴らしい。ロボットの練習方法を変えたのかな
■ 吉林さん
中国ではスポーツ選手は生きるためにしかスポーツをしない。体制を変えなければ何も変わらない
■ 北京さん
世界の体操の流れが芸術性に傾いているのに、中国だけがその流れに乗っていなかったってこと?
■ 陝西さん
中国の女子体操選手はみんな小学生みたい
■ 浙江さん
つまりみんな中国の体操が嫌いなんだろ?
■ 広州さん
中国人全員が国家のロボットみたいなものだけどな
■ 北京さん
同じ動作であっても、別の人がすれば別の印象を受ける。それがこの人の言う「表現力」なんじゃないのかな。確かに中国には足りないかもね
■ 江蘇さん
想像力や表現力の前に、まずは中国体操女子選手の年齢を再調査した方がいい

85 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
こいちなんなの?
西洋に学んだって結局アジア人下げしたいだけじゃん
中国伝統の雑技団みたいな演技いいやん
白人には出来ないいんだから
Link to this comment
理解力不足。
Link to this comment
まあ今までロボットみたいなロシアや中国にさんざんやられてきたからな。
要は正確に分析し、必要な才能を育てたかどうかだ。
どれが絶対の正解とかないし、方法論はいろいろあっていい。
しかも、新体操じゃないんだから表現力云々はおかしいだろ。
ただ、中国も豊かになるにつれ、
「国家の栄光」だけじゃ子供がついてこない時代に入りつつあるのかもしれんが。
Link to this comment
>まずは中国体操女子選手の年齢を再調査した方がいい
事情知らないけど、怪しい人でもいるの?
Link to this comment
女子体操見てないけどコレ
>陝西さん
>中国の女子体操選手はみんな小学生みたい
昔から年齢誤魔化してるんじゃないかって話題は度々出る
Link to this comment
昔から体操は体重の軽いうちのほうが有利な部分があって、こぞって(とくにソ連、中国)が幼い10代前半位の子達で選手を固めてね
それもほぼ虐待に近い訓練をしてたのよ、なので人道的見地から年齢の制限がルールに明記された
にもかかわらず中国の選手が幼く見えるのばかり出てくるから年齢詐称してね?と毎年言われてる
Link to this comment
良い映画が作れないというのはどうか
チャン・イーモウは金掛けず名作連発したんだが
Link to this comment
その張藝謀以外で世界的な話題作を作った監督がなかなか出て来ないってことでしょう。
そりゃ詳しい人なら陳凱歌や李安の名前だってスッと挙げられるでしょうし、
中国という枠に香港を加えて良いなら、王家衛なんかも当然入るでしょうが。
そもそも中国は規制が多すぎる。
TVドラマなんてSFダメ、超能力もダメ、学生恋愛ダメ、幽霊ダメ、政治批判ダメ、
宗教ダメ、暴力表現ダメ、刑事ものダメ 封建主義賛美もダメ 等々・・・
そんながんじがらめの規制の中で、便秘のウ○コを無理やりひり出すみたいに
生まれ出てきたのが、当局の規制が唯一緩かった抗日戦争ドラマですから。
(但し日本軍は基本的に悪者で無ければならないという暗黙の了解あり)
映画についてはTVよりも規制は緩いみたいですけど、こんな状態で世界に認められるような
良い映画を作るのは至難の業ですよ。
言い換えれば張藝謀がそれだけスゴイ監督だとも言えますけどね。
Link to this comment
同じ第五世代の田壮壮とか国外の評価は高くでも本国じゃ上映禁止だしな
あと一応、李安は台湾ね
Link to this comment
マジ台湾だった(恥
わざわざ教えてくれてありがとう(‘◇’)ゞ
Link to this comment
実際は70歳を越えてるとか?
Link to this comment
ガンバの時代からイメージは変わっとらんのだな、中国体操界は。
Link to this comment
表現力の項目追加でまた再び西洋に有利なルール改正くるかな?
Link to this comment
まあ、そうなるだろう。
東洋人に勝たせたくない白人至上主義だな。
ハッキリ言って体操に表現力なんて必要無い。
そもそも、床以外の種目でどう表現力の差が出るのか理解に苦しむわ。
器械体操は名前の通りどれだけ正確に技を決めるかで勝負するのが筋。
表現力はシンクロに任せとけよって話。
Link to this comment
シライとか新しい技出すのは表現力とか必要じゃ無いのか?
Link to this comment
×西洋に学んだ
○東欧に学んだ
Link to this comment
※3
年齢を詐称しているんじゃないかって疑われている。
Link to this comment
この発言は流石に失礼すぎないか
しかも関係があんま良くない日本を比較対象にしなくていいじゃん
Link to this comment
組織のトップがこんなこと言っていいのか?俺が中国人なら発狂してるぞ
ここの中国人は随分と理性的だが
Link to this comment
ん?金メダルをとった日本と比べるのは別におかしいことでもなんでもないだろう?
金 メ ダ ル を と っ た 日 本 と比べるのはさ。
もし日本が銀以下だったら比較として名前出さないよ
Link to this comment
それはそうだ
Link to this comment
ガンバリスト駿でも中国人選手の扱われ方がそんな感じだったような。
Link to this comment
中国人も女子体操選手が雑伎団の女の子みたいに小さいの判っていたのか
年齢を偽っているか薬で第二次性徴を止めてるかのような体格だよね
Link to this comment
あー…薬はともかく無体なきつい練習させていると生理が止まったりするからなぁ…陸上の女子マラソン選手でそういう問題があったような気がする。
今は生理学のスポーツドクターも配置されて改善されたんじゃないかな。
なんつうか、勝ち負けではなく内容が素晴らしいか、その競技を見て子供が憧れを持てるかってのがスポーツの肝要なところだと思うんだ。
雑技団も凄いんだけど、自分でやりたいとは思わないし子供にやらせたいとも思わない。
この会長さんが言っていることはそういうことなんじゃないかな。
Link to this comment
いや中国人怒れよ
人の国の個性にケチつける権利はない
なんでも西洋風が正しいというのはおかしい
正確無比な中国風もそれはそれで個性だし、努力の賜物。
白人は同じようなもんは真似できないくせに
みんな同じ方向目指したらそれこそつまんないだろう
Link to this comment
こう考えてみろよ
体操はすべて採点制だ
西洋的な表現方法を取り入れないと
加点対象にならないぞ?という圧力
自分は割と中国の技術重視の体操、嫌いじゃないけどな
Link to this comment
この会長アジア人を見下してるなって感じたわ
Link to this comment
日本がいてよかったねって思ったわ
間接的ではあるが(日本を通して)欧州に学べと言ってるようなもんだけど
それ直接言ったら「差別ダ―」人間が現れるだろうが注意やアドバイスにも気を揉む感じが透けて見えて
私は逆に世界的な立場だと発言がいちいち難しくなるんだろうと笑ったw
今回の体操GALA?の中国雑技団的な演技すごく面白かったけど人間縄跳びは縄役の少年っぽい子が心配で怖すぎてちょっといただけなかったわw
てか中国には気を使ってくれるんだからお優しいんじゃない?(笑)
Link to this comment
グランディ「文句ばっかり言ってると、採点基準欧州寄りにするやで」
Link to this comment
リ・シャオペンの平行棒とか今見ても、素人が見ても凄いけどな
どうしたんだか
Link to this comment
中国選手って年齢詐称とか普通に横行していたみたいなんだけれど最近はどうなの?
Link to this comment
年齢よりも性別をだな
Link to this comment
物心ついた頃から体操漬けなんだから体操ロボットになるのは当たり前
でもそれに価値を見出すかどうかは観客が決めることだ
それよりなんで日本が引き合いに出されるのか?全く違うし参考にならんだろw
同じ共産国で比べるならわかるがね
Link to this comment
18
あれだろ、アジア人くくりだろ
片方の猿は私達に学んでお利口になりましたよ、
貴方達も見習って進化しなさい
的な、白人様のお言葉だ
Link to this comment
見てないからあれだけど、中国って日本よりそういうの上手そうなイメージがあるけどな・・・ステレオタイプだけど。
変化への対応は日本の方が上手そうな気はするな。
Link to this comment
共産党がいる限り自由は無いから
創造性なんて出るわけがない
Link to this comment
>だからいくらお金をつぎ込んでも面白い映画を作れない
カンフー映画おもろいやろが
日本の映画も時代劇に関してはおもろいけど他はアレなんで。
Link to this comment
えっ?
Link to this comment
抗日ドラマは創造性に溢れてるのにな
Link to this comment
ロボットって精密な動作をするって意味も兼ねてるホメ言葉
Link to this comment
俺、ロリコンだけど中国のこの子たちには萌えない
Link to this comment
これ東洋人は創造性がないって前提で言ってるよな
よくある人種差別のミームやんけ
日本が褒められてると受け取るのもどうかと思うけど・・・
Link to this comment
卓球見てても感じるよね。
日本人選手は実に表情豊かだけど、中国人選手は全員能面みたいだ。
Link to this comment
人種差別的にも聞こえるねぇ、機械的?それだけ正確にやるってのとも大切だろ?
問題は強制されたり、人として何が幸せかとか楽しみはあるのかとか、中国の選手に
それがあるのかどうか?中国内でも中国人同士殺し合い、国際大会でもそうなら
それは機械だ、人ではない、リスペクトもない、それが問題だろ?
中国は国として選手をどう扱ってるか、共産党幹部のおもちゃになってないか?
Link to this comment
中国も差別されてるが日本も差別されてるからね
例を挙げると卓球は中国が強いので西欧人に有利になるようにどんどんルール改定
団体が競技になったのはごく最近
これ以上メダルを取らせない為に種目は絶対に増えない、個人戦と団体の2つのみ
柔道は過去日本が強すぎたので毎回の如くルール改正
今となってはフランス柔道連盟の意向を汲む柔道ではなくJUDOになってしまった
Link to this comment
ガチ差別くさい
「アジア人は西洋に学ぶもの」「アジア人は非人間的」が誇張じゃない台詞だな
国際連盟長が言う言葉じゃねえ
Link to this comment
日本と比べたのはまさに白人からの有色人種蔑視と思われたくなかったからだろ。
日本なんてジャンプや回転だけ上手でもロシア人のような表現力がないとか散々言われてきたじゃないか。
そこでめげていたら今の日本はなかったんだ。
自分好みの土俵じゃないからと腹をたてたり傷ついていたら世界で勝てるか。
Link to this comment
スポーツは貧困からの脱却手段って側面もあるよね
楽しむ余裕がないのもいたしかたない
Link to this comment
日本は欧米から学ぶが、中韓は日本から学ぶ。
自分らも欧米から学べばいいのに、こういうところが馬鹿なんだな。
先進国になれない理由だね。
Link to this comment
中共の体操強国は薬で成長とめたりするから
Link to this comment
>想像力や表現力の前に、まずは中国体操女子選手の年齢を再調査した方がいい
たとえばヘイハイツの子を連れてきて新規に戸籍をつくるとか、
年齢詐称も中国だったらどうにでもできるとは思うんだが、
あれは成長抑制剤を使ってるぽい気が
得意の漢方ドーピングで検査にひっかからないのがなんかあるんだと思う
非人道的な人体改造にかけては古代から中国人は抜きんでた実力示してたわけで、
そのへん抑制するタブーが中国文化には歴史的に希薄みたいなんよね
なぜかはわからんが
Link to this comment
中国を非難するためにいちいち日本を絡めて説明するな糞会長。
Link to this comment
みんな中国人には優しいのねw
Link to this comment
中国人以外にはもっと優しいぞ。
お人好しこにぽんをマジギレさせるのは世界広しといえども宇宙の起源国くらいしかない。
Link to this comment
大宇宙の支配者たる”偉大なウリ”の事、読んだニカ?
Link to this comment
創造は中国人の辞書にないから無理。
創造に似せた事は出来るかもしれない。が、それが無機質でロボットになる由縁。
Link to this comment
私は生粋の日本人だけど
体操の起源は朴操と言って我が韓国なんだよなぁ
Link to this comment
なんかこのコメント嫌な感じすんなぁ、日本をダシに使ってる感じがうざったい
それに、別に機械的だったとしてもそれで美しければいいと思うけどね
想像力がないとかいうけどそれを極める集団が一つしか残らなければ結局それは独創的なわけで
Link to this comment
この会長のはただの有色人種差別発言だと思うよ
中国に関しては幼い頃から過酷な練習をさせている事も含めて「ロボット」と言ったのだろうが、
女子の黒人女王バイルスに「曲芸」とダメ出しして2位の白人レイズマンは「芸術的」って…
確かにレイズマンの方が美しい演技をするが、バイルスにケチ付ける選手は誰もいないだろうに
中国人は練習環境と創造性については見直すべきだが、西洋に見倣うべきとの発言には怒ってもいい
日本だって西洋に見倣った体操してないのにな
むしろ美しい体操はずっと日本がけん引して来たのに
Link to this comment
中国人の小さな子が泣いてるのに、容赦なくしごいてる写真がヨーロッパで出回ってて、ひどいとか虐待とか言われてるのを何度か目にした。
Link to this comment
そも五輪なんて白人が勝てなきゃルールが変わる大会ですし
Link to this comment
浅田真央ちゃんもそうだったけど14歳前後の早熟って多いんだよなー
オリンピックの年齢規定とか考えると叩き込みになるんだろうな
Link to this comment
リオデジャネイではドーピングの検査が一新されてより厳しくなった。
ロシア、中国、東欧諸国が各競技で全く勝てなくなってる。
創造性?
いやいや、新しいおクスリの開発をした方が早いだろ。
得意だろ?そういうのwwww
Link to this comment
日本はスポーツ選手でおクスリ関係の話題はホント見ないよな。
そこは誇らしいと思うわ。
Link to this comment
日本は別にあんた達西洋の真似して買ったわけじゃありませんけどwww
なに日本の勝利は俺たちのおかげ的なwww
Link to this comment
年齢の問題はあるよなぁ、子どもすぎると
やっぱり「やらされてる」感じ出ちゃううよ。
北朝鮮のマスゲームとかもものすごい技術で
ぴったり揃っててすごいなぁとは思うけど
「やらされてる」感は常につきまとうものね。
Link to this comment
拷問で体得できた曲芸が中国らしいじゃん。
Link to this comment
銅メダルで低調って言われるのはつらいな。
Link to this comment
欧米に学んだら卑怯者が出来上がるんですがそれは
Link to this comment
「女子体操選手のピークは17歳!」とか中国人が言ってたよ
怖い
Link to this comment
女子体操選手はどこの国でも大抵小柄だけど、大人の女性、思春期の女性らしい柔らかさは持ってる。
でも中国の選手は本当に子供にしか見えなかった。年齢詐称とか成長抑制剤とか言われたらさもありなんと思ってしまうわ。
それはそれとして、この会長の言葉は明らかに人種差別でしょう。中国に忠告するふりで日本まで貶めてるよね。意図的じゃないならさらにタチ悪いよ。
Link to this comment
なんにせよ「中国へのあてつけ」が目的で
西洋が日本を利用するのだけはやめてもらいたい。
文句は中国に直接指摘してやってくれ。
そのたびに謂われなき恨みを持たれるのは俺らなんだから。
Link to this comment
ここは、親日の人が多い所だからか、
日本がそうならと素直に聞きいれようとする人が多いような気もする。
日本という言葉が出て無ければ批判もしたのかもね。
Link to this comment
逆に考えるんだ。
ロボットが出ればいいんじゃねってw
Link to this comment
新しすぎるw
Link to this comment
アジア人は想像力と創造力がないから、西洋の真似しなさいよってことか。
相変わらず無自覚レイシストだな白人は。
Link to this comment
言ってることチョットわかる、日本を例に出さないで欲しけど。
男子体操では感じなかったけど女子はロボットみたいと思った。
特に床運動では他と明らかに違っていた。
Link to this comment
誰も見出しの「見らなう」に突っ込んでないのがびっくりなんだが…
ここは理性的なインターネットですね
それはともかく、差別差別いうのもどうかとは思うけどね
どういう文脈でこの話が出てきたのかわからんし
記事どおりに読めば「なぜ中国体操界はメダルが取れなくなったのか?」と
質問したんだろうが、それならこの人は真摯に答えただけだろう
まぁ採点する側が「芸術表現に寄せてますよ」って宣言するのは
いかにも俺様ルールな西洋らしいやり方だが
Link to this comment
今回からドーピング検査が一新されたから、疑惑のある国の選手が次々と脱落してる。
したがって今回の大会が各国本来の実力だと思って間違いないよ。
次の東京では確実に抜け道を使ってくるだろうけどね。
東京での日本勢は、今回より順位を確実に落とすだろう。
Link to this comment
人間にロボットのような演技をさせるべく練習させるのが中国人
ロボットに人間のような演技をさせるべく研究するのが日本人
Link to this comment
君に金メダルあげよう。
Link to this comment
ロボット教育でも他の競技のメダル数圧倒的じゃん、今回体操だけ低調だったってだけでしょ
Link to this comment
シンクロの井村監督は、中国の監督やってたんだっけ。
この民族は、スパルタ指導の方が合っているのかな??
Link to this comment
年齢がどうのこうの言ってる人いるけど、年齢に下限があるのも変な話じゃないの?
高校生の大会に大学生が出るっていうのなら話はわかるが、オリンピックに小さい子供が出てはいけないの?
Link to this comment
新体操ならそうだけど、体操は技と技術で勝負しても良いんじゃねーの?
ま、演技見てないんだけどね。