
「日本人が細い理由がよくわかった」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本人が細い理由がよくわかった。
1枚目は居酒屋の隣のテーブルで注文した4人の日本の男性の料理の量。枝豆1皿、焼き鳥3串、煮魚1皿。
2枚目は私たち女性3人が夕食を食べ終わった後に注文した量。私たちが5口食べた時点で彼らはまだ1口も食べておらず、ずっとおしゃべりをしていて、2時間話した後に帰った。この間、私たちは2回追加で注文した。

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/682df61c000000002102dd39
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 河北さん
ひょっとしたら、日本人の長寿は少食によるものなのではないのだろうか [2087 Good]
■ 上海さん
日本人は本当にすごいと思う。どうして何も食べずにあんなに話し続けることができるのだろう [1492 Good]
■ 在日中国さん
日本では仕事中は基本的におしゃべりできないからね [576 Good]
■ 遼寧さん
2回日本に旅行したが、日本の食事で満腹になるのは難しいと感じた。日本人は中国人のように毎日家に帰って料理をするわけではなく、多くの人が野菜サラダやエビの天ぷらのような食べ物を食べている。その多くは寿司のように、パッケージされてカウンターに並んでいる。そして、日本人は食事の際、満腹感を5割程度に留めるらしい。1食の量も少なくて、私はうどんを2皿食べて、ようやく満腹になった [1012 Good]
■ 山東さん
日本人は意外と食べる。娘と入った定食屋で、2人とも量が多くて完食できなかったけど、隣のテーブルの日本人は普通に完食してた [27 Good]

■ 浙江さん
あなたたち親子が少食なだけだと思う [297 Good]
■ 広東さん
彼氏と日本旅行に行ったとき、暴飲暴食に備えて胃薬を持っていった。10日間の旅行中、一度も使わなかった [74 Good]
■ 四川さん
日本料理は油をあまり使わないからな [21 Good]
■ 河南さん
居酒屋は食べるための場所ではなく飲むための場所 [22 Good]
■ 広東さん
前回の日本旅行のとき、居酒屋で頼みまくった私たちのテーブルを見て、隣のテーブルの日本人がびっくりしてた [6 Good]
■ 在日中国さん
日本人は食べずに飲む。そして私は太った [6 Good]
■ 浙江さん
日本は食べ物が高いからみんな食べないのかな? [5 Good]
■ 杭州さん
それなら中国は肉の値段を3倍にしよう。そうすればみんな痩せるはず [5 Good]
■ 広東さん
日本のサイゼリアで私たちは2人で8皿頼んだ。隣の日本人男性はサラダだけしか頼んでなかった。私たちはただのブタだった [9 Good]
■ 湖北さん
そんなに少食で胃の病気にならないの?
■ 河北さん
逆だ。胃が悪くなるのは少食ではなく過食 [11 Good]
■ 北京さん
日本にはひょっとしたら肥満税があるのかもしれない
■ 遼寧さん
中国政府「それいいね!」
■ 福建さん
中国人は食べ過ぎ。日本人は食べなさ過ぎ。間くらいがちょうどいいかもね
