
「日本人にとって中国旅行は命がけでするものらしい」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本人にとって中国旅行は命がけでするものらしい
日本人旅行系Youtuberのおさださんの上海旅行の様子です。
上記動画は出発前の成田空港での様子です。
動画の2:27あたりで「生きて帰ってこれるかな」と発言しており、こちらが中国のSNSで話題となっています。
その後おさださんは若干ビビりながらも上海市内、上海ディズニーランド、上海近郊の水郷古鎮の有名観光地の朱家角などを訪れており、意外と楽しく上海旅行をしている様子が中国語の元記事でも紹介されています。
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/6784ddaa000000001703bfa7
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 浙江さん
中国の144時間トランジットビザ免除政策は大成功だったと思う。このような形で中国は決して恐ろしい場所ではないということが各国で紹介されることはいいことだと思う [1831 Good]
(訳者注:おさださんは、日本を含めた対象国の国民が中国を経由して第三国へ渡航する際にビザなしで最大144時間中国に滞在できる「144時間トランジットビザ免除政策」を利用して渡航しました。現在この制度の最大滞在時間は240時間に拡大された一方、去年11月30日より日本人はノービザで中国滞在可能となっています)
■ 広東さん
ヨーロッパから同僚が広東に出張してきた。出発前にいろいろな話を聞いたらしく、初日はむちゃくちゃ緊張してたけど、日に日に緊張がほぐれていくのがわかって楽しかった [1875 Good]
■ 陝西さん
インドに行って無事に帰ってきたのに、一体何を怖がっているのだろう [154 Good]
■ 福建さん
民族感情で仇日分子に殴られるとか、そんなことじゃね? [89 Good]
(訳者注:中国語の元記事では、おさださんが過去にインドに渡航した経験があることが述べられています)
■ 広東さん
上海は大都会だし、そりゃ楽しいだろうよ。広東から行っても上海は都会だ [245 Good]
■ 江蘇さん
外国人が初中国の行き先で選ぶのは大体上海 [64 Good]
■ 在日中国さん
テレビにしろスマホにしろ、日本で中国のいい話を目にすることはほとんどないから仕方がない [440 Good]
■ 広東さん
彼は日本人だから、歴史的な側面から中国を恐れる気持ちを持つことは理解できなくなくもない [204 Good]
■ 湖北さん
おそらく違う。彼が恐れたのは日本国内で目にした中国のよくない情報 [71 Good]
■ 北京さん
政治は政治、人は人。中国人のほとんどはそう考えてる [5 Good]
■ 上海さん
それは旅行ではなく密航するときに発せられるべき言葉 [186 Good]
■ 河北さん
その後、彼が中国を結構楽しんでて面白い [105 Good]
■ 北京さん
日本人は何事にも心配しすぎるほど心配する民族 [27 Good]
■ 重慶さん
友好的な日本人は中国でも歓迎される [6 Good]
■ 湖北さん
上海人は日本人に寛容 [9 Good]
■ 四川さん
中国を侮辱する日本人に対しては中国人は手厳しいけど、そうでない日本人に対しては中国人は暖かく接するはず [5 Good]
■ 山東さん
日本人は基本的に大歓迎 [7 Good]
■ 上海さん
上海には日本人もたくさんいる。日本人は安心して上海に遊びにおいで!
