中国人「日本と中国の小学生の下校方法の違いがかわいそう」 中国人「何が言いたい」「中国では誰が何と言おうと中国方式!」




「日本と中国の小学生の下校方法の違いがかわいそう」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本と中国の小学生の下校方法の違い



(訳者注:日本の小学生は下校時に誰も迎えに来てくれなくてお友達同士で帰宅しなければならず、本当にかわいそう、です)
 
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67c7ee76000000000603dd5f
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 黒龍江さん
 
私が小学生だった頃は一人で歩いて通ってた。割と楽しかった [45 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
国が変われば国情も変わる。一体何が言いたい [13 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
日本では子供がさらわれることはない。中国では本気でさらわれる [9 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
中国だって一人で通っていいんだぞ。人さらいが怖くなければな
 
 
   ■ 上海さん
 
   無理だな。うちの学校は間違いなく許可しない
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本では子供の頃から自立心が養われる
 
 
 
■ 浙江さん
 
中国の親の目的は子供の送り迎えではない。真の目的は学校の前で車の展覧会を開くことで、ついでに子供の送り迎えをしているだけ
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
日本が確かにすごいことは認めるけど、日本以外で小学生が一人で電車で通学する国があるのか?
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本では祖父母世代も働いてるから、送り迎えする人がいない
 
 
 
■ 四川さん
 
日本は交通マナーが良くて人さらいもいないから
 
 
   ■ 広東さん
 
   それ。中国では人さらいがいるからどうしようもない
 
 
 
■ 広州さん
 
日本は安全。本当に安全
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国では親が送り迎えしないと車にはねられるか、さらわれる
 
 
 
■ 上海さん
 
日本は遅れてるなぁ。中国で子供が一人で学校に通ってたのは90年代くらいまで
 
 
 
■ 北京さん
 
子供が青信号を安心して渡れるのは、そこが日本だから
 
 
 
■ 湖南さん
 
日本は本当に安全。私も日本なら子供を一人で学校に通わせられると思う
 
 
 
■ 北京さん
 
日本の車は歩行者優先が徹底してるし、当たり前のように赤信号を無視することなど全くない
 
 
 
■ シンガポールさん
 
シンガポールでも小学生が一人で電車に乗って学校に通ってる。大事なのは治安
 
 
 
■ 上海さん
 
誰が何と言おうと私は子供を学校に送り続ける。なぜならここは中国だからな!
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました