
「1960年代の日本の様子を見てみよう」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
1960年代の日本の様子を見てみよう
(訳者注:小紅書の仕様により、中国語の元記事に掲載されている動画は他サイトでの埋め込みができません。元動画は上記二つの動画を組み合わせたものであるように見受けられます)
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/672f27b30000000019018c60
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 山東さん
この頃俺たちは何をしてた? [28 Good]
■ マカオさん
食べるものを探してた [65 Good]
■ 広東さん
木の皮を食べてた [35 Good]
■ 浙江さん
文化を大事にしようとしてた [34 Good]
■ 江蘇さん
洗脳されてた [12 Good]
■ 広州さん
いろいろあったけど、結局は権力争いによる人災だよな [23 Good]
(訳者注:中国では1960年代の前半は大躍進運動、後半は文化大革命でした)
■ 広東さん
第二次世界大戦後にアメリカに占領されて正解。ソ連に占領されたところはどこも悲惨なことになってる [31 Good]
■ 湖南さん
ふざけるな。そのコメントを今すぐ撤回しろ。そんな事実をここに書いていいと思ってるのか! [10 Good]
■ 四川さん
日本では50年前から高速鉄道があった [18 Good]
■ 山東さん
人と比べるのはやめよう。日本は昔から高度に発展した先進国。我々は満足に食べられるようになってから数日経っただけ。道のりはまだ長い [14 Good]
■ 北京さん
オリンピックと発展度合いは一致する。1964日本-1988韓国-2008中国 [23 Good]
■ 広東さん
日本は百年前に改革に成功して当時から先進国だった。第二次世界大戦で一時期落ち込んだけど、すぐに復興したのは当然のこと [5 Good]
■ 江蘇さん
お母さんが1960年代生まれ。当時は村の中でテレビがある家が一軒か二軒しかなく、そして江蘇は中国の中ではまだマシな方だったらしい
■ 広州さん
100年の差を30年で追いつけるわけがない
■ 湖北さん
日本と比べるな。ミャンマーと比べよう
■ 香港さん
日本は1930年代にすでに空母を持っていた国
■ 福建さん
中国が停滞していた時期に日本は発展を遂げていた
■ 広西さん
これはすごい。やっぱり日本はすごい国だんだな
