中国の貴州茅台酒、時価総額でトヨタ、米コカ・コーラを上回る 中国人「社会の歪みに生まれたバケモノ」「飲んだことある人はほとんどいない」

 
中国の貴州茅台酒、時価総額でトヨタ、米コカ・コーラを上回ったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
中国の株式市場で白酒製造最大手、貴州茅台酒(貴州省)が存在感を高めている。2020年1~3月期の純利益は前年同期比2割増え、株価は4月から相次ぎ上場来高値を更新した。商品の種類を絞り、出荷量を調整して希少価値を高める巧みなブランド戦略が好業績を支える。内外の投資家の注目を集め、中国大陸の製造業で最大の時価総額に躍り出た。
 
ブドウやドラゴンフルーツ、乳酸飲料を入れたグラスに白酒・・
 
(訳者注:日本語の元記事を無料で読めるのはここまでです。中国語の元記事によるとこの後は以下のように続きます)
 
・貴州茅台酒の株価は高値圏で推移し、時価総額は26兆円を超えてトヨタ、米コカ・コーラを超えた
 
・代表商品「飛天」(53度、500ミリリットル)の正規販売価格は1499元(約2万2500円)と高価で、昨今の宅飲み需要が売り上げを支えているわけではない
 
・もともとは高級官僚が接待や贈答に用いる代表的な酒だったが、習近平が進めた「倹約令」によりこの目的での需要は急減。現在の売り上げを支えているのは転売目的で保有する「投機需要」。飛天は中国では特別な存在で高級ワインと同様、時間の経過で価値が上がる
 
・広州市内の酒屋においてあった飛天に値札はなく、店員の言い値は正規価格の8割増しの2700元。店員曰く「明日の値段はわからない」
 
・中国の白酒メーカーで転売市場が確立しているのは茅台酒だけ。仕入れた飛天を担保に銀行融資を受けた地方の百貨店が存在する
 
・中国の酒造メーカーは00年代からの経済発展に伴い、度数、味、価格の選択肢を増やして商品群を一気に拡大させた。茅台は「飛天」にのみ経営資源を集中し、逆に流通量を絞る「逆張り戦法」に出て大当たりした
 
・このように現在は絶好調な茅台だが、度が過ぎた投機による消費者離れ、中央銀行の金融引き締めなどにより中国株式市場が「酔い」からさめる可能性も大いにある
 
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60427980W0A610C2FFJ000/
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/FFI33VJG0514R9OJ.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 安徽さん
 
不以為恥,反以為栄 [5262 Good]
 
(訳者注:「恥と思うな、逆に光栄に思え」という意味の中国の成語です。もともと「不以為恥」という言葉が最初に出てきたのは春秋時代の書物・鄧析子ですが、これに「反以為栄」を付け加えたのは毛沢東で、「自分の歴史をほとんど、もしくは全く知らないことを恥と思うな、逆に光栄に思え」の形で使いました)
 
 
 
■ 上海さん
 
トヨタを超えたことがそんなに驚くべきことか?茅台の時価はボーイングの2倍だぞ? [841 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   白酒は私に大きな夢を見せてくれる。まぁ酔っぱらってるだけだけどな [2581 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
飲食に関することでは我々は誰にも負けない [679 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   中国人の98%が茅台を飲んだことがないくせによく言うよ [1159 Good]
   
   
   ■ 山東さん
   
   そんなにいない。茅台をプレゼントされたことがあるのが1%で、プレゼントされた人の中で実際に飲むのが1%。つまり茅台を飲んだことがある中国人は0.01% [27 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
茅台を使ってアメリカに制裁だ!! [870 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本メディアが中国の酒文化を理解しているのか? [286 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   飲みたい人は買えず、買った人は飲まない酒のどこが酒文化だ [778 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
茅台については中国人には何も聞くべきではないし、中国人は何も言うべきではない [391 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
中国の一つの市を売ればアメリカの一つの州が買える [269 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
つまり日本は科学技術を発展させ、中国は酒を発展させてきたということか [70 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
天下統一も夢ではない [67 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
茅台と牛欄山ってどっちが美味しいの? [35 Good]
 
(訳者注:牛欄山・・・中国の白酒メーカーです。安価で庶民的な白酒もたくさんありますが、高級な白酒もあります)
 
 
 
■ 合肥さん
 
これはただの恥 [35 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
このニュースで喜んではいけないのでは? [30 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
誰も飲まない酒造メーカーがこんなにも巨大企業になってしまった。社会の歪みに生まれたバケモノ [24 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
ご飯の前には必ず食前酒を飲む。世界からご飯が無くならない限り茅台は成長し続けるだろう [19 Good]
 
 
 

 

コメント

  1. […] 中国の貴州茅台酒、時価総額でトヨタ、米コカ・コーラを上回る 中国人「社会の歪みに生まれたバケモノ」「飲んだことある人はほとんどいない」 投稿日 2020年6月21日 11:05:25&nbsp […]

  2. ネズミ講ならぬテンバイ講。

  3. >「自分の歴史をほとんど、もしくは全く知らないことを恥と思うな、逆に光栄に思え」
    「無知は力なり」じゃん

  4. 子供の頃実家の棚にこの白赤の酒瓶があったのを覚えている。
    そんなに高い酒だったんだ。
    高いブランデーもあったけれどこれは安っぽく見えたんだよね。

  5. マネーゲームじゃなくてリキュールゲームやってんのか

  6. 間抜けなコメントに同意が多いな、殆どの連中は意味が分かってないらしい

  7. で、旨いの?

    • 一度だけ中国の接待で飲まされたことがある。
      飛天だったかは覚えてないけど。
      大金払って飲みたいほどの味ではなかった。
      元より俺、高粱の酒、あんま好きじゃないし、
      地方の名もない蒸留所で作ってる粟米酒の方が
      バーボンみたいでうまいと思う。
      俺みたいんが飲むのはもったいない気もしたが、
      善意からなのでありがたくいただいた。
      もう飲む機会もないだろう。

  8. 17世紀にオランダが強国だったころ、チューリップの球根が投機対象になりバブルになった。記録に残る最初のバブル経済。今、中国では高級白酒でバブルなんだな。

  9. お酒という形態の仮想通貨と思えば良いのかな

  10. 白酒安いのしか飲んだことないけど、プラスチックみたいな味がするので苦手。
    茅台は美味しいのかな?飲んでみたいけど、そんな高いなら無理かも。

  11. 高粱から作ってる恐ろしく臭いの強い酒だ。ただ問題は臭いより度数、軽く50%超え。本格的な末期的酒飲みで無くては美味しいとは思わないタイプで西洋人には受けが良いらしいが、まず大抵の日本人だと無理だな。でも確かに悪酔いしないしアミノ酸豊富で滋養強壮に良いというのも本当かもしれない、飲んだ時に思った。

  12. 世界1の酒会社は韓国のトンスル製造会社と信じていましよ。

  13. 中国人研修生の受け入れ会社の社長たちが、上海のレストランで出される酒がこれ。

  14. 白酒って雑穀酒だよね
    臭くて嫌い

  15. 昔、ジョニ黒 ジョニ赤が現金のように贈られていたことがあったよね
    これとは違うんだろうけど、思い出した

  16. 持ってれば価値が変動する酒だと?
    安い時に買い締めればいいのか?
    ても暴落しそうで怖い

  17. この酒作ってるところ前にテレビで見たがすさまじいほどの衛生環境の悪さだったわ
    もうどうやっても、何にしても中国産は口にしたくないと思うくらいに
    ただの茅葺屋根の民家で向こうの普段着?てかめっちゃ汚いのおっさんが
    桶ですらないコンクリ製の池で白っぽい液体をかき回してた
    あんなもん視界にすら入れたくないよ。まあ、伝統といえばそうなのかもな

  18. 高級な割にやけに安っぽいパッケージだな

  19. 北朝鮮におけるチョコパイだろ?

  20. ボトルのデザインが浮いてる。もう少し頑張ろうか。

  21. これおいしいよ。香ばしいし、蒸留酒は不純物がないので悪酔いしない。
    強い酒ストレートで飲んだ時、のどが焼けるのが爽快。酔える酒を探すと強い酒になる。
    ビールなんか酔う前にお腹がジャブジャブになる。まっすぐ立てなくなって初めて飲んだという。
    でも金がないから、ブラックニッカか角瓶ストレートで。

  22. 10年以上前千葉の台湾料理屋で飲んだことあったな
    度数高いけど甘く飲みやすかったな
    当時8000円で出してたけど2~3年で11000円ぐらいまで上がってたしなあ

  23. 30年以上前だと中国土産でよくもらったね。当時の円とのレートもあるだろうが、そんな高い酒のイメージは無い。免税店でのウィスキー土産とかの方がありがたかったね。
    でも、時価総額でトヨタやコカコーラを上回るって、バブル以外の何者でも無いだろうね。

  24. チューリップ・バブルそのままですね

  25. 製造期間が5年程度で、かつ乳酸発酵物があるので長期貯蔵に向かなそうだから、バブルで終わりそうだなあ。
    出来る端から皆が飲んでいるのなら、また話が違うけど。

  26. ワインっつーより虚業と化しているな

  27. 世界でトヨタを知らない人はいない。
    しかし、この中国の酒は俺でも知らない。

タイトルとURLをコピーしました